説明

Fターム[4L048DA01]の内容

織物 (27,025) | 織物の用途 (3,804) | 衣料用 (1,206)

Fターム[4L048DA01]の下位に属するFターム

洋服、和服他 (244)
帯地 (2)
芯地 (23)
裏地 (31)
付属品 (51)

Fターム[4L048DA01]に分類される特許

261 - 280 / 855


【課題】意匠性および軽量性に優れ、中強撚織物の持つハリコシ感を有し、適度な透明感をもった織編物を提供する。
【解決手段】糸長手方向に、三重捲付部と一重捲付部とを交互に有する加工糸である。加工糸繊度は10dTex以上60dTex以下であり、好ましくは一重捲付部の長さが20cm以上100cm以下で、一重捲付部の撚係数が2500以上15000以下である。かかる加工糸を織編物の少なくとも一部に用い、目付けを10g/m2 以上60g/m2 以下とした織編物。
(もっと読む)


【課題】超極細繊維特有のソフトな風合いを呈するだけでなく優れた保温性をも有する布帛、および該布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】織物組織または編物組織を有する布帛であって、単繊維径10〜1000nmのポリエステルフィラメント糸Aと単繊維径が1000nmより大の中空フィラメント糸Bとを含むことを特徴とする布帛。 (もっと読む)


【課題】かさ高性に富み、織物とした際に軽量で、張りのある生地とすることができる意匠糸を提供すること。
【解決手段】給糸部11に設置した無撚のロービング3’をドラフト部12にてドラフトした後、同ロービング3’に対して加撚体30による加撚−解撚の仮撚り加工を行って意匠糸1を製造する方法であって、ロービング3’に対する加撚時には芯糸2を加撚体30の回転速度と同速度で回転させながらロービング3’に沿わせ、続けて芯糸2が沿えられたロービング3’に対して解撚を行う。これにより得られる意匠糸1は、加撚された芯糸2の周囲に無撚の仮撚り加工された浮き糸が芯糸2の加撚方向と同一方向に撚り合わされることとなりかさ高な意匠糸1となる。この意匠糸1を使用して芯地を製造した場合でも軽量で通気性に優れた生地ができる。 (もっと読む)


【課題】抗ピル性、張り、腰感などの特性に優れ、かつ紫外線遮蔽、難透性にも効果のある紡績糸およびそれらからなる織編物を提供する。
【解決手段】酸化チタン含有率が2.0重量%以上であるポリエステル繊維が20重量%以上含まれているとともに、実質的に無撚りであることを特徴とする紡績糸。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高い装飾性を有する衣服、アクセサリー及びインテリア用装飾素材を提供する。
【解決手段】銅または銅合金フィラメントからなる糸のリボン状編織体から構成されている衣服、アクセサリー及びインテリア用装飾素材において、部分的に、かつ、視認できる大きさで着色されている衣服、アクセサリー及びインテリア用装飾素材。 (もっと読む)


【課題】従来のパイル布帛に較べて、より意匠性の高い立体模様を有し、しかも加工に過度の手間がかからない毛皮生地を提供する。
【解決手段】パイル布帛1の裏面側の基布2の適所を所定の幅で摘み、その掴んだ形状を、係止ピンなどの機械的係止手段、接着剤、熱融着により保持した折返し部4が、布帛全体に多数設けられた毛皮生地は、折返し部4により、布帛の表面側に、パイル部3が対面した状態で窪んだ凹部6とその両側の凸部7、7、更に凹部6と凸部7、7に連なる凹部9、凸部10、10等の凹凸形状が互いに干渉し合い、しかもパイル生地1を曲げたりすると凹凸形状が変化し、同時にパイル部に施した色柄模様も変化する、極めて斬新で、従来にない、おもしろい立体模様を有し、しかも凹凸形状の形成が簡単で、加工に過度の手間はかからない。 (もっと読む)


重量基準で過半部分である、結晶化度が少なくとも20%であるメタ系アラミド繊維と、少量部分である、モダクリル繊維、パラ系アラミド繊維、および帯電防止繊維を含む、アークおよび火炎防護に使用するのに好適であり、フラッシュ火災防護性が改善された糸、布帛、および衣類。この糸から作製された衣服は、ASTM F1930に準拠し4秒間フラッシュ火災に暴露した場合に予測される着用者が被るであろう体の火傷が65%未満となると同時に、ASTM F1959およびNFPA 70Eに準拠するカテゴリー2のアーク等級を維持するような熱防護を提供する。 (もっと読む)


