説明

Fターム[4G169CA10]の内容

触媒 (289,788) | 環境保全関連 (17,024) | 反応、処理 (5,209) | 分解 (1,515)

Fターム[4G169CA10]に分類される特許

1,401 - 1,420 / 1,515


【課題】 従来の集塵フィルタと光触媒フィルタとの機能を一のフィルタに持たせ、空気清浄機の小型化に寄与し得る空気清浄フィルタやこれを用いた空気清浄機を提供する。
【解決手段】 多数の微小間隙を形成するように繊維を交絡させてなる不織布2の繊維の表面に光触媒層が形成され、光触媒層は、結晶形が無定形の酸化チタン層4上に、結晶形がアナタースの酸化チタン層5が形成されている。空気流路中に空気清浄フィルタ1を配設することで、従来の集塵フィルタと光触媒フィルタとの機能を一のフィルタに持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】 白金のような貴金属のシンタリングを良好に防止できる触媒担体及びその製造方法、並びにこの触媒担体を用いた触媒を提供する。
【解決手段】 セリアの一次粒子1とアルミナの一次粒子2とが相互に混合されてなる触媒担体、この触媒担体に白金が担持されてなる排ガス浄化触媒とする。ここでは、アルミナが、アルミナに対して金属元素の原子比で0.1〜10mol%の、希土類、アルカリ金属及びアルカリ土類金属のうちの少なくとも1種の金属の酸化物と固溶体を形成している。またセリアゾルとアルミナゾルの混合ゾルを形成すること、混合ゾルからセリアゾルとアルミナゾルとを凝集させて凝集物を作ること、及び得られた凝集物を乾燥及び焼成することを含む、触媒担体の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】
触媒活性の高い触媒構造を提供することにある。また、機能の高い排ガス処理システムを提供すること。
【解決手段】
担体と、前記担体の上に形成された触媒粒子とを備え、前記担体を構成する材料の格子定数と前記触媒粒子を構成する材料の格子定数の差が16%以下である。あるいは更に、1%以上であるように構成することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】安全かつ安価に臭気ガスを消臭することができる消臭装置と、この消臭装置を備える生ゴミ処理機を提供する。
【解決手段】三次元網状骨格構造を有するポリウレタンフォームよりなるフィルタ基材に、活性炭粒子と光触媒粒子とを担持してなる消臭フィルタと、該消臭フィルタに紫外線を照射する紫外線照射手段とを備えてなる消臭装置。この消臭装置を備える生ゴミ処理機。加熱燃焼を必要とすることなく、消臭性能に優れた消臭フィルタにより安全かつ安価に臭気ガスを消臭することができる。 (もっと読む)


【課題】光触媒を用いて簡易に、低コストで廃水や汚水を処理可能とすることである。
【解決手段】光触媒微粒子を混入したポリマーにより水処理用チューブ1を形成したのである。また、多層構造の水処理用チューブ1において、水と接触する部分である最内層を、光触媒微粒子を混入したポリマーから形成したのである。 (もっと読む)


【課題】除湿、空気浄化に使用されるコルゲートハニカムフィルタにおいて、使用する際に機能的に必要がないハニカム構造体の外周部にハニカムに担持する材料を担持できないようにして材料ロスを減らし、かつ、ハニカムに外周強化紙を用いることなく外周を強化する製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】平面状の平面シート2と、波形に加工したシートを波形シート5の稜線部10で接着してできる片波成形体11を積層してできるハニカム構造体の外周に耐水性もしくは撥水性の外周シートを巻き、機能性材料の分散液に含浸し、乾燥したのち、外周に巻いたものを剥がし、無機鉱物と無機バインダの分散液をハニカム構造体のフィルム13等を剥がした部分に塗り、乾燥もしくは焼成することで、外周部に機能性材料が付かずに材料ロスが少なく、かつ、外周硬化紙を用いずに外周を硬化出来るハニカムフィルタを得られる。 (もっと読む)


