説明

Fターム[4G169HA07]の内容

触媒 (289,788) | 光触媒の技術主題 (3,307) | 接着強度、固定化 (148)

Fターム[4G169HA07]に分類される特許

101 - 120 / 148


【課題】光触媒を強固に繊維基材に固着するとともに、優れた脱臭性能を有し、かつ安価に製造することができる光触媒シートを提供する。またこの光触媒シートを使用することにより、優れた脱臭性能を有するとともに、安価に製造することができるエアーフィルタを提供する。
【解決手段】本発明の光触媒シートは、光触媒とバインダの混合物が、繊維基材に投錨状態で固着されている。繊維基材の目付け重量は、5g/m〜500g/mとするのが好ましい。前記繊維基材は不織布が好ましい。また、前記バインダは無機質バインダ、特にベントナイトが好ましい。また前記光触媒は、二酸化チタンが好ましく、二酸化チタンを無機質担体に担持させたものが好ましい。前記光触媒とバインダの混合物は、光触媒とバインダが、1〜25:1の割合で含有していることが好ましい。このような光触媒シートは、空気清浄器のエアーフィルタとして好適である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ナノサイズ化された光触媒のゾル及びその適用に関する。
【解決手段】 本発明は、基材上に光触媒層を被覆するために、球形のナノ光触媒及び非球形のナノ光触媒ゾルを利用する。球形の光触媒と非球形の光触媒との間のステレオ的な、絡み合った複合構造のために、結合剤なしで、硬く、接着性の良い、良好な光触媒活性を持つ光触媒の被覆層を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】カーボンファイバをブロック形態にして成長させること。
【解決手段】本触媒担持基板10は複数の触媒微粒子12が集合して1つのブロック14になって担持されている。複数の触媒微粒子12は好ましくはカーボンファイバの成長形態に対応してその集合形態を制御されて担持されている。 (もっと読む)


【課題】防汚性、耐久性、表面意匠性に優れた光触媒機能を有する複合板、および、その効率的な製造方法を提供する。
【解決手段】光触媒機能を有する複合板(C)は、金属樹脂複合板(B)の金属層(5)の表面に有機系塗膜(4)が設けられ、当該有機系塗膜の表面に保護接着層(3)を介して光触媒層(2)が形成されて成る。保護接着層(3)は、ジルコニウム酸化物(ジルコニア)、水酸化ジルコニウム、ジルコニウムアルコキシドを含んでいる。光触媒機能を有する複合板(C)は、剥離性フィルム(1)の表面に光触媒層(2)、保護接着層(3)が設けられた転写フィルム(A)を使用し、金属樹脂複合板(B)の有機系塗膜(4)の表面に転写フィルム(A)を配置し、50〜150℃、10〜100kg/cmの条件で加熱加圧した後、剥離性フィルム(1)を剥離して製造される。 (もっと読む)


【課題】 光触媒の活性が高くガラス等の透明度を必要とする基材においても透明度が高く、付着強度の高い光触媒リン酸カルシウム薄膜を提供する。
【解決手段】 基材表面上にスパッタリング法を用いて、基材側に二酸化チタン、その表面にアモルファス緻密リン酸カルシウム薄膜がコーティングされていることを特徴とする光触媒。 (もっと読む)


【課題】光触媒機能を有する合成樹脂部材、特にクラックが生せず、光触媒粒子の脱落もない合成樹脂部材を提供する。
【解決手段】合成樹脂基材1の表面に光触媒層4を形成してなる部材であって、光触媒層4に含有される光触媒粒子の濃度が、その表面部分で最も薄くする。さらに、その上にシリカ層を形成してもよい。この光触媒層4の厚さは5〜35nmである。光触媒粒子濃度が表面で薄いので、該粒子の脱落が少ないし、また、シリカ層があれば脱落することはなく、長期に亘り安定した光触媒機能を発揮する。また、光触媒層4の厚さが5〜35nmであると、合成樹脂基材1が熱伸縮をしてもクラックを発生することがない。 (もっと読む)


