説明

Fターム[5B035CA07]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの形状、構造、製造方法 (5,887) | 複数ICチップ (161)

Fターム[5B035CA07]に分類される特許

21 - 40 / 161


【課題】 LF帯又はHF帯とUHF帯との各アンテナの実装面積をできるだけ大きく確保し、LF帯又はHF帯と、UHF帯と、の各単体の通信距離と同等の通信距離を有するLF帯又はHF帯RFIDシステムとUHF帯RFIDシステムとに共用可能なRFIDタグ機能を備えた無線通信装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 一主面と他主面とを有する誘電体の一主面に形成され、コイルアンテナ用ICチップが電気的に接続された矩形のコイルアンテナと、このコイルアンテナを構成する巻き線の外周における前記誘電体の一主面又は他主面に形成され、前記コイルアンテナにより接地されたモノポールアンテナと、このモノポールアンテナにより給電されるモノポールアンテナ用ICチップと、前記コイルアンテナを構成する巻き線の一部であって、前記コイルアンテナを構成する巻き線が内周側に屈曲した巻き線屈曲部とを備えた無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】RFIDを正確に低コストで敷設するシステムを提供する。
【解決手段】固有のIDを保持する複数のRFIDタグ7_1、7_2をケーブル8に内蔵し、RFIDタグ7_1、7_2の固有のIDをデータ記憶装置3に登録する。リーダライタ1がケーブル8の切断部近くに取り付けられたRFIDタグ7_1を読みとり、制御盤5の接続すべき端子を示すLED6_jを光らせて作業者に示す。 (もっと読む)


【課題】接触型ICチップ、非接触型ICチップ、ICタグ、電池等から選択される2つの電子部品を具備するカードにおいて、繰り返し曲げストレスが加えられても、カード割れが生じないカードを提供する。
【解決手段】カード1の表面を長辺方向の中心線と短辺方向の中心線とを用いて4象限に区分した際に、対角となる象限に、2つの電子部品2、3を配置することにより、2つの電子部品2、3の間の部分にかかる力の集中を防ぎ、割れが生じないカード1を提供可能となる。 (もっと読む)


【課題】 LF帯又はHF帯とUHF帯との各アンテナの実装面積をできるだけ大きく確保し、LF帯又はHF帯と、UHF帯と、の各単体の通信距離と同等の通信距離を有するLF帯又はHF帯RFIDシステムとUHF帯RFIDシステムとに共用可能なRFIDタグ機能を備えた無線通信装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 一主面と他主面とを有する誘電体と、この誘電体の一主面に形成され、コイルアンテナ用ICチップが電気的に接続されたコイルアンテナと、このコイルアンテナを構成する巻き線の外周における前記誘電体の一主面又は他主面に形成され、前記コイルアンテナにより接地されたモノポールアンテナと、このモノポールアンテナを構成するメアンダラインと、前記モノポールアンテナにより給電されるモノポールアンテナ用ICチップとを備えた無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードの改ざん或いは複製を防止でき、使用者個人のIDを確認して窃盗者の悪用を免れること。
【解決手段】個人の生体情報を利用して身分及び権限を確認し、カード発行前に、カード所有者の生体情報はセキュリティカード上の透明生体情報エリアに保存され、セキュリティカード中に保存されたカード所有者の生体情報によって固有のカード番号を付与し、セキュリティカードが使用されカード所有者の生体情報が入力された時、続けて入力された生体情報とセキュリティカード中に保存された生体情報の比較照合が行われ、入力された生体情報とセキュリティカード中の生体情報が一致した場合、カード所有者の身分が確認されて固有のカード番号にアクセスでき、未確認の場合はアクセスできない。 (もっと読む)


【課題】様々な使用環境・使用条件に適用できる。
【解決手段】所定の周波数帯ごとに応じて配置され、受信した周波数帯の第1信号に応答して、第2信号を送信するICチップ22a,22bと、ICチップ22a,22bにそれぞれ接続され、第1及び第2信号の送受信を行うアンテナ部21a,21bとを備えるRFIDタグ2と、RFIDタグ2に第1信号を送信し、第1信号の周波数帯に応答したICチップ22a,22bからの第2信号を、第2信号の偏波成分のみを透過させるフィルタ部5を介して受信するリーダライタ装置3とを有する通信システム1が提供される。 (もっと読む)


