説明

Fターム[4H001CA05]の内容

発光性組成物 (40,484) | 無機螢光体の記載内容 (4,178) | 2種以上の蛍光体の混合又は組合せ (1,582)

Fターム[4H001CA05]の下位に属するFターム

Fターム[4H001CA05]に分類される特許

361 - 380 / 693


本明細書において開示するのは、フォトルミネッセンスを誘起するために受ける励起放射に変動があっても、放出の色度を実質的に一定の値に調節することができる「スマート」蛍光体組成物である。スマート組成物の一つの蛍光体は、励起放射の波長が増加するにつれ、放出強度の増加が増加することを実証する。他の蛍光体は、励起波長の増加と共に放出強度の減少を示す。この文脈での一定の色度とは、CIE xまたはy座標の変化が励起波長の10nm範囲にわたっておよそ5パーセント未満であることとして画定される。 (もっと読む)


【課題】発光強度が高く、耐候性及び信頼性に優れた発光装置を得る。
【解決手段】光源と、光源から出射された光が波長変換する波長変換部材とを有する発光装置であって、波長変換部材が洗浄処理及び/または被覆処理を施した蛍光体を、モル百分率で、SiO:30〜50%、LiO:0〜15%、NaO:0〜10%、KO:0〜10%、LiO+NaO+KO:20〜30%、B:5〜15%、MgO:0〜10%、BaO:0〜10%、CaO:0〜10%、SrO:0〜10%、Al:0〜10%、ZnO:0〜15%、TiO:10〜20%、Nb:1〜5%、La:0〜5%、TiO+Nb+La:1〜20%の組成のガラス材料中に含有させたことを特徴としている。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも2種の出発物質を少なくとも1種のドーパントと、湿式化学的方法により混合し、その後熱処理して、蛍光体前駆体を得、静水圧プレス成形することにより得られる、セラミック蛍光体素子に関する。セラミック蛍光体素子を、LEDにおいて変換蛍光体として用いる。 (もっと読む)


照明配置(20)は、第一の波長範囲を有する放射を放出するように構成された、LEDチップである放射源(22);前記第一の波長範囲の放射の少なくとも一部を吸収し、第二の波長範囲を有する放射を放出するように構成された、フォトルミネッセンス材料である蛍光体(30);および少なくとも前記第一の波長範囲の放射が通過する、レンズである光学要素(26)を含む。LEDは、光学要素の表面(28)上に提供されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】蛍光体を用いて構成されるPDP等の発光装置において、緑色の残光特性を改善し、動画表示性能を向上させる。
【解決手段】緑蛍光体として発光中心にEu2+を用い残光特性の改善された高輝度のEu賦活珪酸塩系緑蛍光体(Ca1−xM12−e・Mg・Si:Euを使用し、PDP等の発光装置及び表示装置を構成する。前記式中において、M1はSrとBaとからなる群から選択された一種以上の元素であり、成分M1の組成比を示すx、及びEuの組成比を示すeはそれぞれ0.01≦x≦0.5、0.001≦e≦0.2である。 (もっと読む)


【課題】白色発光素子用蛍光体及びこれを含む白色発光素子を提供する。
【解決手段】本発明は、(M11−x−yMgM2で表示されるアルカリ土類金属シリケート系蛍光体及びこれを含むLEDである。式中、M1は、Ba、Ca及びSrからなる群から選択された一つであり、M2は、Si及びGeのうちから選択された一つ以上であり、A、Bは、それぞれ独立して、Eu、Ce、Mn、Pr、Nd、Sm、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Bi、Sn及びSbからなる群から選択された一つであり、Zは、一価または二価元素、H及びNからなる群から選択された一つ以上であり、0<x<1、0≦y≦1、6.3<a<7.7、0.9<b<1.1、3.6<c<4.4、14.4<d<17.6、14.4<d+e<17.6及び0≦e≦0.18である。 (もっと読む)


【課題】蛍光ランプにおいて、初期色度変化の抑制を図る。
【解決手段】蛍光体粒子層3を構成する青色発光蛍光体に接する雰囲気を、アルゴン(Ar)とネオン(Ne)とを含み、かつ、アルゴン(Ar)のモル分率をAとし、ネオンのモル分率をNとすると、A/(A+N)≧0.04となる雰囲気とする。 (もっと読む)


