説明

Fターム[5B021BB10]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | ステータス (2,015)

Fターム[5B021BB10]に分類される特許

121 - 140 / 2,015


【課題】パソコンから転送されたファイルに基づいて印刷を行う印刷装置において、パソコン側でステータスファイルの更新の有無を正確に把握できるようにする。
【解決手段】印刷装置は、USBケーブルを介してパソコンと接続されており、所定タイミングでパソコンから送信されるステータスファイルの参照要求に応じて、印刷装置に関するステータス情報を含むステータスファイルをパソコン側に読み込ませる(201、205、207)。また、印刷装置は、パソコンから印刷ファイルの書き込みがあると(203)、ステータスファイルを最新の状態に更新するとともに、ステータスファイルに含まれるシステムタイマ値を内部タイマに基づいて更新する(301)。 (もっと読む)


【課題】
フリーアドレスオフィスにおいて、在席した場所に応じたプリンタを自動的に選択し、プリントすることが可能なプリンタ選択システムを提供する。
【解決手段】
ユーザの在席位置を把握する在席管理サーバにおいて、あらかじめ座席ごとにプリンタを紐付けする情報を有し、ユーザが情報端末からのプリントジョブによるプリンタ出力要求を行うと、在席位置からプリント出力すべきプリンタを選択し、プリントジョブを再配信する。 (もっと読む)


【課題】印刷処理中に記録材の消費量に変化を与える要因が発生しても、その要因による印刷可能部数の減少を予め吸収し、より正確な印刷可能部数を通知することが可能な印刷装置、印刷システム及び印刷可能部数補正方法を提供する。
【解決手段】印刷データを印刷する際にプリンタ11が有する印刷ヘッドで消費されるインクの消費量を算出する消費量算出部116と、インク残量を測定するインク残量測定部118と、印刷ヘッドの環境変数を測定する温度測定部117と、インク消費量及び残量に基づき印刷データの印刷可能部数を算出する印刷部数演算部119と、を有し、消費量算出部116は、温度測定部117が測定した環境変数の変化に起因するインク消費量の変動を算出し、印刷部数演算部119は、消費量算出部116が算出したインク消費量の変動に基づき印刷可能部数を補正する。 (もっと読む)


【課題】 外部機器から送信された制御情報に基づく制御処理を確実に実行することができる情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理プログラムを記録する記録媒体を提供する。
【解決手段】 省エネモードから通常モードに切り替わったとき、または電源オンしたときに、識別情報判定部53は、識別情報取得部51に、現在接続されている第1メイン基板11aの識別情報を取得させ、取得させた識別情報と、制御情報格納部50が記憶している、制御情報に関連付けられた識別情報とが一致するかどうかを判定する。識別情報が一致しなかったときは、検索部54が、制御情報に関連付けられた識別情報を有するメイン基板を検索し、該当するメイン基板に対して制御情報格納部50が記憶している制御情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】機密文書の配布において、簡易な方法で、セキュリティ管理が可能な技術を提供
する。
【解決手段】本出願の印刷システム10は、プリンタ200とサーバ装置100からなる
印刷システムであって、サーバ装置は、文書データを、印刷許可ユーザおよび印刷許可プ
リンタに対応付けて記憶する手段を備え、プリンタは、当該プリンタを操作するユーザの
識別情報の入力を受け付ける手段と、受け付けた当該ユーザの識別情報と当該プリンタの
識別情報とをサーバ装置に送信する手段と、を備え、サーバ装置は、さらに、プリンタか
ら受信した前記ユーザの識別情報が前記印刷許可ユーザと一致し、かつ、プリンタの識別
情報が前記印刷許可プリンタと一致する、文書データを、プリンタに送信する手段を備え
、プリンタは、さらに、サーバ装置から受信した文書データに基づいて印刷を実行する手
段を備える。 (もっと読む)


【課題】プリンタに不測の症状が発生した場合、ユーザが、プリンタに発生した症状に対して適切な対応をとることができるステータスモニタプログラム、プリンタ及びプリンタステータス表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】プリンタにおいて、例えば、用紙切れが発生した場合、用紙切れに対する定型的な対応方法を内容をとするメッセージを固定データ表示ボックス7002に表示する他、プリンタが利用されている環境に応じた特有のメッセージであって、以前のエラー発生時において、ユーザによって入力されたメッセージを、カスタマイズデータ表示ボックス7004に表示することとしたものである。 (もっと読む)


