説明

Fターム[4L045AA08]の内容

紡糸方法及び装置 (8,276) | 紡糸方法 (1,887) | 物理的処理を伴う紡糸 (403)

Fターム[4L045AA08]に分類される特許

81 - 100 / 403


【課題】従来の「高分子ナノ繊維からなる糸」の製造方法の場合よりも高強度の「高分子ナノ繊維からなる糸」を製造可能な「高分子ナノ繊維からなる糸」の製造方法を提供する。
【解決手段】表面にナノ構造物(多層カーボンナノチューブが好ましい)が付着した高分子ナノ繊維12からなる帯状不織布を製造する第1工程と、帯状不織布を撚り糸装置内に通過させて帯状不織布から「高分子ナノ繊維からなる糸」を製造する第2工程とをこの順序で含む「高分子ナノ繊維からなる糸」の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 微細な平均繊維径を持ち、繊維径が揃ったシルク複合ナノファイバー及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 カイコのシルクフィブロインと、ポリオキシ酸及び多糖類から選ばれた生分解性素材の少なくとも1種とを主成分とする。カイコのシルクフィブロインのドープと、ポリオキシ酸及び多糖類から選ばれた少なくとも1種の生分解性素材のドープとからなるシルク複合ドープを用いてエレクトロスピニングすることにより製造する。 (もっと読む)


【課題】流出体と帯電電極との間の距離を一定に維持しつつ溶媒の揮発量を増加するように原料液などの飛翔経路を決定することができるナノファイバ製造装置の提供。
【解決手段】原料液300を一定の方向に流出させる流出孔118を有する流出体115と、流出体115と所定の間隔を隔てて配置され、導電性を有する帯電電極128と、流出体115と帯電電極128との間に所定の電圧を印加する帯電電源122と、流出孔118の先端開口部119とナノファイバ301の収集場所である収集部Aとを仮想的に最短で結ぶ最短経路長Bに対し、原料液300などの飛翔経路長Cが最短経路長よりも長くなるように原料液300などの飛翔経路を決定する決定手段102とを備える。 (もっと読む)


【課題】ナノメートルオーダーの繊維径および高融点を有する耐熱性繊維を、その融点にまで加熱せずに比較的低温で有機溶媒を使用しないで効率よく製造することができる耐熱性繊維の製造方法を提供すること。
【解決手段】水溶性高分子化合物および水溶性遷移金属化合物を水に溶解させ、得られた水溶液に電圧を印加しながら当該水溶液をノズルからコレクタに飛散させ、形成された耐熱性繊維前駆体を不活性ガス雰囲気中で焼成することを特徴とする耐熱性繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】平均繊維径が1μm以下であるものであっても人体や生活環境に及ぼす影響が抑制された、高い生体溶解性を発揮するとともに、フィルター材やシール材等の構成材料として好適な耐熱性を発揮する無機繊維を簡便に製造する方法を提供する。
【解決手段】水溶性の塩基性カルボン酸アルミニウムと水溶性のカルシウム化合物と水溶性または水分散性のケイ素化合物とを水性媒体中に溶解して紡糸原料水性溶液を作製した後、該紡糸原料水性溶液を紡糸して粗無機繊維を得、次いで、該粗無機繊維を焼成することにより、35質量%〜88質量%のAl、3質量%〜45質量%のCaOおよび5質量%〜40質量%のSiOを含み、Al、CaOおよびSiOを合計した含有割合が繊維全体の98質量%以上である無機繊維を製造することを特徴とする無機繊維の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】平均繊維径が1μm以下であるものであっても人体や生活環境に及ぼす影響が抑制された、高い生体溶解性を発揮するとともに、フィルター材やシール材等の構成材料として好適な耐熱性を発揮する無機繊維を提供する。
【解決手段】35質量%〜88質量%のAl、3質量%〜45質量%のCaOおよび5質量%〜40質量%のSiOを含み、Al、CaOおよびSiOを合計した含有割合が繊維全体の98質量%以上であることを特徴とする無機繊維である。 (もっと読む)


【課題】
高い安全性を有する紡糸溶液を用いて、電界紡糸法により安定的に高品質の芳香族ポリアミドからなる極細繊維を得ることができる、芳香族ポリアミド極細繊維の製造方法を提供する。また、欠点が少なく、高品質の芳香族ポリアミド極細繊維を提供する。
【解決手段】
芳香族ポリアミドからなる極細繊維の製造方法において、芳香族ポリアミドを、化学式(1)で示されるβ−アルコキシプロピオンアミド系溶剤に溶解して芳香族ポリアミド紡糸溶液とし、これを電界紡糸法により、繊維径が10〜1000nmの極細繊維に成形する。また、上記方法により製造した芳香族ポリアミド極細繊維とする。
【化1】


