説明

Fターム[4H001CA06]の内容

発光性組成物 (40,484) | 無機螢光体の記載内容 (4,178) | 2種以上の蛍光体の混合又は組合せ (1,582) | 陰極線管用(ブラウン管、蛍光表示管) (226)

Fターム[4H001CA06]に分類される特許

61 - 80 / 226


【課題】長時間の残光特性を有する蓄光体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る蓄光体の製造方法によれば、鉄イオンを、発光中心をもつ発光材料に対して照射する。これにより、優れた残光特性を示す蓄光体を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明では、比較的低い電子加速電圧においても、良好な色純度を有する白色光が生じ、環境への影響の少ない白色蛍光体を提供することを目的とする。
【解決手段】結晶母体材料として、(Ma)(Mb)を有し、発光中心として、Pr3+(プラセオジムイオン)を有する、白色蛍光体:ここで、Maは、Sr(ストロンチウム)、またはSr(ストロンチウム)の一部もしくは全てがCa(カルシウム)に置換された元素であり、Mbは、Ga(ガリウム)、またはGa(ガリウム)の一部もしくは全てがAl(アルミニウム)に置換された元素である。 (もっと読む)


【課題】ダイナミック駆動方式で駆動され、輝度飽和が顕著な蛍光体を用いた蛍光表示管の発光効率を上げることができ、また輝度が同じであれば、寿命を向上できる蛍光表示管の駆動方法を提供する。
【解決手段】低速電子線励起下で陽極電極上に形成された蛍光体層をダイナミック駆動する蛍光表示管の駆動方法であって、上記蛍光体層に含まれる蛍光体は、ダイナミック駆動におけるデューティサイクルを同一とする条件下でパルス幅が短くなると輝度が向上する蛍光体であり、かつ陽極電極に電圧が印加され、蛍光体の輝度が飽和された後に該電圧印加停止後の上記飽和輝度値の10%輝度値に低下する時間が200μsec以上の蛍光体であり、また、上記ダイナミック駆動は、パルスの繰り返し周期が7.5msec以下で、かつパルス幅が150μsec以下で駆動される。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の耐久性の向上を実現する。
【解決手段】
4Kにおけるフォトン数で示される発光強度に対する、300Kにおけるフォトン数で示される発光強度の比が85%以上105%以下であり、かつ、下記式[I]で表される化学組成を有する結晶相を含有することを特徴とする、酸窒化物蛍光体。
Ba3-xEuSi6122 [I]
(但し、上記式[I]中、 xは、0.00001≦x≦3を満たす数を表す。)
前記蛍光体は、フラックスの存在下で蛍光体前駆体を焼成する工程、及びアニール工程を経て製造されるものであることが好ましい。 (もっと読む)


本発明の実施態様は、赤色、緑色、及び青色(RGB)ライティングシステムにおける窒化物系赤色発光蛍光体を対象とし、それは、同様にバックライトディスプレイ及び温白色光の用途に用いることができる。特定の実施態様では、赤色発光蛍光体は、二価ユーロピウムで活性化されるCaAlSiN型化合物に基づく。1つの実施態様では、窒化物系赤色発光化合物は、不純物酸素含有量が約2重量パーセント未満である、カルシウム及びストロンチウム化合物(Ca,Sr)AlSiN:Eu2+の固溶体を含有する。別の実施態様では、(Ca,Sr)AlSiN:Eu2+化合物は、約0〜約2原子パーセントの範囲の量のハロゲン(式中、ハロゲンは、フッ素(F)、塩素(Cl)、又はその任意の組み合わせであることができる)をさらに含有する。1つの実施態様では、ハロゲンの少なくとも半分は、3配位窒素(N3)サイトに比べて2配位窒素(N2)サイト上に分布する。
(もっと読む)


