説明

Fターム[4L055FA22]の内容

 (82,557) | 目的、効果 (9,982) | 効率アップ (966)

Fターム[4L055FA22]に分類される特許

101 - 120 / 966


【課題】クラフトパルプ製造の苛性化工程において、石灰泥ケーキ含水率の大幅な低減が得られる石灰泥脱水促進剤を提供する。
【解決手段】炭素数3〜7のアルキル基またはアルケニル基、エチレンオキサイド付加モル数が0〜30、プロピレンオキサイド付加モル数が1〜50で表される特定のポリオキシアルキレンアルキル(またはアルケニル)エーテルを有効成分として含有することを特徴とする、石灰泥脱水促進剤。 (もっと読む)


【課題】パルプ製造におけるアルカリ回収工程において、不溶性ナトリウム含有量が少ない炭酸カルシウムを生成させる方法を提供することにある。
【解決手段】アルカリ回収工程中の苛性化工程において、緑液中の炭酸ナトリウム濃度に対して添加する生石灰や消石灰の量を調整することにより、生成する炭酸カルシウム中の不溶性ナトリウム含有量を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】長網式抄紙機上にて用いられるダンディロールの表面に付着する塵芥等の除去を行う洗浄装置を提供する。
【解決手段】長網式抄紙機の長網部におけるダンディロール機構21について、水分を含んだ紙料である湿紙に接触し湿紙表面を均質化する模様網レース3と、湿紙へ指向し模様網レースを押圧する押圧シリンダ29と、模様網レースを張設するためのテンション調節ロール19と、模様網レースを回動させる駆動装置27と模様網レースを洗浄するための洗浄装置20とを少なくとも有しているダンディロール機構とした。 (もっと読む)


【課題】抄紙機システムにおいて、ロール間の断紙発生時の、外乱による上流側への影響を抑制することで、断紙による抄紙機システム全体に与える影響を最小限に抑止する。
【解決手段】実張力変動想定箇所が搬送ロール4Rと搬送ロールSR間で張力変動が発生すると、前段の搬送ロール4Rは後段ロールSRから受けるシート張力相当のトルク基準追加出力が必要となる。実張力変動想定箇所で実張力変動が発生していない時に張力検出器TDで検出したシート張力を速度制御器13の出力から差し引いておくことにより、実張力変動想定箇所で張力変動が発生した場合、トルク制御器17に対する補正を瞬時に応答することで、搬送ロール4Rが必要とするシート張力に相当するトルク基準をトルク制御器17に与えることができる。これにより実張力変動発生箇所の上流部分に対する速度変動の抑制を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な装置構成においてタンク内での繊維の沈殿を防止できる古紙再生処理装置を提供する。
【解決手段】処理工程毎に設けた処理部を有し、複数の処理部で古紙再生処理系を構成する古紙再生処理装置において、処理部をなす白水タンク部70および排水処理タンク部60は、自己のタンクから給水対象の処理部に至る循環水経路と、受水対象の処理部から自己のタンクに至る受水経路を備え、白水タンク部70と排水処理タンク部60のうちで少なくとも一方は、循環水経路600、711、712から分岐して自己のタンクに至るリターン水経路605、715、720を有する。 (もっと読む)


【課題】 フィラメントの撚り糸を含む製紙用フェルトの基布において、フィラメントの撚り糸のクリンプを抑制する。
【解決手段】 丈方向に沿って延在し、交互に配列された複数の上経糸6および下経糸7からなる経糸8に、幅方向に沿って延在する複数の緯糸9を交絡させた基布2を有し、基布の製紙面側および走行面側にバット繊維をニードリング一体化させた製紙用プレスフェルトであって、緯糸のそれぞれが、複数のフィラメントを撚り合わせた撚り糸であり、上経糸が、緯糸を連続して3本以上製紙面側に跨いだ後、その連続して跨いだ本数以下かつ2本以上の緯糸を連続して走行面側に潜る単位組織をもって緯糸に交絡され、下経糸が、緯糸を連続して3本以上製紙面側に潜った後、その連続して潜った本数以下かつ2本以上の緯糸を連続して走行面側に跨ぐ単位組織をもって緯糸に交絡されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】脱墨槽の開口部から溢れ出す気泡をスムーズに次段の装置に排出することが可能な脱墨処理装置を提供する。
【解決手段】脱墨槽23の上部に開口部27が設けられ、開口部27から槽外へ溢れ出す気泡24を開口部27の一方向Cの端部に形成された気泡溢流部29へ集める可動ブレード81が備えられ、気泡溢流部29から槽外へ溢流する気泡24を脱墨槽23の下方に設けられた脱墨排液処理装置17へ排出する排出管部材38が脱墨槽23に設けられ、排出管部材38の上端入口39が気泡溢流部29に隣接しているとともに気泡溢流部29にわたって開口し、上端入口39の直下に下端出口40が形成されている。 (もっと読む)