(式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基を示し、R、Rはそれぞれ水素原子、又は炭素数1〜6のエーテル結合を有してもよい一価の炭化水素基を示す。ここで、炭化水素基としては直鎖状、分岐状のいずれかであってもよい。) (もっと読む)


【課題】 流体通過性が良好であり、濾過精度が高く、実用強度が高いエレクトロスピニング法により得られる極細繊維を用いた濾過材を提供する。
【解決手段】 少なくとも1成分は体積固有抵抗値が1015Ω・cm以下のポリマーであり、1成分が他の成分よりも低い温度で接着する接着成分ポリマーである少なくとも2成分のポリマー成分を溶融し、エレクトロスピニング法により伸長させて極細複合繊維を形成し、前記極細複合繊維を他の濾過シート材上に集積して繊維集合物層との積層体を形成した後、前記積層体を構成する接着成分により極細複合繊維同士及び繊維集合物と他の濾過シート材を接着させることにより、前記繊維集合物の少なくとも一表面に他の濾過シート材が積層された濾過材を得る。 (もっと読む)


【課題】生体吸収性ポリマーとシクロデキストリンからなる均一性に優れた繊維成形体を提供する。
【解決手段】シクロデキストリンまたはその誘導体のプロトン性溶媒分散液に、生体吸収性ポリマーおよびその溶媒を添加してポリマー溶液を調製し、これを静電紡糸する繊維成形体の製造方法およびそれにより得られた繊維成形体。 (もっと読む)


【課題】生産されるナノファイバの品質を維持しつつ、生産効率の向上を図る。
【解決手段】原料液300を貯留する第一貯留空間111と、原料液300を前記第一貯留空間に導入する第一導入孔131と、第一貯留空間111に貯留される原料液300を導出する複数の導出孔132であって、導出孔132を通過する原料液300の圧力が均等となるように配置される導出孔132とを備える貯留槽101と、原料液300を貯留する第二貯留空間113と、第一貯留空間111から導出される原料液300を第二貯留空間113に導入する第二導入孔112と、第二貯留空間113に貯留される原料液300を外部空間に流出させる複数の流出孔118を備える複数の流出体115とを備える。 (もっと読む)


液体から微粒子をろ過する用途のためのフィルタ媒体が提供される。フィルタ媒体は基材と細繊維とを含み、基材と細繊維とは共に圧縮されて設けられる。
(もっと読む)


【課題】単位時間あたり単位面積あたりのナノファイバの生産量を高い状態に維持し、イオン風の影響を抑制してナノファイバの質の向上と均一化を図るナノファイバ製造装置の提供。
【解決手段】原料液300を空間中に流出させる流出孔118を複数有する流出体115であり、流出孔118の先端である開口部119が所定の間隔で一次元的に並んで配置される先端部116と、先端部116から離れるに従い相互の間隔が広がるように配置され、先端部116から流出孔118を挟むように延設される二つの側面部117とを有する流出体115と、流出体115と所定の間隔を隔てて配置される帯電電極121と、流出体115と帯電電極121との間に所定の電圧を印加する帯電電源122とを備え、先端部116は、細長い平面であり、その幅は開口部119の周囲に発生する円錐状の液溜まり303の底面の直径以上である。 (もっと読む)


【課題】溶融紡糸型エレクトロスピニング法にプロピレン系樹脂材料を適用して極細繊維を製造する。
【解決手段】溶融紡糸型エレクトロスピニング法により、加熱溶融状態において連続押出紡糸を行って極細繊維を紡糸する樹脂材料であって、下記の特性を満たすことを特徴とする、プロピレン系樹脂又はその組成物。
a)MFR(温度230℃・荷重21.2N)が50〜5,000g/10minである
b)DSC(示差走査熱量計測定)法により測定される融解ピーク温度(Tm)が110〜150℃である (もっと読む)


【課題】導電性に異方性がないカーボンナノファイバーが製造できる方法を提供する。
【解決手段】エレクトロスピニング法により、ピッチ系物質の溶融物を紡糸ノズルからコレクタに向けて吐出することで、ピッチ繊維を紡糸する方法であって、ピッチ系物質1として、軟化点が210℃を超え280℃未満である無水添ピッチ、または軟化点が120℃を超え250℃未満である水添ピッチを用いる。溶融物吐出ノズル5として、紡糸ノズルと外筒との間にガスが導入される空間を有するものを用い、この空間に、予熱されたガスを供給する。この予熱ガスを、溶融物吐出ノズル5の紡糸ノズルからピッチ系物質1の溶融物を吐出する際に、その吐出方向と平行にコレクタ6に向けて吹き付ける。 (もっと読む)