【課題】 光触媒粒子が均一に、かつ表層の深部にまで進入して基材と強固に結合している光触媒体を、安価にしかも容易に製造できる方法を提供すること。
【解決手段】 焼成することにより製造される無機多孔質基材の表層に光触媒粒子を固定してなる光触媒体の製造方法であって、該無機多孔質基材を焼成して製造する際、該焼成後の冷却過程において光触媒粒子を無機多孔質基材の表層に焼付け固定させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優れた光触媒活性を有し、かつ膜強度を保持し得る多孔質光触媒膜を提供する。
【解決手段】本発明の多孔質光触媒膜は、アナターゼ型二酸化チタンを70〜100重量%含む多孔質光触媒膜の改良であり、その特徴ある構成は、アナターゼ型二酸化チタンが二酸化チタンに3〜7重量%の炭素を含有した炭素ドープ二酸化チタンであり、0.1〜10μmの範囲内の膜厚に形成され、かつ気孔率が50〜80%であるところにある。本発明の多孔質光触媒膜は、大気開放型化学気相析出法によって成膜することが好ましく、比表面積は100〜1000m2/gの範囲内に規定することが好ましい。また、膜表層に連通する開気孔のうち、孔径1〜1000nmの細孔における細孔表面積が全細孔表面積の50%以上を占めることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 酸化チタン粒子を安定に付着し易くするとともに、酸化チタン粒子の活性をできるだけ大きく利用できるようにした機能性フィルターを提供する。
【解決手段】
竹レーヨン繊維を含むフェルトに、酸化チタンとリン酸カリシウム類を塗布させている。このとき竹レーヨン繊維は竹を原料としたビスコース法レーヨン繊維、酸化チタンはアナターゼ型結晶のもの、リン酸カルシウム類は水酸アパタイトとするのが好ましい。これにより、家庭、オフィス、病院などの空間を、居住性のよい快適にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 光触媒層と接着層と担体とを備え、担体上に接着層、光触媒層が順次設けられた構造体であって、接着層が、細長い形状に結合したシリカを含有することを特徴とする光触媒担持構造体を提供すること。
【解決手段】 光触媒層と接着層と担体とを備え、担体上に接着層、光触媒層が順次設けられた構造体であって、接着層が、細長い形状に結合したシリカを含有することを特徴とする光触媒担持構造体。好ましくは、細長い形状に結合したシリカが、接着層に0.1〜60重量%含有されることを特徴とする光触媒担持構造体である。 (もっと読む)


【課題】 可視光照射で防汚・抗菌機能を発現する長期耐久性超はっ水・防汚・抗菌材料の実現。
【解決手段】 ポリテトラフルオロエチレン粒子および可視光応答型窒素ドープ酸化チタン光触媒性粒子およびパーフルオロエチレンをフッ素樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂またはシリコン樹脂の中に分散させることにより、超はっ水性、防汚・抗菌性ならびに長期耐久性を実現させる。 (もっと読む)


【課題】吸着機能及び光触媒機能を有する建築材料及びその製造法を提供する。
【解決手段】窯業系建築材料において、水熱合成によるその場反応により、原料成形体の硬化と、当該原料成形体の表面に塗布した光触媒前駆体の光触媒化を同時的に行うことで、原料成形体の硬化体の表面ないし表層部に光触媒を直接合成したことを特徴とする光触媒を有する建築材料、原料成形体の表面に対して光触媒前駆体を塗布した後、水熱反応を行うことにより、当該原料成形体を硬化させてケイ酸カルシウム硬化体とすると共に、当該硬化体の表面ないし表層部に光触媒を合成させることを特徴とする上記建築材料の製造方法。
【効果】光触媒をケイ酸カルシウムの基材表面に対して強固に密着させた建築材料を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】
光触媒として十分な機能を発揮することが出来る酸化チタン被膜を、プラスチックスの表面に設けた表面改質周期構造プラスチックス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
プラスチックスの表面に、粒子径50nm〜500nmの酸化チタン微粒子が厚さ300〜3000 nmに亘って周期500〜10000nmで分布した表面改質周期構造プラスチックスを作成するに際し、粒子径50nm〜500nm の酸化チタン微粒子とガスを混合してエアロゾル化させ、ノズルから噴出させることにより酸化チタン微粒子を、ビーム化し、ビーム化した微粒子をプラスチックス表面に衝突させ、プラスチックスの表面に酸化チタン微粒子の層を形成させる。 (もっと読む)


