説明

Fターム[4J036DC09]の内容

エポキシ樹脂 (63,436) | 活性水素化合物(N含有化合物) (7,273) | アミン (3,518) | 脂環族 (238)

Fターム[4J036DC09]に分類される特許

201 - 220 / 238


【課題】 防曇対象物表面と防曇膜とが剥離しにくく、かつ浴室等の比較的高温多湿の雰囲気で長時間使用可能な耐久性があり、熱湯がかかったときに白化しにくい鏡を作成可能な防曇膜組成物を提供しようとする。
【解決手段】 (A)親水性基を有する(メタ)アクリレート、(B)ウレタン(メタ)アクリレート、(C)脂肪族第三アミン、(D)エポキシ樹脂、(E)エポキシ樹脂硬化剤、(F)紫外線重合開始剤、を必須成分とし、(C)脂肪族第三アミンの配合比率が40〜75重量%である防曇膜組成物である。
(もっと読む)


【課題】耐湿性、耐熱性及び耐光性のバランスが非常に良く、無色透明性に優れた硬化物を与えるエポキシ樹脂組成物であり、特に短波長の光を発するLEDの封止材として有用なエポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】下記(A)成分及び(B)成分を含有してなるエポキシ樹脂組成物。 (A)成分;下記一般式(1)で示される芳香族エポキシ樹脂を直接水素化して得られるエポキシ樹脂であって、芳香環の水素化率が0.5〜50%のエポキシ樹脂


[式中、R、R、R及びRは各々独立に水素原子、炭素数1〜4のアルキル基又はハロゲン原子を示し、nは0〜40の数を示す。] (B)成分;エポキシ樹脂用硬化剤 (もっと読む)


【課題】
硬化させて得られる硬化物が優れた膨張性及び難燃性を示し、かつ膨張後には優れた形状保持性を有するものとなる、エポキシ樹脂組成物であって、塗工方式で容易に硬化物を作製できるものを提供する。
【解決手段】
(A)25℃における粘度が2000mPa・s以上の非ハロゲン系エポキシ樹脂:100質量部、
(B)25℃における粘度が5〜500mPa・sの非ハロゲン系エポキシ樹脂:5〜50質量部、
(C)硬化剤:0.5〜100質量部、
(D)熱膨張性黒鉛:50〜150質量部、
(E)無機充填剤:5〜60質量部、並びに
(F)下記一般式(1):
HO(HPO3)n
(式中、nは2以上の整数である。)
で表されるポリリン酸とメラミンとの塩、及び/又は前記一般式(1)で表されるポリリン酸とピペラジンとの塩:20〜60質量部
を含有するエポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


本発明は、高い硬化性と貯蔵安定性を両立し得る一液性エポキシ樹脂組成物およびそれを得るための潜在性硬化剤、そして、貯蔵安定性が高く、低温あるいは短時間の硬化条件であっても、高い接続信頼性、接着強度、高い封止性が得られる異方導電材料、導電性接着材料、絶縁接着材料、封止材料等を提供することを目的とする。
エポキシ樹脂用硬化剤(A)及び該エポキシ樹脂用硬化剤(A)を被覆する樹脂を含むエポキシ樹脂用潜在性硬化剤であって、該エポキシ樹脂用硬化剤(A)を被覆する樹脂が、3つの窒素原子がエステル構造を含んでもよい直鎖状または環状の脂肪族炭化水素基を介して分岐点で結合した構造(構造(1))が一のウレア結合を介して二つ結合した構造を含み、各構造(1)の窒素原子の少なくとも一つは当該ウレア結合に含まれている、上記エポキシ樹脂用潜在性硬化剤、ならびに、それを用いた一液性エポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】高可撓性(高伸び率)を有する塗膜を安価に形成可能なエポキシ樹脂組成物、塗料組成物、重防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材の提供。
【解決手段】エポキシ樹脂(a1)およびフェノール変性炭化水素樹脂(a3)を含む主剤成分と、エポキシ樹脂用硬化剤(b1)を含む硬化剤成分とを含有する第1のエポキシ樹脂組成物。上記エポキシ樹脂(a1)または、エポキシ樹脂(a1)とフェノール変性炭化水素樹脂(a3)とを含む主剤成分と、高弾性付与性アミン系硬化剤(b1-1)を含む硬化剤成分と、を含有する第2のエポキシ樹脂組成物。上記エポキシ樹脂(a1)、ウレタン変性エポキシ樹脂(a2)および/またはフェノール変性炭化水素樹脂(a3)を含む主剤成分と、上記高弾性付与性アミン系硬化剤(b1-1)を含む硬化剤成分と、を含有する第3のエポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】粘度が低く、結晶化した場合も融点が低く、しかも耐熱性の高い液状エポキシ樹脂を提供すること。
【解決手段】
【化1】


で表される構造を50〜80%(液体クロマトグラフィーによる面積%)含み、エポキシ当量が170g/eq以下であるエポキシ樹脂。 (もっと読む)


