説明

Fターム[4H006BA72]の内容

有機低分子化合物及びその製造 (186,529) | 反応の促進、抑制 (32,735) | イオン交換樹脂 (271)

Fターム[4H006BA72]に分類される特許

161 - 180 / 271


【課題】ビスフェノール製造用の変性イオン交換樹脂触媒を調製する際に、より短時間でイオン交換樹脂に変性剤が均一に変性された触媒を調製する。
【解決手段】強酸性イオン交換樹脂をカチオン基を有するチオール化合物で変性させたビスフェノール製造用の触媒を調製する方法において、反応器に未変性イオン交換樹脂を充填し、次いで水を流通させ、さらにカチオン基を有するチオール化合物またはその前駆体を注入して変性を行うにあたり、カチオン基を有するチオール化合物又はその前駆体の注入速度を、反応器入口での濃度が100〜900ppmの範囲となるよう設定することを特徴とするビスフェノール製造用触媒の調製方法。 (もっと読む)


【課題】環状オレフィン二量体及びその製造方法並びに環状オレフィン二量体誘導体の製造方法を提供する。
【解決手段】環状オレフィンの二量化構造を有する新規な環状オレフィン二量体、環状オレフィンを触媒の存在下で二量化する新規な環状オレフィン二量体の製造方法、及び、該環状オレフィン二量体から合成される環状オレフィン二量体誘導体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】水及びアルコールによる汚染の少ないエステルを高転化率、低エネルギーで得ること。
【解決手段】反応性蒸留塔にカルボン酸含有第一供給流とアルコール含有第二供給流と共留剤含有第三供給流とを導入し、該蒸留塔の反応部において触媒の存在下、エステル化条件下でカルボン酸をアルコールと反応させてエステルを形成する反応性蒸留方法において、第一供給流は反応部の頂部又は直上にある第一入口レベルから、第二供給流は反応部の内部又は直下にあり、かつ第一入口レベルの下にある第二入口レベルから、第三供給流は前記反応部の内部又は下にあるが、第二入口レベルの上にはない第三入口レベルから、それぞれ蒸留塔に供給することを特徴とし、エステル及び未反応アルコールを含有する塔底流と、未反応アルコール、水及び共留剤を含有する塔頂流とを得る該方法。 (もっと読む)


【課題】ビスフェノールA(BPA)の製造工程において得られる母液の一部を不純物処理した後に反応系に再供給する工程を有するBPAの製造方法に於て、BPAの製造触媒の活性の劣化を防止する。
【解決手段】アセトンとフェノール(PL)とを反応させてBPA及びPLを含む反応混合物を得る反応工程、反応混合物からBPAを含む成分を分離する低沸点成分分離工程、BPAを含む成分からBPAを主成分とする物質流と、PLを主成分とする母液に分離するBPA分離工程、母液の少なくとも一部をアルカリの存在下で加熱処理及び蒸留により軽質分と重質分とに分離する軽質分分離工程、分離された軽質分を触媒の存在下で処理して軽質分中のPLとイソプロペニルフェノールとを再結合させてBPAに変換する再結合反応工程を包含するBPAの製造方法であって、反応工程における反応液中のイソプロペニルフェノールの含有量を4重量%以下に制御する。 (もっと読む)


【課題】ビスフェノールAを製造するに際し、ビスフェノールAの回収効率を高め、造粒工程で生成したビスフェノールA粉末を系外に抜き出すことなく回収し、製品化して効率的に利用する方法を提供する。
【解決手段】母液の全量を異性化処理する工程を有するビスフェノールAの製造方法において、造粒工程で発生したビスフェノールA粉末を系外に抜き出すことなく加熱溶融して回収し、造粒前のビスフェノールA製造工程の少なくとも1つの工程に循環する。 (もっと読む)


【課題】異性化反応工程を有するビスフェノールAの製造方法における異性化反応触媒の寿命を延ばし、ビスフェノールAを効率良く製造する方法を提供する。
【解決手段】ビス(ヒドロキシフェニル)プロパン類を含む液を強酸性陽イオン交換樹脂と接触させて、ビスフェノールA〔2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン〕以外のビス(ヒドロキシフェニル)プロパン類をビスフェノールAに異性化するに際し、前記ビス(ヒドロキシフェニル)プロパン類を含む液の水分濃度を0.2〜0.9質量%とする。 (もっと読む)


アルデヒド混合物を塩基性分離媒質と接触させ、続いてまたは同時に酸性分離媒質と接触させることを含む、カルボン酸と金属陽イオンとを含むアルデヒド混合物を処理する方法、アルコールを調製するための処理アルデヒド混合物の使用、およびこのアルコール。
(もっと読む)


本発明は、D−及び/又はL−ホモセリンを経て、次いでメチオニンに化学的変換する、D−及び/又はL−メチオニンの製法に関する。 (もっと読む)