【課題】対向電極の厚さが大きく、しかも対向電極の厚さ分布(ムラ)も小さいポリマー繊維体を製造することができる電界紡糸方法及び電界紡糸装置を提供する。
【解決手段】導電性ポリマー及び/又は荷電性ポリマーを含むポリマー溶液を射出するノズル1と、該ノズル1に対峙する対向電極2と、該対向電極2に沿って走行するように配置されており、該ノズル1から対向電極2に向って飛翔する紡糸繊維を捕集するための通気性を有したシート状基材3と、を備えており、該ノズル1と対向電極2との間に電圧を印加し、該ノズル1からポリマー溶液を射出して紡糸を行う電界紡糸装置において、該基材3の該対向電極2に沿う部分が前記ノズル1に向って突出する凸部3tとなっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ナノファイバを均等な膜厚となるように堆積させる。
【解決手段】複数の流出孔216から原料液300を空間に放射方向に流出させる流出体211と、環状の環状電極121であって、当該環状電極121が囲む空間を流出体211に対向するように配置される環状電極121と、流出体211と環状電極121との間に所定の電圧を印加して原料液300やナノファイバ301を誘引する電界を環状電極121に発生させる誘引電源122とを備え、流出体211から流出した原料液300やナノファイバ301を誘引する誘引手段120と、誘引手段120よりも流出体211側に配置され、製造されるナノファイバ301を堆積させる被堆積部材101とを備える。 (もっと読む)


本明細書において提供されるのは、ガス及び/又は温度補助静電紡糸装置、プロセス、成分及びポリマーナノファイバーである。
(もっと読む)


【課題】高い品質のナノファイバの効率的な生産を図るナノファイバ製造装置およびナノファイバ製造方法を提供すること。
【解決手段】原料液300を空間中で電気的に延伸させて、ナノファイバ301を製造するナノファイバ製造装置100であって、原料液300を空間中に流出させる流出孔118を有する流出体115であって流出孔118の先端である開口部119が配置される外面部116を有する流出体115と、流出体115と所定の間隔を隔てて配置される帯電電極121と、流出体115と帯電電極121との間に所定の電圧を印加する帯電電源122とを備え、外面部116は、原料液300に対する所定の濡れ性を有することで、流出孔118から流出される原料液300により形成されるテイラーコーン303の底面の大きさを規制するテイラーコーン規制領域120を有する。 (もっと読む)


式(I):


を有する抗微生物性ポリマー化合物が提供され、Rは、化合物に許容可能な特性を与えるように選択される。Rは、好ましくは、炭素数1〜15(一般に炭素数4または6以下)の単純アルキル鎖;炭素数1〜15(一般に炭素数4または6以下)の短鎖アルキル基を有する第3アミン基;水酸化物などの1または複数の単純置換基を持つ芳香環を1つのみ有する芳香族化合物;および置換基が炭素数1〜15(一般に炭素数4または6以下)の短鎖アルキル基である第4アンモニウム塩(好ましくは臭化物またはヨウ化物)から選択される。抗微生物性ポリマー化合物は、繊維、特にナノファイバーに形成されてもよい。繊維は、フィルタエレメント、特に空気または水用のフィルタエレメントに形成されてもよい。
(もっと読む)


【課題】分離開繊が可能なナノフィラメントまたはマイクロファイバーの製造方法を提供する。
【解決手段】電気紡糸原料物質を有機溶媒に溶解させて紡糸溶液を製造するにおいて、電気紡糸原料物質を溶融させて溶融液を製造する工程(工程1)と、前記工程1で製造された紡糸溶液または溶融液を臨界電圧で電気紡糸してナノ繊維を製造した後、乾式または湿式1次捕集して、巻取ローラーで2次捕集する工程(工程2)と、前記工程2で製造されたナノ繊維を延伸して前記有機溶媒の沸点以下の温度で大気圧または減圧条件で一定時間滞留させた後、前記電気紡糸原料物質のガラス転移温度以上で一定時間熱処理する工程(工程3)とを有する、分離開繊が可能なナノフィラメントまたはマイクロファイバーの製造方法に関するものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 403