説明

Fターム[4J100JA19]の内容

Fターム[4J100JA19]に分類される特許

41 - 60 / 137


本発明は、吸水性ポリマー粒子及び少なくとも1のオキシダーゼを含む、匂い抑制組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】従来の吸液性樹脂は、成形体の吸液力が低下することや、吸液後にゲルが離脱してしまう。また、安全性や取り扱い性が悪い等の問題がある。さらに、成形できる形状がシート状や繊維状のみに限られる。
【解決手段】下記重合体(A)を含んでなる吸液性樹脂であって、160℃で剪断速度100sec-1における溶融粘度が100〜100,000Pa・sであり、かつイオン交換水に対する吸液量が10〜1,000g/gである吸液性樹脂、及びこれを使用した吸液性樹脂成形体の製造方法。
重合体(A):構成単位(a)を(A)の重量を基準として20〜100重量%含有してなり、(A)のオニウムカチオン置換率が30〜100モル%である重合体。 (もっと読む)


【課題】尿等の液体に対して優れた吸収性能を発揮する粒子状吸水剤及びそれを用いた衛生材料を提供する。
【解決手段】粒子状吸水剤は、水溶性不飽和単量体の架橋重合体である吸水性樹脂を主成分として含有し、106μm以上、850μm未満の粒子径を有する粒子状の吸水性樹脂が、吸水性樹脂の全質量に対して90質量%以上含まれている。
(塩濃度吸収指数)=(一定塩濃度水溶液に対する4.83kPaでの加圧下吸収倍率)/(一定塩濃度水溶液に対する無荷重下吸収倍率) ・・(式1)
にて、一定塩濃度水溶液がイオン交換水である場合の塩濃度吸収指数である第一塩濃度吸収指数が、0.60以上である。 (もっと読む)


【課題】製膜性及び透明性に優れた刺激応答性材料の提供。
【解決手段】少なくとも1種の式(1):


[式中、R1〜R12は各々独立して水素原子、重水素原子、又は炭素数1〜15の炭化水素基を示し;Al〜A4は各々独立して水素原子、重水素原子、又は炭素数1〜15の炭化水素基を示し;R1〜R12、Al〜A4は一緒になって脂肪族環を形成していてもよい。nは0〜3の整数、mは0〜2の整数を示す。]で表される脂環式ビニルエーテルと、少なくとも1種の炭素数10〜30の長鎖アルキル基含有ビニルエーテルとを主鎖に含む脂環式ビニルエーテル共重合体。 (もっと読む)


モノマー溶液の液滴をこの液滴を包囲する気相中で重合させることによって吸水性ポリマー粒子を製造する方法であって、この場合このポリマー粒子は、浸透性改質剤で被覆される、上記の吸水性ポリマー粒子を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】 微生物の棲息性が良く、化学架橋による体積収縮が少なく、かつPVAの溶出量が少なく、高い強度を有する、排水処理用担体としての実用性が高いゲル成型物。
【解決手段】 ポリビニルアルコールおよびジアルデヒド含有液を成形後、pH3以下の酸と接触させることにより得られる、粒径1〜20mm、アセタール化度1〜20モル%のポリビニルアルコール系ゲル成型物。 (もっと読む)


【課題】 他の吸水性能を落とさずに、吸水量が格段に向上した吸水性樹脂の製造方法の提供。
【解決手段】 下記工程(i)及び(ii)を有する、吸水性樹脂の製造方法。
工程(i):アクリル酸系モノマーを含む水溶液を調製する工程
工程(ii):重合調整剤を含む有機溶媒中に、工程(i)で調製した水溶液を添加して重合する工程 (もっと読む)


本発明は、(a)重合後に超吸収性ポリマーを提供するように選択されるモノマーの水性混合物を製造する工程、(b)反応器に前記モノマー混合物を供給する工程、(c)反応器中の水性モノマー混合物を遊離基重合に供して超吸収性ポリマーゲルを得る工程、及び(d)反応器から超吸収性ポリマーゲルを除去する工程、(e)反応器から除去された超吸収性ポリマーを処理して最終生成物を得る工程を含む、超吸収性ポリマーの製造のための方法であって、炭酸塩及び/又は炭酸水素塩を含む塩基性水性媒体が超吸収性ポリマーゲルに供給される、方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、(a)重合後に超吸収性ポリマーを提供するように選択されるモノマーの水性混合物を製造する工程、(b)反応器に前記モノマー混合物を供給する工程、(c)反応器内で水性モノマー混合物をフリーラジカル重合に供して超吸収性ポリマーゲルを得る工程、(d)反応器から超吸収性ポリマーゲルを除去する工程、(e)反応器から除去された超吸収性ポリマーゲルを乾燥させる工程を含み、それによって、方法の任意の段階から除去された少なくとも1種のオフガス流を排気の前に塩基性水溶液を用いたスクラビングに供し、方法の任意の工程(a)〜(e)に少なくとも部分的にリサイクルされたスクラバー水溶液を得る、超吸収性ポリマーの製造のための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製造適性、耐久性に優れ、かつ基板との密着性に優れ、さらに光学用途に適した、ナノメートルレベルで構造制御された高分子超薄膜を提供することを目的とする。
【解決手段】露光によりラジカルを発生しうる基板表面とラジカル重合性基を有する高分子とが直接結合して、前記基板表面上に形成される高分子超薄膜であって、膜厚が1〜10nmである高分子超薄膜。 (もっと読む)


