説明

Fターム[4L033AB03]の内容

繊維製品への有機化合物の付着処理 (28,604) | 構造 (5,086) |  (420)

Fターム[4L033AB03]に分類される特許

21 - 40 / 420


【課題】高強度で耐シンタリング性を有する触媒繊維及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シリカ成分を主体とする酸化物相(第1相)とシリカ以外の金属からなる金属酸化物相(第2相)との複合酸化物相からなるシリカ基複合酸化物繊維であって、前記金属酸化物相(第2相)を構成する金属酸化物の少なくとも1以上の金属元素の存在割合が繊維表面に向かって傾斜的に増大しており、前記金属酸化物相(第2相)は、それを構成する金属が粒子状に形成され、その粒子間に繊維表面から繊維内部に向かう平均細孔径が2〜30nmのメソポアが形成され、前記メソポア中に平均粒子径が0.5〜25.0nmの金属ルテニウム(Ru)粒子が担持されていることを特徴とする触媒繊維である。 (もっと読む)


【課題】コストが抑えられ、かつ支持体と多孔質膜層との接着性に優れた中空状多孔質膜を低いコストで製造できる方法を提供する。
【解決手段】中空状の支持体10の外周面に、多孔質膜層の材料および溶剤を含む製膜原液を塗布し、凝固させることによって多孔質膜層を形成する中空状多孔質膜の製造方法において、支持体10を、マルチフィラメントからなる1本の糸16を丸編した中空状編紐12を編成し、該中空状編紐12を熱処理して製造する。 (もっと読む)


【課題】繊維製品から発生する生乾き臭に対して優れた抑制能を有する、生乾き臭抑制剤を提供する。
【解決手段】ドデカナール、ウンデカナール、10−ウンデセナール又はデカナールなどの炭素数8〜12の直鎖脂肪族アルデヒドを含む、生乾き臭抑制剤であり、生乾き布帛より発生する、4−メチル−3−ヘキセン酸の生成を抑制する。4−メチル−3−ヘキセン酸生成抑制組成物を繊維製品と接触させ、該繊維製品からの生乾き臭の発生を抑制する、生乾き臭を抑制する方法。 (もっと読む)


【課題】繊維とゴムとの間に介在し、繊維とゴムとのとの接着性を改善又は向上できるゴム組成物を提供する。
【解決手段】ゴム組成物を、エチレン−α−オレフィン−ジエン共重合体、シリカ、およびシランカップリング剤で構成する。このようなゴム組成物において、エチレン−α−オレフィン−ジエン共重合体は、エチレン45〜80重量%およびジエン4〜15重量%を含み、かつJISK6300−1に準じて125℃で測定したとき、ムーニ粘度30〜120を有するエチレン−α−オレフィン−ジエン共重合体であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、製織後の後加工工程において精練性に優れ、糸切れを抑制するほどの接着力を付与でき、落糊の発生を抑制することができる繊維用糊剤と、この繊維用糊剤をサイジングして得られる糊付糸と、この繊維用糊剤を用いて行われる織物の製造方法とを提供することである。
【解決手段】 本発明の繊維用糊剤は、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル系単量体および(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル系単量体を含有する重合性成分を共重合して得られる共重合体の中和物と、水とを必須成分として含む。 (もっと読む)