【課題】乾燥時には通常の生地であり、湿潤時には特定の糸が面方向に伸びて通気性を調整できる生地及びこれを用いた衣類を提供する。
【解決手段】本発明の生地は、湿潤時に伸長する繊維を含む伸長糸Aと、湿潤しても伸長しないか又は前記伸長糸Aよりも相対的に湿潤伸長率が低い糸Bを含む生地であって、前記伸長糸Aは相対的に太番手の糸a1と相対的に細番手の糸a2を含み、前記伸長糸Aの太番手糸a1を前記生地の表面又は裏面のどちらか一方に配置し、前記伸長糸Aの細番手糸a2及び前記伸長糸Aより相対的に細い番手の繊維糸Bを前記糸Aの厚さ方向に積層して配置することにより、湿潤時には前記伸長糸Aが生地の面方向に伸びて通気性が拡大し、乾燥平衡時には元の状態に戻る可逆性を有する。 (もっと読む)


【課題】形状や可撓性、強度等を局所的に変化させて保護具の目的に合わせた機能を付与でき、しかも、成形後にも形状等の調節が容易で、かつ、充分な強度を備えた身体保護具を提供する。
【解決の手段】数平均分子量0.1万〜3万の両末端に水酸基を1個ずつ有するポリカプロラクトン、及び、前記ポリカプロラクトンに対してモル比で0.40〜0.99のブロック化されていてもよいジフェニルメタンジイソシアネート、を含有するポリカプロラクトンワニスを強化繊維基材に含浸させた後、乾燥させ、プリプレグを得て、前記プリプレグの複数枚を重ね、加熱・加圧を経て製造した複合材成形体であり、前記ポリカプロラクトンは、ポリカプロラクトンワニスを強化繊維基材に含浸させた後において、鎖伸長反応により数平均分子量5万〜30万に高分子量化されてなることを特徴とする身体保護具。 (もっと読む)


【課題】織物組織または編物組織を有する布帛であって、超極細繊維特有のソフトな風合いを呈するだけでなく、優れた制電性を有する、制電性とソフトな風合いを有する布帛および繊維製品を提供する。
【解決手段】織物組織または編物組織を有する布帛であって、単繊維径10〜1000nmのポリエステルフィラメント糸Aと、導電性物質および/または制電性物質を含み単繊維径1000nmより大のフィラメント糸Bとを含むことを特徴とする布帛および繊維製品。 (もっと読む)


【課題】吸湿発熱したエネルギーを維持し、さらに除湿放熱したエネルギーを高め、冬場に暖かく着用快適な保温性布帛を提供する。
【解決手段】セルロース系繊維のスパン糸からなる厚さ0.3mm以上の衣料用布帛であって、20℃90%RHでの吸湿発熱による上昇温度が2.5℃以上であり、20℃10%RHで除湿した時の下降温度が2.0℃以内にあり、かつ20℃90%RHで30分経過した時の吸湿発熱仕事量と20℃10%RHで30分経過した時の除湿放熱仕事量との比が2.0以上であることを特徴とする保温性布帛。 (もっと読む)


【課題】熱処理段階を含む、熱可塑性ポリマーと導電性または半導体の粒子とをベースにした複合材から成る繊維の製造方法と、それによって得られる導電性繊維、特に、ポリアミドとカーボンナノチューブから成る繊維。
【解決手段】熱処理の温度を次第に上げることによって複合材を加熱して、得られた繊維の導電性を改良し、最初に絶縁性の繊維を導電性にする。 (もっと読む)


本発明は、高密度極細糸織物に係り、さらに詳細には、後加工としてシレ加工を不要とする高密度極細織物に関する。本発明は、経糸と緯糸の両方、またはいずれか一方の糸ひとすじの繊度が5デニール以上、100デニール以下であり、経糸と緯糸の両方、またはいずれか一方の糸ひとすじ内のモノフィラメントの繊度が0.1デニール以上、1.5デニール以下であり、経糸は、ナイロン、ポリエステル、またはナイロン及びポリエステルの複合糸であり、緯糸は、ナイロン、ポリエステル、またはナイロン及びポリエステルの複合糸であり、経糸または緯糸の何れか一方にナイロン高伸縮糸、ナイロン素材の部分配向糸、またはナイロン素材の伸びが25%以上であるスピンドローヤーンがさらに混繊または配列されるか、または精練工程や染色工程で水によって溶解して除去され得るPVA系の水溶性繊維がさらに混繊または配列されて、収縮したk値が22以上であることを特徴とする高密度極細織物を製造する。 (もっと読む)