【課題】イオン交換樹脂触媒(触媒)の存在下、フェノール(PH)とアセトン(AC)を反応させてビスフェノールA(BPA)を製造する方法に於て、定期点検などで反応を停止させた際に、反応器内の触媒の劣化を防止すると共に、運転再開後も触媒の活性低下を抑制し、長期に亘って安定してBPAを製造できる方法を提供する。
【解決手段】触媒を充填した反応器にPH原料とAC原料とを供給し、BPAを含む反応液を得る反応工程を包含するBPAの製造方法であって、反応を一旦停止した後に再開する操作を包含し、反応を停止する際、(a)反応器へのAC原料の供給を減少させた後にAC原料及びPH原料の供給を同時に停止する操作、又は、(b)AC原料の供給を停止した後にPH原料の供給を停止する操作の何れかの操作を包含し、且つ、PH原料の供給を停止した後の反応器内の液部の水分濃度が0.5〜2重量%である。 (もっと読む)


【課題】燃料添加物としてのETBEの改善された製造方法を提供すること
【解決手段】本発明は、少なくとも1−ブテン、イソブテン、n−ブタン及び2−ブテンを含有する工業的混合物からETBEを製造する方法において、含まれるイソブテンの変換、1−ブテン及びイソブテンを含むフラクションの蒸留による分離及びその中に含まれるイソブテンのETBEへの新たな変換によるETBEの製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】従来のイソブテンの部分的な反応を用いた方法は、イソブテンの一部を分離した後に残りの分の反応をC4炭化水素の全体量から行うという欠点を有する。
【解決手段】本発明は、少なくとも1−ブテン、イソブテン、n−ブタン及び2−ブテンを含有する工業的混合物から1−ブテンを製造する方法において、含まれるイソブテンの部分的変換、1−ブテン及びイソブテンを含むフラクションの蒸留による分離及びその中に含まれるイソブテンのtert−ブチルエーテルへの変換による1−ブテンの製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】動植物油脂を含む原料から、軽油代替燃料として好適に使用できる高純度の脂肪酸低級アルキルエステルを高収率で安定に生産する。
【解決手段】カチオン交換樹脂を使用して、原料中の脂肪酸を低級アルキルアルコールでエステル化し、酸価が2以下のエステル混合油を含む反応混合物を得るエステル化工程(A)、酸価に応じてアルカリ触媒の量を調整しながら、エステル混合油中の油脂を低級アルキルアルコールでエステル交換する1段目の工程を備えたエステル交換反応工程(B)、工程(B)での副生セッケンをpH2〜5の条件下、酸分解して脂肪酸とし、脂肪酸を返送するリサイクル工程(R)、エステル交換反応工程(B)で得られた油相から脂肪酸低級アルキルエステルを留出させる減圧蒸留工程を備えた蒸留工程(C)を有する。 (もっと読む)


【課題】新規なチオール化合物を提供し、それによってフェノール類とケトン類を反応させてビスフェノール類を製造する方法において、従来の変性イオン交換樹脂よりもビスフェノール類選択性の高い、変性イオン交換樹脂触媒およびその製造法を提供する。
【解決手段】(式1)


(式中、Pはリン原子、Sはイオウ原子、Hは水素原子を表し、R1は炭素数が1〜6のアルキレン基を表し、その一部にフェニレン基を有しても良く、R2は炭素数が1〜3のアルキレン基を表し、R3、R4はそれぞれ独立に、炭素数が5〜10のアリール基を表し、Xはアニオンを表す。)、変性イオン交換樹脂及びビスフェノール類製造触媒。 (もっと読む)


PETを含む供給材料をエタノールと反応させ、エチレングリコール、並びにジエチルイソフタレート及び/又はジエチルテレフタレートのような芳香族ジエチルエステルを回収する、PETのエタノリシス法を開示する。PET、又はテレフタレートモノマー及びエチレングリコールモノマーを含むターポリマーをエタノールと反応させて、エタノール、ジエチルテレフタレート、エチレングリコール、及び場合によってはジエチルイソフタレートを回収する。回収されたジエチル成分は、液相酸化にかけて芳香族カルボン酸を製造することができる。また、回収されたジエチル成分の液相酸化によって酢酸を製造することもできる。芳香族カルボン酸を用いてポリマーを形成することができる。
(もっと読む)


本発明は、酸化触媒の存在下で水素および酸素を反応させることによって製造される過酸化水素溶液で、有機化合物を酸化する方法である。貴金属およびイオン交換樹脂のポリマーカプセル化された組合せを含むH22製造触媒の存在下、溶媒中で水素および酸素を反応させることによって過酸化水素を製造する。H22製造触媒のポリマーカプセル化は、過酸化水素を作る際にその生産性を改善し、金属の損失を低減することが期待される。 (もっと読む)


本発明は、改善されたエポキシ化方法および改善されたエポキシ化反応器に関する。本発明は、複数のマイクロチャンネルを含む反応器を使用する。その様なプロセスマイクロチャンネルは、エポキシ化および場合によりその他の方法がマイクロチャンネルにおいて実施することができ、これらが、熱交換流体を収容するために適合されるチャンネルと熱交換関係にある様に適合されてもよい。その様なプロセスマイクロチャンネルを含む反応器は「マイクロチャンネル反応器」と称される。本発明は、オレフィンのエポキシ化のための或種の方法およびオレフィンオキシドから誘導できる化学物質の調製のための方法を提供する。また、本発明はマイクロチャンネル反応器を提供する。
(もっと読む)