【課題】オゾンを簡易な方法で容易かつ確実に分解することができるオゾン分解方法、オゾン分解装置、および、排液中のオゾン濃度を低減可能な処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明のオゾン分解装置1は、流入口21と流出口22とを備える本体部2と、本体部2内の空間を、流入口21側と流出口22側とに仕切るように設けられた複数のフィルター部材3とを備えている。各フィルター部材3は、それぞれ、気体が通過可能な支持体31と、支持体31の表面に担持された触媒32とで構成されている。オゾン分解装置1内では、触媒32の表面で、オゾンと水素イオンとが接触することにより、オゾンが分解される。 (もっと読む)


【課題】繊維に光触媒を使用した場合に、触媒反応の効率を上げることである。
【解決手段】光触媒微粒子を混入したポリマー10を紡糸して繊維11を形成し、前記繊維を積層してメルトブロー不織布12を形成したのである。 (もっと読む)


【課題】光触媒層を転写することのできる転写膜を提供する。
【解決手段】基材101と、基材101によって担持された、光触媒性材料を含む光触媒層103とを有し、基材101と光触媒層103との間には、水溶性樹脂層102が配置されている。水溶性樹脂層102を配置したことにより、光触媒層103を対象物201に接着した後、基材101を剥離して、光触媒層103を基材101から対象物201へ転写することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高価でエネルギー消費量の大きいプラズマ発生源を用いることなく、光触媒作用に優れた窒素ドーピングされた酸化チタンを簡便かつ安価に製造する。
【解決手段】窒素がドーピングされている酸化チタンを製造するに際して、その窒素の供給源として一酸化窒素ガスを用いる。 (もっと読む)


【課題】生活空間で発生する臭気を物理吸着作用を有する吸着剤により吸着除去できる脱臭体を提供すること。
【解決手段】少なくとも吸着作用を有する吸着剤(図示せず)と触媒作用を有する金属5と前記吸着剤を担持する担体3とから構成され、前記触媒金属5がアルデヒド類をカルボン酸へ転化後、前記吸着剤(図示せず)で吸着除去することを特徴とするもので、生活空間で発生する臭気を物理吸着作用を有する吸着剤により吸着除去でき、特に有害なアセトアルデヒドを白金系の触媒により常温で酢酸へ転化し、吸着剤により吸着除去できる脱臭体を実現できる。これにより、人の手を煩わすことなく、メンテナンスフリーで使用できる脱臭装置を提供することができる。 (もっと読む)


ガス貯留層(104)を覆うガス透過層(102)を有する弾力性多層ゲッター(100)。具体例では、前記透過層(102)はガス貯留層(104)の部分を覆っている。もう一つの具体例では、障壁(106)は前記ガス貯留層(104)の部分を覆っている。前記障壁は箔基材、不動態層又はガス透過層を含み得る。 (もっと読む)


【課題】 エステル結合を含む熱硬化性樹脂とそれを母材とした繊維強化プラスチック廃材において、熱硬化性樹脂の特定部位を亜臨界状態から超臨界状態の1価の低級アルコールを用いて効率良く分解して分解物を生成し、この分解物や使用するアルコールやFRPに含まれる強化材を容易に分離して、再利用可能な有用物を得る熱硬化性樹脂の分解処理方法と熱硬化性樹脂を母材とした繊維強化プラスチック廃材の分解処理方法を提供することである。
【解決手段】 エステル結合を含む熱硬化性樹脂を触媒の存在下において、温度が200℃〜350℃で圧力が5MPa〜15MPaの、亜臨界状態から超臨界状態の1価の低級アルコールに接触させて熱硬化性樹脂を溶解する工程S3を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 本プロセスにおいては、硫酸ピッチに、生石灰、消石灰、炭酸カルシウム、酸化鉄、シリカ、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム等の微粉末を、ゼオライト、アルカリ水溶液等と共に適当な割合と順番で混合し、ナノ粒子状態まで粉砕すると、メカノケミカル反応と中和反応の相乗効果が生起して、硫酸は中和して硫酸カルシウム(石膏)になり、タール分ならびに油分に含まれる芳香族炭化水素、硫黄含有化合物は分解・消滅し、有害重金属イオンはフェライトを形成して不溶化され、毒性有機フッ素と塩素はカルシウム塩として無機化され、最終的にすべての有害物資が無害化される。
【解決手段】 重油、廃油等から軽油を製造する際に副生する有害廃棄物「硫酸ピッチ」を安全かつ低コストで無害資源化するユニ−クなプロセスを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 光素子の汚染による初期不良を抑え、さらにシリコン系のフォトダイオードやガリウム砒素系のフォトダイオードを用いた場合に受光感度が高い、近赤外の光を通信用に使用可能とする光通信モジュールを提供する。
【解決手段】 面発光型半導体レーザ101より出射された赤外光は、凸レンズ102により集束され、基板103と、絶縁膜104と、電極膜105と、に開口された光透過孔108を通して、凸レンズ113が端面に形成された光ファイバ109と光結合される。なお、凸レンズ113も凸レンズ102と同様に紫外光の照射を受けることで表層部に付着した物質を除去する性質を有している。汚染物質を除去する場合には、低圧水銀ランプ111から出射された前記紫外光は、光ファイバ112、光分岐部110、光ファイバ109を経由して、凸レンズ113、凸レンズ102に照射され、表層部に付着している汚染物質が除去される。 (もっと読む)


