説明

Fターム[5B046EA08]の内容

CAD (21,103) | 図形入力 (115) | 実モデルからの入力 (83)

Fターム[5B046EA08]の下位に属するFターム

Fターム[5B046EA08]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】点群のグルーピング処理を効率よく実行できる点群データの処理方法、処理装置、処理プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】点群データの処理装置100は、複数の立体物の外表面の形状を表す点群データを、立体物毎にグループ化するための処理装置であり、記憶手段101と制御手段102とを有する。記憶手段101は、3次元座標を有する点データの集合である点群データ、及び少なくとも1つの立体物の輪郭形状を2次元の閉図形として表した2次元図形データを予め記憶する。制御手段102は、記憶手段から点群データ及び2次元図形データを取得し、点群データに含まれる点データのうち、2次元図形データを法線方向に押し出して生成される領域に含まれる点データを選択し、選択された点データをグループ化する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザは、3次CADデータを見ても、構造物を正確に把握することができない。
【解決手段】データ処理装置10は、3次元点群データの中から、作成すべきCAD(Computer Aided Design)モデルに対応する対象点群を抽出する対象点群抽出部120と、CADモデルと、対象点群と、に基づいて、複数の3次元CADモデル候補を作成するCADモデル候補作成部122と、対象点群と、複数の3次元CADモデル候補と、を表示する表示装置16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】構造および/またはシステム内の隠れた物体を分析することによって構造および/またはシステムの変更の設計の前段階として構造および/またはシステムの物理的寸法および構成を測定する。
【解決手段】変更の準備のために変更の前に構造および/またはシステムにアクセスするステップと、X線後方散乱ユニットを用いて構造および/またはシステムを走査するステップと、X線後方散乱ユニットからデータを収集し、そのデータを組合せて2D、2Dパノラマおよび/または3Dデータセットに再構築するステップと、データセットから、隠れた物体の表面および構造を生成するステップと、隠れた物体の表面および構造を構造および/またはシステムの既存の座標系に結び付けて3Dモデルを作成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ワーク表面の微妙な起伏を疑似的に知覚できるCADシステムを提供する。
【解決手段】CADシステム100は、デバイス10と、デバイス10を接続するコンピュータ2に実装されるプログラムとを備える。デバイス10は、可撓性のプレート12と、プレート12の歪量を検出するセンサ13を有する。プログラムはコンピュータ2に次の処理を実行させる。(1)湾曲表面を有するワークのCADデータに基づいて、ワークピースを仮想空間内に配置する処理。(2)HMIから送られたセンサデータに基づいてプレートの湾曲形状を特定し、仮想空間内において、特定された湾曲プレートの長辺がワークピース表面に接するようにプレートを配置する処理。(3)HMI長辺の各位置におけるプレートとワークピース表面との隙間幅を算出する処理。(4)プレートに対応する矩形を表示するとともに、隙間幅のプロファイルを表示する処理。 (もっと読む)


【課題】大型構造物や複雑構造物の高精度な3次元モデルを容易に取得する。
【解決手段】構造物計測システム10は、対象構造物の表面を計測して、点群データを取得する3次元計測装置11と、3次元計測装置11が計測すべき対象構造物の対象空間の指定をユーザから受け付け、受け付けた指定に基づいて対象空間を設定する空間設定部121と、点群データに基づいて、対象空間から点群データが取得されていない未取得空間を抽出する空間抽出部122と、未取得空間の点群データの状態に基づいて、3次元計測装置11が計測すべき計測点候補を算出する計測点候補算出部123と、点群データをCAD(Computer Aided Design)モデルへ変換するCAD変換部124と、点群データ、計測点候補及びCADモデルの少なくとも1つを出力する出力装置14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気集塵装置の設計システム、及び設計方法を提供する。
【解決手段】電気集塵装置を設置するエリア10の複数の測定位置26に配置され各測定位置26を中心とした複数の点群画像を生成するレーザースキャン測定器54と、前記エリア10に配置された基準点ターゲット30と、前記複数の点群画像同士を、各点群画像に表れる前記基準点ターゲット30の座標を基準として合成することにより前記エリア10の合成点群画像12を生成する点群画像生成部38と、前記合成点群画像12と、電気集塵装置のCADモデルとを重ねて描画するCADデータ生成部と、を有する電気集塵装置の設計システムであって、前記エリア10における前記測定位置26は、前記電気集塵装置の設置位置の近傍周囲において、前記エリア10の他の領域より多く配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各種プラント機器の設計仕様データを自動的に取得することができるとともに、設計3次元CADモデルを簡便に修正することが可能な3次元CADモデル作成システム及び作成方法を提供する。
【解決手段】各種プラント機器1−1〜1−nの各々に取り付けられ設計仕様データを記録した設計仕様タグ2−1〜2−nと、プラント機器を3次元計測する3次元計測装置3と、3次元データサーバと、設計仕様タグ読取部と、設計3次元CADモデル格納部と、設計仕様タグの位置データに対応するプラント機器を検索し、設計仕様タグとプラント機器を対応づける検索部と、3次元CADモデルに設計仕様データを付加するとともに、設計仕様タグの位置データに対応するプラント機器の位置データが異なる場合、設計仕様タグの3次元位置データに基づいて設計3次元CADモデルを修正する3次元CADモデル作成合成部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】より容易に誤差を修正できると共に、金型の上型と下型との形状誤差の修正もできる金型修正方法を得る。
【解決手段】成形品CADデータに応じて作成した金型4により板材をプレス成形して成形品1を作成し、成形品1の表面と裏面との面形状をそれぞれ3次元測定して表面測定データと裏面測定データとを取得する(S50〜S58)。成形品CADデータから求めた表面CADデータと表面測定データとを照合して成形品1の表面側誤差分布を求めると共に、成形品CADデータから求めた裏面CADデータと裏面測定データとを照合して成形品1の裏面側誤差分布を求める(S60,S62)。表面側誤差分布及び裏面側誤差分布に基づいて、表面側誤差または裏面側誤差のいずれを基準にして金型4を修正するかを選択し、金型4を修正する(S64〜S72)。 (もっと読む)


