説明

Fターム[4M114BB10]の内容

超電導用冷却・容器・薄膜 (3,122) | 用途 (279) | その他 (47)

Fターム[4M114BB10]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】超電導磁気遮蔽体の磁気遮蔽効果をより高くし、通常時の限流コイルの一層の低インピーダンス化を図ることができる超電導限流器を提供する。
【解決手段】限流コイル11に並設される超電導磁気遮蔽体12は、その限流コイル11と電気的に接続して同電位とし、限流コイル11と超電導磁気遮蔽体12との間での絶縁距離の確保を不要とし、両者間を極めて小さい隙間dに設定とする。 (もっと読む)


【課題】限流動作時に発生した気泡が超電導コイルのターン間を橋絡することなくターン間の高い絶縁性能を維持する。
【解決手段】薄膜状の超電導線材が、円筒形の絶縁体巻枠の外周面であって軸線方向に沿って順次同心螺旋状でかつ重層することなく多数回巻き回してなり、径の異なる複数個のコイルから構成され、同心円状に所定の絶縁空間を設けて配置された超電導コイルを、断熱容器内に冷媒と共に収納した超電導限流装置において、前記超電導コイルの中心軸が水平になるように配置し、前記超電導コイルの中心軸が水平になるように配置し、前記同心円状に構成した複数個の超電導コイルのそれぞれの中心軸を合わせずに下方に偏心させて、前記複数個の超電導コイル間の上部の空間が下部の空間よりも広くなるように配置した。 (もっと読む)


【課題】S/N転移型限流器に於いて通常運転時の超電導時において常伝導電極と超電導体との接続部分の電力損失を減少させ、よって系統正常時・待機状態での電力損失を減少させる。
【解決手段】常時は超電導状態に保持されて電力系統間に接続され、事故発生時は超電導状態から常伝導状態への転移に基づく抵抗増大によって電力系統間に流れる故障電流の増加を抑制可能な超電導限流素子1を備えるS/N転移型限流器において、少なくとも超電導状態において超電導体3との接続面14に60度〜120度の方向から電流を流入させる流入電極4と、超電導体3との接続面14から60度〜120度の方向に電流を流出させる流出電極5を備えている。 (もっと読む)


【課題】極低温液体の液位プローブの超伝導ワイヤに印加される電流パルスの大きさ及び持続時間のプロファイルを適切に制御することにより、極低温液体の液位の更に信頼性の高い計測を提供することを目的とする。
【解決手段】極低温容器内の極低温液体の液位を計測する方法であって、極低温液体の液位プローブの超伝導ワイヤに印加される電流パルスは、抵抗前線がプローブに沿って下方に極低温液体表面の下方にまで伝播することを保証するのに十分な大きさの点火電流パルス部分と、極低温液体の表面下方の超伝導ワイヤの部分が超伝導状態に戻ることができるようにする回復電流パルス部分と、超伝導ワイヤの抵抗値の正確な計測値を計測できるようにするのに十分な大きさ及び持続時間の計測電流パルス部分とを含む。 (もっと読む)


【課題】超伝導コイルをクエンチによる損傷及び劣化から確実に保護できること。
【解決手段】磁場を発生させる超伝導コイル11a〜11eと、この超伝導コイルを収容して超伝導状態に保つクライオスタット12と、超伝導コイルへ遮断器14を介して給電してこの超伝導コイルを励磁する励磁電源13と、を有する超伝導マグネット装置10において、互いに直列に接続されたヒータコイル15a〜15e及びダイオード16が超伝導コイル11a〜11eに並列に接続されると共に、ヒータコイルが、クライオスタット12内で超伝導コイル11a〜11eを加熱可能に配置され、超伝導コイルにクエンチが検出されて遮断器14が開動作され、励磁電源13から超伝導コイル11a〜11eへの給電が遮断されたときに、この遮断と同時に、超伝導コイル11a〜11eを流れる電流がダイオード16によりヒータコイル15a〜15eへ転流可能に構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】超伝導磁石におけるクエンチ事象の際の損傷を防止するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】超伝導磁石装置は、超伝導コイル(C1−)と、前記コイル(C1−)に並列に電気結合された受動性クエンチ保護回路(130)とを有する。前記回路(130)は、直列に接続されたヒータ(210)及び電流制限器(220)を含む。前記ヒータ(210)は前記コイル(C1−)に熱結合されており、且つ前記電流制限器(220)は、前記回路(130)を通る電流を、前記ヒータ(210)の電流定格よりも低い電流値で阻止する。 (もっと読む)


