説明

Fターム[4G140AA42]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | 水素貯蔵材料を用いるもの (1,182) | 水素貯蔵材料 (700) | 材料の組成 (464)

Fターム[4G140AA42]の下位に属するFターム

Fターム[4G140AA42]に分類される特許

121 - 140 / 182


【課題】金属窒素化合物と水素ガスからなる系での可逆的不均化反応を利用した水素貯蔵材料の水素放出温度を低温化させること。
【解決手段】水素貯蔵材料は、例えば、金属アルミニウムとリチウムアミドとを、リチウムに対するアルミニウムの比率を好ましくは40モル%以下とし、不活性ガス雰囲気下においてナノ構造化・組織化・複合化されるように粉砕混合し、次いで真空雰囲気にて加熱処理し、次いで水素ガスを含む加圧ガス雰囲気下に保持することにより製造される。 (もっと読む)


【課題】ナノ炭素材料からなる,水素吸蔵率の大きな水素貯蔵材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】水素貯蔵材料は、基本骨格が炭素−炭素結合により構成されているナノ炭素材料の炭素原子の一部が窒素原子とホウ素原子の両方またはいずれか一方で置換されている。このような水素貯蔵材料は、炭素材料と、窒素化合物およびホウ素化合物の両方またはいずれか一方とを、水素ガス,炭化水素ガスまたはこれらの混合ガスの雰囲気において、粉砕・混合し、こうして得られた試料を水素ガス雰囲気にさらして水素を吸蔵させることにより製造することができる。 (もっと読む)


炭素系発泡体および固体水素貯蔵材料を含む炭素系発泡複合体、該炭素系発泡複合体を作製する方法、および該炭素系発泡複合体を使用する方法。代表的な炭素系発泡体は、クリオゲル、エアロゲル、およびキセロゲルが挙げられる。代表的な固体水素貯蔵材料は、金属水素化物およびケミカルハイドライドが挙げられる。
(もっと読む)


【課題】
材料の水素吸着による光学的な透過率の変化により水素を検知できる水素検出材料の製造方法を提供する。
【解決手段】
水素を含んだ雰囲気に触れた時の光学的な透過率の変化をモニターすることにより水素の検知を行う水素検出材料であって、(1)上記水素検出材料の主成分が酸化タングステンであり、その形状が薄膜である、(2)成膜後にイオン照射を用いて水素吸着による着色濃度(光学的な透過率)が調節されている(3)上記水素検出材料の表面上に触媒が堆積されている、(4)室温(20℃付近)で水素と反応して着色することを特徴とする水素検出材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 繰り返し使用可能な水素貯蔵材料、水素貯蔵材料の製造方法、水素吸蔵体、水素貯蔵装置及び燃料電池自動車を提供する。
【解決手段】 水素貯蔵材料1であって、アルカリ金属元素及びアルカリ土類金属元素の中から選択された金属元素の集合と、窒素と、水素とを含む材料2と、2[wt%]以上の無機材料3とを有する。 (もっと読む)


1から200ミクロンの間の直径の範囲、1.0から2.0gm/ccの間の密度、および約10から約1000オングストロームの平均孔径を画定する壁の開口部を備えた多孔壁構造を有し、その内部に水素吸蔵物質を含む多孔壁の中空ガラスミクロスフィアが提供される。多孔壁構造によって、水素吸蔵物質を多孔壁の中空ガラスミクロスフィアの内部に導入することが容易になる。このように、結果として生じる中空ガラスミクロスフィアは、ミクロスフィアの多孔壁を通して水素を選択的に移送するための膜を形成することが可能であり、また孔径が小さいため、気体または液体の汚染物質が中空ガラスミクロスフィアの内部に侵入することが妨げられる。水素吸蔵物質(例えばパラジウム)は、それらを部分真空に曝し、それらを水素吸蔵物質を含む溶液で囲み、圧力を高めて溶液を球体に押し込み、それらを乾燥させ、最終的に水素吸蔵物質を還元することによって中空ガラスミクロスフィアに導入される。
(もっと読む)


【課題】複数の金属種を含む金属アミド複合物を効率よく製造することができる金属アミド複合物の製造方法、およびこの製造方法により得られた金属アミド複合物を提供する。
【解決手段】金属アミド複合物は、(a)金属と、該金属と異なる金属種を含む金属窒化物とをアンモニアと反応させる、(b)金属種の異なる複数の金属粉末とアンモニアとを反応させる、(c)金属または金属水素化物と、該金属または金属水素化物の金属とは異なる金属種を含む金属窒化物とを、アンモニアガス雰囲気において粉砕混合する、(d)金属種の異なる複数の金属粉末をアンモニアガス雰囲気において粉砕混合する、のいずれかの方法により製造する。 (もっと読む)