【課題】獣毛糸が持つ独特な風合いを維持しつつ、洗濯耐久性に優れた撥水性と形態安定性並びに強伸度とを兼ね備えた実用性に優れた画期的なウォッシャブル性及び撥水性を有する獣毛糸の製造方法を提供する。
【解決手段】羊毛、カシミア毛、ラクダ毛、アルパカ毛などの獣毛からなる獣毛糸に、第一処理工程として、ジクロロトリアジン系架橋剤及びポリハロゲノピリミジン系架橋剤のいずれか若しくは双方を用いて架橋処理を施し、この架橋処理を施した前記獣毛糸に、第二処理工程として、フッ素系撥水加工剤と撥水加工助剤とを用いて吸尽処理を施し、この吸尽処理を施した前記獣毛糸に、第三処理工程として、乾式若しくは湿式の熱処理を施すウォッシャブル性及び撥水性を有する獣毛糸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】獣毛含有繊維材料が持つ独特な風合いを維持しつつ、洗濯耐久性に優れた撥水性と形態安定性とを兼ね備えた実用性に優れた画期的なウォッシャブル性及び撥水性を有する獣毛含有繊維材料の製造方法を提供する。
【解決手段】繊維材料に羊毛などの獣毛を含有した獣毛含有繊維材料に、第一処理工程として、ジクロロトリジン系架橋剤及びポリハロゲノピリミジン系架橋剤のいずれか若しくは双方を用いて架橋処理を施し、この架橋処理を施した前記繊維材料に、第二処理工程として、ポリウレタン系樹脂加工剤を用いて形状安定性付与処理を施し、この形状安定性付与処理を施した前記繊維材料に、第三処理工程として、フッ素系撥水加工剤を用いて撥水加工処理を施すウォッシャブル性及び撥水性を有する獣毛含有繊維材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ゴム製品の性能、特に耐油性を改善する補強用繊維処理剤を用いた補強用コードおよび耐油性の高いゴム製品を提供する。
【解決手段】 α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位含有量が30〜55重量%、酸基含有α,β−エチレン性不飽和単量体単位含有量が3〜20重量%、ヨウ素価が120以下、テトラヒドロフラン不溶解分量が30重量%以上である、補強用繊維処理剤を用いることで、補強用コードの耐油性を向上させ、ついては補強用コードを用いたゴム製品の耐油性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】加齢臭の消臭性能、洗濯耐久性に優れ、かつ、他の消臭製剤の性能を阻害しない衣類を得る。
【解決手段】アルキルポリアミン誘導体の乳化物と、アミノ変性ジメチルポリシロキサンを混合した溶液を、織物、編地に付着させノネナール消臭性能を有する衣料素材を得、更に、メタクリル酸グラフト重合綿と通常綿、あるいはメタクリル酸グラフト重合綿と通常綿と合成繊維を混紡した糸に、アルキルポリアミン誘導体の乳化物と、アミノ変性ジメチルポリシロキサンを混合した溶液を付着させて、アンモニア及びノネナール消臭性能を有する衣料素材を得る。 (もっと読む)


【課題】繊維製品から発生する生乾き臭に対して優れた抑制能を有する、生乾き臭抑制剤を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物からなる、生乾き臭抑制剤。


(式中R1はアルキル基、アルケニル基又は−O−R3(R3はアルキル基又はアルケニル基である)を示す。破線は二重結合であってもよいことを示す。R2はアルキル基又はオキソ基を示す。但し、R2がオキソ基の場合、R2は、R1がカルボニル炭素を介して結合する環上の炭素原子に対してγ位に二重結合する。nは1〜3の整数を示す。一般式(1)で表される化合物の総炭素数は10〜16である。) (もっと読む)


【課題】 安定した接着強度が得られるようにした芯ゴム入り組紐端部の接続の前処理剤を提供する。
【解決手段】 繊維を組紐状に編成してなる組紐カバーで芯ゴムを被覆してなる芯ゴム入り組紐の端部をシアノアクリレート系接着剤で相互に接続するにあたり、水溶性化学糊及び氷酢酸をアルコール溶媒で希釈した前処理剤を用いて芯ゴム入り組紐の端部を固化させ、固化した端部を平坦に切断するようにした。アルコール溶媒100重量部に対して水溶性化学糊10重量部〜50重量部、及び氷酢酸1重量部〜5重量部に相当する重量部の酢酸を必須成分とする前処理剤を用いる。この前処理剤にはアルコール溶媒100重量部に対してメラミン樹脂系接着剤0.5重量部〜5重量部を添加するのがよい。 (もっと読む)


【課題】ナノ粒子である金属微粒子の有機系担体への担持力が強く、耐久性の高い金属微粒子担持材料を提供する。
【解決手段】下記式(I):
【化1】


(式中、X1は(CH2)nCOOHまたはその塩、あるいは対応するカルボキシレートイオンを示し(n=0〜3)、mは1〜5の整数を示す。Mは第9族、第10族、および第11族の遷移金属から選ばれるいずれかの金属を示す。)で表される、金属Mとフェニル骨格との結合を有する金属微粒子が有機系担体に担持されている。 (もっと読む)