【課題】焼成後に粉砕、分級工程を行わなくても、組成、粒径および形状が均一であり、粉体操作性に優れるとともに、LCD用バックライト等の画像表示素子に好適な蛍光体の製造方法および当該方法により得られる蛍光体、ならびに本発明の蛍光体を用いた半導体発光装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】窒化物または酸窒化物の結晶中に、発光中心としての光学活性元素Mを含有する蛍光体の製造方法において、金属化合物粉末を含む混合物を、粉末の凝集体からなる顆粒に成形する顆粒成形工程と、前記顆粒を焼成する焼成工程と、を含むことを特徴とする蛍光体の製造方法および当該製造方法により製造される蛍光体、ならびに当該蛍光体を用いた半導体発光装置および該半導体発光装置を用いた画像表示装置。 (もっと読む)


半導体ナノ結晶でドープしたマトリックスが提示されている。特定の実施形態において、半導体ナノ結晶は特定の波長で光を吸収または放出するような粒径および組成物を持つ。ナノ結晶には、マトリックスによる光の散乱が最小となるように、高分子を含むさまざまなマトリックス材料の混合を可能にするリガンドを含みうる。本発明のマトリックスはまた、屈折率整合の用途にも利用できる。別の実施形態において、半導体ナノ結晶はマトリックス内に埋め込みナノ結晶の密度勾配を形成することで有効屈折率勾配を生む。本発明のマトリックスはまた、光学装置へのフィルタや反射防止コーティングとして、また逓降変換層としても使用できる。また、半導体ナノ結晶を含むマトリックスを生成する過程が提示されている。高量子効率、小さな粒径、および/または狭い粒径分布を備えるナノ構造のほか、リン化インジウムナノ構造およびコアシェルナノ構造をII-VI族シェルにより生成する方法も記述されている。多様な新規ナノ構造リガンドについても記述している。
(もっと読む)


【課題】合金を原料として、不純物が少なく、輝度の高い蛍光体を工業的に有利に製造する。
【解決手段】下記(a)〜(d)の工程を有する蛍光体の製造方法。
(a)蛍光体を構成する少なくとも1種の金属元素及び少なくとも1種の付活元素Mとを溶融させて、これらの元素を含む合金溶湯を得る融解工程、
(b)該合金溶湯を不活性ガス中で微細化する微細化工程、
(c)該微細化した合金溶湯を凝固させる凝固工程、及び、
(d)該凝固させて得られた合金粉末を窒素含有雰囲気下で焼成する焼成工程
合金の粉砕工程における不純物の混入を防止して、輝度の高い蛍光体を、原料金属から蛍光体の製造までを一貫した工程として、工業的に有利に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 1種で白色発光できる蛍光体およびそれを用いた発光モジュールを提供する。
【解決手段】 白色発光蛍光体としては、下記一般式で表されることを特徴とし、励起ピーク波長が350〜420nmであることが好ましい。
Ba4-x-y-zMgxSi2O8:Euy, Mnz
(0.7≦x<1, 0<yおよび0<zである。)
該白色発光蛍光体は、発光ピーク波長が350〜420nmの半導体発光素子と共に、発光モジュールを構成することができる。 (もっと読む)


【課題】白色光を効率よく発光可能な半導体発光素子を提供すること。
【解決手段】基板1と、基板1に積層されたn型半導体層3、活性層4、およびp型半導体層5とを備えており、活性層4は、その波長が430〜570nmである青色光、青緑色光、または緑色光を発光する半導体発光素子A1であって、基板1は、Crが添加されたサファイアからなり、基板1とn型半導体層3との間には、AlNからなるバッファ層2が介在しており、n型半導体層3は、その組成がn−AlxGa1-xN(0≦x≦1)で表され、かつバッファ層2側の端部よりも活性層4側の端部の方がAlの含有量が小とされている。 (もっと読む)


【課題】多結晶構造のガーネット型Tb含有発光性化合物において、Tbドープ量と発光特性との関係を明らかにして、Tbドープ量を好適化する。
【解決手段】本発明のTb含有発光性化合物は、Tb及び2種以上のTb以外の金属元素を含み、励起光照射により発光するTb含有発光性化合物において、Tbを含むすべての金属元素の総モル数に対するTb濃度が3.75モル%超20.625モル%以下であることを特徴とするものである。 (もっと読む)