【課題】偽造防止や情報漏洩防止といったセキュリティー向上させることを目的とした薄型半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の薄膜集積回路と、第2の薄膜集積回路と、を有する薄型半導体装置であって、第1の薄膜集積回路は、第1の半導体層と、第1のアンテナとを有し、第1のアンテナは、第1の半導体層と重なるように一体形成され、第2の薄膜集積回路は、第2の半導体層と、第2のアンテナとを有し、第2のアンテナは、第2の半導体層の外側に配置されている。複数の薄膜集積回路を設けたことによって、セキュリティーを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】異なるカード規格のICモジュールを複数備えているにもかかわらず、1個のリーダライタのみで各ICモジュールとの間で個別に送受信を確立できるマルチアプリケーションICカードを提供する。併せてICカードの構造を簡素化して全体コストを削減する。
【解決手段】カード本体4に、第1ICモジュール1と、第2ICモジュール2と、アンテナ3とを設ける。アンテナ3の始端リード部8、および終端リード部9のそれぞれに、第1・第2の両ICモジュール1・2を並列接続して、両ICモジュール1・2でアンテナ3を共有する。リーダライタ20に、個々のICモジュール1・2に対応したアプリケーションプログラムを格納する。リーダライタ20から送信される起動コマンドの違いで、複数のICモジュール1・2を個別に起動させて、リーダライタ20と前記ICモジュール1・2のひとつとが択一的に送受信できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ICチップやアナログ回路から有線でデータを読み出す方式に比べて、回路構成の複雑化を避けるとともに、セキュリティ面や寄生容量による影響面で有利な非接触ICカード及び非接触通信装置を提供する。
【解決手段】表示ディスプレイ108を備えた非接触ICカード100であって、第1のアンテナ101、第1のアンテナ101を介して通信を行う非接触通信ICチップ102、第2のアンテナ103、非接触通信ICチップ104、表示制御LSI106を備え、第1のアンテナ101を介して非接触通信ICチップ102が外部から受信したデータを、第1のアンテナ101及び第2のアンテナ103を介して受信して、表示ディスプレイ108に表示するための表示データとする。 (もっと読む)


【課題】コントローラとコネクタが実装された同一の実装基板上に実装可能なメモリの容量を増大させることが可能なメモリモジュールを提供する。
【解決手段】実装基板9の両面にNANDメモリ用BGA11a〜11dを実装し、実装基板9の裏面にコントローラ用半導体チップ16をCOB実装し、コントローラ用半導体チップ16と重ならないように横方向にずらされた状態でコネクタ3を実装基板9上に実装する。 (もっと読む)


【課題】 デュアルカード結合分野に応用して利便性を向上させるデュアルチップの信号変換器を提供する。
【解決手段】 本発明の提供するデュアルチップの信号変換器100は、基板と第一チップと第二チップとアンテナ17とを含む。基板の一方の表面には少なくとも一つの第一接点11と少なくとも一つの第二接点12とを設置し、該基板の他方の表面には少なくとも一つの第三接点13と少なくとも一つの第四接点14とを設置する。第一チップは基板のどちらか一方の表面に設置され、尚且つ第二接点12と第四接点14に電気的に接続する。第二チップは基板のどちらか一方の表面に設置され、尚且つ第一チップに電気的に接続する。アンテナ17は基板中に設けられ、尚且つ第二チップに電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】識別情報を迅速に取得することができるようにする。
【解決手段】フロントエンド32が、複数のセキュアエレメント34−1乃至34−3の識別情報を取得し、記憶する。フロントエンド32が、外部非接触通信デバイスからの識別情報の通知の要求に応じて識別情報を、複数のセキュアエレメント34−1乃至34−3に代わって外部非接触通信デバイスに通知する。複数のセキュアエレメント34−1乃至34−3のうち、外部非接触通信デバイスが通知を受けた識別情報により指定したセキュアエレメント34が、外部非接触通信デバイスからの要求に応じた処理を行う。本発明は、例えばICカードに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 密封型半導体記録媒体及び密封型半導体記録装置に関し、無線により電力を給電するとともに、相互干渉なしに無線でデータ通信を高速に行うことが可能な密封された高信頼性の半導体メモリを低コストで提供する。
【解決手段】 少なくとも1枚の半導体基板に最大辺が20mm以下のサイズの複数の読出専用メモリブロックを互いに電源配線を共有しない状態で設け、前記各読出専用メモリブロックに電力受給用コイルとデータ通信用コイルを備えるとともに、前記各読出専用メモリブロックに互いに異なったデータを書き込む。 (もっと読む)