【課題】測定対象物の点群データからその特徴を抽出し、対象物の輪郭に係るデータを自動的かつ短時間に生成する技術を提供する。
【解決手段】測定対象物の二次画像と、この二次元画像を構成する複数の点の三次元座標データとを関連付けた点群データの中から、演算の負担の大きい非面領域に係る点群データ除去する非面領域除去部101と、非面領域のデータが除去された後の点群データに対して、面を指定するラベルを付与する面ラベリング部102と、ラベルが付与された面から連続した局所領域に基づく局所平面を利用して、対象物の輪郭線を算出する輪郭線算出部106を備える。 (もっと読む)


【課題】レーザー点群に基づいて立設物を判別できるようにすることを目的とする。
【解決手段】ポイントクラウド投影部110は、地上の各地点の三次元座標を示すポイントクラウド491(レーザー点群)の各点が示す三次元座標に基づいてポイントクラウド491の各点を平面に投影して地上を俯瞰した点群オルソ画像191を生成する。点密度算出部160は、平面を所定の大きさで区分けした区域毎に平面に投影されたポイントクラウド491の各点のうち当該区域内に投影された点の数を点密度として算出する。立設物特定部170は、点密度算出部160により算出された点密度が所定数以上である区域を立設物が表示されている立設物表示画像部分として特定する。立設物区別部180は、立設物特定部170により特定された立設物表示画像部分を他の画像部分と区別して点群オルソ画像191に表す。 (もっと読む)


【課題】軸受部品の寸法や強度を容易、且つ、迅速に検証することが可能な軸受部品のモデル作成システム及びシミュレーションシステムを得る。
【解決手段】モデル作成対象である保持器の形状を測定する3次元測定器12と、測定された保持器の3次元座標値に基づいて3次元CADデータを作成するCADデータ作成部22と、作成された3次元CADデータを要素分割して有限要素モデルを作成する有限要素モデル作成部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】統計処理を利用して生成する新たな三次元形状モデルの精度を向上させる三次元形状モデル生成装置、三次元形状モデル生成方法、三次元形状モデル生成プログラム、及び三次元形状モデル生成システムを提供することである。
【解決手段】モデル生成部は、体形パラメータの初期値を用いて生成された初期相同モデルHMaを構成するポリゴン座標Ka〜ポリゴン座標Kaから体形パラメータの目標値を用いて生成された目標相同モデルHMbを構成するポリゴン座標Kb〜ポリゴン座標Kbへの変位量T〜変位量Tを、体形パラメータの初期値に対応する基準相同モデルHMiのポリゴン座標Ki〜ポリゴン座標Kiに加えてシミュレーションモデルHMsのポリゴン座標Ks〜ポリゴン座標Ksを生成する。 (もっと読む)


【課題】実際のゴム材料の変形挙動が大きい場合でも、変形挙動を精密に解析することを可能とする。
【解決手段】ゴムにゴムとは異なる材料を配合した所定形状のゴム材料について、ノードにより構成される3次元モデルを生成するステップと、各ノードに歪と応力との関係を定めた構成条件を付与するステップと、構成条件が付与された3次元モデルを用いて変形挙動を解析するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】施設内に設置された2本の既設置配管の軸芯が一致しない場合に、取付配管を実際に吊り上げることなく取付配管設置時の配管の干渉状態の確認や加工量の検討をすることができる配管設置支援装置を提供する。
【解決手段】3次元計測器を用いて既設置配管及び曲がり配管の先端部の形状と位置とを計測し、3次元データを作成する(ステップS1〜S7)。軸芯に基づいて既設置配管及び曲がり配管の交点を算出し(ステップS8)、交点及び軸芯に基づいて曲がり配管を既設置配管に対して最適な位置に配置する(ステップS9〜11)。その後、既設置配管の端面と曲がり配管の端面の略中央に切断面を設定し、端面と切断面との距離を加工量として算出する(ステップS12)。 (もっと読む)