【課題】 強度の低下および吸水性の上昇が共に少ない硬化物を与える、反応性希釈剤含有エポキシ樹脂組成物の提供。
【解決手段】 下記式(1)


で示される1,9−ノナンジオールジグリシジルエーテル化合物、エポキシ樹脂および硬化剤を含有する硬化性組成物並びに該組成物を硬化させて得られる硬化物。
エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂等の公知のエポキシ樹脂を使用できる。また、硬化剤としては、アミン系、酸無水物系、フェノール系、イミダゾール系、ジシアンジアミド等の硬化剤を使用できる。 (もっと読む)


【課題】 流動性に優れ、硬化後の反りの低減化ができて且つ耐熱衝撃性に優れた液状エポキシ樹脂組成物、およびそれを用いた半導体装置を提供する。
【解決手段】 常温で液状のエポキシ樹脂(A)、硬化剤(B)、ウレタン樹脂(C)を必須成分とするエポキシ樹脂組成物であって、前記ウレタン樹脂(C)は末端基が末端封止剤でブロックされた末端封止基を有するものであることを特徴とする液状エポキシ樹脂組成物である。前記末端封止剤は、活性水素含有化合物であることが好ましい。また、前記エポキシ樹脂組成物の硬化物によって、電子部品と電子部品搭載用基板との隙間を充填接着してなることを特徴とする半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】融点が低く、エポキシ樹脂硬化物の原料となり得る新規なエポキシ化合物を提供すること。
【解決手段】式(1)


(式中、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ同一または相異なって、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜8のアルキル基または炭素数1〜8のアルコキシ基を表わす。Zは炭素数2〜18の直鎖状もしくは分枝鎖状アルキレン基を表わす。ここで、前記炭素数2〜18の直鎖状もしくは分枝鎖状アルキレン基を構成する一つもしくは隣接しない二つ以上のメチレン基が酸素原子に置換していてもよい。)
で示される新規なエポキシ化合物。 (もっと読む)


【課題】 安定した断熱性を保有すると共に、施工時の作業性に優れた室温硬化型断熱性建築材料及びその施工方法を提供する。
【解決手段】 末端に少なくとも2個のグリシジル基を有するポリアルキレングリコ−ル重合体Aとエポキシ樹脂Bとアミン系化合物Cとからなり、ポリアルキレングリコ−ル重合体Aとエポキシ樹脂Bとの配合比A/Bが重量比で25/75〜75/25である樹脂成分A+B+Cに対し、ガラスバル−ン混合物を重量比で25/75〜75/25になるように配合した樹脂組成物からなる室温硬化型断熱性建築材料、及びこの樹脂組成物を溶剤で希釈して屋根裏,壁面又は床等の下地材の上に塗布する室温硬化型断熱性建築材料の施工方法。 (もっと読む)


【課題】 エポキシ樹脂硬化物の優れた耐食性を損なうことがなく、特に耐アルカリ性が良好であり、且つ柔軟性に優れ、塗料材料、ライニング材、コンクリートプライマー、コンクリートシーラー等に好適に用いることができるエポキシ樹脂組成物及びその硬化物を提供すること。
【解決手段】 多価フェノール類(a1)と多価ビニルエーテル類(a2)とを反応させて得られる変性多価フェノール類(A)をグリシジルエーテル化してなるエポキシ樹脂(X)と変性脂肪族ポリアミン類(Y)とを含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物及びその硬化物。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性に優れた熱膨張性マイクロカプセル及び中空樹脂粒子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ポリマー(X)がポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、及びポリアミド樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1つの樹脂からなり、ポリマー前駆体(a)及び溶剤(C)を含む混合物(D)を水に分散することで得られたO/Wエマルション(E)と、ポリマー前駆体(b)又は(b)の溶液(F)を混合し、界面重合することを特徴とする、ポリマー(X)からなる熱膨張性マイクロカプセルの製造方法。また、上記記載の製造方法により得られた熱膨張性マイクロカプセルをさらに加熱処理することを特徴とする中空樹脂粒子の製造方法。 (もっと読む)


水素化ビスグリシジルエーテルと架橋剤とを含有する組成物であって、水素化ビスグリシジルエーテルが、式I[式中、Rは、CH3又はHである]を有し、かつ式IIの相応のビスグリシジルエーテルの芳香環の水素化により得られ、その際、水素化度が>98%であり、かつ架橋剤が芳香族構造要素を有さないことを特徴とする組成物。上述の組成物を使用する、架橋エポキシ樹脂の製造方法。上述の方法により製造される、架橋エポキシ樹脂、及びその使用。
(もっと読む)


