説明

Fターム[4G140FE03]の内容

水素、水、水素化物 (21,792) | 生成ガス (582) | H2とCO又はCO2を主成分とするもの (47)

Fターム[4G140FE03]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】 多種多様なバイオマスからバイオオイルを製造し、バイオオイルから水性ガスを製造プロセスにおいて、バイオオイルを効率よく改質して、水性ガスを収率良く製造する装置を提供する。
【解決手段】 非磁性体で形成された筒状の容器であって、前記容器の一端に設けられバイオオイル生成装置と連通する入口と、バイオオイル生成装置から供給されるバイオオイルを常圧で気化させる膨脹部と、前記容器の内部に設けられ磁性体で形成された発熱体と、前記容器の他端に設けられ固体と気体とを分離する気体・固体分離装置に連通する出口と、を有し、外周に高周波電磁誘導コイルが卷回された外管と、
前記外管の内部に設けられ、水素透過膜を有し、前記外管を貫通して水素ガス出口と連通する1以上の内管と、を有するバイオオイル改質装置。 (もっと読む)


【課題】 天然ガスなどの低級炭化水素から効率よくメタノールを製造する方法を提供する。
【解決手段】 水蒸気と炭酸ガスとを添加した低級炭化水素ガスを触媒の存在下で改質して水素と一酸化炭素とを主成分とする合成ガスを生成する改質工程と、該改質工程で得た合成ガスを触媒の存在下で反応させてメタノールの合成を行うメタノール合成工程と、該メタノール合成工程で合成されたメタノールを分離すると共に、未反応ガスを含む残りのガスをリサイクルガスとして合成ガスに合流させるリサイクル工程と、該リサイクルガスの少なくとも一部から水素ガスを分離し、該水素ガスを合成ガスに合流させる水素分離工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】GTL(Gas−To−Liquid)プロセスの合成ガス製造工程に用いる合成ガス製造装置(リフォーマー)への金属成分の混入を防ぐ。
【解決手段】天然ガスとスチームおよび/または二酸化炭素を含むガスとを合成ガス製造装置内で改質反応して合成ガスを製造する合成ガス製造工程を含むGTLプロセスの合成ガス製造装置への金属混入抑制方法であって、該合成ガス製造工程で製造された該合成ガス中の炭酸ガスを分離回収し、分離回収された該炭酸ガスを該合成ガス製造工程における改質反応の原料ガスにリサイクルする際に、該リサイクルされる炭酸ガス中に含まれるニッケルの濃度が0.05ppmv以下であることを特徴とする合成ガス製造装置への金属混入抑制方法。 (もっと読む)


【課題】改質用水供給量を適正に制御することにより、燃料電池スタックの加湿を適度に行う燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原燃料及び改質用水を気化した水蒸気を改質反応させて水素リッチな改質ガスを生成する改質部と、改質ガス中に残存する一酸化炭素濃度をシフト反応により低減する変成部と、シフト反応後のガスに空気を供給し、一酸化炭素を選択的に酸化させる選択酸化器と、を備える水素製造装置と、を含む水素製造装置と、水素製造装置によって製造された改質ガスを消費して電力を発生する燃料電池スタックと、を含む燃料電池システムにおいて、改質部に供給される水蒸気と原燃料中のカーボンのモル流量比であるスチームカーボン比(S/C)を適正な範囲内とするように改質用水の供給量を制御する。 (もっと読む)


【課題】炭化水素を水蒸気改質する既存の方法に関する改良を提供する。
【解決手段】流れが、約0.1秒未満の滞留時間とし、より長い滞留時間における生成物生成に比べて、同じか又はより大きい生成物生成収率又は生成物生成量が得られる速度を有することを含み、もう一つの改良は、実質的に化学量論比である水蒸気対炭素の割合で運転して、担持触媒の活性を維持する点であり、炭化水素の水蒸気改質のための触媒構造として、スピネル担体を使用することを含む。 (もっと読む)


【課題】炭酸ガスのリサイクルにPSA法を用い、小型の設備でエネルギー効率のよい合成ガス製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも炭化水素系ガスと酸素系ガスと炭酸ガスを原料ガスとして導入し、上記原料ガスを触媒と接触反応させて主として水素と一酸化炭素からなる合成ガスを発生させる合成ガスの製造方法であって、
炭化水素系ガスの燃焼反応と改質反応を、改質器内における共通の触媒が充填された共通の反応領域で同時に行なうことにより、燃焼反応によって生じた熱を改質反応に必要な熱に充当する運転を行なう際に、
上記改質器内における燃焼反応と改質反応を所定の低圧領域で反応させ、
発生した合成ガス中に存在する炭酸ガスをPSA装置により吸着分離するとともに、上記PSA装置における吸着搭から排出されるリサイクルガスを圧縮しないで還流路に還流させてリサイクルするようにした。 (もっと読む)


