説明

Fターム[4G169EB17]の内容

触媒 (289,788) | 構造及び物性−外形に関する他の特徴 (6,092) | 外形の寸法の規定のあるもの (3,960) | 孔の寸法 (157)

Fターム[4G169EB17]に分類される特許

61 - 80 / 157


【課題】冷態始動時のHCの排出を抑制する。
【解決手段】内燃機関の排気通路に備えられ、担体5上に未燃燃料を吸着するHC吸着層6と未燃燃料を酸化除去する三元触媒層7とが形成されたHCトラップ触媒において、HC吸着層6を、中空空間を有する粒体状のHC吸着体10を積み重ねて形成するとともに、三元触媒層7を、HC吸着層6の表面に形成する。 (もっと読む)


【課題】エンジン直下に搭載される触媒担持フィルタの、隔壁の上流層にガス浄化触媒層を形成し、隔壁の下流層にPM捕集層であってPM除去触媒層を形成することによって、ガス浄化触媒層に未燃ガスを確実に浄化させ、さらに、PM捕集層にパティキュレートを捕集させるとともに、PM捕集層と同層にあるPM除去触媒層に、パティキュレートと酸化触媒との接触度合いを向上させてPMを確実に除去させて、触媒浄化性能を向上させることができる触媒担持フィルタを提供することにある。
【解決手段】エンジン直下に搭載される触媒担持フィルタであって、隔壁の上流層13は、ガス浄化触媒層11として構成されてなり、隔壁の下流層15は、平均細孔径を小さくしたPM捕集層9として構成されるとともに、排ガス中に含まれるパティキュレートの酸化を促進するためのPM除去触媒層10として構成されている触媒担持フィルタ。 (もっと読む)


【課題】センサ用穴以外の部分からガスをサンプリングできるようにするとともに、エンジンから流入するガスがその一部だけでなく、より均質なガスとしてセンサに流入させることで、空気過剰率(λ)=1でエンジンを制御し易くし、高精度に排ガスを制御するハニカム構造体を提供することにある。とりわけ、気筒間のλ(空気過剰率)のばらつき、ハニカム構造体の径(断面積)の大きさに影響を受けず、高精度な排気ガス制御が可能となる。
【解決手段】多孔質の隔壁によって仕切られると共に、流体の流路となる複数のセルから形成されるハニカム構造体であって、ハニカム構造体の外周面4にはセンサを差込できるセンサ用差込穴7が形成されてなり、センサ用差込穴7には、少なくとも1本の深穴8が連通するように設けられてなるハニカム構造体。 (もっと読む)


【課題】不飽和カルボン酸の選択性と収率に優れた不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】不飽和アルデヒドを分子状酸素により気相接触酸化して不飽和カルボン酸を合成する際に用いられる、少なくともモリブデン及びバナジウムを含む成形触媒の製造方法であって、触媒成分を含む粒子に、マルトトリオースがα−1,6−結合したグルカンを加えて成形することを特徴とする不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】不飽和アルデヒドを分子状酸素により気相接触酸化して不飽和カルボン酸を合成する際に用いられる不飽和カルボン酸の収率が高い触媒およびその製造方法を提供する。
【解決手段】不飽和アルデヒドを分子状酸素により気相接触酸化して不飽和カルボン酸を合成する際に用いられる不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法であって、アンモニウム根、もしくは、含窒素有機化合物を含む触媒前駆体1gあたり1.5l/h以上4.0l/h以下の気体を流通しながら最高温度を300℃以上700℃以下で焼成することを特徴とする触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電解水(特に水素溶存水)のpH値の上昇を抑制しつつ、溶存気体濃度(特に溶存水素濃度)が高い電解水を容易に得ることができる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】原水を電気分解して電解水を生成する電解水生成装置100であって、原水が供給される陽極20および陰極30と、陽極20および陰極30間に配置される隔膜40とを備え、陽極20および陰極30のうちの少なくとも一方の表面には、貴金属元素である白金を主体とする白金触媒層が形成されており、白金触媒層には、平均細孔径50μm以下の細孔が形成されている、電解水生成装置100である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、燃料を触媒反応で効率良く改質し、水素を安定して製造することができる燃料改質装置を提供する。
【解決手段】燃料を触媒反応により改質して水素を生成する改質部11と、前記改質部11に燃料を供給する燃料供給手段12と、前記改質部11に空気を供給する空気供給手段13と、を備える燃料改質装置10であって、前記改質部11が、第1担体に燃焼触媒が担持されてなる第1触媒コンバータ11Aと、この第1触媒コンバータ11Aの下流側に設けられ、且つ第2担体に改質触媒が担持されてなる第2触媒コンバータ11Bと、を備え、大気圧よりも高圧力状態で運転することを特徴とする燃料改質装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】HCトラップ触媒において、触媒層に過度の応力を与えずに、セル通路を流れる排気ガスを乱流状態とする手段を設けることで、上層の浄化触媒層を通過して下層のHC吸着層にまで拡散していく排気ガスの割合を増大させ、下層のHC吸着層に吸着されるHC量を増大させ、冷間時のHC浄化率を向上する。
【解決手段】エンジンの排気通路に配設され、多数のセル通路12…12を有するハニカム担体11と、ハニカム担体11上に設けられたHC吸着層13と、HC吸着層13上に積層された浄化触媒層14とを有する排気ガス浄化用触媒において、浄化触媒層14の表面に、担体セル通路を流れる排気ガスの流れが乱流状態となるように、10〜30μmの高さを有する複数の凸状部31…31及び/又は10〜30μmの深さを有する複数の凹状部32…32が分散配置されてなる乱流生成部30を設ける。 (もっと読む)