【課題】 多機能機がウェブサーバ機能を実行するのに要する負荷を少なくすることができる技術を提供する。
【解決手段】 多機能機は、ウェブページ400を表示するためのインデックスファイルをPCに送信することができる。ウェブページ400は、メニュー部102とメイン部103とフッター部104を含んでいる。メイン部103の部分410には、多機能機のステータスを示す文字列412が表示されている。インデックスファイルは、ステータスのリクエストを多機能機に送信するための命令を含んでいる。また、インデックスファイルは、部分410のみを更新して表示するための命令を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 多機能機がウェブサーバ機能を実行するのに要する負荷を少なくすることができる技術を提供する。
【解決手段】 多機能機は、ウェブページ170を表示するためのインデックスファイルをPCに送信することができる。ウェブページ170は、メニュー部102とメイン部103とフッター部104を含んでいる。メイン部103は、設定入力画面データ190を含んでいる。インデックスファイルは、設定入力画面データ190に入力された設定データ174,176を含むPOSTリクエストを多機能機に送信するための命令を含んでいる。インデックスファイルは、メイン部103のみをPOSTリクエストに対するレスポンスに対応するデータに更新して表示するための命令を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 印刷をやり直すか無効にするかなどをオペレータが判断することなく、自動的に判断して2重発行を防止できるようにする。
【解決手段】 印刷機2からホストコンピュータ1への終了通知が消失した場合には、印刷機2から結果通知を再度、通知し、ホストコンピュータ1から印刷機2への受領通知が消失した場合には、印刷機2から結果通知を再度、通知し、印刷機2からホストコンピュータ1への完了通知が消失した場合には、ホストコンピュータ1から受領通知を再度、通知することの少なくとも一つを行なうように制御する印刷機制御部3を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の画像形成装置の印刷装置状態としての消耗品状態および装置状態を画像処理装置が取得し、ユーザに通知を行うシステムで、印刷ジョブを連続して投入した場合、画像形成装置の状態が印刷ジョブが投入される度に連続して報知されてしまい、通知が頻繁に行われ、画像処理装置の使い勝手が悪いという問題があった。
【解決手段】 印刷装置状態情報取得部301の取得した取得コードと記憶部309に保存されている前回のコードを比較し、判断部310は一致していない時に警告を報知させ、かつ、前回の報知からの経過時間Txが設定時間間隔Tsを越えると上記警告を報知させる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の使用状況を的確に把握可能とする。
【解決手段】 印刷ジョブに基づき画像形成処理される複数ページのうち、所定ページ数を一単位として、この一単位分の画像形成処理の実行前及び実行後に履歴情報(ログ)を外部記憶装置書き込む。これにより、仮に、印刷ジョブの実行途中で障害が発生した場合であっても、少なくとも1つの履歴情報が外部記憶装置に残る可能性が高いので、画像形成装置の使用状況を的確かつより詳細に把握することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】プリンタドライバへの機能追加を必要とせず、複数の印刷ジョブを連続的に処理することができる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】印刷ジョブ管理部111は、受信した印刷ジョブごとに、送信元、ファイル名、受信開始時刻、受信終了時刻を記録した受信情報を印刷ジョブ管理情報50に登録する。最初に受信した基準印刷ジョブの受信終了時刻に時差時間を加算した基準時刻が設定される。印刷ジョブ特定部113は、受信した複数の印刷ジョブのうち、基準印刷ジョブの送信元、ファイル名と一致し、基準時刻より前に受信を開始した関連印刷ジョブを特定する。関連印刷ジョブの受信終了時刻に時差時間が加算されて、基準時刻が更新される。基準印刷ジョブの送信元およびファイル名と、更新された基準時刻とに基づいて、関連印刷ジョブの特定が繰り返される。基準印刷ジョブと、関連印刷ジョブとに基づく印刷処理が連続して実行される。 (もっと読む)