【課題】アルミ及びパルプの回収精度が高く、当該回収処理に伴う排水処理が不要となるアルミ−紙系廃棄物の資源化システムの提供を目的とする。
【解決手段】パルプスラリーとアルミ等を分離するためのパルプ分離装置と、分離されたアルミ等からさらにパルプ分を回収するための洗浄装置と、洗浄されたアルミ等から脱水するための脱水装置と、分離されたパルプスラリーの濃縮装置と、濃縮されたパルプスラリーからパルプシートを得るためのパルプシート製造装置とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 脱墨パルプの生成に先立って古紙原料から異物を除去する際に、粗選工程で除去すべき異物等の粕が機器装置を閉塞することがないよう原料スラリー中の粕を捕捉する粕取り装置を提供する。
【解決手段】 原料スラリーが流通する給送管15に粕取りバー21を、流れ方向と直交する方向を長手方向として配設する。粕取りバー21は帯状板により形成され、その幅方向を流れ方向と平行とし、前端部に適宜な間隔で凹状の切欠部21aが形成されている。複数の粕取りバー21はその下端部を台座板23に固定させ、上端部には蓋板22を固定し、給送管15に突設させた取付管16に挿抜自在として給送管15に着脱自在とする。配設時には粕取りバー21が給送管15の内部に位置付くようにする。 (もっと読む)


【課題】消泡剤の添加量に対して得られる発泡抑制の程度を簡便に向上できる消泡剤の添加方法を提供すること。
【解決手段】発泡を生じ得る液体Lに対し消泡剤を添加する方法は、液体Lの液面における発泡の程度を、液面から離間して位置する非接触型検出手段40を用いて定量的に検出し、定量的に検出された発泡の程度に基づいて、消泡剤の添加量を調節する工程を有する。定量的な検出は、液面の高さの最小値、及び液面の高さの最大値と最小値との高低差からなる群より選ばれる1種以上の検出を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】パルパー槽から外部へ漏れる騒音を低減することが可能な離解処理装置を提供する。
【解決手段】紙材3を離解してパルプ含有液5を製造するパルパー装置30と、パルパー装置30に紙材3を投入する紙材投入装置31とを有する離解処理装置6であって、パルパー装置30は、パルパー槽36と、パルパー槽36内に設けられた攪拌部材37とを有し、パルパー槽36に紙材投入口40が形成され、パルパー装置30に、紙材投入口40を開閉する蓋部材43が設けられている。 (もっと読む)


【課題】細断屑を次工程となる細断屑処理装置へ搬送する際の搬送時間を短縮することが可能な細断屑供給装置及び前記細断屑供給装置を備えた古紙再生処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】細断屑供給装置1は、古紙10を細断する細断刃61を備えた細断部3と、載置台8に載置された古紙10を前記細断部3へ搬送する古紙搬送手段20と、細断部3で細断し得られた古紙10の細断屑70を、次工程の細断屑処理装置100へ搬送する細断屑搬送手段78とを備えた細断屑供給装置1であって、古紙搬送手段20は、古紙10を重ねた状態で細断部まで搬送する積層搬送手段48を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】オフセット印刷適性を維持したまま、水性染料インクおよび水性顔料インクを用いるインクジェット印刷において、インク吸収性に優れ、染料インクの画像耐水性および顔料インクの画像耐擦過性、印刷ムラが良好な普通紙タイプの印刷用紙を提供する。
【解決手段】セルロースパルプと填料として炭酸カルシウムを主成分とする支持体に、カチオン性樹脂と多価陽イオン塩を両者の和で1.0g/m以上5.0g/m以下の範囲で付着させてなり、カチオン性樹脂と多価陽イオン塩の比率が0:100〜90:10である普通紙タイプの印刷用紙。好ましくは、カチオン性樹脂と多価陽イオン塩の比率が10:90〜80:20である普通紙タイプの印刷用紙。カチオン性樹脂がジメチルアミン−エピクロルヒドリン重縮合物である普通紙タイプの印刷用紙。多価陽イオン塩がカルシウム塩である普通紙タイプの印刷用紙。好ましくは、カルシウム塩が塩化カルシウムである普通紙タイプの印刷用紙。 (もっと読む)


