説明

Fターム[4H011DH03]の内容

農薬・動植物の保存 (82,368) | 有機高分子化合物 (4,261) | 特定の化学構造を持つ有機高分子化合物 (2,516) | 繰り返し単位がポリエーテルであるもの (990)

Fターム[4H011DH03]に分類される特許

941 - 960 / 990


本発明は、式(I)(式中、置換基は以下の意味を有する:Lは、水素、塩素または臭素を表し;R1、R2は、水素、アルキル、ハロゲンアルキル、シクロアルキル、ハロゲンシクロアルキル、アルケニル、ハロゲンアルケニル、シクロアルケニル、ハロゲンシクロアルケニル、アルキニル、ハロゲンアルキニル、フェニル、またはナフチル、あるいは基O、NまたはSからの1〜4個のヘテロ原子を含む5員または6員の飽和、部分不飽和または芳香族へテロ環を表し;R1およびR2はまた、それらが結合している窒素原子と一緒になって、Nを介して結合している5員または6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリールを形成していてもよく、かつ、環構成員として基O、NおよびSからの別のヘテロ原子を含有していてもよく、かつ/または、明細書に従って置換されていてもよく;R3は、アルキル、ハロゲンアルキル、アルケニル、ハロゲンアルケニル、アルキニル、ハロゲンアルキニル、シクロアルキル、ハロゲンシクロアルキルまたはフェニルアルキルを表し;R1、R2および/またはR3は、明細書に従って置換されていてもよく;Xは、ハロゲン、シアノ、アルキル、ハロゲンアルキル、アルコキシまたはハロゲンアルコキシである)で表される置換トリアゾロピリミジンに関する。また、本発明は、前記化合物の製造するための中間体生成物、前記化合物を含む薬剤、および植物病原性有害菌類の防除におけるその使用も記載する。

(もっと読む)


一般式(I)の化合物。該化合物を調製する方法。一般式(I)の化合物を含む殺真菌組成物。一般式(I)の化合物又は該化合物を含む組成物を適用することによって、植物を治療する方法。

(もっと読む)


本発明は農薬組成物、並びに、特に水溶性農薬活性成分及びアジュバント:好ましくはトリエチレンジアミン(TEDA)若しくはその塩;又はテトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)若しくはその塩を含む農薬水性組成物に関する。 (もっと読む)


本発明は、以下の活性成分:(1)式(I)のトリアゾロピリミジン誘導体、および2)式(IIa)および式(IIb)のジニトロフェノール誘導体からなる式IIのジノカップ(式中、nは0、1または2である)を、相乗効果を有する量で含有する殺菌混合物に関する。本発明はまた、病原性の菌類を防除する方法、および前記殺菌混合物を含む薬剤に関する。

(もっと読む)


本発明は式(I)の新種のピラゾロピリミジンに関し、ここで、R、R、R、R、RおよびRは明細書に引用されている意味を有する。本発明はまた、前記物質の生産のための様々な方法、および望ましくない微生物の抑制におけるそれらの利用にも関する。

(もっと読む)


【課題】殺虫効果あるいはダニを殺す効果を示すN−(ヘテロアリールアルキル)アルカンジアミン誘導体の新規の化合物を提供する。
【解決手段】式I
【化1】


(式中、Ar、a、r、R、R、R、R、R、b、c、R、R、R、R、R、d、e、U、V、X、WR、Rの各々については本願明細書の発明の開示に記載する通りの意味をもつ)で示す化合物。
(もっと読む)


、R、R、R、R、R、R及びRが本明細書に記載されている意味を有する、式(I)の新規ピラゾロピリミジン。前記生成物を生成するための幾つかの方法及び望ましくない微生物に対してそれらを使用する方法も開示されている。

(もっと読む)


非作物害虫を駆除するための、式Iのヒドラジン誘導体、またはそのエナンチオマーもしくは塩の使用であって、式中、Wは、塩素またはトリフルオロメチルであり;XおよびYは、それぞれ独立して、塩素または臭素であり;R1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはシクロアルキル(1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい)、またはアルコキシによって置換されたアルキルであり;R2およびR3はアルキルであるか、一緒になってシクロアルキルを形成してもよく、このシクロアルキルは非置換もしくは1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよく;R4は水素またはアルキルである。式Iの化合物を、非作物害虫から、非生物有機材料を防護するために、および動物を防護するために使用する。
【化1】

(もっと読む)


コンタクトレンズを効果的に洗浄し消毒するための新規な組成物及びその組成物で製造したレンズ手入れ用液剤の使用法。そのコンタクトレンズを効果的に洗浄し消毒する方法は、レンズを擦るステップを必要とせずかつレンズを洗い流すステップを必要としない。 (もっと読む)