【課題】 塗布基材への範囲を拡大する酸化チタンを提供すること。
【解決手段】 この課題を解決するために、酸化チタンゾルに粘性をもたせ、塗布した時の酸化チタンの流動性を極力抑える構造とし、吸水性のある基材でも吸い込まれることなくその基材表面に酸化チタン皮膜が形成できるようにした。より詳しくは、酸化チタンがもつ有機物分解能力をも制御するために、無機質で粘性がえられる、膨潤性層状粘土鉱物であるスメクタイトとの合成液を発明した。 (もっと読む)


【課題】 光触媒を含有する成形品について、特別な装置を使用しなくても成形品の表面部分の光触媒濃度を内部に比し高くできる新規な技術を提供する。
【解決手段】 光触媒を含有する樹脂組成物と、この樹脂組成物を構成する樹脂より流動性が小さい樹脂組成物とを溶融成形する。前者の樹脂組成物を構成する樹脂のメルトインデックスが後者の樹脂組成物のメルトインデックスの2倍以上の値を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 厨房などの食品を扱う場所において、空気中に含まれている臭気成分や有害物質などの分解とゴキブリの忌避作用とを兼ね備えた脱臭装置を提供する。
【解決手段】 高電圧放電によってオゾンおよび紫外線を発生させる手段8、9と、発生させた紫外線によって活性化され光触媒作用により空気中に含まれている臭気成分や有害物質などの分解作用をおこなう光触媒モジュール5とを送風経路3内に配置した脱臭装置1において、発生手段から排出されるオゾン濃度を0.7ppm以上としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光触媒活性を低下させることなく、紙力強度を高めることが可能な光触媒紙状体及びその製造方法の提供する。
【解決手段】 繊維と、バインダーとを混合して湿式抄造してなる基材シート5と、光触媒担持体と、繊維とを混合して湿式抄造してなるノーバインダーの表面用シート4とを重ねて乾燥手段3により乾燥させたため、バインダーによって紙力強度が向上するとともに、剥離剤を使用する必要がなく、その結果、光触媒がバインダー及び剥離剤に覆われることなく、良好な光触媒活性を維持することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
光触媒膜として窒素酸化物等の有害ガスの分解、除去などの環境浄化への応用やガスセンサー素子への応用が図れる、厚さが数百nm(ナノメートル)程度の非常に薄い膜状で、結晶配向により結晶欠陥を低減させた硫黄添加二酸化チタン膜の形成方法。
【解決手段】
イオン注入法により二酸化チタン単結晶膜に硫黄を添加し、イオン注入に伴い発生する結晶乱れをイオン注入後の熱処理により回復させ、結晶配向した硫黄添加二酸化チタン膜を得る。又、二硫化チタンを焼成して作製したターゲット材を用いてパルスレーザー蒸着を行うことによっても結晶配向した硫黄添加二酸化チタン膜を得る。 (もっと読む)


1,401 - 1,420 / 1,515