個人用デバイスの成形のための鋳造鋳型CADモデルとして規定される、カスタマイズされた鋳造鋳型のCADモデルを作製するコンピュータ実装方法が開示され、ここで、鋳造鋳型は、個人用デバイスの一部として、少なくとも部分的に軟質の鋳型を鋳造するために使用され、鋳造鋳型は、3D印刷等の高速プロトタイプ作成によって製作されるように適応され、この方法は、個人用デバイスを表現する入力3Dモデルを取得するステップであって、入力3Dモデルは、3D走査によって取得される、ステップと、入力3Dモデルの少なくとも一部の印象として鋳造鋳型CADモデルを生成するステップであって、鋳造鋳型CADモデルは、それによって個人用デバイスの陰画幾何学形状を備える、ステップと、少なくとも1つの分離面および/または分離スプラインによって、鋳造鋳型CADモデルの少なくとも1つの区画化を規定するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】対象物の表面の表示方法について改良を行う。
【解決手段】対象物の表面を表示する方法として、対象物の表面の実測3Dデータ(7)が求められる。次に、対象物の表面の所期3Dデータ(5)が実測3Dデータ(7)を基にして修正される。そして、対象物の表面の所期3Dデータ(5)と修正された所期3Dデータ(5)が3D表示用データとして使われる。 (もっと読む)


【課題】周辺環境に与える影響を考慮した建物等の配置計画を簡易迅速に立案できるようにする配置計画支援装置を提供すること。
【解決手段】立体形状オブジェクトT1〜T3を画面に表示する画像表示手段Gと、画面上において立体形状オブジェクトT1〜T3を移動させるためのポインティングデバイスPと、画面上に表示された立体形状オブジェクトT1〜T3の位置および向きを反映した三次元解析モデルを作成する解析モデル作成手段13と、三次元解析モデルを使用して、計画対象物が周辺環境に及ぼす影響をシミュレーションする解析手段15と、を具備する配置計画支援装置100であって、解析モデル作成手段13は、立体形状オブジェクトT1〜T3を内包する三次元解析領域Rに直交メッシュを形成するとともに、直方体セルの集合体T1’〜T3’を立体形状オブジェクトT1〜T3の解析モデルとすることで、三次元解析モデルを作成する。 (もっと読む)


【課題】間引いた後の残された点群において、点の密度をほぼ一定にすることができるようにして、面で構成された三次元モデルを作成できるようにする。
【解決手段】三次元仮想空間上に基準位置を設定し、設定された前記基準位置に、重心位置が前記基準位置と一致する基準の立方体を配置し、前記基準の立方体と同じ大きさの複数の立方体52を、前記基準の立方体を起点とし、且つ、各立方体52の線分が一直線上に並ぶように、立体的に並べる。そして、立方体52毎に行い、製品モデルを構成する点群であって、且つ、当該立方体52の中に存在する点群のうち、当該立方体52の重心位置から最も近い点を選択し、製品モデルを構成する点群から、前記選択された点群以外の点群を削除する。削除後の残った点群に基づいて構成された複数の面で形成される第1ワークモデルをデータベースに記憶する。 (もっと読む)


【課題】被測定対象物の周囲に障害物がある場合においても正確に3次元形状を測定することのできる3次元形状測定システムおよび測定された3次元形状によって容易に強度を評価することのできる評価強度評価システムを得ることにある。
【解決手段】被測定対象物の3次元表面形状を測定する表面形状測定装置1と、被測定対象物の3次元内面形状を測定する内面形状測定装置2と、被測定対象物の構造材内部の状態を測定する非破壊測定装置3と、この表面形状測定装置、内面形状測定装置、非破壊測定装置によって計測された3次元点群データを入力合成する点群データ変換入力合成装置4と、この点群データ変換入力合成装置によって合成処理した点群データから3次元形状を作成する3次元形状変換処理装置5を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実際の成形品の厚みが再現可能な解析精度の高い解析モデルを作成することができる解析モデル作成方法を提供する。
【解決手段】
成形品Pの形状を三次元測定して形状データを取得し(STEP11)、取得した形状データを成形品Pの厚みを規定する二面に分離し(STEP13)、分離した二面間の偏差を厚みデータとして算出して(STEP14)、該厚みデータを形状データに関連付ける(STEP15)。一方、CADデータから成形品の形状モデルを作成する(STEP22)。そして、形状モデルと形状データとを対応付け(STEP31)、該対応付けに従って、形状データに関連付けられた厚みデータを形状モデルに付与することで(STEP32)、解析モデルを作成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 37