説明

Fターム[5B035AA01]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 目的 (6,784) | 大容量化 (132)

Fターム[5B035AA01]に分類される特許

41 - 60 / 132


【課題】メモリカードなどの電子モジュールにおいて、メモリ容量の増大などの本来的な機能を確保しながら、小型化を図る構造体を提供する。
【解決手段】相対向するようにして配置された少なくとも一対の配線パターン、及び前記配線パターン間に介在する絶縁部材を有する配線基板20の少なくとも一方の主面において、前記配線パターンの一つと電気的に接続された少なくとも一つの半導体部品4を設けるとともに、前記配線基板20の、前記絶縁部材中に埋設され、前記半導体部品4と電気的に接続するようにして、前記配線パターンの少なくとも一つと電気的に接続されてなる少なくとも一つの電子部品を設け、さらに前記配線基板20の少なくとも一方の主面上に外部接続端子50を設けるようにして、電子モジュール10を構成する。 (もっと読む)


【課題】積層して搭載する複数の半導体記憶素子のサイズの拡大や積層数の増大を可能にする半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施の形態に係る半導体記憶装置は、素子搭載部と、外形の一辺に沿って配列された接続パッドとを備える配線基板と、外形の一辺に沿って配列された電極パッドを有する複数の半導体記憶素子を備え、複数の半導体記憶素子は配線基板の素子搭載部上にパッド配列辺を同方向に向けるように積層された半導体記憶素子群と、半導体記憶素子群上に積層され、少なくとも外形の一辺に沿って配列された電極パッドを有するコントローラ素子と、を具備し、複数の半導体記憶素子の電極パッドとコントローラ素子の電極パッドは、配線基板の接続パッドの配列位置に合わせて平行に配置する。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの自由度が従来よりも低くなることを防止しつつ、二次元コードとしての情報量を充分に確保する。
【解決手段】二次元コード200における1以上のセルCからなるセル群それぞれには、そのセル群で示すべき情報の対応づけられた色または色の組み合わせによりマークが付けられることになる。つまり、各セル群は、それぞれマークが付けられる色の数,または,色の組み合わせの種類に応じた情報量を持っている。このことから、マークが付けられうる色の数を増やすことにより、二次元コード200を配置するためのスペースを増加させることなく、各セル群の情報量を増やすことができる。そのため、二次元コード200としての情報量を増やしても、二次元コード200を記録する記録媒体におけるレイアウトの自由度が低くなってしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】離間した被印物の位置を測定し、その対象物が自動認識データを表示することを可能にする技術を提供する。
【解決手段】所定のR(赤)の発光体、G(緑)の発光体、Bの発光体、これらの点灯状態を制御する制御装置、とを含む発光デバイスを被印物に取り付け、所定の発光パターンで発光させる。発光パターンは所定の記憶手段に格納しておく。この発光パターンは、時間軸に沿って色彩が変化することによって所望のデータを表す時間変化型光学式認識コードを形成する。この結果、従来の複数の色彩を多数並べて構成する2次元的な光学式認識コードと比較して、小面積で光学式認識コードを実現している。また、CCDカメラ等でこの発光デバイスを撮像することによって、その発光デバイスの位置、すなわち被印物の位置を知ることができる。この動作を継続的に行えば、被印物の動きの追尾が可能となる。 (もっと読む)


【課題】色を用いた表示を行うことで高密度で記録し、誤り検出も可能として、読取時間の短縮を図れるようにする。
【解決手段】マトリクス状に複数のセル4を配置し、特定パターンとしての位置決めパターン2a〜2eにデータ表示色を全て含むように割り当てて設定する。データ表示色として「白」「黒」「赤」「緑」「青」を設定し、位置決めパターン2aに、コントラストの大きい「白」と「黒」を設定し、他の部分に「白」と他の色を組み合わせて設定する。読取時には、位置決めパターンを読み取ることで、その存在範囲の確実な検出と基準となるデータ表示色の特定をすることができ、データ領域3の各セル4の色を確実に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷技術により形成されるよりもさらに微細なドットパターンが形成でき、透明な情報記録媒体の透明度が向上でき、読み取り装置を傾けてもドットパターンを読み取る事が出来る情報記録媒体と読み取り装置とを提供する。
【解決手段】特定の周波数の光線(赤外線など)を用いて、情報記録媒体の表面のドットパターンを読み取るシステムにおいて、ドットパターンのドットをフォトレジスト工程により形成することにより微細化し、透明な情報記録媒体にドットを貫通孔により形成することにより透明度の低下を防ぎ、読み取り装置を傾けてドットパターンを読み取る場合でも、媒体表面において該光線を拡散反射させることにより、また、欠けた形状として撮像されたドットに対してパターン認識技術を用いることにより、ドットパターンの認識率を確保する。 (もっと読む)