(a)分子あたり平均で1を超えるエポキシ基を含むエポキシ樹脂;及び
(b)硬化剤として、
(b1)脂肪族、脂環式、芳香脂肪族アミン、一塩基酸又は多塩基酸をベースとするイミダゾリン基含有アミドアミン、グリシジル化合物から製造される該アミン又はアミドアミンの付加体、環式カーボネートから製造される該アミン又はアミドアミンの付加体から選択され、分子あたり平均で少なくとも2個の窒素原子に結合している反応性水素原子を含むアミン性化合物;及び
(b2)ポリフェノールノボラック;のブレンドであり、ポリフェノールノボラックが、(b1)及び(b2)を含む硬化剤ブレンドの全重量を基準として30重量%〜45重量%の量で用いられる複合硬化剤;
を含み、土木工事、船舶、建築及び保守のような用途分野における迅速硬化性の保護被覆及び接着剤のために有用な硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、常温で優れた接着性を発揮し、高温下でも接着性を維持でき、特に金属に対する接着性に優れた二液型常温硬化性エポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】二官能エポキシ樹脂と三官能エポキシ樹脂とからなり、前記三官能エポキシ樹脂を30質量%以上含む、常温で液状のエポキシ樹脂を含有する主剤と、脂肪族アミン化合物および/または脂環式アミン化合物と、ジシアンジアミドと、イミダゾール化合物とを含有する硬化剤とからなる二液型常温硬化性エポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 高導電性を有し、射出成形といった高効率の成形方法に容易に適用でき、更には短時間で成形が可能で、しかもその際膨れを発生することも無い導電性樹脂組成物、並びに前記導電性樹脂組成物を成形してなり、高強度、高導電性で、脹れも無く寸法精度も高い燃料電池用セパレータ及びその他の成形体を提供する。
【解決手段】 エポキシ樹脂と、硬化剤と、ジアザビシクロ化合物と有機酸との塩からなる硬化促進剤と、膨張黒鉛を含む炭素材料とを含有する導電性エポキシ樹脂組成物、並びに前記導電性エポキシ樹脂組成物を成形してなる燃料電池用セパレータ及び他の成形体。 (もっと読む)


【課題】 低温柔軟性、接着性に優れるエポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂硬化体であり、特に硬化物はゴム弾性を有するため熱硬化型エラストマーの用途として有用であるエポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂硬化体を提供する。
【解決手段】 下記(A)及び(B)の成分を含有して成るエポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂硬化体。
(A)成分;数平均分子量が150〜2000のポリテトラメチレンエーテルグリコールから得られるジグリシジルエーテル 40〜100質量%およびビスフェノール型エポキシ樹脂 0〜60質量%を含有する25℃で液状のエポキシ樹脂
(B)成分;一分子中に芳香環を1個または脂環構造を1〜2個有する脂肪族ジアミン類及び/又はその変性物から選ばれるアミン系硬化剤 (もっと読む)


本発明は、硬化性に優れ、高い結晶性を有するエポキシ樹脂と、耐ブロッキング性に優れるエポキシ樹脂組成物と、耐熱性、耐湿性、接着性に優れるエポキシ樹脂硬化物に関する。このエポキシ樹脂は、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド類とエピクロロヒドリンを反応させて得られるエポキシ樹脂であり、繰返数n=0体の含有率が90wt%以上であり、かつモノエポキシ体の含有率が2wt%以下であるものであり、例えば、2,2’−ジメチル−5,5’−ジターシャリーブチル−4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィドと過剰のエピクロロヒドリンをアルカリ金属水酸化物の存在下に反応させることにより得られる。 (もっと読む)


(a)エポキシ樹脂;(b)少なくとも一つのエポキシ樹脂混和性ブロックセグメントと、少なくとも一つのエポキシ樹脂非混和性ブロックセグメントとを含有する両親媒性ブロックコポリマー;ここで、前記非混和性ブロックセグメントは、上記非混和性ブロックセグメントのポリエーテル構造が少なくとも一種又は2種以上のアルキレンオキシドモノマー単位を含有する条件の下でポリエーテル構造を少なくとも一つ含み、上記エポキシ樹脂組成物が硬化すると、得られた硬化したエポキシ樹脂組成物の靭性が向上する;及び(c)60℃未満の周辺温度でコーティング組成物を硬化させるために十分な量の窒素含有硬化剤:を包含する硬化性の室温硬化型ハイソリッドコーティング組成物。両親媒性ブロックコポリマーは、好ましくは、PEO−PBOジブロックコポリマー、又はPEO−PBO−PEOトリブロックコポリマー等の全てポリエーテルのブロックコポリマーである。 (もっと読む)


【課題】水系又は溶媒系の顔料濃縮物(顔料ペースト)の製造に適し、かつバインダ、コーティング材料、プラスチック及びプラスチック混合物の中で粒子状固体物を安定化するのに適したアルコキシル化エポキシド−アミン付加物を提供する。
【解決手段】A)少なくとも8個の炭素原子を有するモノ及び/又はポリエポキシドとB)第1級及び/又は第2級アミン、及び/又は第1級及び/又は第2級アルカノールアミン、及び/又は第2級アルキルアルカノールアミンと反応させて、1個以上の第2級水酸基を有する付加物を生成し、次いで、この付加物をC)アルキレンオキシドでアルコキシル化して製造する。 (もっと読む)


201 - 220 / 238