フォトルミネッセンス液晶(LCD)ディスプレイは、ディスプレイパネルと、ディスプレイを動作させる励起放射を生成するための放射源とを含む。ディスプレイパネルは、透明な前面および背面プレートと、前面および背面プレートの間に配設される液晶と、ディスプレイの赤色、緑色および青色ピクセル区域を画定し、光のピクセル区域透過を制御するため、液晶にわたって電界を選択的に誘起するようにピクセル区域で動作可能な電極のマトリクス(薄膜トランジスタTFTのアレイ)とを含む。励起放射に反応して赤色(R)光を放出する赤色蛍光体材料は、赤色ピクセル区域に対応する背面プレートに提供され、励起放射に反応して緑色光を放出する緑色蛍光体材料は、緑色ピクセル区域に対応する背面プレートに提供される。
(もっと読む)


本発明は、青色発光ダイオードと、前記発光ダイオードの上部に緑色から黄色領域の光を発光する少なくとも一つのオルトケイ酸塩系蛍光体と、赤色領域の光を発光するナイトライド系蛍光体又はオキシナイトライド系蛍光体とを備える発光素子を提供する。これにより、緑色から赤色に至る連続的なスペクトルを有する白色光の実現により演色性が向上して、一般照明又はフラッシュ用に使用可能であり、水分などの外部環境に安定した化学的特性を有する蛍光体を適用して光特性の安定性が改善された発光素子に関する。
(もっと読む)


約4〜10kVで作動されるカーボンナノチューブ(CNT)/電界放出デバイス(FED)ディスプレイ用RGB蛍光体システム。当該RGB蛍光体システムは、CNT/FEDディスプレイのスクリーンの内面上に形成される。当該RGB蛍光体システムは、ZnS:Cu,Al(緑色蛍光体)、ZnS:Ag,Cl(青色蛍光体)、及び、YS:Eu+3(赤色蛍光体)を含む。緑色、青色、及び赤色の蛍光体それぞれに対する平均粒度は、約3〜4ミクロンであることが望ましい。

(もっと読む)


【課題】耐環境性および温度安定性に優れ、かつ、主に510nm以下の波長の光を高効率で発光可能である新規な酸窒化物蛍光体、ならびにそれを用いた発光装置を提供する。
【解決手段】組成式M(1)1-jM(2)jSibAlcdeまたはM(1)1-a-jM(2)jCeaSibAlcdeで表される酸窒化物蛍光体であって、JEM相を50%以上含むことを特徴とする酸窒化物蛍光体、ならびに、励起光を発する半導体発光素子と、前記励起光を吸収して蛍光を発する、本発明の酸窒化物蛍光体である第1の蛍光体と、前記励起光を吸収して前記第1の蛍光体が発する蛍光より長波長の蛍光を発する1種類または複数種類の第2の蛍光体とを備える発光装置。 (もっと読む)


【課題】耐環境性および温度安定性に優れ、かつ、主に510nm以下の波長の光を高効率で発光可能である新規な酸窒化物蛍光体、ならびにそれを用いた発光装置を提供する。
【解決手段】組成式M(1)1-jM(2)jSibAlcdeまたはM(1)1-a-jM(2)jCeaSibAlcdeで表される酸窒化物蛍光体であって、JEM相を50%以上含むことを特徴とする酸窒化物蛍光体、ならびに、励起光を発する半導体発光素子と、前記励起光を吸収して蛍光を発する、本発明の酸窒化物蛍光体である第1の蛍光体と、前記励起光を吸収して前記第1の蛍光体が発する蛍光より長波長の蛍光を発する1種類または複数種類の第2の蛍光体とを備える発光装置。 (もっと読む)


【課題】発光輝度が高い赤色発光層を形成することによって、高輝度で色再現性などの表示特性に優れたFEDを提供する。
【解決手段】本発明のFEDは、表示パネルの内面に形成された蛍光体層と、前記蛍光体層に加速電圧が5〜15kVの電子線を照射して発光させる電子放出源と、前記電子放出源と前記蛍光体層を真空封止する外囲器とを具備する電界放出型表示装置であり、前記蛍光体層は、前記電子放出源から放出される電子線により励起されて青色光または緑色光を発光する青色蛍光体または緑色蛍光体と、前記電子放出源から放出される電子線により励起されて赤色光を発するとともに、前記青色蛍光体または緑色蛍光体から発せられる青色光または緑色光により励起されて赤色光を発する赤色蛍光体とが、混成された層を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、新規なライン発光蛍光体、これらの製造方法および本発明のライン発光蛍光体を含む白色発光照明ユニットに関する。 (もっと読む)


361 - 380 / 693