【課題】均一な光を高い出力で発する発光装置を提供する。
【解決手段】容器(1)と、前記容器の底部に配置された発光チップ(2)と、前記発光チップの上面に80μm以上240μm以下の厚さで設けられた蛍光体層(3)とを具備する発光装置である。粒径20μm以上45μm以下の蛍光体粒子が、40wt%以上60wt%以下分散された樹脂からなり、前記蛍光体粒子の形状を反映した凹凸を表面に有し、前記蛍光体粒子は、イットリウム・アルミニウムガーネット酸化物蛍光体、アルカリ土類金属シリケート系蛍光体、窒化物蛍光体、アルカリ土類シリコンナイトライド系蛍光体、希土類オキシカルコゲナイト系蛍光体、アルカリ土類シリコンオキシナイトライド系蛍光体、およびアルカリ土類マグネシウムシリケート系蛍光体からなる群から選択される少なくとも一種を含む。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、発光装置及びこの発光装置を光源として使用する表示装置に関し、本発明の発光装置は、反射膜の反射効率が非常に優れていて、結果的に、蛍光体の陰極発光効率が非常に優れている。
【解決手段】
本発明による発光装置は、真空領域を間において対向配置する第1基板及び第2基板;第1基板の内面に位置する電子放出部;第1基板の内面に位置して、前記電子放出部の放出電流量を画素別に制御する駆動電極;第2基板の内面に位置するアノード電極;前記アノード電極の一面で画素領域に対応して互いに距離をおいて形成される蛍光層;並びに前記蛍光層を覆って形成される反射膜;を含み、前記反射膜は、Alを含む第1反射膜;及びAgを含む第2反射膜;を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は発光効率よく及びむらなく発光する発光素子を提供する。
【解決手段】本発明の発光素子は、pn接合するp型半導体部及びn型半導体部を少なくとも上面に有する基板と、前記基板の上に設けられかつ発光体を内部に有する透光性の絶縁体層と、前記絶縁体層の上に設けられた透光性電極と、前記p型半導体部の表面でありかつ上に前記絶縁体層が設けられていない部分の上に設けられた第1電極と、前記n型半導体部の表面でありかつ上に前記絶縁体層が設けられていない部分の上に設けられた第2電極とを備え、前記基板の上面の前記p型半導体部及び前記n型半導体部がpn接合した部分の上に前記絶縁体層および前記透光性電極がこの順で設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 蛍光体ペーストを焼成する工程において、蛍光体の輝度が劣化するのを抑制する。
【解決手段】 硫化物蛍光体とバインダー樹脂とを含む蛍光体ペーストを基板に付与する工程と、前記蛍光体ペーストをTDP−MS法で測定した場合に水の発生量が最大となる温度以下の第一の温度で一定時間焼成する第一焼成工程と、前記第一焼成工程の後に、前記蛍光体ペーストをTDP−MS法で測定した場合に二酸化炭素の発生量が極小となる温度以上の第二の温度で一定時間焼成する第二焼成工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、Lnがセリウムおよびテルビウムから選択された少なくとも1種の希土類、または上記2種の希土類の少なくとも1種と組み合わせたランタンであり、カリウム含量最大6000ppmのモナザイト型の結晶構造を有する希土類(Ln)リン酸塩に関する。このリン酸塩は、希土類塩化物を2未満の一定pHで沈澱させ、少なくとも700℃の温度でか焼し、温水に再分散することによって得られる。本発明はまた、前記リン酸塩を少なくとも1000℃でか焼することによって得られる蛍光体に関する。 (もっと読む)


【課題】窒化物半導体層をクラックが生じる臨界膜厚よりも薄く形成しつつ、転位密度の低い窒化物半導体層を得ることのできる発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板102の成長面102aに窒化物半導体層がエピタキシャル成長される発光素子100において、基板102は窒化物半導体層と熱膨張係数が異なり、基板102の成長面102aは1μm以下の周期で形成された複数の凹部102cを有し、窒化物半導体層は横方向成長を利用して成長される。 (もっと読む)


【課題】 真空紫外線や紫外線励起下において、従来のものと同等以上の高輝度の緑色の発光を呈するTb付活のセリウム・マグネシウム・アルミン酸塩蛍光体とTb・Mn共付活のセリウム・マグネシウム・アルミン酸塩蛍光体とを提供する。
【解決手段】 一般式I:(CexTb1-x23・yMgO・nAl23(ただし、式中、x、y及びnはそれぞれ、0<x<1、0.6≦y≦1.8、7≦nの条件を満たす数である)、または一般式II:(CexTb1-x23・y(Mg1-zMnz)O・nAl23(ただし、式中、x、y、z及びnはそれぞれ、0<x<1、0.6≦y≦1.8、0<z≦1、7≦nの条件を満たす数である)で表されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の赤色蛍光体は、1/10減衰で1ms程度以上であり、線順次駆動の選択時間に比して極端に長いため、残光視認による動画表示能低下といった点で問題があった。
【解決手段】本発明は、マトリクス状に配置された複数の電子放出素子と、複数の電子放出素子をライン走査して駆動する駆動回路と、電子放出素子から放出された電子を受けて赤色に発光する赤色蛍光体からなるセルが形成されたフェイスプレートと、を有し、複数の電子放出素子の各電子放出素子に印加する駆動電圧の時間を可変させることにより階調制御を行う画像表示装置であって、電子放出素子に印加する駆動電圧の時間である、ライン選択時間が1μsより大きく、赤色蛍光体が、一般式Me2Si58:Eu2+(MeはCaまたはSr)で表される蛍光体であることを特徴とする画像表示装置である。 (もっと読む)