【課題】破壊エネルギー及び耐熱性を改善できるタイヤコードトッピング用ゴム組成物、及びこれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】天然ゴム及びウェットマスターバッチ(1)を含み、該ウェットマスターバッチ(1)は、スチレンブタジエンゴムラテックスとカーボンブラック分散液と液状スチレンブタジエン共重合体エマルジョン又は液状ブタジエン重合体エマルジョンとを混合して得られるタイヤコードトッピング用ゴム組成物に関する。また、スチレンブタジエンゴム及びウェットマスターバッチ(2)を含み、該ウェットマスターバッチ(2)は、天然ゴムラテックスとカーボンブラック分散液と液状イソプレン重合体エマルジョン又は液状ブタジエン重合体エマルジョンとを混合して得られるタイヤコードトッピング用ゴム組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】グラフト重合反応により改質(難燃化等)したポリエステル素材、ポリアミド素材又はウール素材の改質糸を安定して高速生産できる改質糸の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の改質糸の製造方法は、ポリエステル糸、ポリアミド糸及びウール糸からなる群より選ばれる糸であって搬送されている糸1に電子線を照射する電子線照射工程と、電子線照射後の糸1Aにラジカル重合性モノマー4を接触させる接触工程と、接触工程後の糸1Bを80℃以上の温度で加熱することによってラジカル重合性モノマーを糸にグラフト重合させるグラフト重合工程と、を含み、電子線照射工程、接触工程およびグラフト重合工程を不活性雰囲気で連続で実施することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、仮撚り加工の工程で発生する毛羽・断糸・白粉・染色斑の問題に対して、これらを低減し、ヒーターの清掃周期も延長可能な合成繊維の摩擦仮撚り用処理剤を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、ポリエーテル化合物(A)とアルキルポリエーテル化合物(B)とを必須に含有する合成繊維の摩擦仮撚り用処理剤であり、前記ポリエーテル化合物(A)が、ニ価アルコールに所定の割合でエチレンオキサイド(EO)を必須に含むアルキレンオキサイド(AO)を付加重合させた、重量平均分子量が8000〜20000のポリアルキレングリコールであり、前記アルキルポリエーテル化合物(B)が、一価アルコールに所定の割合でエチレンオキサイド(EO)を必須に含むアルキレンオキサイド(AO)を付加重合させた、重量平均分子量が1000〜20000である化合物である。 (もっと読む)


【課題】 優れた伸縮性や軽量性を実現しつつ、羽毛の抜け出しやパッカリングを効果的に防止することが可能な羽毛入り繊維製品用ミシン糸、該羽毛入り繊維製品用ミシン糸を用いた羽毛入り繊維製品、及び、羽毛入り繊維製品の製造方法を提供する。
【解決手段】 ナイロン繊維糸条に、撥水剤による撥水処理、及び、制電処理が施されている羽毛入り繊維製品用ミシン糸であって、前記制電処理は、 制電加工剤によって制電性を付与するものである羽毛入り繊維製品用ミシン糸。 (もっと読む)


【課題】高強力で耐屈曲疲労性に優れ、かつ長さ方向の線径斑が小さいポリエステルモノフィラメントの提供。
【解決手段】延伸されたポリエステルモノフィラメントの表面に、融点110〜180℃の熱可塑性樹脂からなる厚さ0.5〜40μmのコーティング層を形成してなり、引張強度が4.5〜6.5cN/dtex、引掛強度が7.5〜10cN/dtex、かつJIS P−8115に準じて測定した屈曲疲労試験において、切断するまでの往復折り曲げ回数が1500回以上であることを特徴とするポリエステルモノフィラメント。 (もっと読む)


【課題】紫外線照射により短時間で希望の色に変化する人工毛髪用ポリエステルモノフィラメントおよび人工毛髪の提供。
【解決手段】ポリエステルモノフィラメントの表面にフォトクロミック化合物を含有する熱可塑性樹脂からなる厚さ0.5〜40μmのコーティング層が形成されていることを特徴とする人工毛髪用ポリエステルモノフィラメント。 (もっと読む)


【課題】クロロプレンゴムを母材とし補強のためのゴム補強用ガラス繊維を埋設してなる伝動ベルト、コンベアベルトに耐熱性、耐水性等の耐久性をバランスよく与え、加えて、クロロプレンゴムとの接着力に優れる被覆層を与えるガラス繊維被覆用塗布液およびそれを用いたゴム補強用ガラス繊維を提供する。
【解決手段】クロロプレンゴム2を母材とする伝動ベルトに埋設するゴム補強用ガラス繊維3であって、複数本のガラス繊維フィラメントを集束させたストランドに、モノヒドロキシベンゼン−ホルムアルデヒド縮合物(A)とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合体(B)とスチレン−ブタジエン共重合体(C)を含有する被覆層を設けてなることを特徴とするゴム補強用ガラス繊維。 (もっと読む)


【課題】洗濯耐久性に優れた制電性能を有する細繊度アクリル系合成繊維を製造する方法を提供する。
【解決手段】アニオン性共重合成分を含むアクリル系共重合体を、溶媒濃度が60質量%以上の凝固浴中で紡糸ドラフト1.1〜2.2の条件で紡糸して得られる乾燥緻密化処理工程前の糸条に、末端がカチオン系官能基であるアクリル系ポリマーと、グリシジル基を含むアクリル酸エステル共重合物とからなる帯電防止剤を、付着率0.1〜2質量%で付与し、130℃以上180℃以下温度で20秒〜5分間乾燥緻密化処理を行うことにより、制電性と風合いが優れた細繊度アクリル系合成繊維を製造する。 (もっと読む)


21 - 40 / 420