(a)金属ドーパントと、(b)非金属ドーパントと、(c)チタンと、(d)酸素とを含有するオープンセル発泡体を含む四元酸化物発泡体。発泡体は、動的流れ用途では広い表面領域と低い背圧という利点を有する。エシェリキア・コリ(大腸菌)の不活性化が単純な光反応器の中で立証された。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排ガス中のパティキュレートをより低温で酸化し浄化することができる排ガス浄化用酸化触媒装置の製造方法を提供する。
【解決手段】排ガス浄化用酸化触媒装置1の製造方法は、複数の金属の化合物を焼成して焼成物を得る工程と、該焼成物と水とジルコニアからなるゾルであるバインダーとを混合粉砕してスラリーを作製する工程と、スラリーを多孔質フィルタ基材2に塗布する工程と、該多孔質フィルタ基材2を焼成して、多孔質フィルタ基材2に担持された多孔質触媒層3を形成する工程とを備える。多孔質触媒層3は、直径が0.01〜5μmの範囲である細孔と10〜150μmの範囲である厚さとを備え、多孔質フィルタ基材2及び多孔質触媒層3全体の気孔率が35〜70%の範囲である。多孔質触媒層3は、一般式Y1−xAgMn1−yRu(0.01≦x≦0.15かつ0.005≦y≦0.2)で表される複合金属酸化物である。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排ガス中のパティキュレートをより低温で酸化し浄化することができる排ガス浄化用酸化触媒装置を提供する。
【解決手段】排ガス浄化用酸化触媒装置1は、軸方向に貫通して形成された複数の貫通孔のうち、排ガス流入部4aが開放されるとともに排ガス流出部4bが閉塞された複数の流入セル4と、複数の貫通孔の排ガス流入部5aが閉塞されるとともに排ガス流出部5bが開放された複数の流出セル5とを備え、流入セル4及び流出セル5を交互に配設して各セル4,5の境界部をセル隔壁6とするウォールフロー構造を有する多孔質フィルタ基材2と、セル隔壁6の少なくとも流入セル4側の表面に担持された多孔質複合金属酸化物からなる多孔質触媒層3とを備え、多孔質触媒層3は、直径が0.01〜5μmの範囲である細孔を備え、多孔質フィルタ基材2及び多孔質触媒層3全体の気孔率が、35〜70%の範囲である。 (もっと読む)


【課題】長期に渡って汚染物質が効率的に分離除去できる他、初期の機能が長期に渡って維持できる多孔質体及び多孔質体装置を提供する。
【解決手段】多孔質本体2の厚み方向に沿って複数個の貫通孔3を有し、かつ多孔質本体全体が磁性材料から構成されていること、あるいは多孔質本体表面全体が磁性材料から構成されていることを特徴とする多孔質体1、及び該多孔質体1と、該多孔質体1よりも上流側に配置され、該多孔質体1の貫通孔より孔形状の大きい貫通孔が形成された別の該多孔質体1を備えた多孔質体装置。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタの再生効率を向上でき且つ耐久性に優れる排ガス浄化装置を提供すること。
【解決手段】内燃機関から排出される排ガスを浄化する排ガス浄化装置は、排ガスが流通するガス流路と、このガス流路に設けられ且つ多数の細孔が形成されたDPF17と、を備える。排ガスに接触するDPF17の導入面171は、その略全体が、細孔よりも小さい孔径を有する微細孔が形成された微多孔体18で被覆されている。この微多孔体18は、アルカリ土類金属元素、遷移金属元素、第12族元素、及び第13族元素からなる群より選ばれる1種以上の元素を含有する酸素貯蔵・放出性酸化物からなる担体と、この担体に担持されAgを含有する触媒と、を備える。 (もっと読む)


【課題】主にリーン条件で燃焼する内燃機関の排気ガスに含まれる窒素酸化物を低温始動時においても高効率で浄化することができる排気浄化技術を提供する
【解決手段】内燃機関1から排出される排気ガスの雰囲気を酸化性/還元性と周期的に変化させ含まれる窒素酸化物を除去する排気浄化装置9において、前記排気ガスを大気側に導く排気流路11に水素及び一酸化炭素が含まれる改質ガスを導入する改質手段18と、前記水素を消費して還元する酸化銀を少なくとも含み前記窒素酸化物を吸着し温度上昇とともに前記吸着した窒素酸化物を脱離する吸着手段30と、前記一酸化炭素を消費して前記窒素酸化物を還元させ前記排気ガスを浄化する浄化手段17とを、備える。 (もっと読む)