【課題】アルバムプリントのトータルの作成時間を短縮し、作業効率を向上させることができるプリント制御装置およびプリント作成システムを提供することにある。
【解決手段】表紙用ペーパーにプリントされた表紙と、中ページ用ペーパーにプリントされた中ページとを有して構成されるアルバムプリントを作成するためのプリント制御装置であって、オーダーごとのアルバムプリントの作成部数を保存する作成部数データ保存部と、アルバムプリントの作成部数が所定値以上か否かを判断する作成部数判断部101と、作成部数が所定値以上である場合に、前記アルバムプリントの表紙を前記作成部数に応じてプリントし、次いで、前記アルバムプリントの中ページを前記作成部数に応じてプリントするようにプリント順序を制御するプリント順序制御部102と、を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】印刷の履歴を正しく管理できるようにすること。
【解決手段】対象の印刷ジョブに基づく印刷の実行に先行して、管理サーバ3側で記憶された過去の印刷ログが取得され(s130)、取得済みの過去の印刷ログが正常である場合には印刷が許容されるが(s140「YES」→s170)、正常でない場合には印刷が禁止される(s140「NO」)。このため、上記の構成を採用すれば、印刷ログが適切に記憶されないことを防止することができ、この結果、印刷の履歴を正しく管理することが可能となる。具体的には、不適切な行為に起因して印刷が実行されなくなることが抑止力となり、不適切な行為に起因して印刷ログが適切に記憶されないことを防止でき、この結果、印刷の履歴を正しく管理することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の使用状況を的確に把握可能とする。
【解決手段】 印刷ジョブに基づく印刷処理(画像形成処理)の実行前に、外部記憶装置20にジョブ開始ログを書き込むとともに、印刷処理の終了後に、外部記憶装置20にジョブ完了ログを書き込む。これにより、仮に、印刷ジョブの実行途中で障害が発生した場合であって、少なくともジョブ開始ログが外部記憶装置20に残るので、画像形成装置1の使用状況を的確に把握することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置本体を起動する際の消費電力量を低減することが可能な画像形成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザにより電源オンされ(S101)、電源供給を受けた装置制御部は、内部の初期化を行った後に(S102)、切り替えボタンの確認を行い(S103)、この確認によって省エネ起動を行うか否かを判定する(S104)。通常起動モードで起動すると判定すると、通常起動処理を行い(S105)、スタンバイ状態になる(S106)。省エネ起動モードで起動すると判定すると、省エネ起動処理を開始する(S107)。省エネ起動状態になると(S108)、スタンバイ状態に遷移する必要があるか否かを判断する(S109)。遷移の必要ありと判断すると、スタンバイ状態に向けた復帰処理を開始し(S110)、スタンバイ状態に遷移する(S111)。 (もっと読む)


【課題】プリンタに不測の症状が発生した場合、ユーザが、プリンタに発生した症状に対して適切な対応をとることができるステータスモニタプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】プリンタにおいて発生したエラー状態に関するメッセージを含むダイアログボックスの表示にあたり、エラーコードに対応して表示する複数の表示用データ及び表示用データ各々に対応する表示時間を含むエラー情報表示テーブルを作成・取得し、エラー情報表示テーブルに登録された表示データファイルを読み出し、読み出した表示データファイルに基づいたダイアログボックスを所定の表示時間間隔で、順次切り替えながら表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】処理の実行を指示された装置が、さらに他の装置へ処理の実行を指示する場合でも、処理の履歴を確認する場合に他の装置と通信することなく各装置で行われた処理の履歴に関する情報を処理の実行を指示された装置で確認できるようにする。
【解決手段】画像形成装置10が、画像データの文字認識および文字認識結果の記憶を行うようにサーバ装置20Aへ指示すると、サーバ装置20Aは画像データの文字認識を行うようにサーバ装置20Bへ指示する。サーバ装置20Bで文字認識が行われると、この文字認識結果と文字認識の処理の成否を示すデータがサーバ装置20Aへ送られる。サーバ装置20Aは文字認識結果を記憶し、文字認識の処理の成否および文字認識結果の記憶の成否を示すデータを画像形成装置10へ送信する。画像形成装置10は、これらのデータに基づいてサーバ装置20A,20Bで行われた処理の結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】迅速かつ容易にパンフレット印刷を可能とする。
【解決手段】画像形成装置10は、所定のパンフレットを欲するユーザがパンフレット選択カードを持って近づくと、IDリード機能により、カード内のICタグからパンフレット識別IDを読み取り、インターネット300を介して、このパンフレット識別IDを含んだパンフレット要求情報を、パンフレット配信サーバ500に送信する。パンフレット配信サーバ500は、画像形成装置10からのパンフレット要求情報を受信し、これに対応するパンフレット印刷データを画像形成装置10に送信する。画像形成装置10は、適宜ユーザに印刷代等の入金を求め、入金があった場合には当該パンフレット印刷データに基づき、用紙にパンフレット内容を印刷する。 (もっと読む)


【課題】必要事項の事前登録が不要であり、かつ受け付けた印刷要求ジョブデータに付加された印刷設定情報の適否を容易に判断する。
【解決手段】登録印刷設定情報読出部208では、入力されたユーザー識別情報に基づいて、該当する登録印刷設定情報を読み出し、照合部212へ送出する。印刷データが入力された印刷実行制御部206では、印刷データから受付印刷設定情報を抽出して、照合部212へ送出する。照合部212では、それぞれの印刷設定情報を照合し、一致している場合は印刷実行制御部206へOK信号を返信し、不一致の場合は印刷設定情報不一致通知実行部214へNG信号を送出する。OK信号を受けた印刷実行制御部206は、前記印刷制御管理部68を制御して、印刷を実行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,015