説明

Fターム[4H001CA05]の内容

発光性組成物 (40,484) | 無機螢光体の記載内容 (4,178) | 2種以上の蛍光体の混合又は組合せ (1,582)

Fターム[4H001CA05]の下位に属するFターム

Fターム[4H001CA05]に分類される特許

321 - 340 / 693


【課題】色純度がより優れた緑色発光蛍光体を有するプラズマディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】次の一般式で表される組成を有する色純度のより優れた緑色蛍光体を用いて緑色蛍光膜を構成することにより、色純度のより優れたプラズマディスプレイを得ることが出来る。
LiZn8−xAl(MO:Mn
(但し、式中において、MはGe、Siの内少なくとも1種の元素を示し、xは、0.001≦x≦0.5の範囲の値である) (もっと読む)


【課題】 樹脂の劣化による白色LEDの発光強度の低下や短寿命化を抑制でき、演色性が高く、しかも、色温度の低い白色光(電球色)を得ることが可能な蛍光体複合材料を提供することである。
【解決手段】 本発明の蛍光体複合材料は、セラミックス基材とガラス焼結層とを有する蛍光体複合材料であって、セラミックス基材の片面若しくは両面にガラス焼結層が形成されてなり、励起光が照射されたときに、セラミックス基材及びガラス焼結層が互いに異なる波長の蛍光を発する性質を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い光束と高い演色性とを両立する発光装置、特に暖色系の白色光を放つ発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の発光装置は、赤色蛍光体と、緑色蛍光体とを含む蛍光体層と、発光素子とを備え、前記赤色蛍光体は、Eu2+で付活され、かつ、前記発光素子が放つ光によって励起されて、600nm以上660nm未満の波長領域に発光ピークを有する光を放つ、ニトリドアルミノシリケート系の蛍光体であり、前記緑色蛍光体は、Eu2+又はCe3+で付活され、かつ、前記発光素子が放つ光によって励起されて、500nm以上560nm未満の波長領域に発光ピークを有する光を放つ緑色蛍光体であり、前記発光素子は、440nm以上500nm未満の波長領域に発光ピークを有する光を放つ青色発光素子であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、蛍光体及びそれを用いた発光装置に関する。
【解決手段】所望の波長で高い発光効率を表しながら光出力の安定性のある蛍光体及びそれを用いた発光装置が提案される。本発明の蛍光体は硫化物結晶相及び酸化物結晶相を含むが、硫化物結晶相及び酸化物結晶相が混在された多重相化合物であることを特徴とする。硫化物結晶相は、チオメタルレート(thiometallate)類で、酸化物結晶相は、アルカリ土類金属酸化物類であってもよい。 (もっと読む)


【課題】LEDを用いて、高い色再現性を実現できるLCD用の白色発光装置を提供する。
【解決手段】白色発光装置は、主波長が430〜455nmである青色LEDチップと、青色LEDチップにより励起される(Sr,Ba,Ca)AlSiN:Euで表される赤色蛍光体と、(Sr,Ba,Ca)SiO:Euで表される緑色蛍光体とを含み、赤色蛍光体が発する赤色光の色度座標はCIE 1931色度座標系を基準として4つの頂点(0.5448,0.4544)、(0.7079,0.2920)、(0.6427,0.2905)及び(0.4794,0.4633)を有する四角形領域内にあり、緑色蛍光体が発する緑色光の色度座標は4つの頂点(0.1270,0.8037)、(0.4117,0.5861)、(0.4197,0.5316)及び(0.2555,0.5030)を有する四角形領域内にある。 (もっと読む)


【課題】FEDなどに用いられる青色発光素子において、発光輝度を高めるとともに、輝度劣化を抑制し使用寿命を改善する。
【解決手段】本発明の表示装置用青色発光素子は、銀およびアルミニウムを付活剤とする立方晶系の硫化亜鉛蛍光体を主体とし、付活剤である銀の含有割合が硫化亜鉛の重量に対して800〜1500ppmであり、かつ平均粒径が2〜10μmである青色発光蛍光体により構成されている。 (もっと読む)


【課題】新しい蛍光体と蛍光体組成物、蛍光体の製造方法及び蛍光体を用いた発光素子を提供する。
【解決手段】実施例による蛍光体は、(4-x-y-z)SrO.xBaO.zCaO.aMgO.2(SiO2).bM2O3:yEuの化学式で表される珪酸塩系蛍光体(但し、ここでMは、Y、Ce、La、Nd、Gd、Tb、Yb及びLuからなる群の中で選択された1種以上の金属であり、0<x≦3.95、0<y≦1、0≦z<3.95、x+y+z<4、0<a<2、及び0<b<1である。)を含む。 (もっと読む)