【課題】反応器内のイオン交換樹脂触媒中を流通する反応液の偏流を解消することにより、局所的な触媒劣化を防ぎ、ビスフェノールAを長期間安定して製造することが出来るビスフェノールAの製造方法および竪型固定床反応器を提供する。
【解決手段】イオン交換樹脂触媒を充填した竪型固定床反応器にフェノ−ル原料とアセトン原料とを流通させ、ビスフェノールA含有反応液を得る反応工程を包含するビスフェノールAの製造方法であって、当該反応器内に形成されたイオン交換樹脂触媒層の出口から触媒層高20%以内の範囲にある何れかの位置における反応液の温度と、竪型固定床反応器の出口における反応液の温度との温度差(ΔT)の絶対値が、1.0〜5.0℃である際に、イオン交換樹脂触媒の少なくとも一部を流動させる。 (もっと読む)


【課題】 余分なエネルギーを必要とせず、短時間に簡易かつ低コストにETBEを合成できるETBEの合成方法を提供すること。
【解決手段】 エタノールとターシャリーブチルアルコールとを含有する混合物からエチルターシャリーブチルエーテル(ETBE)を合成する方法であって、強酸性イオン交換樹脂などの触媒の存在下、マイクロ波照射により加熱することにより、ETBEを合成する。 (もっと読む)


【課題】イオン交換樹脂触媒層を有する固定床反応器において、充填触媒層を通過する反応液の流れが均一になり、反応器下部に触媒の充填されない空間部を無くすことができ、反応器の単位容積・単位時間当りの製品収率の改善された固定床反応器及び該反応器を用いたビスフェノールAの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】下部に集液・排液機構を備え、この集液・排液機構を介して反応生成液が排出される、イオン交換樹脂触媒層を有する固定床反応器であって、前記集液・排液機構が、先端部に反応生成液が流入するためのスクリーン若しくは多孔板が設置され、且つ、長さを固定床反応器底部曲面に沿うように設定してなる複数の液流入管と、該液流入管の後端部に接続され、各液流入管を通過した反応生成液を集めるための複数の集液管と、該集液管に接続され、反応生成液を系外に排出するための排液管を有する固定床反応器及び該固定床反応器を用いるビスフェノールAの製造方法である。 (もっと読む)


次の工程:a)ホルムアルデヒド水溶液およびメタノールを反応器中に供給し、ホルムアルデヒド、水、メチレングリコール(MG)、ポリオキシメチレングリコール(MGn>1)、メタノール、ヘミホルマール(HF)、メチラール(POMDMEn=1)およびポリオキシメチレングリコールジメチルエーテル(POMDMEn>1)を含有する混合物aに変換する工程;b)反応混合物aを第1の蒸留塔中に供給し、低沸点留分b1とホルムアルデヒド、水、メタノール、ポリオキシメチレングリコール、ヘミホルマールおよびポリオキシメチレングリコールジメチルエーテル(POMDMEn>1)を含有する高沸点留分b2とに分離する工程;c)高沸点留分b2を第2の蒸留塔中に供給し、ホルムアルデヒド、水、メチレングリコール、ポリオキシメチレングリコール、メタノール、ヘミホルマール、ジオキシメチレングリコールジメチルエーテル、トリオキシメチレングリコールジメチルエーテルおよびテトラオキシメチレングリコールジメチルエーテル(POMDMEn=2,3,4)を含有する低沸点留分c1と高沸点留分c2とに分離する工程;d)低沸点留分c1を第3の蒸留塔中に供給し、低沸点留分d1と本質的にホルムアルデヒド、水、メチレングリコール、ポリオキシメチレングリコール、トリオキシメチレングリコールジメチルエーテルおよびテトラオキシメチレングリコールジメチルエーテル(POMDMEn=3,4)からなる高沸点留分d2とに分離する工程;e)高沸点留分d2を相分離装置中に供給し、本質的にホルムアルデヒド、水、メチレングリコールおよびポリオキシメチレングリコールからなる水相e1とトリオキシメチレングリコールジメチルエーテルおよびテトラオキシメチレングリコールジメチルエーテル(POMDMEn=3,4)を含有する有機相e2とに分離する工程;f)有機相e2を第4の蒸留塔中に供給し、本質的にホルムアルデヒド、水、メチレングリコールおよびポリオキシメチレングリコールからなる低沸点留分f1と本質的にトリオキシメチレングリコールジメチルエーテルおよびテトラオキシメチレングリコールジメチルエーテル(POMDMEn=3,4)からなる高沸点留分f2とに分離する工程でホルムアルデヒドとメタノールとを反応させ、引続きこの反応混合物を蒸留により後処理することにより、トリオキシメチレングリコールジメチルエーテルおよびテトラオキシメチレングリコールジメチルエーテル(POMDMEn=3,4)を製造する方法。 (もっと読む)


161 - 180 / 271