【課題】炭素を含む固体燃料をガス化した粗製ガス中のHSとCOを同時に除去する処理プロセスにてHS共存下でCOをCOに転換する耐硫黄性COシフト触媒の硫化処理を特別な機器を設置せずに簡単な配管構成によって可能にしたガス精製方法を提供する。
【解決手段】炭素を含む固体燃料をガス化した粗製ガス中に含まれるCOを触媒によりCOへ転換するシフト工程と、シフト工程で転換されたCO及び精製ガス中のHSを吸収液により吸収するガス吸収工程と、ガス吸収工程でCO及びHSを吸収した吸収液を加熱してCOとHSを吸収液から脱離させるガス再生工程を備え、前記ガス吸収工程で吸収液に前記CO及びHSを吸収させて精製した精製ガスをガスタービンに燃料ガスとして供給する燃料供給工程を備えたガス精製方法において、ガス再生工程で吸収液から離脱したHSを前記シフト工程に供給するHSリサイクル工程を備えた。 (もっと読む)


【課題】水蒸気改質プロセスでの大量の水を大幅に低減することができ、また触媒も使用する必要がなく、低コストでメタンを製造することができるようにする。
【解決手段】本発明のガス製造装置1Aは、、ガスを製造するガス製造装置において、水と水以外の液体とから水混合体を製造する水混合体製造部20と、その水混合体製造部20で製造された水混合体を原料としてメタンガスを発生させるメタンガス製造部30と、を備え、水以外の液体は、油、ジメチルエーテル、タール、ベンゼン、トルエン、キシレン、および炭化水素系の各種の液体の何れかであり、油は、ナフサ、ガソリン、灯油、軽油、A重油、B重油、C重油、原油(重質原油を含む)、重質油、動物油、廃油の少なくとも1つからなる、ことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】COをできるだけ副生させないで、熱効率よく炭素と水素とに熱分解、分離し、水素を得る方法を提供する。
【解決手段】炭化水素の熱分解炉2より発生する廃熱を持った熱水素に適量の酸素を吹き込み、熱水素の一部を燃焼させて、1200〜1600℃の高熱にし、これに新たな炭化水素を当てて、これを分解する。これを複数回くり返して熱水素ガスの濃度と容量を増加させ、これを冷却して粗水素を得る炭化水素の自己熱分解法。 (もっと読む)


【課題】
改質装置の運転や改質装置の起動停止を行っても、改質装置の容器の破損や触媒の圧壊が生じにくい燃料電池用改質装置を提供する。
【解決手段】
第1筒体20と、第1筒体20を包囲して包囲空間を構成する第2筒体24bと、包囲空間に充填され、包囲空間を流れる燃料ガスを改質し、得られた改質ガスを包囲空間の下方から排出する触媒層28と、複数の開孔を有し、改質ガスが排出される包囲空間の出口に第1筒体、第2筒体とは独立して配置される隔壁50と、隔壁50を支持する支持部材51と、を備えている。 (もっと読む)


【解決手段】 費用効果が高く環境に無害で持続可能な態様により、化学物質をほとんど若しくはまったく加える必要なく、水性ガス洗浄工程と、HCN洗浄と、生物学的処理とを使って、合成ガスからアンモニア、COS、およびHCNを(若干の粒子状物質除去とともに)高い効率で除去する方法。
(もっと読む)


【課題】水素生成装置の起動時に、変成触媒全体を、速やかに活性化する温度まで加熱して、起動時間の短縮化を図る。
【解決手段】水素生成装置1は、燃焼用燃料を燃焼する加熱部を内部に配した加熱筒2と、加熱筒2と同心状に間隔を置いて配置し順次径の大きい内筒4と外筒3と、加熱筒2と内筒4との間で形成される空間に保持され、原料ガスと水蒸気とを改質反応させ水素含有ガスを生成する改質触媒を有する改質部7と、内筒4と外筒3との間で形成される空間に保持され、改質部7で生成された水素含有ガス中の一酸化炭素を低減する変成触媒9を有する変成部8とを備えた水素生成装置1であって、変成部8の外筒3の外表面側で変成触媒9に対応する位置に配され、変成触媒9を加熱するヒーター11と、ヒーター11と外筒3との間に配された均熱板12とで構成され、その結果、変成部8全体が、効率的に加熱され、変成触媒9全体を均一に加熱することができる。 (もっと読む)


