説明

Fターム[5B017BB09]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 手段 (3,932) | 一定手順でのみアクセス可能 (678)

Fターム[5B017BB09]に分類される特許

241 - 260 / 678


【課題】検索処理の負荷の軽減を図ることができるデータ検索システム、データ検索方法及びデータ検索プログラムを提供すること
【解決手段】本発明にかかるデータ検索システム1は、利用者が参照権限を有するデータのインデックスが、利用者を一意に特定する利用者特定情報に関連づけられて格納されたインデックス記憶部22と、利用者により入力された利用者特定情報及び検索条件を入力処理する入力処理部10と、インデックス記憶部22に格納されたインデックスから、入力処理部10から出力された利用者特定情報に対応するインデックスを特定する認証確認部14と、認証確認部14により特定されたインデックスを用いて、検索条件に適合するデータを検索するインデックス検索部16を有する。 (もっと読む)


【課題】 電子メールを送受信するユーザ間でファイルの共有を行いたい場合に、通常の添付ファイル付電子メールの送受信と同等の簡易な操作性を保ちつつ、高いセキュリティを確保することを可能とする。
【解決手段】 電子メールの送信者により使用される送信者端末から添付ファイル付きの電子メールを受信すると、この電子メールから添付ファイルを抽出して、添付ファイルをファイルサーバ30に記憶させ、ファイルサーバ30における添付ファイルのパス情報を含み、添付ファイルが除かれた電子メールを宛先へ送信するメールサーバ20と、添付ファイルを記憶し、電子メールの受信者により使用される受信者端末から添付ファイルへのアクセスを受けて、添付ファイルを受信者端末へ送信するファイルサーバ30とを有する電子メールシステム。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間での情報漏洩やデータ破壊を防止することを課題とする。
【解決手段】スイッチ10は、コピー実行コマンドをホスト20から受信すると、許可リスト記憶部14aの許可リストを参照する。そして、スイッチ10は、コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されているか判定する。この結果、スイッチ10は、コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されている場合には、仮想ディスク間のコピーを実行する。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータの通常の使用状態においては処理能力を低下させずに、警備領域への侵入者があった場合に、パーソナルコンピュータに格納されている情報の漏洩のリスクを抑制することのできるセキュリティ装置を提供する。
【解決手段】セキュリティ装置は、情報処理装置が設置されている特定の領域への侵入者を検知した場合に、前記特定の領域内の前記情報処理装置が備える記憶装置に格納されているデータを暗号化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シリーズ番組について採用される著作権保護方式を特定し、その特定した著作権保護方式をユーザに報知出来る記録再生装置を提供することにある。
【解決手段】HDDレコーダ1において、シリーズ番組情報検索プログラム144a及びシリーズ番組記憶プログラム144bの実行により、抽出部3を介して、番組情報からシリーズ番組情報を検索してテーブル145に記憶する。そして、受信プログラム144cの実行により、そのシリーズ番組情報と同じシリーズ番組情報を備えたデジタル放送データを受信して、判断プログラム144dの実行により、そのデジタル放送データの著作権保護方式を判断し、そのデジタル放送データのシリーズ番組情報と、上記判断結果と、をリスト表示制御プログラム144iの実行により一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】効率的且つ省資源で報道資料を報道機関に配布し得る報道資料配信システムを提供する。
【解決手段】報道資料提供サーバ20は、報道資料を情報提供者から受け付ける報道資料受付手段24と、報道資料を記憶する報道資料データベース21と、検索条件に該当する報道資料を報道資料データベース21から検索する報道資料検索手段26と、認証情報が記憶された加盟者データベース23と、閲覧用端末30から受信した認証情報が加盟者データベース23に登録されている場合に限り、閲覧用端末30に報道資料へのアクセスを許可する認証手段25とを備え、閲覧用端末30は、認証情報及び検索条件を報道資料提供サーバ20に送信すると共に、検索条件に該当した報道資料を取得する閲覧手段32を備える。 (もっと読む)


【課題】端末によるWebページのアクセス履歴に基づくアクセス許可/禁止判定を簡便に行い、端末に則した設定を効率良く行う
【解決手段】アクセス規制システムは、UU数、禁止語情報及びリンク情報に基づき、子端末11により閲覧されたWebページ同士のリンク関係を表すツリー構造を作成し、UU数が最大のWebページを当該ツリー構造の代表ページとして選択し、ページ毎表示、ツリー毎表示、ドメイン毎表示のいずれかの形態で提示された子端末11のアクセス履歴リストを作成して親端末12に送信し、アクセス履歴リストに提示された各Webページに関して子端末11のアクセス可否を定めるアクセス可否情報を親端末12から受信し、当該アクセス可否情報に応じて子端末11のアクセス許可/禁止リストを更新するアクセスリスト更新サーバ16を備える。 (もっと読む)