【課題】事故発生直後の事故電流を抑制し、事故除去後の系統側の高速再閉路失敗時にも事故電流を抑制でき、さらに、その事故除去後に通常の運用状態に復帰して系統連系を継続する。
【解決手段】電力系統Aの第2送電線15a2での事故が発生した場合で、一方の第1超電導限流器8aがクエンチして抵抗を発生した場合、この抵抗により過大な事故電流を抑制する。事故送電線の遮断器4a3,4a4が開放されることにより事故が除去されると、他方の第2超電導限流器8bが並列に投入された後、第1超電導限流器8aが開放される。この開放とともに、第1超電導限流器8aは補助冷却装置9により高速に冷却され、超電導状態に復帰する。事故送電線の遮断器4a3,4a4が再閉路され、事故が継続していても第2超電導限流器8bがクエンチして抵抗を発生して、事故電流を抑制する。 (もっと読む)


高電圧送電網と一緒に有利に使用できる新タイプの超伝導障害電流制限器が提供される。障害電流制限器は、送電網に接続する2つの端子に電気的に接続される。超伝導回路は接地から電気的に絶縁された筐体又はタンク内に収容される。その結果、筐体と超伝導回路との間の電圧及び筐体と端子との間の電圧差が現在の構成の場合に存在する電圧差より大幅に小さくなる。いくつかの実施形態においては、筐体は端子の一つに電気的に接続されるが,他の実施形態では、筐体は前記端子から電気的に絶縁される。超伝導回路を他の同様の回路組み合わせて様々な送電網構成に対処することができる。
(もっと読む)


【課題】通電方向に対して垂直方向に縞状を形成する超電導限流素子を提供する。
【解決手段】絶縁性基板4と、絶縁性基板4の少なくとも一側面に形成された超電導膜3と、超電導膜3の一側面に、第1抵抗部1と第2抵抗部2とが通電方向に交互に配置され縞状に形成された常電導抵抗膜5と、を含む超電導限流素子10。とする。 (もっと読む)


【課題】中間電極を設けてそれぞれに外付け抵抗を並列接続する内部直列接続型の薄膜限流素子において、電極間の部分素子と同等の許容電界を有する直列限流素子を提供する。
【解決手段】内部直列接続型の直列限流素子は、合金分流保護膜付超電導薄膜の両端および中間部に純金属を蒸着して電極部を形成し、それらの電極部にハンダを介して金属基材超電導テープを接続し、両端の電極のみならず中間の電極においても超電導接続を行う。 (もっと読む)


【課題】超電導状態の保護性能を確保しつつ小型の超電導薄膜限流器を提供する。
【解決手段】絶縁性基板11を介して互いに対向する位置に超電導体12が配置されていることを特徴とする超電導限流器1とする。 (もっと読む)


【課題】組立中において酸化物超電導体がダメージを受けにくく、接触抵抗が小さい酸化物超電導体通電素子を提供する。
【解決手段】酸化物超電導体と、該酸化物超電導体の両端に電気的に接続された電気良導体からなる電極端子とを備えた酸化物超電導体通電素子であって、前記電極端子には、前記酸化物超電導体を設置するための設置溝が設けられており、前記設置溝の幅よりも大きい幅の接続補助体が前記設置溝の開口部側で前記電極端子と接続されていることを特徴とする酸化物超電導体通電素子である。 (もっと読む)


【課題】
優れた特性を有する耐環境性保護膜を提供すること、また、液体窒素への出し入れとそれに伴う水の付着や高温・高湿度における加速試験において、特性が劣化しにくい超電導限流素子を提供すること。
【解決手段】
中間層が付いていてもよい単結晶基板、超電導膜、常電導転移時の分流層、保護膜から構成されることを特徴とする超電導限流素子において、保護膜として、天然樹脂または炭素材料を含む膜を採用する。天然樹脂としてはシェラック樹脂等の動物性樹脂が好ましい。本発明の超電導限流素子は、長寿命でかつ耐低温性および耐熱衝撃性に優れた特性を有する。 (もっと読む)


【課題】速いクエンチプロセスを達成することができるように、大きな磁界を急速に作成することのできる磁界トリガを備えた限流装置を提供する。
【解決手段】限流装置は、トリガコイル3に電気的に並列に接続された、管状の超伝導体エレメント1を有しており、トリガコイル3は、管状の超伝導体エレメント1の側面の一方の側において、管状の超伝導体エレメント1の第1の端部から第2の端部の方向に伸び、そこで側面の他方の側に曲げられ、第1の端部の方向に戻る。 (もっと読む)