【課題】石炭等を燃料として水素を製造する場合に、二酸化炭素を少ない動力で超臨界状態で回収する水素製造方法を提供すること。また、そのような水素製造方法のための水素製造装置を提供すること。
【解決手段】石炭等を燃料としてガス化させ、水素を製造する場合、水性ガス転化後の水素と二酸化炭素とを含む混合ガスを、ガス分離装置を用いて分離する。ガス分離装置として使用するアルカリ吸収装置は、吸収塔から再生塔へと吸収液を送る際には吸収液を二酸化炭素の臨界圧力以上に加圧し、再生塔から吸収塔へと吸収液を返送する際には冷却及び減圧する。また、ガス分離装置として使用する深冷分離装置は、蒸留塔内に貯留される液化炭酸ガスを二酸化炭素の臨界圧力以上に加圧した後、蒸留塔に供給される膨張前の圧縮された混合ガスとの間で熱交換する。 (もっと読む)


【課題】高効率の触媒反応を可能とする信頼性の高いマイクロリアクターと、そのようなマイクロリアクターを簡便に製造する方法を提供する。
【解決手段】マイクロリアクター1を、内部に触媒Cを担持した金属製のマイクロリアクター本体2と、このマイクロリアクター本体2の少なくとも1つの面に電気絶縁層11を介して配設された発熱体14とを有するものとし、電気絶縁層11は、マイクロリアクター本体2側から軟質金属酸化物膜12と金属酸化物膜13が積層された多層構造とし、軟質金属酸化物膜12の硬度は、SAICASによる切削時の水平方向の荷重値が1〜10mN/sの範囲、垂直方向の荷重値が1〜10mN/sの範囲のものとする。 (もっと読む)


【課題】
環境負荷の小さい製造プロセスによる担体を用いて、簡便な方法で調製可能であって、水素中のCOの選択酸化反応による除去を可能とする触媒を提供する。
【解決手段】
非晶質アルミニウムケイ酸塩に金属を担持した触媒とする。 (もっと読む)


【課題】木酢液を低い改質温度で触媒上に流通させて水素と一酸化炭素を主成分とする合成ガスに改質することができ、水素及び一酸化炭素への高い転化率で、省エネルギー性に優れ、しかも長期間安定した高活性を示し合成ガスの生産性に優れた木酢液の低温改質方法を提供する。
【解決手段】木酢液を、Al23,ZrO2,TiO2の内いずれか1の金属酸化物にNiが0.1〜15質量%含有された改質触媒に、200℃〜400℃、好ましくは250℃〜380℃の改質温度で、合成ガスへ接触改質させる構成を有している。 (もっと読む)


本発明は、H及びCOを含有する合成ガスの製造方法に関し、その際、コークス炉プロセスからのコークス炉ガスは、水素及び炭化水素含有残ガスに分離され、そしてその際、そのコークス炉ガスから分離された水素は、高炉プロセスの高炉ガスから得られるCOリッチの合成ガス流に供給される。炭化水素含有残ガス流は、供給原料として再び高炉プロセスに供給される。 (もっと読む)


【課題】熱エネルギーを効率的に利用できる合成燃料製造システムを提供すること。
【解決手段】この合成燃料製造システム1は、二酸化炭素をCO2吸収剤に吸収させるCO2吸収装置2と、CO2吸収剤から二酸化炭素を放出させるCO2放出装置4と、二酸化炭素から燃料を合成する燃料合成装置6とを備えている。この合成燃料製造システム1では、CO2放出装置4にてCO2吸収剤から二酸化炭素を放出させるときに用いられた熱エネルギーを利用して、燃料合成装置6が二酸化炭素から合成燃料を生成している。 (もっと読む)


主成分の一酸化炭素及び水素以外に、硫化水素、HCN及び/又はCOSも含むフィード合成ガス流から、精製合成ガス流を生成する方法であって、該方法は、(a)蒸気/水の存在下のHCN/COS反応器において、フィード合成ガス流を触媒と接触させることによりHCN及び/又はCOSを除去して、HCN及び/又はCOSが激減した合成ガス流を得るステップ、(b)硫黄の融点未満の温度において、十分な溶液対ガス比及びHSを硫黄に変換し、硫黄付着を抑制するために有効な条件で、可溶化された有機酸のFe(III)キレートを含有する水性反応剤溶液と合成ガス流を接触させることによって、HCN及び/又はCOSが激減した合成ガス流中の硫化水素を元素硫黄に変換して、硫化水素が激減した合成ガス流を得るステップ、(c)硫化水素が激減した合成ガス流から二酸化炭素を除去して、精製合成ガス流及びCOを富化したガス流を得るステップを含む。
(もっと読む)


例えば冶金プロセスからの送出ガスを素材とする合成プロセスにおける化学的利用のための原材料としての、水素(H)並びに一酸化炭素(CO)を含むガスを発生させるための方法並びに装置について示す。送出ガスの一部は、水蒸気の添加によるCO転換にかけられ、COに対するHの既定された分量比を有する合成生ガスが形成される。さらに、CO転換に必要とされる水蒸気は、本方法における少なくとも1つの蒸気発生器において、少なくとも部分的に発生させることができる。
(もっと読む)


1 - 20 / 47