説明

Fターム[4J127BG04]の内容

マクロモノマー系付加重合体 (114,792) | マクロモノマーが有する官能基 (18,843) | 脂環式炭化水素基 (1,245)

Fターム[4J127BG04]に分類される特許

281 - 300 / 1,245


【課題】 アルミニウム等の金属基材との密着性に優れ、更には、被覆された金属基材の折り曲げ時や煮沸時にも塗膜の剥離や外観変化が生じない活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a1)、多価イソシアネート系化合物(a2)、ポリオール系化合物(a3)を反応させてなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)、
水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(b1)、多価イソシアネート系化合物(b2)を反応させてなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(B)、
アクリル系樹脂(C)、及び、
リン酸基含有エチレン性不飽和化合物(D)
を含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】表面硬度が高く、硬化収縮が小さく及び耐擦傷性に優れるだけでなく、透明性にも優れる硬化塗膜を形成できる活性エネルギー線硬化性ハードコート剤組成物を提供すること。
【解決手段】(A)多官能チオール化合物の存在下でラジカル重合して得られ、(メタ)アクリロイル基を側鎖に多数有する(メタ)アクリル系共重合樹脂、(B)多官能(メタ)アクリレート及び(C)光重合開始剤を含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化性ハードコート剤組成物である。 (もっと読む)


【課題】透明性を有し、解像性が良好で下地密着性に優れた感光性樹脂組成物の提供。
【解決手段】樹脂(A)、光重合開始剤(B)及び特定のモノマー(C)を含有する感光性樹脂組成物において、樹脂(A)が、1分子中にトリシクロデカン骨格またはジシクロペンタジエン骨格と、不飽和結合とを有する化合物(A1)、1分子中にエポキシ基と不飽和結合とを有する化合物(A2)、(A1)及び(A2)以外の不飽和結合を有する化合物(A3)、を共重合させて共重合体(A6)を得て、得られた共重合体(A6)と不飽和1塩基酸を有する化合物(A4)とを反応させて共重合体(A7)を得て、更に得られた共重合体(A7)と多塩基酸無水物(A5)とを反応させて得られる樹脂であることを特徴とする感光性樹脂組成物である。 (もっと読む)


【課題】太陽電池用裏面保護シートを構成する活性エネルギー線硬化接着層の形成に最適で、接着力、耐湿熱性に優れ、さらに歩留まりがよく、エージングを不要にすることで生産性に優れ、接着剤層中の気泡発生による外観不良やデラミネーションが生じない活性エネルギー線硬化性組成物を提供する。
【解決手段】カーボネート構造を有するジオール成分(a1−1)を必須成分とする(メタ)アクリロイル基を有しないジオール成分(a1)と(メタ)アクリロイル基を有するポリオール成分(a2)とポリイソシアネート成分(a3)とを反応させてなる、(メタ)アクリロイル基を有し、数平均分子量が5000〜150000であって、ガラス転移温度が−60〜−10℃のウレタン(メタ)アクリレート(A)、エポキシ樹脂(B)及びアジリジン系化合物(C)を含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】ポリシロキサン構造を有する樹脂組成物からなる成形材料を密閉条件下で注型・成形した場合でも、油性インク等に由来する汚れに対して、優れた防汚性及び汚染除去性を備え、高意匠性を両立でき、かつかかる効果を長期間にわたって維持できる成形品の製造方法の提供。
【解決手段】シリコン系離型剤(I)によって離型処理が施された型(II)の表面に、ポリシロキサン(a)由来の構造と重合性不飽和二重結合とを有する化合物(A)を含有するラジカル重合性樹脂組成物(B)からなる層を形成した後、前記ラジカル重合性樹脂組成物(B)を硬化させることを特徴とする成形品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電気絶縁性、特に耐イオンマイグレーション性に優れ、且つ硬化物表面が低タック性を有する電極被覆用光硬化型組成物の提供。
【解決手段】ジイソシアネート化合物(a)、水酸基価が28〜225mgKOH/gであるポリエステルジオール(b)及び水酸基含有(メタ)アクリレート(c)を反応させて得られる、末端に(メタ)アクリロイル基を有するウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)、分子中に炭素数8以上のアルキル基又は炭素数8以上のシクロアルキル基と(メタ)アクリロイル基を1個有する化合物(B)、分子内に2以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物あって(A)成分以外の化合物(C)並びに光重合開始剤(D)を含有してなる電極被覆用光硬化型組成物。 (もっと読む)