【課題】 製作されたSN転移型超電導限流器の固体差として生ずる限流動作開始電流値のばらつきを、系統から要求される不動作責務から動作責務までの範囲内に収めるように調整可能とする。
【解決手段】 超電導体限流素子1を低温容器3内に収容して超電導状態に保持しているSN転移型超電導限流器において、低温容器3に冷凍機4を備え、当該SN転移型超電導限流器の臨界温度直上の抵抗に対して一定割合の抵抗を発生したときの電流値を限流動作開始電流値とし、予め測定された当該限流器の限流動作開始電流値を基準にして当該限流器が導入される箇所での動作責務と不動作責務の範囲内に限流動作開始電流値を収めるように低温容器3内の冷却流体9の温度を冷凍機4で制御するものである。 (もっと読む)


【課題】冷却時の熱応力によって鞍形コイルのコイル端部が破損することなく、安定したコイル支持を維持することのできる超電導マグネット装置を提供する。
【解決手段】超電導導体が長円形の渦巻き状に巻線され鞍形に形成されてボア7の周囲に配置された複数の超電導コイル1a,1bと、筒状をなし超電導コイル1a,1bを収容するシェル4とボア7に対応する中心孔を有する盤状をなしシェル4の端部に取り付けられ超電導コイル1a,1bのコイル端部10をコイル長手方向外側より押圧するエンドプレート5とを備え、エンドプレート5は、前記中心孔に近い部分が外周部より薄く形成されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】高電圧の応用技術に適しており、スペースを節約した配置を可能にすると共に、安全に動作可能な、超伝導要素を利用する限流器を提供する。
【解決手段】1または複数の限流ユニット1には、1または複数の超伝導要素2が設けられている。標準化された限流ユニット1および標準化されたモジュラ絶縁ハウジングを、限流器のモジュラ設計に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】C型鉄心に超電導コイルを取り付けた超電導装置において、C型鉄心と超電導コイルの間に配置する冷却容器の内周壁の形状を改良して板厚を薄くすることにより、該内周壁に流れる誘導電流(渦電流)を低減する。
【解決手段】超電導コイルを収容するステンレス製の冷却容器は、C型鉄心の各軸部の外周面と前記超電導コイルの内周面との間にそれぞれ配置する内周壁と、前記全超電導コイルの外周面を囲む外周壁と、前記C型鉄心の連結部側で前記内周壁と外周壁の一端に連結する一端閉鎖壁と、前記C型鉄心の各軸部の先端を露出させて前記内周壁と外周壁の他端と連結する他端閉鎖壁を備えた容器からなり、前記C型鉄心の両側の軸部は断面円形とし、該各軸部の外面を囲む前記冷却容器の内周壁は夫々断面円環形状の壁とし、該内周壁の厚さを外周壁の厚さよりも薄くしている。 (もっと読む)


【課題】ノン・インダクティブ構造にした2つのコイルを用いた限流器において、Y系テープ線材などの高温超電導体の線材を用い、局部的発熱による破断を防止しながら、装置寸法の大型化や高いコストを招かない、超電導限流器の提供が課題である。
【解決手段】電気抵抗の低い材料で構成された一のコイルと、この一のコイル材料よりも高い電気抵抗の材料で構成された他のコイルのそれぞれ表面に、超電導体を密接した2つの超電導コイル11、12をノン・インダクティブ構造とすると共に、両コイルを互いに半周毎に電気的に接続し、さらにこれら両コイルと磁気的に結合された制御コイル13を設け、高い電気抵抗の材料で構成された超電導体が半周毎に低い電気抵抗の材料に接続されることで、一定間隔毎に低い抵抗の分流抵抗を並列接続したのと等価として超電導体の局部加熱を防止し、制御コイル13への通電で限流動作点を自由に調節できるようにした。 (もっと読む)


【課題】冷媒を沸点状態からサブクール状態へと初期冷却する時間を簡便に短縮できると共に、冷媒に対する熱負荷の増大を防止できること。
【解決手段】冷媒11を貯溜する冷媒容器12と、この冷媒容器を取り囲む断熱容器13と、冷媒容器内へ冷媒を注入する注入配管14と、冷媒容器内で蒸発した冷媒の蒸発ガス23を大気圧中に排出する排出配管15と、前記冷媒とは異なる気体24を冷媒容器内へ加圧して供給すると共に、供給口22が当該冷媒容器内の冷媒の液面Sよりも上方に位置づけられた加圧配管16とを有するものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 47