低残存モノマー含有量の超吸収剤を製造するため、尿素塩及び無機酸を、重合前若しくは重合中モノマー混合物に、又は重合後で重合後の熱処理前ポリマーに添加する。 (もっと読む)


重合、乾燥、粉砕、分級、および分級の際に生じる篩下粒子の返送を含む吸水性ポリマー粒子の製造方法であって、返送される篩下粒子が還元剤および/または無機粒子で被覆されている方法。 (もっと読む)


吸水性ポリマー粒子の製造方法であって、モノマーを中和し、かつ間接的な熱交換器により冷却し、その際、熱交換器の比冷却出力が10W/m2未満である方法。 (もっと読む)


【課題】柔軟で加工性や成形性に優れ、他樹脂との混和性にも優れ、然も優れた吸湿性、吸水性を具備する重合体けん化物、及び、その重合体けん化物にオレフィン系重合体を配合した重合体組成物で、柔軟性、加工性、成形性、混和性を更に向上させたものを提供する。
【解決手段】エチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体をアルカリけん化してなる重合体けん化物であって、重合体けん化物中のアルカリ金属イオン濃度が0.1〜5.8モル/kgの範囲にある重合体けん化物からなる吸湿または吸水材料及び該重合体けん化物(A)100未満〜5質量部とオレフィン系重合体(B)0超〜95質量部との重合体組成物からなる吸湿または吸水材料。 (もっと読む)


キャリアーガスにより生成された流動層内での吸水性ポリマー粒子の熱的な表面後架橋法であって、その際、表面後架橋剤を前記流動層にガス状で供給する。 (もっと読む)


重合、乾燥、粉砕、分級および該分級に際して生じる篩下粒の少なくとも部分的な返送を包含する、吸水性ポリマー粒子の連続的な製造法であって、その際、該重合によって得られたポリマーゲルを重合反応器から取り出し、かつ返送された該篩下粒と混合する、吸水性ポリマー粒子の連続的な製造法。 (もっと読む)


【課題】重合性置換基を有する新規の硫黄含有糖誘導体及びその重合性置換基を有する硫黄含有糖誘導体の製造方法を提供する
【解決手段】糖誘導体とメルカプタン化合物を反応させた後、アクリル(メタクリル)化剤を反応させて下記一般式(1);
【化1】


(式中、Gは糖残基を示す。Rは水素原子又はメチル基を示す。Lは2価の連結基を示す。Aは硫黄原子又は酸素原子を示す。)で示される重合性置換基を有する新規の硫黄含有糖誘導体を製造する。 (もっと読む)


【課題】長期保存した場合に着色や変色のより少ない親水性樹脂および吸収物品を提供する。
【解決手段】ハイドロキノンおよびベンゾキノンの合計の含有量が0.20ppm以下のアクリル酸および/またはその塩を主成分とする単量体成分を重合して得られる親水性樹脂、アクリル酸系重合体を主成分とし、ハイドロキノンおよび/またはベンゾキノンを含有する親水性樹脂であって、ハイドロキノンおよびベンゾキノンの合計量に対して10〜1,000,000倍量の重量比のキンヒドロン化防止剤を含有する親水性樹脂、および、アクリル酸系重合体を主成分とする親水性樹脂であって、開放系、70℃、65%RHの条件下で1週間放置後の着色度(YI)が20以下である親水性樹脂。 (もっと読む)


【課題】少量で良好な保水性を有し、発育阻害ないしは根の伸長阻害を生じない植物生育用の保水剤を提供する。
【解決手段】高吸水性樹脂(X)を含んでなる植物生育用保水剤において、(X)1重量部に25℃のイオン交換水100重量部を吸水させたときの吸水体の電気伝導率が0〜2.0mS/cmであり、(X)のカルシウムイオン吸収量が(X)の重量あたり0〜100mg/gであり、(X)の25℃のイオン交換水の吸水倍率が80〜1,000倍であることを特徴とする植物生育用保水剤。 (もっと読む)


吸水性樹脂粒子を必須として含み、衛生材料における用途に適した吸水剤を提供する。本発明の吸水剤は、酸基含有不飽和モノマーを重合して得られる吸水性樹脂粒子を含む吸水剤であって、遠心分離機保持容量(CRC)が5〜20g/gであり、不飽和モノマー以外のポリアルキレングリコール由来の構成単位を有する化合物と、多価金属塩とを含んでいるので、かかる遠心分離機保持容量(CRC)の領域において高い生理食塩水流れ誘導性(SFC)を有する。
(もっと読む)


41 - 60 / 137