【課題】不正行為を迅速に検知し、セキュリティを高めることが可能な文書管理システムを提供すること。
【解決手段】複数のブックエンドアンテナ22を順次切り替えながらRFIDタグ210のみの読み取りを行い、読み取られなかったRFIDタグ210の識別子を検知することで、持ち出された文書を検知する。読み取られたRFIDタグ210の識別子をもとに返却された文書が検知された場合に、該RFIDタグ210の識別子を読み取ったブックエンドアンテナ22によりRFID積層タグ220を読み取り、当該文書のRFID積層タグ220の識別子が全て読み取られたかを検知することで、ページの抜き取り行為を検知する。 (もっと読む)


【課題】通信距離への影響を抑えつつ多機能化、あるいは容易な機能付加を実現した情報処理装置を提供する。また、情報処理装置における静電気放電への耐性を向上させる。
【解決手段】無線通信により、端末機と第1の信号の授受を行うアンテナ111と、前記第1の信号に基づき処理を実行する集積回路112と、外部デバイス201〜203と第2の信号の授受を行う、表面に導電部を露出した端子部115とを有する情報処理装置110であって、前記端子部115が有する端子の少なくとも一において、前記端子と高電位の電源端子、及び前記端子と低電位の電源端子との間に保護回路を設ける。 (もっと読む)


【課題】回路基板を小型化する。
【解決手段】メモリカード70には、回路基板1と、回路基板1の第1主面に載置され、一辺が回路基板1の外側にはみ出され、ボンディングワイヤを介して回路基板1と電気的に接続されるメモリチップ2と、メモリチップ1の第1主面に載置され、ボンディングワイヤを介して回路基板1と電気的に接続されるコントローラチップ3と、メモリチップ2、コントローラチップ3、及びボンディングワイヤを気密封止する封止材10が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 表示付き非接触ICカードにおいて非接触ICチップ内の情報を表示するにあたり、非接触ICチップがデータ出力のための端子を持たない構造であっても、同チップ内の情報を容易に取り出し、表示可能な表示付き非接触ICカードを提供する。
【解決手段】 表示素子21、CPU26、電池27などからなる表示モジュール20にリーダライタ機能を有する通信ICチップ25を設け、通信ICチップ25は非接触または有線による通信により非接触ICチップ11から情報を読み取り、非接触ICチップ11内の情報を表示することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】RF−IDタグ用の複数の周波数帯で用いることができ、小型且つ放射特性に優れた無線ICデバイスを構成する。
【解決手段】シート状の基材21の上面に、スパイラル状の線路電極部22、その内周端から連続する容量電極部の一方側電極23がそれぞれ形成されていて、基材21の下面に、一方側電極23に対向する他方側電極24及び交差線路電極25が形成されている。線路電極部22の途中には第1のRF−IDタグ用電磁結合モジュール50が実装されていて、表裏接続部26と副放射電極33の端部とにそれぞれ結合するように第2のRF−IDタグ用電磁結合モジュール30が実装されている。線路電極部22及び電極23,24は第1のRF−IDタグ用の磁界放射電極として作用し、線路電極部22、電極23,24、及び交差線路電極25は第2のRF−IDタグ用の電界放射電極として作用する。 (もっと読む)


【課題】RFIDカード用リーダのカード挿入部にRFIDカードをその前後あるいは裏表を逆にして挿入してもリーダが当該カードにおける情報を正しく読み取れるようにし、同時にカードの高容量化も実現できる技術を提供する。
【解決手段】アンテナ一体形成型のICチップ(コイルオンチップ、COCチップ)を偶数個使用し、これらのチップをカード面内の中心軸を基準にして対称に配置したRFIDカードとする。これを読み取るためのリーダにおいては、そのカード挿入部にRFIDカードを挿入したときに当該カードにおける偶数個のICチップとそれぞれ対応位置するように、偶数個のアンテナを対称に配置する。 (もっと読む)


【課題】チケット本体を分離することが可能な電子チケットを提供すること。
【解決手段】
第1の情報を表示し、前記第1の情報の表示を電力を消費することなく保持する第1の表示部111を有する第1の本体部110と、前記第1の本体部110と分離部で分離可能な第2の本体部160と、を有する電子チケット。 (もっと読む)


21 - 40 / 161