【課題】意図せず送信先が配布情報を更新する可能性があるシーンにおいて、送信元の意図しない誤った配布情報が送信される可能性に起因する機密性の不足を改善する。
【解決手段】基地局を介する情報配布を規制する情報配布規制システムに、配布情報の受取の依頼の通知を受信し全ての依頼を拒否しない場合には依頼先である送信先に機密の優先順位を設定し、セキュリティのモードに従い機密性の優先順位が設定された送信先に対し自己のSIM情報を付加した最新の配布情報を送信する一方の携帯端末101と、一方の携帯端末に配布情報の受取の依頼の通知を送信し、自己のSIM情報を付加した最新の配布情報及び一方の携帯端末から受信した配布情報を保存し、保存された配布情報に付加されたSIM情報と自己のSIM情報を比較し、合致しない場合には一方の携帯端末以外の他の携帯端末に保存された配布情報を送信しないように規制する他方の携帯端末102とを備える。 (もっと読む)


【課題】筐体の不正開封時のみ取得情報を消去する情報端末装置を提供する。
【解決手段】裏側ケース11aおよび表側ケース11bが締結用貫通孔45aを挿通するねじ60等により締結されて筐体11が構成され、この筐体11内には、主制御回路21、記憶装置25や電池30等が収容されている。また、主制御回路21に所定の情報を入力するための複数の操作キー12と、ねじ60の締結状態または非締結状態をその抵抗値の変化で検知可能な導通部70とが設けられている。そして、主制御回路21への電力供給が開始されるとともに導通部70の抵抗値に基づいて非締結状態が検知される場合であって、操作キー12による開封用操作が実施されていない場合(フラグF=0)には、記憶装置25に記憶された取得情報が消去される。 (もっと読む)


【課題】記憶されたデータに対するセキュリティを有効に強化する。
【解決手段】電源が絶たれることにより記憶データが失われる揮発性メモリ19と、外部からの電気エネルギーを充電し揮発性メモリ19に供給するデータ維持用充電池22と、複数のスイッチからなる操作スイッチ14を有し、この操作スイッチ14が予め設定された操作手順である充電許容操作手順で操作されたことを検知した場合に前記データ維持用充電池22への電気エネルギーの供給を行うパターン比較部15を備えた。 (もっと読む)


【課題】時刻情報や位置情報等の携帯端末から得られる情報を用いてユーザ毎のコンテンツの使用制限を行う。
【解決手段】コンテンツ配信サーバ100は、データベース120に記録されているコンテンツデータ毎に、予め使用可能なユーザ情報、地域情報、時間情報、禁止キーワード、禁止画像等の配信制限設定を行っておく(ステップS11)。ユーザの携帯電話10から送信されたコンテンツデータの送信要求、現在時刻情報、現在位置情報、及び携帯端末情報を取得すると(ステップS12)、これらの情報と配信制限設定に基づいて、配信可能なコンテンツデータをデータベース120から読み出し、禁止キーワード、禁止画像についてデータの改変を行う(ステップS13)。さらに改変したコンテンツデータを送信要求のあった携帯電話10に送信する(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに転送すべきでない情報が自動転送型ファイル共有ソフトウェアにより転送される状態になっていることを外部から認識できるようにする。
【解決手段】ファイル共有ソフト11がインストールされた端末装置10において、フォルダ監視部21が、アップロードフォルダ12へのファイルの格納を検出すると、ファイル移動部22が、そのファイルを隔離フォルダ23に移動する。そして、公開可否判定部25が、そのファイルを公開してよいと判定すると、アップロードフォルダ12へのファイルの移動をファイル移動部22に指示し、そのファイルを公開すべきでないと判定すると、中間モジュールに関する処理を中間モジュール制御部26に指示し、中間モジュール制御部26が、以降の通信におけるIPパケットに危険端末マークが付加されるようにNDISドライバ13内の中間モジュールに変更を加える。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に保存されたデータを管理するアーカイブ装置において、記憶装置に保存されたデータの改ざんや不正参照を目的とする不正なアクセスを早期に検出することを目的とする。
【解決手段】端末12からアクセスされると、記憶装置13へのアクセス指示を送信するアクセス指示部18と、アクセス指示を受信すると、確認通知をアクセス指示部18に対して送信するアクセス管理部17とをそなえ、アクセス指示部18は、確認通知に対応するアクセス指示の送信元がアクセス指示部18であるかを判断するアクセス指示判断部19と、アクセス指示判断部19による判断結果に基づいて、アクセス管理部17がアクセス指示部18以外の送信元から受信したアクセス指示を不正アクセス指示として検出する不正アクセス指示検出部20とをそなえている。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の複数の画像形成装置から同一の機密文書データがプリント出力されるおそれを解消できる機密文書管理システム等を提供する。
【解決手段】ネットワーク6を介して互いに接続された複数の画像形成装置1〜3を備え、各画像形成装置1〜3は、文書データを入力する入力手段14、182と、入力された文書データが機密文書データであるか否かを判別するデータ判別手段11と、文書データを印字する印字手段17と、いずれかの画像形成装置において、機密文書データが印字された場合、前記印字された機密文書データと同じ文書データの前記入力手段14、182による入力を拒否する制御手段11を備えている。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを向上させつつ、ユーザの利便性を向上させることを課題とする。
【解決手段】アクセス制御システムにおけるVPN装置は、VPNを接続する際に得られた利用者端末の利用者を識別する識別情報に基づいて、利用者端末のアクセスを制御するための情報を示すアクセス制御情報を作成する。また、VPN装置は、利用者端末の利用者を識別する識別情報に基づいて、利用者端末の利用者に対応するリソースをファイルサーバ上に生成する。そして、ファイルサーバは、VPN装置により作成されたアクセス制御情報に従って、VPN装置により生成されたリソースへのアクセス制御を行う。 (もっと読む)


