説明

Fターム[4J038PB05]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | 用途 (9,335) | 建築又は土木用 (2,044)

Fターム[4J038PB05]に分類される特許

1,721 - 1,740 / 2,044


本発明は、一つまたは複数の一般式(I):


で示されるポリマーから構成され、貯蔵安定性である水性エマルジョンに関する。式中、Rは、1〜4個の炭素原子を含有する直鎖状または分枝状アルキル基またはアルコキシ基であり、RおよびRは、互いに独立して1〜4個の炭素原子を含有する直鎖状または分枝状アルキル基であり、RおよびRは、互いに独立して有機二価連結基であり、Rは、疎水性二価ポリマー基であり、およびRは、CHSiR(OR)(OR)基[式中、R、RおよびRは、上記と同義である。]であるか、またはRは、水中油エマルジョンを形成することによる水中自己乳化特性を一般式(I)で示されるポリマーに与える基を意味する。本発明によれば、該エマルジョンは、2〜11のpHおよび該エマルジョンの総重量に基づいて40〜95重量%の固形分を有し、および該エマルジョンは、水中油エマルジョンを形成し得る一つまたは複数の陰イオン性乳化剤および/または非イオン性乳化剤を含んでなる。Rが、水中油エマルジョンを形成することによる水中自己乳化特性を一般式(I)で示されるポリマーに与える基を意味する場合、該乳化剤の少なくとも一部は、式(I)で示されるポリマーに置き換えられ、該エマルジョンは、該エマルジョンの水性画分を、乳化剤と一般式(I)で示されるポリマーとの混合物に添加することにより得ることができる。また、本発明は、該エマルジョンの製造方法、および接着剤、コーキングコンパウンド、表面被覆材料およびポリマー成型コンパウンドとしての該エマルジョンの使用に関する。
(もっと読む)


【課題】 室内で極めて良好にマイナスイオンを発生させることができ、防菌・防かび効果に優れ、臭気成分や有害物質を吸着分解し、しかも施工時の取り扱いが容易な建築用塗材組成物を提供する。
【解決手段】 本発明の建築用塗材組成物は、珪藻土と、珪酸塩鉱石と、セリウム塩とを含む。 (もっと読む)


【課題】従来の軟質骨材を含む水性塗材は、軟質骨材として頁岩、粘土、粘板岩等の発泡性無機粉体を用いているため、この水性塗材による壁面の仕上げ面は調湿性に劣るという問題があった。この水性塗材を室内壁面の仕上げ用として用いると、その仕上げ面が結露しやすくなるため、カビが発生するおそれがあり、室内壁面の仕上げ用にはあまりふさわしいものではなかった。そこで、室内壁面の仕上げ用として調湿性にも優れた水性塗材組成物、及び、この水性塗材組成物により仕上げられた壁面を得ることを課題とする。
【解決手段】多孔質の軟質骨材を含む水性塗材組成物と、この水性塗材組成物により仕上げられている壁面である。 (もっと読む)


第一反応体と第二反応体を反応させることからなる重合体物質の製造方法。第一反応体は無水五酸化燐からなり、第二反応体はアルコールからなる。重合体塩物質の製造方法は、アミンを燐酸エステルを含む第二反応体と反応させることからなる。 (もっと読む)


本発明は、良好な機械特性および接着性を有すると同時に向上した弾性を備える湿気硬化性組成物に関する。前記組成物は、少なくとも1種のシラン官能性ポリマーAと、少なくとも1種のアミノシランAS2と、ポリマーA 100重量部に対して0.6〜5.0重量部の量、の少なくとも1種のα-官能性オルガノジアルコキシシランとを含有する。本発明の組成物の調製および使用、特にシーラントおよび接着剤としての調製および使用も開示する。 (もっと読む)


【課題】
塗料としての貯蔵安定性が良好で、基材のひび割れに追随でき、耐水性、耐候性、耐アルカリ性、耐汚染性等の塗膜物性にも優れる塗膜を常温でも形成することが可能な水性塗料組成物及び塗装方法を提供する。
【解決手段】
体積平均粒子径が350〜1500nmの範囲であって、粒子径分布が2.0未満である共重合体粒子群が分散されてなる共重合体水分散液(A)及び沈降防止剤(B)を含む水性塗料組成物であって、該水性塗料組成物から形成される塗膜の20℃雰囲気下における破断伸び率が50〜1000%の範囲内であることを特徴とする水性塗料組成物、該水性塗料組成物を塗装することを特徴とする塗装方法。該共重合体水分散液(A)中の粒子径が300nm未満の共重合体粒子群の体積割合が30%以下であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタン樹脂及びアルキッド樹脂の双方の特性を短時間で有効に発現できる二液硬化型水性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】分子中に活性水素原子を有するポリウレタンアルキッド樹脂エマルジョン(A)と、このエマルジョン(A)に分散可能なポリイソシアネートで構成された硬化剤(B)とを含む二液硬化型水性樹脂組成物を調製する。前記組成物は、さらに金属ドライヤー(C)を含有し、かつポリウレタンアルキッド樹脂エマルジョン(A)のアルキッド樹脂成分が、不飽和脂肪酸を構成単位として含んでいてもよい。硬化剤(B)は、ポリイソシアネートと、イソシアネート基に対して反応性の活性水素原子を有する界面活性又は分散性成分との反応により得られる分散性ポリイソシアネートであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 建築用石材面、塩ビ系化学床面、フローリング床面等に使用されるコーティング剤は、自己平滑化する流動性を有する材料で、なんらの高温過熱処理を必要とせず極めて短時間でガラス硬化状態を得て作業能率を向上させなければならない。
【解決手段】 常温硬化型無機質コーティング基本組成からなり、コーティング後に熱処理を要さず、硬度が鉛筆硬度で8H以上、光沢が60以上であり、自己平滑化(流動性)として粘度が3CS以下であり、塗膜後長くとも90分若しくはそれ以内に指触乾燥することを特徴とする常温硬化型無機質コーティング膜及びコーティング剤とした。 (もっと読む)