【課題】十分な耐加水分解性、架橋密度を有し、長期安定性などに優れ、低価格で、水性溶媒にも適用可能な光硬化型植物由来コーティング剤およびそのコーティング物を提供する。
【解決手段】本発明にかかる光硬化型植物由来コーティング剤は、造膜成分として、分子内に少なくとも1つの乳酸単位および少なくとも1つの光重合性基を併せ持つ植物由来光重合性化合物を含むとともに、光重合開始剤を含む、ことを特徴とし、本発明にかかるコーティング物は前記コーティング剤をコーティングしてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 温水浸漬後においても塗膜外観の変化もおこらない硬化塗膜を得ることができる活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物、及びそれを用いたコーティング剤組成物を提供すること
【解決手段】 多価イソシアネート系化合物(a1)及び水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a2)を反応させてなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)、
多価イソシアネート系化合物(b1)中のイソシアネート基が、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(b2)の水酸基及び下記一般式(1)で示されるオキシアルキレン基含有化合物(b3)の水酸基と、それぞれウレタン結合を形成してなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(B)
を含有してなるエマルジョン(X)と、
アクリル系エマルジョン(Y)
を含有してなることを特徴とする活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物。
【化1】


[式中、Xはアルキレン基、Yは水素原子、アルキル基、(メタ)アクリロイル基、アリル基、アシル基のいずれかであり、nは1以上の整数である。] (もっと読む)


【課題】 透明性に優れる硬化塗膜であって、指紋を簡単に除去することができ、傷付きにくく、有機溶剤にも侵されにくい硬化塗膜を形成し得る活性エネルギー線硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】
炭素数6以上であって、水酸基を1個有し、アクリロイル基もしくはメタクリロイル基を有しないモノアルコール(a1)と、アクリロイル基もしくはメタクリロイル基を有し、水酸基を1個有する活性エネルギー線硬化性化合物(a2)と、イソシアネート基を2個以上有するイソシアネート化合物(a3)とから形成されてなる活性エネルギー線硬化性ウレタン化合物(A)と、前記活性エネルギー線硬化性ウレタン化合物(A)とは異なる活性エネルギー線硬化性化合物(B)と、を含有する活性エネルギー線硬化性組成物。 (もっと読む)


本発明は、その適用後に従来技術のものと比べて短い待ち時間で再通行可能な車線(例えば路面)標示用の新規調製物に関する。 (もっと読む)


【課題】 弱アルカリ水溶液で現像可能で、解像性と高温耐リフロー性に優れるプリント配線板の保護膜用感光性樹脂組成物とそれを用いた感光性フィルムを提供する。
【解決手段】 (a)カルボキシル基及びエチレン性不飽和基を分子内に少なくとも1つ以上有する樹脂、(b)エチレン性不飽和基を有する光重合性モノマー、(c)光重合開始剤、(d)エポキシ化合物、(e)シリカフィラーを含有する感光性樹脂組成物であって、(e)シリカフィラーの平均粒径が3〜300nmで、感光性樹脂組成物中に最大粒径が1μm以下で分散されているアルカリ現像可能な感光性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】温水浸漬後においても白化性等の塗膜外観の変化もおこらない硬化塗膜を得ることができる活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物及びそれを用いたコーティング剤組成物の提供。
【解決手段】多価イソシアネート系化合物及び水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物を反応させてなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)、一般式(1)で示されるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(B)、多価イソシアネート系化合物中のイソシアネート基が、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物の水酸基及び式[H−(O−X−)−O−Y]で示されるオキシアルキレン基含有化合物の水酸基と、それぞれウレタン結合を形成してなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(C)を含有してなる活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物において、(B):(C)=20:80〜95:5である活性エネルギー線硬化型エマルジョン組成物。
(もっと読む)


【課題】基材密着性、意匠性に優れる硬化性樹脂組成物の提供。
【解決手段】重量平均分子量が50,000〜100,000であり、ガラス転移温度が90〜120℃である(メタ)アクリレート系重合体(A)、1分子中に6個以上のアクリロイルオキシ基を有するウレタンアクリレート(B)および光重合開始材(C)を含有する硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1種の放射線硬化性のバインダー(A)及び/又は反応性希釈剤(C)、ナノ粒子(B)、場合による溶剤及び少なくとも1種の光安定剤(L)を含有している透明な被覆剤を、ポリカーボネート基材上に適用することにより、殊に透明なポリカーボネート基材を被覆する方法に関し、前記被覆剤は、1分子当たり平均して少なくとも1個の、ウレタン基を介して結合したエチレン系不飽和基を有している、光安定剤(L)少なくとも1種を含有していることを特徴としている。更に本発明の課題は、この方法で使用される被覆剤並びにこの方法によって得られる被覆されたポリカーボネート基材並びにその使用である。 (もっと読む)