取引カードの磁気ストライプ(408)上の情報を符号化するための方法及び装置が開示される。1つの側面によれば、取引カードは、第1面と第1面の実質的に反対側に配置された第2面とを含む。第2面は磁気ストライプを有する。第1パターンの第1表現(448a)と第1パターンの第2表現(448b)とは磁気ストライプ上に符号化されうる。1つの実施形態では、第1表現は第2面の第1辺(440)からほぼ第1距離(P1=P)を起点として符号化され、第2表現は第2面の第2辺(444)からほぼ第1距離(P2=P)以内へ符号化されうる。
(もっと読む)


【課題】利用可能なメモリ領域をコスト増大を抑制して容易に増やすことができ、メモリ領域のデータに対するセキュリティ処理にも容易に対応する。
【解決手段】ICカード用半導体装置(100)は、外部との間で入出力制御を行う入出力インタフェース制御回路(120)の他に外部のメモリカードとの間で入出力制御を行うメモリカードインタフェース制御回路(160)を有し、メモリカードのホスト機能を持つ。前記入出力インタフェース制御回路に供給されるセキュリティ処理要求には中央処理装置(150)が応答する。中央処理装置は前記メモリカードインタフェース制御回路にメモリカードアクセスの指示を与えることも可能である。前記入出力インタフェース制御回路に供給されるメモリカードアクセス処理要求には転送制御回路(140)が応答して前記メモリカードインタフェース制御回路にメモリカードアクセスの指示を与える。 (もっと読む)


スマートストレージデバイス(200)は、アクセス制御回路および集積メモリを有するスマートカード部分(205)と、スマートカード部分(205)と選択的に通信するコントローラ(210)と、コントローラ(210)と通信するメモリ装置(250)とを有することができる。メモリ装置(250)は、スマートカード部分(205)から分離され得、1つまたは複数のスマートカードアプリケーション(260)を格納することができる。
(もっと読む)


【課題】ドライバ出力段の負荷容量の低減と小面積を実現するインタフェース回路を備えたメモリコントローラ、不揮発性記憶装置、ホスト装置及び不揮発性メモリシステムを提供する。
【解決手段】インタフェース回路は、2つのドライバ回路と、電圧駆動と電流駆動の2つの駆動方式を切り替え可能な駆動方式制御回路を有する。2つのドライバ回路と電源電位との接続は、駆動方式制御回路を介して接続し、2つのドライバ回路には、2つの入力信号及びその論理反転信号が選択回路を介して入力される。駆動方式制御回路に入力される制御信号により、電圧駆動型シングルエンド伝送方式か電流駆動型差動伝送方式かを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 内部にメモリチップなどが収納された薄型の電子機能カードであって、カードコネクタに装着されたときに、確実に保持されやすい構造のケースを有する電子機能カードを提供する。
【解決手段】 第1のカードC1のケース1は中心線O−Oを挟んで左右対称な長方形状である。右側部1eと左側部1fでは、表面1aから厚みの途中まで窪んで形成された案内識別溝6,6が形成されており、その後方に、表面1aから厚みの途中まで窪んで形成された中間凹部8,8が形成されている。前記案内識別溝6,6の後部には傾斜部6b,6bが形成されている。この第1のカードC1がカードコネクタに装着されるときに、板ばねなどで形成された保持部が、案内識別溝6内を通り、傾斜部6bでスムースに変形させられてその後方の中間凹部8に嵌合させられる。 (もっと読む)


【課題】元の二次元コードの情報量を減少させることなく、第2の二次元コードを記録し得る二次元コードを提供する。
【解決手段】本実施形態に係るQRコード10によると、機能パターンを構成する単位モジュール11または単位セルの集合体で正方形状のn×nモジュール11’に配置される同一色の明モジュールまたは暗モジュールに代えて、マイクロQRコード16を記録していることから、データパターンDPやその領域を減らすことなく、マイクロQRコード16を記録することができる。このため、元のQRコード10の情報量を減少させることなく、マイクロQRコード16を記録することができる。 (もっと読む)


【課題】TRM内に実装する記憶領域の容量を越えるプログラムを、各プログラムの管理者が必要とする安全性を確保しつつ、ダウンロードすることができるセキュアデバイスを提供する。
【解決手段】耐タンパ集積回路と耐タンパ集積回路の外部にある外部記憶手段とを備える情報処理装置であって、耐タンパ集積回路はデータを格納する内部記憶手段と、鍵情報を保持する鍵保持手段と、内部記憶手段に格納されているデータを鍵保持手段が保持する鍵情報を用いて暗号化して外部記憶手段に格納する暗号処理手段と、暗号処理手段が行う処理にエラーが発生した場合にエラーを耐タンパ集積回路の外部に出力するエラー出力手段とを備え、外部記憶手段は内部記憶手段に格納されているデータを暗号処理手段が鍵保持手段が保持する鍵情報を用いて暗号化したデータを格納し、内部記憶手段のデータが格納されていた空き領域にもう1つのデータを格納する。
(もっと読む)