【課題】大表面積構造の触媒、特に、蒸気改質触媒を提供する。
【解決手段】大表面積構造の触媒は、円形又は多角形の断面形状を有する多数の平行な貫通穴によって形成されたものであり、該触媒担体は射出成形プロセスで作成されたハニカム形状構造で、被膜で被覆され、その後活性成分が含浸され、該触媒担体は、少なくとも1つの焼結性物質を含み、且つ側圧抵抗が少なくとも700Nであり、さらに、該触媒の製造プロセスと、該触媒の反応器での使用が可能な触媒。 (もっと読む)


【課題】エチレン、酸素及び酢酸を反応物とする反応による酢酸ビニル製造法の提供。
【解決手段】触媒有効量の金属パラジウム及び金、及び、第3金属であって、マグネシウム、カルシウム、バリウム、ジルコニウム及びセリウムからなる群から選択される第3金属をその酸化物又はその酸化物とその金属の混合物としてその多孔性表面上に堆積させた多孔性支持体を含んでなり、二つの特定の方法のいずれかによって調製された触媒の使用。
【効果】上記触媒の使用により、比較的高い活性及び/又は低い重質生成物選択率の反応をもたらす。 (もっと読む)


【課題】可視光下および室温下において水を分解して酸素ガスを発生させることができる触媒材料とその触媒材料を用いた酸素ガスの製造方法、および室温下において二酸化炭素ガスを分解して有機物に還元することができる触媒材料とその触媒材料を用いた酢酸や有機物の合成方法等を提供する。
【解決手段】水を酸化分解して酸素ガス、プロトンおよび電子を製造するための触媒材料であって、R型二酸化マンガンを主成分とするナノニードルの凝集体であり、メソポーラス多孔体構造を有することとする。 (もっと読む)


汚染されたガスの精製のための構造物であって、相互接続した粒の形における無機材料の多孔性マトリックスと、該ガスの処理のための電気化学的システムを含み、該システムはNOxタイプの汚染種を還元するための還元触媒A、炭化水素HCタイプ又はCOタイプの汚染種を酸化するための酸化触媒B、電子伝導性化合物C及びイオン伝導性化合物Dにより形成され、該構造物は、触媒A及びBが該無機材料の孔中に置かれ、該マトリックスを構成する無機材料の粒及び場合により粒境界がそれらの表面の少なくとも1部において組織化材料で覆われ、該組織化材料がイオン性、電子性又はイオン性/電子性であり、そして、夫々、該電気化学的ガス処理システムの要素C,要素D又は要素C及びDを構成する、ことにより特徴付けられる構造物。 (もっと読む)


【課題】高温で炭化したセルロース繊維の独特な構造を用いたメソ気孔を持つマイクロチューブルハニカム炭素体およびその製造方法、これを用いたマイクロチューブル反応器モジュールおよびその製造方法、並びにこれを用いた超小型システムに適用可能なマイクロ触媒反応装置の提供。
【解決手段】マイクロ触媒反応装置に用いられるマイクロチューブルハニカム炭素体の製造方法において、蒸留水溶液にセルロースマイクロ繊維を十分に濡らしながら洗浄し、常温で乾燥させる段階と、セルロースマイクロ繊維を高温の熱処理用反応装置に入れて装置内の残存酸素を真空ポンプで除去する段階と、反応装置の温度を制御しながら水素を供給して熱処理する段階とを含むことを特徴とする、セルロース繊維を熱処理して得られたマイクロチューブルハニカム炭素体の製造方法を提供する。 (もっと読む)


主に化学量論的混合気で運転される内燃機関の排ガスは、ガス状有害物質である炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)及び窒素酸化物(NOx)に加えて超微細粒子も含有する。2010年以降の欧州におけるEU−5−排ガス基準の導入に伴い、初めてガソリン車両用のこれらの粒子排出物の法的な制限が与えられる。これらの車両の将来の排ガス浄化計画は、これらの粒子を除去する装置を含有しなければならない。ガス状有害物質であるCO、HC及びNOxに加えて、粒子も排ガスから除去するのに適している、触媒活性な微粒子捕集フィルター、排ガス浄化設備及び主に化学量論的に運転される内燃機関の排ガスを浄化する方法が紹介される。微粒子捕集フィルターは、フィルター本体と、2層からなる触媒活性なコーティングとを含有する。第一の層は、流入する排ガスと、第二の層は、流出する排ガスと接触する。双方の層は、酸化アルミニウムを含有する。第一の層は、パラジウム含有である。第二の層は、ロジウムに加えて酸素を貯蔵するセリウム/ジルコニウム複合酸化物を含有する。
(もっと読む)


61 - 80 / 157