説明

Fターム[5B011MB11]の内容

電源 (19,167) | 電源オンオフ時の制御 (958) | 電源オン時の制御 (371)

Fターム[5B011MB11]の下位に属するFターム

Fターム[5B011MB11]に分類される特許

121 - 140 / 286


【課題】通信機能を有する制御回路を複数備えた電子制御装置において通信機能の信頼性を向上させる
【解決手段】ECU1は、通信バスBSを介した通信を行う機能を有する複数のマイコン2,3と、外部の通信バスBSに接続され、通信バスBSに流れる伝送信号を取り込むとともに、各マイコン2,3にて生成された送信信号を通信バスBSに出力する通信トランシーバ4とを備える。なお、マイコン3よりも先にマイコン2がマイコン電源オンとなるように構成されている。そして、マイコン2,3のうち最後に電源オンになるマイコン3は、通信トランシーバ4の電源をオンにするためのトランシーバ電源オン信号を通信トランシーバ4へ出力し、その後に通信バスBSを介した通信を開始する。一方、マイコン2は、マイコン3からのトランシーバ電源オン信号を入力すると、通信バスBSを介した通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が省電力状態から復帰するまでのユーザの待ち時間を短縮する。
【解決手段】端末装置2は、送信する信号内の予め定めた領域に信号に関する処理内容を識別するためのコード情報を付加して画像形成装置3に信号を送信し、画像形成装置3は、省電力状態において端末装置2から信号を受信した場合に信号に付加されたコード情報に基づき信号の処理内容を特定し、特定された処理内容を実行する機能部に電力供給する稼働状態に復帰して、信号のデータ領域に格納された情報の処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ラッチングリレー回路を備える電源制御回路に関し、ラッチングリレー回路に係る誤動作を防止することを目的とする。
【解決手段】この発明に係る電源制御回路は、外部電源に接続されるラッチングリレー回路(4)と、前記外部電源(1)を監視する外部電源監視回路(2)と、前記ラッチングリレー回路(4)後段の電源を監視する後段電源監視回路(7)と、前記外部電源監視回路から出力される外部電源の監視結果と前記後段電源監視回路から出力されるラッチングリレー回路(4)後段電源の監視結果に基づいて、前記ラッチングリレー回路(4)のON動作を指示する制御回路(5)を備えるように構成している。 (もっと読む)


【課題】待機時の消費電力をさらに低減できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、サブマイコン37への電力供給路を開閉するスイッチ53を制御するスイッチ制御部33と、サブマイコン37のキー電圧入力端子37Cに入力する信号を制御するキー電圧制御部35と、スイッチ53をスイッチ制御部33に制御させるサブマイコン37と、を備えている。電子機器1の待機時に電源キー21が電源オン操作を受け付けると、スイッチ制御部33は、サブマイコン37へ第1の時間、電力を供給する。また、キー電圧制御部35は、サブマイコン37が起動すると、この第1の時間内にキー電圧入力端子37Cに特定の信号を入力して、スイッチ53の閉状態を保持する信号をサブマイコン37に出力させる。電子機器1の動作時に電源キー21が電源オフ操作を受け付けると、キー電圧制御部35は、スイッチ53を開にする信号をサブマイコン37に出力させる。 (もっと読む)


【課題】まだ電力制御が行われていない機器を電力制御する場合の効果を提示することが可能な電力管理システムおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置において、UI装置ないし通信制御部がユーザからの省エネ効果算出の指示を受け付けると(S101)、制御部は、格納部に格納されている各種のテーブルを読み出し、省エネ効果の算出に必要な情報を取得する(S102)。そして、制御部は、取得した情報を演算部に渡して、予め定められた演算を行うことを指示する(S103)。演算部が演算する際に用いる演算式は、格納部に予め格納されており、演算部がその演算式を読み出す。演算部は、演算結果を制御部に渡すと、制御部は、演算結果を表示する(S104)。 (もっと読む)


【課題】機能ブロック毎にアクセスがない期間を精度よく予測し、アクセスがない期間にその機能ブロックの電源を制御する半導体装置及び半導体装置の電源制御方法を提供する。
【解決手段】基幹バスと、基幹バスに接続された複数の機能ブロックと、基幹バスをモニタし、基幹バス上のデータから機能ブロック毎に当該機能ブロックに対するアクセスの終了アドレスと、次に当該機能ブロックに対してアクセスがあるまでのアクセス間隔を抽出し、当該終了アドレスにアクセスがあったときに、当該機能ブロックの電源を遮断し、アクセス間隔の経過する時に当該機能ブロックへのアクセスが可能となるように当該機能ブロックの電源をアクセス間隔の経過前に立ち上げ開始する。 (もっと読む)