本発明は、(i)硅素化合物をベースとするゾル、(ii)少なくとも1種のアミノアルキル官能性アルコキシシランおよび/または(iii)成分(i)および(ii)の少なくとも1種の反応生成物からなり、(ii)および(iii)からのアミノアルキル官能性シラン成分の量が、使用される個々のアミノアルキルアルコキシシランとして計算して、および(i)に記載されるゾルのSiO含量に対して全部で0.01〜15質量%である、腐食に対して保護するための金属を被覆する組成物および前記組成物の製造方法および使用に関する。
(もっと読む)


本発明は、金属表面の不動態化に適した不動態化処理物質に関する。この不動態化処理物質は、(a)少なくとも1つのニトロ基、および/またはピリジン基、および/またはフェノール性ヒドロキシル基;そして、(b)リン含有基、および/またはカルボン酸基から選択される少なくとも1つの基であって、少なくとも1つのリン含有基が、リン酸塩、亜リン酸塩、または窒素で置換されていないホスホン酸塩から選択される基を有するポリマーを含有する。 (もっと読む)


本発明は、陽極電気泳動塗料のための少なくとも1種の結合剤および水性液状媒体を含む陽極電気泳動塗料に関し、その陽極電気泳動塗料は、コーティング組成物を用いてコーティングされた少なくとも1種の微小板タイプの金属顔料をさらに含むが、
ここで、
(a)その微小板タイプの金属顔料が、4〜35μmの累積粒径分布曲線のd50値を有し、リーフィング金属顔料、(1種または複数の)合成樹脂を用いてコーティングされた金属顔料、およびそれらの混合物からなる群より選択され、そして
(b)そのコーティング組成物が、少なくとも10個の炭素を含む有機骨格を有し、そして顔料表面に対して効果的に接着または結合するための1種または複数の官能基を含むコーティング組成物であって、ここでその官能基がホスホン酸、ホスホン酸エステル、リン酸、リン酸エステル、スルホネート、ポリアルコール、およびそれらの混合物からなる群より選択され、そして
(c)そのコーティング組成物が酸性の性質を示す。
本発明は、電気泳動塗料を製造するための方法およびその使用にも関する。 (もっと読む)


【課題】 耐汚染性や耐ブロッキング性が改善され、大量の有機溶剤を用いることなく常温でも成膜させることができ、さらに、防水材等の柔軟な下地の対しても適用できるエマルション組成物及び該エマルションを配合してなる塗料およびその製造方法を提供することである。
【解決手段】 アルコキシシリル基を有するコア/シェル型アクリル系エマルションであって、シェル部のTgを40℃以下にし、かつ、シェル部に架橋密度の高いアルコキシシリル基を導入することにより、常温での成膜性を確保しつつ、耐汚染性や耐ブロッキング性を改善し、一方で、コア部のTgをシェル部のTgよりも15℃以上低くし、かつコア部に架橋密度の低いアルコキシシリル基を導入することにより、可とう性、耐凍害性が改善できることを見い出した。 (もっと読む)


本発明は、表面処理剤を使用して木材または木材材料の表面を処理する方法および前記方法により処理された木材または木材材料に関する。前記方法は、以下の工程:a)木材、木材材料または木材材料を製造する材料を、硬化性水性組成物で含浸させる工程、前記組成物は少なくとも1個の架橋性化合物を含有し、前記化合物は、α)少なくとも2個の式CHOR(Rは水素またはC〜C−アルキルである)のN結合基および/または2個の窒素原子に架橋した1,2−ビスヒドロキシエタン−1,2−ジイル基を有する低分子化合物V、β)化合物Vの前縮合物およびγ)化合物Vと、C〜C−アルカノール、C〜C−ポリオールおよびオリゴアルキレングリコールから選択される、少なくとも1個のアルコールの反応生成物または混合物から選択される、b)工程a)で得られた材料を高温で処理し、場合により木材材料に更に処理する工程、および
c)処理すべき木材または木材材料の少なくとも1個の表面を表面処理剤で処理し、場合により自体公知方法で表面処理剤を乾燥する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】使用時の水かけ等による水膜形成が不要で、且つ充分な防曇性と強度を有する透明な防曇皮膜を、簡便に施すことが可能な、新規なウレタン結合含有グリセロール(メタ)アクリレート化合物を含む重合性防曇剤、重合性防曇組成物および防曇コーティング剤を提供することにある。
【解決手段】式(1)で表される重合性防曇剤。
【化1】