【課題】緑色の蛍光を発する蛍光体であって、青色光又は近紫外光に対する変換効率及び色純度に優れた、高性能な蛍光体を提供する。
【解決手段】下記(i)〜(v)を満たす蛍光体。
(i)ピーク波長400nm又は455nmの光で励起した場合の発光ピーク波長が、510nm以上542nm以下である。
(ii)ピーク波長400nm又は455nmの光で励起した場合の発光ピーク半値幅が、75nm以下である。
(iii)ピーク波長400nm又は455nmの光で励起した場合の外部量子効率が、0.42以上である。
(外部量子効率)=(内部量子効率)×(吸収効率)
(iv)蛍光体の表面の少なくとも一部が、酸素を含有する物質からなる。
(v)2価及び3価の原子価を取り得る金属元素(MII元素)を含有すると共に、蛍光体中に含有される2価の元素の合計モル数に対するMII元素のモル数の比率が、1%よりも大きく、15%未満である。 (もっと読む)


【課題】蛍光体粒子の媒体への分散性を向上させた波長変換部材、ならびに、色むらがなく、発光効率が良好な発光装置を提供する。
【解決手段】酸窒化物または窒化物で形成された蛍光体粒子と、前記蛍光体粒子を覆い蛍光体粒子よりも大きな誘電率を有する被膜と、前記被膜で覆われた蛍光体粒子を分散させた媒体とを備える波長変換部材、ならびに、半導体発光素子と、前記半導体発光素子が発する光が入射するように配置された本発明の波長変換部材とを備える発光装置。 (もっと読む)


【課題】従来のY22S:Eu3+などの赤色発光蛍光体は、波長が370nmの光を受けて効率よく発光するものである。発光波長が390nmから400nmの間に発光ピークを持つ紫外発光ダイオードに適用する赤色発光蛍光体として、390nm付近の波長を受けて効率よく発光する赤色発光蛍光体の開発が望まれている。赤色は青色・緑色に比べて視感度が低いために赤色の更なる高輝度化が望まれている。
【解決手段】本発明は、ストロンチウム(Sr)、アルミニウム(Al)、シリコン(Si)、ユーロピウム(Eu)、窒素(N)からなり、Sr1-xAlSi47:Euxで表されることを特徴とする赤色発光窒化物蛍光体である。 (もっと読む)


【課題】残光輝度の高低差をタイムラグとして活用し、表示部を疑似の動画として表現できる蓄光体を利用したディスプレイを提供する。
【解決手段】文字、図形、記号などからなる第1表示部10−1、第2表示部10−2、第3表示部10−3第4表示部10−4が母材12上に設けられ、残光輝度において4段階に高低差のある蓄光体が該表示部にそれぞれ区分けして設けられている。 (もっと読む)


【課題】PDPの蛍光体層などに適用可能であって、PDPに適用された場合に短残光時間と、良好な色度および波長変換効率とを実現できる蛍光体を提供する。
【解決手段】本発明の蛍光体混合物は、一般式(1−x−y)Gd23・xY23・yEu23(0≦x≦0.5、0.01≦y≦0.1)で表される蛍光体Aと、一般式p((1−q−r)Gd23・q(Y23)・rEu23)・(1−s)P25・sV25(1.001≦p≦1.1、0≦q≦0.97、0.03≦r≦0.1、q+r≦1、0≦s≦0.95)で表される蛍光体Bとの混合物である。この混合物全体に対する前記蛍光体Aのモル比aは、0.3≦a≦0.9を満たすことが望ましい。この蛍光体混合物は、PDP10の赤色蛍光体層31に適用できる。 (もっと読む)


【課題】青色又は近紫外光に対する変換効率が高く、色純度の良好な緑色蛍光体、それを用いた発光装置、画像表示装置、照明装置及び蛍光体含有組成物を提供する。
【解決の手段】一般式[I]で表される複合酸窒化物蛍光体、それを用いた発光装置、画像表示装置、照明装置及び蛍光体含有組成物である。
M1xBayM2zuvw [I]
式[I]中、M1はCr、Mn、Fe、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm及びYbを示し、M2はSr、Ca、Mg及びZnを示し、Lは周期律表第4族又は14族に属する金属元素を示し、x、y、z、u、v及びwは、それぞれ以下の数値である。
0.00001≦x≦3
0≦y≦2.99999
2.6≦x+y+z≦3
0<u≦11
6<v≦25
0<w≦17) (もっと読む)