【課題】暗号化さているコンテンツの復号するための復号鍵を第三者が取得することが困難になること。
【解決手段】暗号化コンテンツ情報をユーザに配布するための処理と,ユーザから鍵代金又は鍵代金支払い済み情報を受けると暗号化コンテンツ情報に対応する暗号化鍵情報を暗号化鍵情報を用いて復号する処理と、復号された鍵情報をユーザに配布するための処理と、ユーザに配布した鍵情報に対応する暗号化コンテンツ情報を示すコンテンツID、鍵情報を配布したユーザを示すユーザID、及び暗号化コンテンツ情報を配布した業者又はユーザを示す配布者IDの組を管理するための処理と、鍵代金に相当する鍵代金情報又は鍵代金支払い済み情報と各IDを含む情報を管理装置に受け渡すための処理とを実行するプロセッサ101を具備する。 (もっと読む)


【課題】顧客の詳細アドレス情報をハッカー又は悪性プログラムなどによって外部に容易に流出される事故を効果的に防止することができる、インターネットを利用した電子商取引における顧客アドレス情報管理システム及びその方法を提供する。
【解決手段】電子商取引における顧客アドレス情報管理システムは、顧客別固有アドレス番号を保存する顧客アドレスDBと、前記顧客別固有アドレス番号に対応する詳細アドレス情報を統合的に保存する統合アドレスDBと、インターネットを介して接続された顧客端末から入力される顧客の詳細アドレス情報を受信し、これに対応する顧客別固有アドレス番号を生成し、前記生成された顧客別固有アドレス番号を前記顧客アドレスDBに保存し、前記顧客別固有アドレス番号に該当する詳細アドレス情報を前記統合アドレスDBに保存する管理サーバを含む。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク認証をActive
Directoryと各種デバイスで読み取ったICチップ内の情報との認証とそれらの自動整合処理モジュールと仕組みを提供する。
【解決手段】 リーダーライター経由でICチップ内の情報を読み込んだネットワーク端末は、ネットワーク経由でActive Directoryサーバを見て同一情報が存在していれば認証し、存在していなければ否認する。また、キーのみ一致する場合はICチップ内の情報をActive Directoryサーバに更新して自動的に整合性を保つ仕組みにより、ネットワーク内認証の認証テーブルの一元化、及び、ICチップ搭載デバイスの紛失等による認証テーブル修正工数の軽減を図る。 (もっと読む)


【課題】
USBメモリなどをその使用範囲を超えて使用できないようにする外部記憶媒体管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
コンピュータ端末における外部記憶媒体へのファイルアクセスに関する操作ログ情報を検出する操作ログ情報検出部と、検出した操作ログ情報を用いて、ファイルアクセスの対象となったファイルを特定し、そのファイルに対応づけられた使用権限を示すファイル権限情報を取得し、取得したファイル権限情報に基づいて外部記憶媒体の使用範囲情報を決定する外部記憶媒体使用範囲決定部と、決定した使用範囲情報をコンピュータ端末の外部記憶媒体に設定させる外部記憶媒体使用範囲設定部と、を有する外部記憶媒体管理システムである。 (もっと読む)


【課題】サービス提供事業者のサービスコンポーネントに対するDos攻撃・スパム攻撃、およびサービスコンポーネントの特定ユーザの寡占使用などによる、サービスコンポーネントの適切なサービス提供を阻む「サービスコンポーネントの擾乱」現象を防止するためのサービスコンポーネントの擾乱防止方法、およびサービスコンポーネントの擾乱制御装置を提供することにある。
【解決手段】サービス提供事業者にサービス提供のリクエストをする前段階で、サービスコンポーネントの擾乱の原因となりえる不適当なリクエストを検出する制御を一括で実行し、不適当なリクエストはサービス提供事業者に転送することなく廃棄するサービスコンポーネントの擾乱防止方法、およびサービスコンポーネントの擾乱制御装置を提供する。 (もっと読む)


241 - 260 / 678