説明

Fターム[4L048CA10]の内容

織物 (27,025) | 織物の特性 (3,959) | 保温性 (99)

Fターム[4L048CA10]に分類される特許

61 - 80 / 99


【課題】 少量の繊維で比較的空隙率の高い織物構造体を得ることができる風通組織織物を提供すること。
【解決手段】 第1の布地10と第2の布地20を有する二重組織を有し、経方向又は緯方向に第1の間隔p1で第1の布地10と第2の布地20の表裏を交差させた風通組織を有する織物であって、前記風通組織の裏地又は表地となる側の少なくとも一方に、第1の布地10と第2の布地20の表裏を交差させた方向と直交する方向に、当該織物を構成する繊維と比較して高い収縮率を有する高収縮糸30を、第2の間隔p2で用いる。 (もっと読む)


【課題】中空ポリエステル繊維を含む紡績糸であって、軽量性、嵩高性、保温性を有し、高い抗ピリング性をも兼ね備えた紡績糸、およびかかる紡績糸を用いてなる織編物を提供する。
【解決手段】単糸繊度が0.5〜6.0dtex、かつ繊維横断面中空率が40%以上の中空ポリエステル繊維を用いて、例えば、旋回気流式空気精紡機を使用し、糸長1cmあたりの紡績糸表面に現れる毛羽の毛羽長さ合計が5.0cm以下の紡績糸を得る。 (もっと読む)


【課題】
複層の生地間に空気層を形成することにより保温性や手触りの柔らかさの向上を期すことができて高級感に溢れ、しかも織り方の自由度が高くて用途範囲を広げることのできる織物を提供する。
【解決手段】
ベース経糸2とベース緯糸3よりなるベース生地1における所定間隔をおいたベース緯糸3に絡合し、前記ベース経糸2と走行方向は同じくするが前記ベース緯糸3との絡合部分間にループ7が形成されるカバー経糸5を備え、このカバー経糸5は前記ループ7間にカバー緯糸6が織り込まれていて立体構造のカバー生地4を構成し、このカバー生地4によって前記ベース生地との間にチューブ状の空気層8を形成してなる構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】 従来にないパール調なミルキー感を有する高発色性を有し、軽量で保温性に優れ、優れた防透け性、UVカット効果を同時に有し、製糸工程の安定性に優れ、かつ加工糸や捲縮糸、ポリウレタン等の弾性繊維とともに経て編み地に混用した場合において、毛羽やタテ筋などが発生せず、高品位なストレッチ布帛を得ることができるポリエステル中空繊維および布帛を提供する。
【解決手段】 0.1〜6モル%の5−スルホイソフタル酸金属塩と0.1〜5重量%の重量平均分子量200〜6000のポリエチレングリコールを共重合し、アンチモンを含まないか原子換算の含有量が30ppm以下であり、さらに酸化チタン粒子を1〜2重量%含有したポリエステルで形成されており、繊維断面に中空部を有し、該中空部の中空率が15〜50%、色調L値が90〜95、残留伸度が36〜50%であることを特徴とするカチオン可染性ポリエステル中空繊維。 (もっと読む)


【課題】布帛の風合いや強度を損なわず、洗濯耐久性にすぐれ、白色、淡色、濃色などの様々な色に染色加工できる赤外線低反射加工光蓄熱性繊維製品を提供する。
【解決手段】ポリアミド繊維または/およびセルロース繊維を織編物に均一に分布させたポリエステル繊維からなる織編物を、硫化物および還元剤を含まず且つ硫黄の二重結合をもたない硫化染料を用いて無地染めして、600〜1300nmの赤外線波長領域にわたって70%以下の赤外線反射率を示す織編物とし、次いで該織編物を分散染料を用いて染色して600〜1300nmの赤外線波長領域にわたって70%以下の赤外線反射率を示す吸光蓄熱織編物を得る。 (もっと読む)


【課題】 日陰や曇天下、低温雰囲気下でも十分な保温性を有し、かつ摩耗や屈曲に対する保温耐久性を有し、着用快適性にも優れる遠赤外線遮蔽性布帛を得る。
【解決手段】遠赤外線反射性無機粒子を0.5〜5.0質量%含有した繊維を主体とし、熱板法による遠赤外線遮蔽指数が5.0以上である遠赤外線遮蔽布帛。遠赤外線反射性無機粒子を0.5〜5.0質量%含有したアルカリ難溶成分を芯部に配するとともに、アルカリ易溶成分を鞘部に配し、かつ芯鞘比率が質量比で芯/鞘=6/4〜9/1である芯鞘型複合繊維を主体とした布帛を作成し、その後に、前記布帛にアルカリ減量処理を施すことにより、前記繊維の表面部に遠赤外線反射性無機粒子を顕在化させて製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来の生地よりも柔軟性に優れ、保温効果、保水効果の高い無撚糸、ハチス織りの生地を提供する。
【解決手段】生地生産の段階で熱処理または乾燥処理を施し、あえて生地(1)を任意に縮ませることで、生地全体の厚みを増し、空気層(2)を形成させることで柔軟性、伸縮性にも優れ、保温効果、保水効果の高い無撚糸、ハチス織りの生地あるいは製品の提供をすることが本発明の最も主要な特長とするものである。 (もっと読む)