【課題】強固であって、精度良く、かつ効率良く製造することができるブースタアンテナ付ICタグ装着用紙を提供する。
【解決手段】本発明によるブースタアンテナ付ICタグ装着用紙10は、内部に導電性材料からなるブースタアンテナ20がすき込まれた単一の層からなる用紙30を備えている。用紙30上には、基材41と、基材41上に設けられ、用紙30の内部にすき込まれたブースタアンテナ20に電磁結合可能なチップ側アンテナ42と、チップ側アンテナ42に接続されたICチップ43とを有するICタグ40が装着されている。 (もっと読む)


【課題】 設置場所に制限のある極小規模かつコンパクトな文書細断屑用古紙再生装置であって、固い紙を細断した文書細断屑であっても従来よりも少ない電力で済み、かつ再生処理スピードを向上させることが可能な新規な文書細断屑用古紙再生装置を提供する。
【解決手段】 文書細断機によって細断された文書細断屑を摩砕して粉体とするための回転砥石手段と、該粉体と水とを混合して再生パルプ懸濁液とするための給水口と、該再生パルプ懸濁液を排出するための排出口とを備えてなる摩砕機と、該再生パルプ懸濁液から再生紙を抄造する抄紙機とを含むようにした。 (もっと読む)


【課題】手動制御によるメンテナンス時に製紙機の貯留槽の液位の異常を検出して、洗浄排水等が機器外へ漏出することを未然に防止できる古紙再生処理装置を提供する。
【解決手段】給水源から用水を供給する給水配管110と処理工程毎に設けた処理部とを有して複数の処理部で古紙再生処理系を構成し、各処理部の運転を制御する制御部700を備える古紙再生処理装置において、給水配管108に元弁装置109を設け、手動制御で洗浄水を供給する手動制御洗浄水供給装置110を元弁装置109より下流側で給水配管108から分岐して設け、複数の処理部の少なくとも何れか1つの処理部に液位監視装置115を設け、制御部700は液位監視装置115が異常液位を検出したときに元弁装置109を閉操作する元弁装置制御機能部717を備える。 (もっと読む)


【課題】金属化率をほぼ100%とすることで、1〜1000MHzの範囲の周波数で30〜60dBの範囲の優れたシールド特性、耐熱性を有すると共に、優れた加工性を有し、また、低廉な価格で製品化できる導電紙及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】 本願発明の導電紙は、無電解金属めっきにより金属被覆される木材パルプと、金属被覆されない木材パルプを混合抄紙して形成されて成り、上記両木材パルプの全重量に対する上記金属被覆される木材パルプの重量比が53〜93%の範囲にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】元素状塩素を使用せずに行なうパルプの漂白処理において、従来よりも薬品の使用量を低減して高い白色度パルプを得ることができる製紙用漂白パルプの製造方法の提供。
【解決手段】針葉樹材を蒸解して得られる未漂白パルプをアルカリ酸素漂白後、二酸化塩素漂白段−アルカリ性過酸化水素漂白段−アルカリ段−二酸化塩素漂白を行ない、該アルルカリ段条件が、パルプ濃度5〜15%、温度40〜80℃、時間10〜180分、アルカリ添加率が対パルプあたり0.01〜0.2質量%である製紙用パルプの製造方法。 (もっと読む)


【課題】原材料として用いる機械パルプの繊維長分布を制御することにより、収率が高く、かつ結晶化度の高い微細繊維状セルロースを製造する方法を提供するものである。
【解決手段】機械パルプを機械的な処理で短繊維化することにより、JIS P 8207−1976に準じたバウワーマクネット篩い分け試験機で測定される繊維長分布の150メッシュパスの区分の割合が45質量%以上、65質量%未満であるパルプとした後、脱脂工程、脱リグニン工程、脱ヘミセルロース工程、微細化工程を経て処理する微細繊維状セルロースの製造である。 (もっと読む)


【課題】プレスロールや加圧シューなどの加圧部材の幅方向における両端部に対応して位置する両端部対応領域でのクラックの発生を効果的に抑制することのできるプレスベルトを提供する。
【解決手段】プレスベルト2は、プレスロール1または加圧シュー3の幅方向における両端部に対応して位置する両端部対応領域Bの厚みが中央領域Aの厚みよりも小さくなるように、両端部対応領域の外周面と中央領域の外周面との間に段差が形成される。両端部対応領域Bの外周面は、加工傷の深さが10μm以下となるように仕上げ加工されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 966