本発明は、たとえば青色LEDとされる能動層11であって、第1の発光セラミック変換層12により覆われており、かつ第2の発光セラミック変換層13により一部が覆われている能動層11を含む、照明デバイス10に関するものである。第1および第2の変換層12、13は、能動層11により発せられた一次光子λpを、それとは異なるより長い波長λ、λの光子に変換する。第2の変換層13の相対的な大きさを調整することにより、照明デバイス10の色点を調整することができる。
(もっと読む)


【課題】半導体発光素子のピーク波長の変動に対して色度変動が低減された半導体発光装置を提供する。
【解決手段】半導体発光素子と、前記半導体発光素子から放出される光を吸収し、第1の波長変換光を放射する第1の蛍光体と、前記半導体発光素子から放出される光を吸収し、第2の波長変換光を放射する第2の蛍光体と、を備え、前記第1の蛍光体は、前記半導体発光素子のピーク波長の近傍において、波長の増大とともに励起強度が増大する第1の励起スペクトル領域を有し、前記第2の蛍光体は、前記半導体発光素子のピーク波長の近傍において、波長の増大に対して励起強度が平坦または減少する第2の励起スペクトル領域を有することを特徴とする半導体発光装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】有機系蛍光体を気密に封止するに当たって、その耐熱温度に充分耐えられる気密封止法を提案することによって、色ばらつきの少ない白色LEDを実現できる発光装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2本の絶縁されたリード線が付いた円筒状のステムと、発光素子と、前記ステムに嵌合し、その天面に光出射用の透明部材を有し、かつその内部に有機系蛍光体を有する金属キャップとを備え、前記ステム上に前記発光素子を実装し、前記金属キャップに前記ステムを圧入して前記有機系蛍光体を気密封止した発光装置と、その製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子からの430〜480nmの範囲の光によって高効率で安定に発光する窒化物蛍光体および酸窒化物蛍光体、ならびに、これらの蛍光体を用いた、高効率で特性の安定した発光装置を提供する。
【解決手段】一般式(A):EuaSibAlcdeで実質的に表される、Feの含有率が20ppm以下、かつ、Mnの含有率が10ppm以下である2価のユーロピウム付活酸窒化物蛍光体、一般式(B):MIfEugSihAlkmnで実質的に表され、Feの含有率が20ppm以下、かつ、Mnの含有率が10ppm以下である2価のユーロピウム付活酸窒化物蛍光体、または、一般式(C):(MII1-pEup)MIIISiN3で実質的に表され、Feの含有率が10ppm以下、かつ、Mnの含有率が5ppm以下である2価のユーロピウム付活窒化物蛍光体、ならびに、これらの蛍光体を用いた発光装置。 (もっと読む)


【課題】
暗所ではまるで星空模様に発光するような外観とすることができ、明所と暗所とでバリエーションに富む外観を与え、耐水性、耐候性などの塗膜物性にも優れた塗膜を形成可能な水性の意匠性塗膜形成組成物を提供する。
【解決手段】
少なくとも1種の蛍光塗料粒子(A)を含む塗料粒子(I)及び塗膜形成成分(II)を含む意匠性塗膜形成組成物であって、蛍光塗料粒子(A)が、蛍光材(a1)及び水性樹脂(a2)を含んでなる水性蛍光塗料組成物を粒状化してなるものであって、蛍光材(a1)の量が、水性樹脂(a2)固形分100質量部に対して1〜500質量部の範囲内にあることを特徴とする意匠性塗膜形成組成物。 (もっと読む)


【課題】結晶の均一性が高くかつ異相が抑制されていることにより発光効率が高く、LCD用バックライト等の画像表示装置等に好適用いられるβ型サイアロン蛍光体およびその製造方法、ならびに当該蛍光体を用いた半導体発光装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】空気透過法により測定される比表面積が0.8m2/g以下、より好ましくは0.4m2/g以下である、光学活性元素Mを含有するβ型サイアロン蛍光体。金属化合物粉末を含む混合物を焼成する焼成工程を含み、該混合物は、(A)光学活性元素Mを含む金属化合物粉末と、(B)焼成温度より低い温度で液相を形成する化合物であって、Si、Alから選択される少なくとも1つを含有する化合物によってコーティングされた金属化合物粉末とを含むβ型サイアロン蛍光体の製造方法。ならびに当該蛍光体を用いた半導体発光装置および画像表示装置。 (もっと読む)


本発明は、放射源、及び、前記放射源によって発された光の一部を吸収しそして当該吸収された光の波長とは異なる波長の光を発することが可能である少なくとも1つの第1蛍光体及び少なくとも1つの第2蛍光体を含む複合発光材料を有する複合モノリシックセラミック発光変換体を含む照明システムに関する。本発明は、複合モノリシックセラミック発光変換体、及びこのような複合モノリシックセラミック発光変換体を製造する方法にも関する。
(もっと読む)


321 - 340 / 693