【課題】セルロース系繊維の風合いを損ねることなく、優れたソフト感と発色性および機械的特性を有したポリトリメチレンテレフタレート極細繊維とセルロース系繊維で構成された交織織物とその製造方法。
【解決手段】 タテ糸またはヨコ糸の一方がポリトリメチレンテレフタレートからなる単繊維繊度が0.01〜0.5dtexのマルチフィラメント、他方がセルロース系マルチフィラメントで構成された織物であって、該織物のセルロース系マルチフィラメントを用いた方向の織物の引裂強力が5N以上であることを特徴とする交織織物で、この交織織物は、海成分がポリ乳酸、島成分がポリトリメチレンテレフタレートで構成されている海島型複合繊維をタテ糸またはヨコ糸の一方に使用し、他方にセルロース系マルチフィラメントを使用して織物を製織後、溶解処理によりポリ乳酸を溶出させることを特徴とする交織織物の製造方法によって得ることができる。 (もっと読む)


【課題】鮮明性を損なうことなく、耐久性よく紫外線吸収性と保温性とを有するポリエステル繊維および該ポリエステル繊維を含む布帛を提供する。
【解決手段】金属酸化物系微粒子赤外線吸収剤がポリエステル重量に対して0.1〜2.0重量%、有機系紫外線吸収剤がポリエステル重量に対して0.1〜5.0重量%、各々含むポリエステル繊維、およびかかるポリエステル繊維を含む布帛。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、従来技術では達成できなかった、軽量で保温性があり張りのある風合いで、加工シワがない高品位のポリアミド織編物を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】
芯成分がアルカリ易溶解性ポリマーであり、鞘成分がポリアミドであって、該芯成分の比率が芯成分と鞘成分の合計に対して20〜80重量%である芯鞘複合繊維からなる糸条を用いて織編物を形成後、80〜120℃の温度のアルカリ溶液を用いて該織編物を拡布状で処理して芯成分を溶出し、該芯鞘複合繊維を中空化することを特徴とするポリアミド織編物の製造方法。
(もっと読む)


【課題】
ポリアミド中空繊維からなる撚糸を使用した織編物であって、ドライタッチの風合いで軽く、暖かい織編物と、その織編物を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】
中空率が20〜80%のポリアミド中空繊維からなる糸条を含む織編物であって、該糸条には撚り係数(K)が2000〜30000の撚りがかかっており、且つ該ポリアミド中空繊維の中空部の真円度(S)が1.0〜2.0であることを特徴とするポリアミド織編物。
(もっと読む)


【解決手段】 一定方向に加撚したスパン糸を撚セットした後、該スパン糸の撚方向とは逆方向に逆撚してなることを特徴とする嵩高スパン糸。
【効果】 本発明の嵩高スパン糸は、撚りが戻ろうとするトルクが大きく、糸を構成する繊維間に隙間が多いため、膨らみがあって太く、柔軟性、嵩高性に優れる。また、この嵩高スパン糸を用いて製織編することで、保温性に優れた織編物を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】耐久性よく保温効果に優れ、しかも鮮明性に優れた保温性ポリエステル繊維および該ポリエステル繊維を含む布帛を提供する。
【解決手段】平均粒径が0.5μm以下の金属酸化物系微粒子赤外線吸収剤がポリエステル繊維中に、ポリエステル重量に対して0.1〜2.0重量%練りこまれてなることを特徴とする保温性ポリエステル繊維および該保温性ポリエステル繊維を用いてなる布帛。 (もっと読む)


【課題】赤外線吸収性と採光性に優れた布帛および該布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】平均粒径が0.5μm以下の金属酸化物系微粒子赤外線吸収剤を0.1〜2.0重量%含有し、かつ艶消し剤を0.4重量%未満含有するポリエステル繊維を、30重量%以上含んでなることを特徴とする赤外線吸収性と採光性に優れた保温性布帛および該布帛を用いてなる繊維製品。 (もっと読む)