【課題】細孔とセル径を制御可能とし、大面積基板に対して適用可能で、低コスト且つ簡易な装置によるナノ構造体を得る方法、及び該ナノ構造体を鋳型として金属ナノ構造体を得る方法及び金属ナノ構造体の提供。
【解決手段】アルミニウム等の基体2を陽極酸化し、細孔拡大処理により孔径を拡大させたアルミナ皮膜3からなる多孔質酸化皮膜ナノ構造体1を鋳型とし、金属M2よりも酸化還元電位の低い金属M3のイオンを含む溶液に超音波をかけながら鋳型を浸漬して鋳型に金属イオンM3を担持させる工程、金属M2のイオンを含む溶液に超音波をかけながら金属イオンM3を担持した鋳型を浸漬して鋳型に金属M2のコロイドを担持させる工程、金属M1のイオン、還元剤及び平滑化剤を含む溶液に金属M2のコロイドを担持した鋳型を浸漬する無電解めっき工程、及び、酸化皮膜3を選択的にエッチング除去する工程とを含む方法により金属ナノ構造体4を得る。 (もっと読む)


【課題】 水素化炭素質材料と金属水素化物から構成される水素貯蔵材料を、できるだけ短い時間で高い水素貯蔵率を有するように製造するための方法を提供する。
【解決手段】 炭素質材料と金属水素化物とを炭化水素ガス雰囲気において粉砕混合する。これにより、炭素質材料を共有結合によってまたは共有結合を伴わずに水素化した水素化炭素質材料と金属水素化物とから構成される水素貯蔵材料を得る。 (もっと読む)


【課題】水素貯蔵率の高い水素貯蔵材料を短工程で製造することができる、水素貯蔵材料の製造方法を提供する。
【解決手段】金属マグネシウム粉末とリチウムアミド粉末とを、不活性ガス雰囲気下,もしくは水素ガス雰囲気下,または不活性ガスと水素ガスとの混合ガス雰囲気下において混合する。次に、この混合処理により得られた試料を、所定温度,水素ガスを含む加圧ガス雰囲気下に保持することにより、水素を吸蔵させる水素化処理を行う。これにより水素化リチウムとマグネシウムアミドを含む水素貯蔵材料を得る。 (もっと読む)


【課題】 水素貯蔵媒体として注目されつつあるLiBH4やZn(BH4)2などのB-H結合を有するボロハイドライド系、LiNH2やMg(NH2)2などのN-H結合を有するアミド・イミド系、LiALH4やNaAlH4などのAl-H結合を有するアラネート系、など無機錯体系水素化物、およびTiH2MgH2などの金属水素化物、さらにそれら無機錯体系水素化物と金属水素化物との混合相について、共有結合とイオン結合の熱振動を外部から制御して、水素化と脱水素化の反応速度を促進すること。
【解決手段】 水素化・脱水素化反応速度の促進方法において、所定形状の無機錯体系水素化物を、水素ガス雰囲気中あるいは不活性雰囲気中で、所定の時間以上電磁波を照射する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】軽量で、高度に細孔構造が発達し、ガス吸蔵能に優れた多孔性物質の製造方法を提供する。
【解決手段】アミン・ボランアダクト構造を2個持つ化合物を脱水素反応させることにより多孔性物質を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】 液体水素の蒸発により生成する低温の水素ガスを相対的に多量に貯蔵することができ、かつ、貯蔵された水素を容易に放出することが可能な低温水素吸着放出用水素吸着材料及びこれを用いた低温水素貯蔵容器を提供すること。
【解決手段】 h−BNを水素雰囲気下で機械的粉砕処理することにより得られるh−BNHを含むものからなる低温水素吸着放出用水素吸着材料、及び、本発明に係る低温水素吸着放出用水素吸着材料がその内壁に固定された低温水素貯蔵容器。 (もっと読む)


【課題】 水素の流通圧損の増大を抑制しつつ、多量の水素の貯蔵を可能とする。
【解決手段】 水素流出口13,19並びに、活性炭14を備えたステンレス容器11の外部に設けられた水素排出管16の管内部に多孔質磁性体が担持されている。 (もっと読む)