(式中、R1は水素原子またはメチル基を表し、R2は−(CH2n−を示す。ここで、nは1〜4の整数である。) (もっと読む)


【課題】速乾性に優れるとともに貯蔵安定性に優れ、塗料から発生する臭気が低減され、かつ、耐黄変性に優れ、初期の外観を維持できる水性塗料組成物を提供する。
【解決手段】水性塗料組成物は、(A)アニオン性官能基を有する合成樹脂エマルション、(B)3級アミノ基及びポリアルキレンオキサイド基を有するウレタン化合物、(C)揮発性塩基を含有することを特徴とするものである。(A)成分として、カルボキシル基を有する合成樹脂エマルションを使用し、さらに(D)エポキシ基を有する反応性化合物を混合することもできる。 (もっと読む)


【課題】木材の木目を際立たせ、表面に艶を付与する機能に優れ、且つ有機溶剤を一切使用せず、特異的な臭気が無い「人と環境に優しい」木部用表面処理剤組成物であり、更には従来望まれていた、乾燥時間の短縮化及び冬季での使用性向上や、塗布具の処理の危険性を低減した木部用表面処理剤組成物を提供する。
【解決手段】次の成分(1)〜(3)
(1)不鹸化物を1.7〜3.5%含有し、更にヨウ素価が130以下の動植物油脂であり、且つその油脂を構成する脂肪酸の内、炭素数が18で二重結合の数が2以下の不飽和脂肪酸総量が、65.0%以上である動植物油脂。
(2)油脂を構成する脂肪酸の内、炭素数が20以上で二重結合の数が2以下の不飽和脂肪酸総量が、75.0%以上である動植物油脂。
(3)油脂を構成する脂肪酸の内、炭素数が18以上で二重結合の数が3以上の不飽和脂肪酸総量が、25.0%以上である動植物油脂。
から成る木部用表面処理剤組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】π電子軌道を含む不飽和結合と単結合が交互に連続する部分を有するにもかかわらず、電磁波に対して、より短波長領域まで高い透過率を示す高分子化合物前駆体を提供する。
【解決手段】π電子軌道を含む不飽和結合と単結合が交互に連続する部分を有する、高分子化合物前駆体であって、分子内反応により最終生成物の高分子骨格を構成する繰り返し単位を形成する第1の官能基と第2の官能基を有し、分子内のπ電子軌道により形成される共役状態の少なくとも一部が、分子の立体構造により切断され、又は希薄となり、少なくとも436nm、405nm、365nm、248nm及び193nmの波長のうち1つの波長の電磁波に対する透過率を向上させた高分子化合物前駆体を提供する。 (もっと読む)


【課題】シリケート化合物を配合する塗料において、その耐汚染性を改善することが可能な実用的な手法を提供する。
【解決手段】塗料用樹脂の固形分100重量部に対し、シリケート化合物をSiO換算で0.1〜50重量部の比率で含む塗料組成物において、前記シリケート化合物として、テトラアルコキシシラン縮合物(a)が、一分子中に水酸基を3個以上有し、分子量が500未満である多価アルコール(b)によって変性された変性シリケート化合物を使用する。前記変性シリケート化合物としては、前記テトラアルコキシシラン縮合物(a)1モルに対し、前記多価アルコール(b)0.01〜1モルの比率で変性されたものが好適である。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性に優れており、脆弱で吸い込みが多い無機質素材に塗装しても吸い込みが少なく、下地を補強することができ、劣化した各種旧塗膜上に塗り重ねても旧塗膜のリフティングを起こすことがなく、耐溶剤性に優れた塗膜を形成することができる一液型下塗塗料組成物及び塗装方法を提供する。
【解決手段】1分子中に少なくとも1個のエポキシ基を有するエポキシ樹脂、カルボニル化合物と第1級アミノ基との脱水縮合反応により得られるケチミン類化合物、及び有機溶剤からなり、該エポキシ樹脂と該ケチミン類化合物とを、エポキシ樹脂の合計エポキシ基数に対するケチミン類化合物の合計活性水素数の比(活性水素数/エポキシ基数)が0.5〜5.0となる配合割合で含有し、該有機溶剤の95質量%以上が沸点150℃以上の有機溶剤であり、該エポキシ樹脂及び該ケチミン類化合物は該有機溶剤中に溶解しており、顔料を含有していない一液型下塗塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】亜鉛メッキ鋼板などの鋼材に対し塗膜密着性に優れた塗料を提供する。
【解決手段】 低分子量ポリフェニレンエーテル、更には1分子鎖あたりの水酸基を複数有する低分子量ポリフェニレンエーテルを、ポリフェニレンエーテルを含まない樹脂、特にエポキシ樹脂等の塗料用樹脂に特定の割合で配合することにより、塗膜密着性に優れた塗料が得られる。 (もっと読む)


1,721 - 1,740 / 2,044