【課題】 従来のPPSを含む混繊・混紡糸また織編物の欠点である抗ピル性、染色性を改善し、さらに保温効率を向上させた織編物を提供するものである。
【解決手段】 易溶解性ポリマーが海、ポリフェニレンスルフィドが島のポリマーアロイ繊維であって、ポリフェニレンスルフィドが10〜60重量%、島の平均直径が1〜1500nmであって直径1500〜5000nmの島の比率が0〜5%であるポリマーアロイ繊維を10〜90重量%含む混繊糸または混紡糸。あるいは、易溶解性ポリマーが海、ポリフェニレンスルフィドが島のポリマーアロイ繊維を5〜90重量含む織編物であって、JIS L−1076に基づくピリングが3級以上あるいはクロー値が0.7℃・m・hr/kcal以上である保温性に優れた織編物。 (もっと読む)


【課題】 生分解を有し、アイロンの熱によるポリ乳酸系繊維の溶融を抑制しうる二層構造紡績糸、及び該二層構造紡績糸を用いて、寸法安定性及び張り・腰感などに加え、保温性及びソフト感などの特性をも併せ持つ織編物を提供することを技術的な課題とする。
【解決手段】 第一に、断面が芯鞘型の二層構造紡績糸であって、芯部にポリ乳酸系短繊維が配され、鞘部に獣毛繊維が配されてなることを特徴とする二層構造紡績糸を要旨とするものである。第二に、その二層構造紡績糸が用いられてなることを特徴とする織編物を要旨とするものである。 (もっと読む)


【課題】 従来、厚地で、多彩色の絵柄模様を表現する紋織物を作るには、経糸と緯糸に太い糸を使って厚くするのであるが、この方法では、細かい模様を多彩色で表現することができない。また普通の紋織物に、別の厚生地やシートを当てて縫い合わせたり、接着剤で接着したりするが、何れの方法を取っても、縦横斜めの伸び縮み・よれ・折れ・捩れ・しわなどの欠点があり、織物自体のしなやかさ・弾性・原状回復性・強度・張りについても満足することができない。
【解決手段】 多彩色の絵柄模様を忠実に緻密に表現するためには、経糸も緯糸も高密度の糸数を使用し、経緯糸の色数を多くし、多層織りの織組織を組み合わせて対処する。これを表生地として、別途、太目のモノフィラメント糸等の経糸と緯糸で組織する網目織りの裏生地を、織りながら直下接結することによって、課題の欠点と不満を総て解決し、高密度多彩色多層紋織りの厚地織物ができる。 (もっと読む)


【課題】布帛形成後に染色加工での芯成分溶出除去という特殊かつ理想的な中空構造形成法に加え、実質的に無撚りである紡績糸を用いることで空気層を持たせることにより、軽量性、保温性、抗ピル性を同時に満足するための新規な紡績糸とそれからなる編織物を提供すること。
【解決手段】鞘成分がポリアミド、芯成分がポリエステルからなるとともに、繊度が0.5〜7.0dtexの範囲にあり、強度が2.0cN/dtex〜7.0cN/dtexである芯鞘型複合短繊維を20重量%以上含む紡績糸であって、かつ実質的に無撚りであることを特徴とする紡績糸。 (もっと読む)


【課題】
保温性、クッション性に優れているとともに腰のある複層織物を低コストに製造できるようにする。
【解決手段】
経糸1aと緯糸1bよりなる織物の上部ベース地1と、同じく経糸2aと緯糸2bよりなる織物の下部ベース地2とよりなり、上部ベース地用のパイル糸3を上部ベース地と下部ベース地へジグザグ状に,下部ベース地用のパイル糸4を下部ベース地と下部上部ベース地へジグザグ状に織り込み、上下のベース地間にパイル糸による空間αを形成した。 (もっと読む)


向上可逆的熱的性質を有する多成分繊維及びそれらの製造方法が記載される。一つの具体的態様において、多成分繊維は細長い部材のセットから形成された繊維体を含み、そしてこのセットの細長い部材の少なくとも一つは少なくとも40J/gの潜熱及び22℃から40℃の範囲の転移温度を有する温度調節材料を含む。温度調節材料は、転移温度における潜熱の吸収及び放出の少なくとも一方に基づく温度調節を与える。多成分繊維は溶融紡糸法又は溶液紡糸法によって作られ得、そして温度調節性が所望される様々な製品に用いられ得又は組み込まれ得る。たとえば、多成分繊維は、生地、服飾品、履物、医用製品、容器及び包装材、建物、電気器具並びに他の製品に用いられ得る。
(もっと読む)


61 - 80 / 99