【課題】調湿機能とともに顕著な防臭、防汚、耐シックハウス症を有する比較的安価かつ堅牢な建材を得る。
【解決手段】環境機能建材は、内装建材2と、それに積層された基材3と、基材に成膜された二酸化チタン薄膜4とを備え、二酸化チタン薄膜の膜厚が10nm以上100nm未満である。内装建材が、石膏ボード、ケイカル板、パーティクルボード、木材合板、繊維板、プラスチック板、セラミックパネル、コンクリート、タイル又はガラスブロックである。基材が金属、セラミック、ガラス、無機繊維、グラスウール、布、不織布、紙又はプラスチックである。基材は多孔構造、編目構造、織布構造又は不織布構造を有する。製造方法は、大気開放型化学気相析出法により基材の全表面の95〜100%に二酸化チタン薄膜を膜厚10nm以上100nm未満で成膜する工程と、二酸化チタン薄膜が表面に成膜された基材を内装建材に積層する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 長期間に渡り光触媒性能を維持可能な膜を、人体に毒性が小さい物質を用いて、容易な手法によってコーティングできる材料を開発すること。
【解決手段】 沈降成分量が全固形分の10質量%以下であり、溶剤と、固形分として金属化合物と、アルコキシシランの部分加水分解物のうちポリエチレングリコール(PEG)換算での分子量が1000以上のもの、または前記溶剤に対して不溶性のフッ素系樹脂とを含むコーティング材。 (もっと読む)


【課題】 SOxによる光触媒粒子の被毒を回避し、長期間に渡り光触媒性能を維持可能な膜を、容易な手法によってコーティングできる材料を開発すること。
【解決手段】 光触媒粒子と、結着剤と、d50が5μ以下であるモリブデン化合物、ニッケル化合物およびコバルト化合物のうち少なくとも1種の物質と、溶剤とを含むコーティング材。 (もっと読む)


【課題】 SOxによる光触媒粒子の被毒を回避し、長期間に渡り光触媒性能を維持可能な膜を、容易な手法によってコーティングできる材料を開発すること。
【解決手段】 光触媒粒子と、結着剤と、硫黄化合物を捕捉する物質と、溶剤とを含むコーティング材。 (もっと読む)


【課題】 金属をはじめとする導電性の基体上に、剥離やクラックの生じない信頼性の高い酸化チタン薄膜であって、光触媒として好適な粗さを有する酸化チタン薄膜を含む光触媒材料と、その製造方法を提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、上記光触媒材料を含む水浄化装置、および、その水浄化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 所定の条件の下、紫外線照射を行った酸化チタン−IPA系サスペンションを用いて、金属をはじめとする導電性の基体に電気泳動電着を行うことにより、カソード電極において、酸化チタン成膜とIPA由来のガス発生を同時に生じさせることで、コーティング膜表面に光触媒として好適な粗さ備えた酸化チタン薄膜を作製する。 (もっと読む)


【課題】優れた耐水性を有する塗膜を形成し、形成された塗膜が長期間にわたって優れた耐候性を発現する塗料用顔料分散体およびそれが用いられた塗料組成物を提供すること。
【解決手段】(A)平均粒子径が45〜500nmである一次粒子が凝集してなり、平均粒子径0.1〜10μmおよび比表面積1〜30m2/gを有する酸化チタン粒子2〜40重量%および(B)平均粒子径が1〜40nmである一次粒子が凝集してなり、平均粒子径0.1〜10μmおよび比表面積40〜400m2/gを有するアナターゼ型酸化チタン粒子60〜98重量%を含有する顔料成分を分散させてなる塗料用顔料分散体、ならびに前記塗料用顔料分散体、および水溶性シリカ変性シリケートゾルを含有してなる塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】 夜間、昼間の区別なく環境汚染物質の分解・浄化を可能にして処理効率を著しく増加することのできる機能性光触媒を得る。
【解決手段】 光触媒性(アナターゼ型)二酸化チタン粒子の表面に、パラジウムイオン(Pd2+)水溶液由来の金属パラジウムが析出されているもの。 (もっと読む)


101 - 120 / 148