【課題】基材との密着性に優れ、かつ塗膜外観の変化もおこらない硬化型エマルジョン組成物を提供
【解決手段】多価イソシアネート系化合物及び水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物を反応させてなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)、下記一般式(1)で示されるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(B)、多価イソシアネート系化合物中のイソシアネート基が、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物の水酸基及び下記一般式(2)で示されるオキシアルキレン基含有化合物の水酸基と、それぞれウレタン結合を形成してなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(C)を含有してなるエマルジョンと、アクリル系エマルジョンを含有してなることを特徴とする硬化型エマルジョン組成物。


(もっと読む)


【課題】収縮率及び線膨張率が小さく且つ熱伝導率が高い硬化物を与えると共に、型内流動性及び硬化性に優れた不飽和ポリエステル樹脂組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、(a)不飽和ポリエステル樹脂100質量部に対して、(b)熱伝導率が20W/m・K以上の無機充填材と(c)水酸化アルミニウムとの混合物を400〜1000質量部、(d)繊維長が1.5mm以下のガラス繊維を20〜300質量部、(e)低収縮剤を15〜50質量部含有し、且つ前記(b)無機充填材と前記(c)水酸化アルミニウムとの質量比が80:20〜20:80である不飽和ポリエステル樹脂組成物であって、(f)下記式(1):
【化1】


(式中、Rはアルキル基、R'は炭素数が3以上のアルキル基)で示されるアルキルパーオキシアルキレート系硬化剤と、(g)重合禁止剤とをさらに含有することを特徴とする不飽和ポリエステル樹脂組成物である。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れて、例えばカラーフィルターの製造における高温での熱硬化条件下でも形状保持が可能な樹脂、及びこれを用いた樹脂組成物を提供する。
する。
【解決手段】一般式(I)で表され、分子量500〜10000である樹脂であり、また、(A)成分として上記樹脂、(B)成分として少なくとも1個以上のエチレン性不飽和結合を有する光重合性モノマー、及び(C)成分として光重合開始剤を含んだ感光性樹脂組成物である。
(もっと読む)


【課題】抵抗膜方式タッチパネルにおけるニュートンリングの発生を有効に抑制できるニュートンリング防止フィルムを提供する。
【解決手段】1又は複数のポリマーと1又は複数の硬化性樹脂前駆体と溶媒とを含む液相から、前記溶媒の蒸発に伴うスピノーダル分解により、複数のポリマー同士、ポリマーと硬化性樹脂前駆体、又は複数の硬化性樹脂前駆体同士が相分離構造を形成し、前記樹脂前駆体を硬化させてアンチニュートンリング層を形成することによりニュートンリング防止フィルムを製造する。このフィルムは、前記アンチニュートンリング層が、表面に凹凸構造を有しており、入射光を等方的に透過して散乱し、かつ散乱光強度の極大値を示す散乱角が0.1〜10°であるとともに、全光線透過率が70〜100%である。 (もっと読む)


【課題】 希アルカリ水溶液での現像性に優れ、光硬化性、可撓性、低反り性に優れた硬化物が得られるエポキシ(メタ)アクリレート樹脂、それを含む硬化性樹脂組成物およびその硬化物を提供すること。
【解決手段】 ジカルボン酸類(a)と不飽和基含有モノエポキシ化合物(b)の反応生成物(c)に、ジオール類(d)とジイソシアネート類(e)を反応させて得られる反応生成物(f)に、さらに2官能エポキシ化合物(g)、不飽和基含有モノカルボン酸(h)および多塩基酸無水物(i)を反応させて得られるエポキシ(メタ)アクリレート樹脂、それを含む硬化性樹脂組成物およびその硬化物。 (もっと読む)


【課題】透明性が良好であり、透明基板と硬化樹脂の層との密着性および硬化樹脂の層の耐引き裂き性に優れる透明積層体を提供する。
【解決手段】水酸基数2、水酸基価15〜40mgKOH/gのポリオール(a1)および水酸基数2または3、水酸基価55〜1,830mgKOH/gのポリオール(a2)を含むポリオール成分(A1)とポリイソシアネート(A2)と不飽和ヒドロキシ化合物(A3)との反応物である不飽和ウレタンオリゴマー(A)と、CH=C(R)C(O)O−R(R=水素原子またはメチル基、R=水酸基数1〜2、炭素数3〜4のヒドロキシアルキル基)で表される単量体(B)とを含む硬化性樹脂組成物14を、一対の透明基板10、16の間に狭持させ、硬化させて透明積層体を得る。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,245