【課題】電源制御付きコンピュータシステム及び電源制御方法を提供する。
【解決手段】本コンピュータシステムは少なくとも第1記憶部と第2記憶部とを備え、第1記憶部は基本動作時に該コンピュータシステムが必要とするシステムプログラムを記憶している。電源モジュールと該第2記憶部との間の電源路上にスイッチが配置され、該電源モジュールは該第2記憶部が動作するための電力を該スイッチを介して供給する。該第2記憶部がアイドル状態の時、該スイッチを使用して該第2記憶部への電力供給を遮断することで、該コンピュータシステムの電力消費を効果的に低減する。 (もっと読む)


【課題】停止時の電圧制御が必要となる場合に停止する順番を制御する回路と、停止する時間(電圧降下時間)を制御する回路とを有する、複数の電源で構成される電子装置において、要求される停止時の電圧制御を行えるようにする。
【解決手段】開示される電源制御方式は、並列に設けられた複数の電源回路11a,11bの出力側に、各電源回路にそれぞれ接続された負荷回路12a,12bが持つ容量成分の電荷を放電させて負荷回路の電圧を降下させる放電回路14a,14bを設け、シーケンス制御回路13における停止時のシーケンスを制御するこによって、要求される停止時の電源回路出力電圧変動の制御を可能にしたものである。 (もっと読む)


【課題】きわめて効率よく省電力動作を行うワイヤレスマウスを提供することを目的とする。
【解決手段】移動情報を取得するポインティングデバイスと移動情報を送信する送信手段とを備えたマウス部と、移動情報を受信するレシーバ部と、からなるワイヤレスマウスにおいて、前記マウス部に3軸センサと、前記レシーバ部からの信号を受信する受信手段と、前記3軸センサからの情報と前記レシーバ部からの信号とに基づいて前記ポインティングデバイスの電源を制御する制御部と、を備え、前記レシーバ部には、該レシーバ部に電力供給があると前記マウス部に所定の信号を送る送信手段を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置の電源オフ時及び電源オン時にレジスタデータの退避及び回復を行う方法を提供する。
【解決手段】データ処理装置は、レジスタデータを取り扱う電子回路(CPU210)と、前記レジスタデータの待避/復帰を行う制御回路(CPUコントローラ221)と、前記電子回路によって用いられるメモリ(メインメモリ300)と、前記電子回路の指示に応じて前記メモリのアクセス制御を行うメモリ制御回路(メモリI/Fコントローラ222)と、を有して成り、前記制御回路は、前記レジスタデータの復帰に際して、前記電子回路から出力されるアドレスを確認し、そのアドレスに格納されたデータを前記メモリから読み出すように、前記メモリ制御回路に指示する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減し、またユーザの利便性を向上させることが可能なプログラム、コンピュータ及び制御方法を提供する。
【解決手段】運転中のVMに対する中断命令または停止命令により、仮想マシンを中断または停止するが、継続時間だけVMに対する操作を待つ。継続時間を経過して操作がない場合に、他のVMが全て中断または停止しているか否かを判断する。全ての仮想マシンが中断または停止していると判断した後に、物理マシンの中断命令または停止命令を出力する。その後物理マシンは停止する。 (もっと読む)


【課題】データを不揮発化する機能を備えたデータ処理装置において、電子回路のデータ待避及び電源オフを積極的に行い、その消費電力を抑制することが可能なデータ処理装置を提供する。
【解決手段】データ処理装置は、レジスタデータを取り扱う電子回路210と、前記電子回路の電源オン/オフ及び前記レジスタデータの待避/復帰を行う制御回路221と、前記電子回路からの要求に応じてモジュール相互間でのデータ転送処理を行う第1モジュール及び第2モジュール(例えばメモリI/Fコントローラ222とI/Oコントローラ231)と、を有して成り、前記制御回路は、第1モジュールと第2モジュールとの間でデータ転送処理が開始されるときに、前記レジスタデータを待避させて前記電子回路への電源供給を遮断し、前記データ転送処理が終了されるときに、前記電子回路への電源供給を再開して前記レジスタデータを復帰させる。 (もっと読む)