本発明は、AlIII並びに少なくとも1種の少なくとも2座の有機化合物を含有する多孔性の金属有機骨格材料に関し、その際、前記の少なくとも1種の少なくとも2座の有機化合物は6員の芳香族炭化水素環Aであり、この場合、1つ又は複数の環炭素原子は窒素に置き換えられていてもよく、かつ3つの置換基X並びにR、NRR′、OR、SR、F、Cl及びBrからなるグループから選択される場合により1つ又は複数の置換基を有し、R、R′は相互に無関係に、水素、場合により1つ又は複数のフッ素原子で置換されたメチル、又は場合により1つ又は複数のフッ素原子で置換されたエチルであり、それぞれのXはそれぞれ無関係にC(=O)O-、C(=S)O-、C(=O)S-、C(=S)S-又はそれらのプロトン化された形態である。さらに、本発明は、その製造方法並びに新規の多孔性の金属有機骨格材料の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】
不飽和炭化水素あるいは水素の供給量の変動に対応して高い生成効率を維持して有機ハイドライドを製造する。
【解決手段】
触媒存在下における不飽和炭化水素と水素との水素付加反応から有機ハイドライドを合成することにより水素を貯蔵するための水素貯蔵装置であって、水素付加反応を生じさせる反応容器3を備え、その反応容器3内部における不飽和炭化水素の移動方向に直列に、水素付加反応で必要な触媒31を配置した触媒床22,24を複数備えると共に、反応容器3における不飽和炭化水素の投入口から最初の触媒床22までの第1の空間21および触媒床22,24同士の間にある第2の空間23に、反応容器3内に水素を供給するための水素供給口7a,7b,7cと、各水素供給口7a,7b,7cからの水素の供給量を制御する制御部6とを備える水素貯蔵装置とする。 (もっと読む)


優れた低温放電特性を提供する電気化学的水素吸蔵合金を含む、優れた性能を提供する電気化学的および熱的水素吸蔵合金組成物。合金組成物は、界面領域に、高多孔質であり触媒金属粒子を含む微小構造を含む。微小構造は、球状またはチャンネル状の形状を有し、構造的に十分開放的で、微小構造中および触媒金属粒子近傍の反応性化学成分の移動度の増大を促進する、高い容積分率の空孔を含む。したがって反応性部位へのより大きな接近性が得られる。反応性化学成分の移動度が大きくなるほど、かつ/または触媒粒子の密度が高くなるほど、特に低い作動温度においてより速い反応速度と改善された性能(例えばより高い出力)が得られる。微小構造は、合金組成物中に微小構造調整元素を含有させて、加工条件を制御し、かつ/または水素吸蔵合金の形成加工後の過程でのエッチングステップを含むことによって形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 希少元素の含有量が少なく、軽量であり、かつ、多量の水素を相対的に低温で吸蔵/放出することが可能な水素化物複合体及び水素貯蔵材料、並びに、これらの製造方法を提供すること。
【解決手段】 X(BH)(mは、元素Xのイオンの価数)で表される1種又は2種以上のボロハイドライドと、Y(NH)(nは、元素Yのイオンの価数)で表される1種又は2種以上のアミドとを機械的混合プロセスで複合化することにより得られる水素化物複合体及びその製造方法。また、水素化物複合体に含まれる水素の全部又は一部を放出させることにより得られる水素貯蔵材料及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】繰り返し使用可能な水素貯蔵材料、水素貯蔵材料の製造方法、水素吸蔵体、水素貯蔵装置及び燃料電池自動車を提供する。
【解決手段】アルカリ金属アルミニウム水素化物又はアルカリ金属ホウ素化水素化物を含む金属水素化物2と、3、4もしくは5族の遷移金属の化合物と、希土類化合物と水素吸蔵合金とを含む金属化合物群のいずれか一つであり、金属水素化物に添加された金属化合物3と、無機材料4と、を含む。 (もっと読む)


ナノ構造体の合成は、基体上の薄膜層の形にあり得る触媒を使用する。プレカーサー化合物は、低沸点について選択するか或いは既にガス状で存在する。ナノ構造体は、マスクした基体と一緒に合成してパターン化ナノ構造体成長を形成させ得る。該方法は、<10nmの粒度および狭い粒度分布を有する金属ナノ粒子を形成させることをさらに含む。金属ナノ粒子は、増強された触媒特性を有することを証明している。該方法は、Ni、Ptおよび/またはAuナノ粒子をSiO2、SiCおよびGaNナノワイヤーの表面上に付着させるためのプラズマ助長化学蒸着を含み得る。ナノ構造体サンプルは、金属ナノ粒子で約5〜7分以内でコーティングし得る。ナノ粒子の粒度は、処理中の適切な温度および圧力の制御によって制御し得る。コーティングナノワイヤーは、ガスおよび水センサー並びに水素貯蔵のような用途を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 182