本発明は、軟体動物駆除剤および/または軟体動物忌避剤としての1つ以上の化合物の使用に関し、ここで、1つ以上の化合物は、テルペンまたはその酸化された誘導体である。本発明はまた、本発明の1つ以上の化合物を含む軟体動物駆除剤および/または軟体動物忌避剤に関する。本発明はまた、抗甲殻動物剤としての1つ以上の化合物の使用に関し、ここで、1つ以上の化合物は、テルペンまたはその酸化された誘導体である。本発明はまた、1つ以上の化合物を含有する抗甲殻動物剤に関する。本発明はまた、抗-甲殻動物剤としての植物抽出物の使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、オイルアジュバント、及び除草活性を有する2−[4[(5−クロロ−3−フルオロピリジン−2−イルオキシ)−フェノキシ]−プロピオン酸誘導体から成る群から選択される少なくとも1つのメンバー、及びキノリン誘導体緩和剤を含む安定な乳化可能な濃縮物に関し、そして除草剤としてのそれらの使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、作用物質および拮抗物質としてのニコチン作用性アセチルコリン受容体に対する殺昆虫剤として有効な化合物、並びにアントラニル酸アミド類の群からの少なくとも1種の活性物質を含有する、植物を有害生物に対して保護するために適する殺昆虫活性物質の新規な組み合わせに関する。 (もっと読む)


本発明は、式(I)


(式中、A、B、D及びGは特許請求の範囲に挙げた意義を有する)の新規2−エチル−4,6−ジメチル−フェニル−置換テトラミン酸誘導体、この幾つかの製造方法及び製造用中間体生成物、この有害生物防除剤及び/又は除草剤としての使用、並びに式(I)の2−エチル−4,6−ジメチル−フェニル−置換テトラミン酸誘導体と栽培植物の適合性を改善する少なくとも1種の化合物とを含有する選択性除草剤に関する。
(もっと読む)


一般式(I)


(式中、W、R、R、W及びmは明細書で定義した通りである。)で表される新規ニコチノイルカーバメート、この有害生物防除剤としての使用、及びこの製造方法が記載される。
(もっと読む)


本開示はウイルス病原体を不活化する発明的方法に関し、本方法のステップは:(a)1重量/容量%未満の塩化セチルピリジニウムを含有する液体媒質を含む殺ウイルス組成物を提供するステップと、(b)当該殺ウイルス組成物を、消毒の標的となる表面と接触させるステップとを含む。本開示はさらに、発明的殺ウイルス組成物に関し、本組成物は(a)液体媒質と、(b)1重量/容量%未満の濃度の当該液体媒質に溶解した塩化セチルピリジニウムと、(c)エキステンダーと、(d)促進剤とを含む。 (もっと読む)


本発明は、2−ハロゲン−6−アルキル−フェニル置換された、式(I)(A、B、D、G、X、Y及びZは上記定義のとおりである。)の新規スピロ環テトラミン酸誘導体に関する。本発明は、幾つかの方法及びこれを製造するための中間体産物並びに殺有害生物剤及び/又は除草剤としてのそれらの使用、並びに2−ハロゲン−6−アルキル−フェニル置換された、式(I)のスピロ環テトラミン酸誘導体と、栽培された植物の耐容性を改良する少なくとも一つの化合物とを含有する選択的除草剤にも関する。

(もっと読む)


本発明は、微粒子の主として非晶質である混合物を共に形成する、固形活性成分、分散剤及びポリマーを含む、新規な固形活性成分配合物に関する。本発明はまた、前記配合物の製造方法、及び該配合物に含まれる生物学的活性成分を適用するためのその使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、環境負荷が少なく、かつ、優れた防除作用を有する植物原料由来の両親媒性物質を有効成分として含んでなる、植物病害抵抗性誘導組成物およびその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【化1】


本発明は、L、R、R及びAが記載中で挙げられた意味を有する式(I)の新規なイソペンチルカルボキシアニリド、該物質の製造のためのいくつかの方法及び望ましくない微生物の防除のためのその使用、さらに中間生成物及びそれらの製造に関する。
(もっと読む)


ゲル中に存在させる固体とゲルとの比重が調整されたものにすることにより、ゲル中に程好く散在させることができ、また固体を位置決め手段により位置決めされた状態で散在させることで、ゲル中における固体の位置を定位置に再現することができ、しかも多機能に富んだゲル材を提供することを課題とする。当該課題を解決するため、固体を任意手段によってゲル中に程好く散在させたものにしている。すなわち、固体をゲルとの比重が調整されたものにすることにより、ゲル中に程好く散在させたものにすることができる。さらに、固体を位置決め手段により適宜に位置決めしたものにすることにより、ゲル中に程好く散在させたものにすることができる。 (もっと読む)


941 - 960 / 990