本発明は、式I、(Ya,Lub,Sec,Tbd,The,Irf,Sbg)3-x (Al5-yMgy/2Siy/2)O12:Cex (I)、式中a+b+c+d+e+f+g+h+i=1、x=0.005〜0.1およびy=0〜4.0である、で表されるガーネット構造を有する蛍光物質に関する。本発明はさらに、前記蛍光物質の製造方法ならびに、LEDの青色または近紫外線発光を変換するための変換蛍光物質としてのその使用に関する。 (もっと読む)


【課題】分散操作に伴う蛍光体微粒子表面の欠陥の発生を抑制しつつ蛍光体微粒子を分散媒に均一させる蛍光体微粒子分散液の製造方法、粒子表面の欠陥が少ない蛍光体微粒子が分散媒に均一分散した蛍光体微粒子分散液を提供する。
【解決手段】ローター15、ステータ12及び遠心分離により撹拌粒子であるビーズを分離するビーズ分離機構を備えるビーズミル2を用い、一次粒子径が2nmから20μmの蛍光体微粒子を分散媒に均一分散させる蛍光体微粒子分散液の製造方法であって、分散剤を添加し、かつ前記ビーズに極微小ビーズを使用すると共に前記ローターの回転速度を低速とし、前記蛍光体微粒子に与えるビーズ衝撃力を小さくし、前記蛍光体微粒子表面の欠陥の発生を抑制しつつ蛍光体微粒子を分散媒に均一分散させる。 (もっと読む)


【課題】放電特性の改善と緑色の色純度の向上により発光効率の低下が抑制された緑色蛍光体層を備えた、高画質、高輝度、広い色再現範囲のPDPを提供する。
【解決手段】前面側が透明な一対の基板101、102を基板間に放電空間122が形成されるように対向配置するとともに前記放電空間122を複数に仕切るための隔壁109と、前記隔壁109により仕切られた放電空間122で放電が発生するように基板に配置した電極群103、104、107と、放電により発光する蛍光体層とを設けたPDPであって、前記蛍光体層は、Zn2SiO4:MnとBaMgAl1017:Mnとの混合物よりなる緑色蛍光体層110Gを備え、前記Zn2SiO4:Mnの表面には酸化マグネシウムがコートされるとともに表面10nm以内においてSi元素に対するMg元素の比が0.1以上である。 (もっと読む)


【課題】焼結体中の散乱体の含有量が極めて少なく、直線透過率が高く散乱の少ない透明多結晶セラミックを提供すること、また色のばらつきがなく高い発光効率が得られる発光装置を提供すること。
【解決手段】波長範囲440nm〜460nmの光を励起光として発光するYAG:Ce多結晶蛍光体セラミック板であって、励起光と当該セラミック板が発光する光とを合成した光の色度が白色である。白色は、CIE1931色度座標のx値及びy値が(0.24、0.30)、(0.31、0.26)、(0.40、0.44)、(0.34、0.48)で囲まれ、且つx値が0.27以上0.395以下の領域である。 (もっと読む)


本発明のリン酸塩は、希土類元素(Ln)リン酸塩であって、Lnはセリウムおよびテルビウムまたはランタンから選択される少なくとも1つの希土類元素と、上記希土類元素の少なくとも1つとの組み合わせであり、リン酸塩が、少なくとも25nmの平均サイズを有する等方性で単結晶のモナザイト型一次粒子が凝集して得られた、最大400nmの平均サイズを有する二次粒子の液相中の懸濁液の形態であることを特徴とするリン酸塩である。前記リン酸塩は発光団として使用することができる。
(もっと読む)


【課題】新規蛍光体を見出し、また蛍光体の量子効率及び/又は耐久性の向上を実現する。
【解決手段】フラックスの存在下で蛍光体前駆体を焼成することにより、下記式で表される複合酸窒化物蛍光体を得る。
Ba
(MはMn、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm及びYbからなる群より選ばれる少なくとも1種類の付活元素を示し、MはSr、Ca、Mg及びZnから選ばれる少なくとも1種類の二価の金属元素を示し、Lは周期律表第4族又は14族に属する金属元素から選ばれる金属元素を示し、0.00001≦x≦3、0≦y≦2.99999、2.6≦x+y+z≦3、0<u≦11、6<v≦25、0<w≦17である。) (もっと読む)


【課題】 波長180nm以下の真空紫外線による励起下で、発光効率が高く、色純度が良好で、かつ残光も短い赤色発光を呈する蛍光体、及びこの蛍光体を用いた蛍光体ペースト組成物とVUV励起発光素子とを提供する。
【解決手段】 一般式LnMO4:Euで表され、かつ、Y、Gd、及びEuを除く希土類元素の中の少なくとも1種である元素Lを含有し、波長180nm以下の真空紫外線励起下で発光することを特徴とする真空紫外線励起用蛍光体(ただし、式中、LnはY及びGdの中の少なくとも1種であり、MはP及びVの中の少なくとも1種である)。このとき、元素LがTbであることが好ましい。 (もっと読む)


61 - 80 / 226