【課題】本発明はネットワーク機器の起動の有無に関わらず、必要なデータを送出し、効率よくデータの送信処理を行うことができるデータ転送システムを提供するものである。
【解決手段】インテリジェントハブを介してホスト機器とクライアント機器がネットワークで接続されたデータ転送システムであって、上記ホスト機器から出力されるデータを保持する保持手段と、この保持手段に上記ホスト機器からのデータが保持されると、電源の投入を確認する確認信号を上記クライアント機器に出力する第1の出力手段と、上記ホスト機器にクライアント機器の代理応答信号を出力する第2の出力手段と、上記クライアント機器から電源が投入されていることを示す応答信号が入力すると、上記保持手段に保持された上記データをクライアント機器に出力する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、突入電流による消費電力の増加を抑制することができない。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、情報処理装置全体の制御または前記情報処理装置に機能の追加を行うボードを、電源が供給されている状態で挿抜可能な情報処理装置であって、電源部と、前記情報処理装置への前記ボードの挿入を検出する検出部と、複数の前記ボードが、略同時に前記情報処理装置へ挿入されたことが検出された場合、前記電源部で発生した電源を、前記挿入された複数のボードに対し、それぞれ異なるタイミングで供給する給電制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電源制御用マイコンをメインデバイスに内蔵し本体のコストダウンを図るとともに、装置本体での消費電力の増加を抑え、さらに、電源回路における電源異常に対して適正な制御が行える電子機器を提供する。
【解決手段】電源回路3に商用電源が接続されると、常時出力端子3aに接続されている電源制御用マイコン11、および保持回路4に対する電源供給が開始される。保持回路4では、コンデンサCの充電が開始され、このコンデンサCの両端の電圧があるレベルに達するまで、p型トランジスタTrがオン状態になる。このため、このコンデンサCの両端の電圧があるレベルに達するまで、電源回路3に与えている電源出力制御信号がハイレベルになる。電源回路3は、この期間、メインデバイス2、メモリ2a、負荷回路5等に対して動作電源を供給する。また、コンデンサCの充電が進み、トランジスタTrがオフする前に、電源制御用マイコン11が立ち上がる。 (もっと読む)


【課題】リモート操作時及び本体操作時においてキーリピート動作を的確に行なうことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】キーボード及びマウスを備える情報処理装置12とネットワーク20を介してデータ通信を行なう画像形成装置22は、キーボード及びマウスに対するユーザの入力操作に応じて情報処理装置12から送信されるリモートON情報及びリモートOFF情報を受信するNIC38と、ユーザの入力操作に応じて本体ON情報及び本体OFF情報を出力する操作パネル36と、リモート操作データ又は本体操作データを受付けるRAM44と、RAM44が受付けたデータが、リモート操作データであると判定された場合にリモート操作用キーリピート処理を実行するとともに、本体操作データであると判定された場合に本体操作用キーリピート処理を実行する制御部24とを含むようにする。 (もっと読む)


【課題】電源や負荷を統合的な環境で利用できるようにする。
【解決手段】バッテリ4、一時電源5、ACアダプタ6、負荷7が電源バスライン1、接地バスライン2およびデータバスライン(バスシステム)に接続されている。バスシステムに接続されている各ブロックは自らをオブジェクトとして記述し、各ブロックのオブジェクトが、データバスラインを介して相互に状態データ等のやり取りを行う。各ブロックのオブジェクトは、他のブロックのオブジェクトからの要求に基づいて状態データを生成し、これを回答する。回答データを受け取ったブロックのオブジェクトはこれに基づいて電源の供給や消費を制御する。
る。 (もっと読む)


【課題】 各機器に対して設計変更する手間をなくしつつ、省電力状態時の省電力効率を向上させることができる装置や方法を提供する。
【解決手段】 ネットワーク15に接続された情報処理装置が省電力状態の間、情報処理装置が行うべき処理を代理して行う代理処理装置を設ける。この装置は、情報処理装置がネットワークに接続された他の機器に対して行う応答および要求を作成するために使用する機器設定情報を情報処理装置から受け付け格納する情報格納部42と、情報処理装置からの省電力状態への移行通知を受けて、情報処理装置へ移行通知に対する応答メッセージを送信し、情報処理装置を省電力状態へ移行させる通知応答部43と、情報処理装置が省電力状態の間、機器設定情報に基づき、他の機器に対して行う要求を作成して送信し、他の機器からの問い合わせを受け付けた場合には該問い合わせに対する応答を作成して返信する代理処理部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】内部電源から供給される電力で駆動する場合における安定的な駆動と機能向上との両立を図ることが可能な情報処理装置、デバイス制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】電力を供給する内部電源と、内部電源における電力の供給に関する電源情報を内部電源から取得する電源情報取得部と、電源情報に基づいて内部電源の電力供給能力を判定し、デバイスの駆動状態を規定する設定情報を判定結果に応じて設定する駆動状態設定部と、設定情報に基づいて、1または2以上の制御対象デバイスの駆動状態を制御するデバイス制御部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を集約して消費電力を抑える。
【解決手段】メモリ1103、1203、1303に、OSと、パス情報2300と、定期的にパス情報2300に登録されている負荷を監視し、所定の切替条件に合致するセル1100、1200、1300、IOボックス1400、1500等のハードウェア資源を、電源オン又はオフにできるものとして検出し、これらハードウェア資源のうち負荷の高いものを選択し、該選択されたハードウェア資源から前述の電源オン又はオフにできるものを選択し、これらのハードウェア資源の電源をオン又はオフにする。 (もっと読む)


121 - 140 / 286