本発明は、ポリエチレン繊維を含んでなる耐切創性布帛に関し、前記繊維は、フルオロポリマーを含んでなるポリマーシースで少なくとも部分的に被覆されている。本発明は、本発明の布帛を含んでなる物品、特に衣類および厚手の上着にさらに関する。上記物品の例として、手袋、エプロン、チャップス、ズボン、ブーツ、ワニ革靴(gators)、シャツ、ジャケット、コート、靴下、靴、下着、ベスト、長靴、帽子、長手袋等が挙げられるが、これらに限定されない。本発明は、また、衣類または厚手の上着における、特に上記に挙げた例における本発明の布帛の使用に関する。特に、本発明は、本発明の布帛を含んでなる手袋に関する。 (もっと読む)


【課題】一般衣料、ワイピング、研磨、ラビングなど幅広い用途に適用され、“ふくらみ”があり、風合いがソフトで表面が滑らかな衣料用編織物であり、かつ、拭き取り性、研磨性、ラビング性などに優れたポリアミド系繊維とポリエステル系繊維からなる編織物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも剥離分割型複合繊維の生糸および/または加工糸を割繊させて形成された、単繊維繊度が0.1〜3デシテクッスの多葉形断面のポリアミド系繊維と、単繊維繊度が0.1〜1.0デシテックスの三角または扇形断面のポリエステル系繊維と、さらに単繊維繊度が0.1〜5デシテックスのポリエステル系高収縮繊維糸から構成された、9.807N/35cm2荷重下での摩擦抵抗が10〜500cNの範囲にあることを特徴とする編織物。 (もっと読む)


【課題】織編物を衣料などとして使用すると発汗時や降雨時に衣料が肌にべとつかず快適な着心地を保つことができる、べとつき感が少ない多層構造織編物および該多層構造織編物を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】2層以上の多層構造を有する多層構造織編物であって、表裏の最外層のうち少なくともどちらか一方に、特定の変性シリコーン化合物をポリマー重量に対し2.0〜20.0重量%含有するポリエステルからなる撥水性ポリエステル繊維が含まれる多層構造織編物、および該多層構造織編物を用いてなる繊維製品。 (もっと読む)


【課題】各層が織組織を有する2層構造織物であって、防透性と速乾性とを兼備した2層構造織物および該2層構造織物を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】各層が織組織を有する2層構造織物であって、下記式で定義する、各層のカバーファクターCFが互いに異なり、かつ各層の少なくとも一方に、特定の変性シリコーン化合物をポリマー重量に対し2.0〜20.0重量%含有するポリエステルからなる撥水性ポリエステル繊維が含まれる2層構造織物および該2層構造織物を用いてなる繊維製品。 (もっと読む)


ASTM D−885による強度が少なくとも1100Mpaの繊維の多数の布地層からなる抗弾道製品が提案される。そこには、少なくとも1つの布地層内に異なる布地密度を持つ、少なくとも2つの群の領域が存在する。第1群の領域はワルツによる布地密度8%〜31%を有し、第2群の領域はワルツによる布地密度32%〜80%を有する。 (もっと読む)


【課題】耐久性のある撥水性高密度織物および該織物を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】特定の変性シリコーン化合物をポリマー重量に対し2.0〜20.0重量%含有するポリエステルを含む撥水性ポリエステル繊維を含み、かつカバーファクターCFが2200以上の織物、および該織物を用いてなる繊維製品。 (もっと読む)


【課題】ポリ(トリメチレンテレフタレート)繊維の紡糸方法、得られた繊維、およびそれらの使用に関する。
【解決手段】(a)約0.05〜約5モル%のテトラメチレンテレフタレート繰り返し単位を含むポリ(トリメチレンテレフタレート)組成物を提供する工程と、(b)該ポリマー組成物を紡糸して繊維を形成する工程とを含むポリ(トリメチレンテレフタレート)繊維の製造方法。糸、布(例えば、織布、編布、および不織布)ならびにカーペットだけでなく、約0.05〜約5モル%のテトラメチレンテレフタレート繰り返し単位を含むポリ(トリメチレンテレフタレート)組成物を含むポリ(トリメチレンテレフタレート)繊維。約0.05〜約5モル%のテトラメチレンテレフタレート繰り返し単位を含むポリ(トリメチレンテレフタレート)組成物。 (もっと読む)


261 - 280 / 855