【課題】複数のマークを備えた符号化パターンを有する符号化シートおよび使用法の提供。
【解決手段】複数のマークを備えた符号化パターンを有する製品であって、前記マークのそれぞれが少なくとも2つの異なる値のうちの1つを表しており、前記符号化パターンが、また、複数の基準位置を備えており、前記複数のマークのそれぞれが1つの前記基準位置に関連付けられ、前記各マークの値がその基準位置に対するその位置によって決定されている。また、前記製品の使用法を備える。 (もっと読む)


【課題】 ドットパターン毎に異なる音声情報を関係付けたり、複数の異なるドットパターンで同一の音声情報を再生させることが可能な音声情報記録方式を提供する。
【解決手段】 リンクテーブルを生成して、ドットパターン毎に音声情報を関連付けておき、スキャナで前記ドットパターンを読み取った際に、当該ドットパターンに関係付けられた音声情報をスピーカから再生する。これにより、絵本やカード等の表面にドットパターンを印刷しておき、絵本の図柄や物語に対応した音声情報を再生したり、カードに記載されたキャラクタに対応した音声情報を再生することができる。またリンクテーブルによって、新たなドットパターンに新たな音声情報を関係付けたり、解除したり変更することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不揮発性半導体メモリ装置及びそのプログラム方法に関する。
【解決手段】本発明によるプログラム方法は、メモリセルに対する第1プログラム動作を行い、前記第1プログラム動作完了後に回復読み出し動作を行なって原データを回復し、前記第1プログラム動作時に使用される検証読み出し電圧より高いレベルの検証読み出し電圧を使用して前記メモリセルに対する第2プログラム動作を行なう。 (もっと読む)


【課題】カラーの有する特性に着目し、当該カラーをデータや情報を表現する媒体として利用し、1ドットに印刷されたカラーの色種や色差を複数のデータ等に対応させることにより、1ドット当たりの情報量を1ビットを超える量に増大させ、記録(記憶)の容量の肥大化を軽減するコンピュータオブジェクトの記録方法、および記録媒体を提供する。
【解決手段】産業分野や日常生活等の上でコンピュータの内部またはコンピュータに介して取り扱われる文字、図形、数式、画像、音声等のデータ・情報であるコンピュータオブジェクトについてカラーあるいはカラー数値を利用して記録等を行う。カラーの有する特性に着目してカラーをデータや情報を表現する媒体として利用する。これにより記録容量の肥大化を軽減する。 (もっと読む)


データコードの格納及び読み出しを行う方法及びデータキャリアであって、導電性材料の少なくとも2つのインフォメーショントラックが、少なくとも2つのインフォメーショントラックを並行して読み出すことにより、データコードを形成するクロック信号及びデータ信号を決定するように、基板に印刷される。クロック信号は、インフォメーショントラックの論理和により形成され、データコードは、クロック信号を考慮してインフォメーショントラックを解釈することにより決定される。 (もっと読む)


【課題】小型化及び記憶容量の大容量化を実現するとともに、生産性を高めて製造コストの低減化を図ることができるメモリカード及びその製造方法を提供する。
【解決手段】メモリカードが、第1基板と、その下面の一辺近傍の領域のみが第1基板と対向した状態で実装された第1チップと、第1基板の下面がその上面と対向した状態で実装された第2基板と、その下面の一辺近傍の領域のみが第2基板と対向した状態で実装されるとともに、少なくともその上面の一部が第1チップの下面に接合された第2チップと、第2基板の下面がその上面と対向した状態で実装された第3基板と、第3基板の上面にその下面が対向した状態で実装されるとともに、少なくともその上面の一部が第2チップの下面に接合された第3チップと、第1チップ、第1基板、第2チップ、第2基板、及び第3チップを覆うカバー部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 高い記憶容量と高い書き込み速度の両立が可能なメモリシステムを提供する。
【解決手段】 半導体メモリ6は、それぞれが複数の記憶素子の組からなる複数の記憶領域を有し、複数の記憶素子のそれぞれによって1または2以上のビットのデータを記憶する機能を有し、複数の記憶素子のそれぞれにn(nは自然数)ビットのデータを記憶させる第1書き込みモードまたは複数の記憶素子のそれぞれにn+1以上のビットのデータを記憶させる第2書き込みモードを複数の記憶領域ごとに選択する機能を有する。コントローラ7は、所定の範囲に属する複数の論理アドレスからなる複数論理アドレス群のそれぞれについて、論理アドレス群内の論理アドレスを付されたデータの一部を第1個数の複数の記憶領域に第1書き込みモードで書き込み、別の一部を第2個数の複数の記憶領域に第2書き込みモードで書き込むことにより記憶するように半導体メモリに指示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 132