説明

Fターム[5B050FA10]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 音声入・出力 (563)

Fターム[5B050FA10]に分類される特許

181 - 200 / 563


【課題】電子漫画において漫画の内容に合致した演出を行うことができる配信用電子漫画データを簡単な処理によって生成し提供可能とする。
【解決手段】電子漫画管理サーバ10が、振動効果の設定対象となる文字が登録された振動対象文字情報を記憶するDBを備え、振動対象文字情報を参照して、電子漫画データが示す各ページの各コマに掲載されたそれぞれの文字が振動効果の設定対象となる文字であるか確認し、振動効果の設定対象となる文字が掲載された各コマそれぞれに、振動効果の発動を示す振動発動情報を対応付けした振動効果情報を生成し、生成した振動効果情報を電子漫画データに対応付けしたユーザ端末に対して配信するための配信用電子漫画データを生成し、生成した配信用電子漫画データを配信用電子漫画DB12に記憶する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに飽きられにくい編集をすることで、コンテンツの再生に変化を伴わせるコンテンツ編集装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ編集装置1は、曲コンテンツの再生要求及び背景画像の指定を受け付けたことに応じて、曲コンテンツDB22から曲データと仮想空間に配置されたアバター画像とからなる曲コンテンツを抽出し、背景DB24から仮想空間の背景となる背景画像を抽出する要求コンテンツ抽出部11と、抽出した曲コンテンツの仮想空間に抽出した背景画像を合成して新たな仮想空間を生成する三次元空間生成部12と、曲データを、背景DB24の抽出した背景画像に対応する反響音設定値に基づき変更する曲データ変更部13と、変更された曲データと、生成された新たな仮想空間に配置されたアバター画像とを再生するコンテンツ再生部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】音声,テキスト,画像などのデータを同期して出力するための音声表示出力制御装置であって、音声出力に同期した画像の表示において、アクセントのタイミングを明確に現すことを可能にする。
【解決手段】検索見出語「low」の発音音声出力に同期しウインドウW1にて見出語「low」およびその発音記号の識別表示HLが順次なされると共に、ウインドウW2では設定キャラクタ画像12d(No3)をベースとしその口画像エリアに対し各発音記号に対応した発音口型画像12e(No36→No9→No8)が順次切り替え合成表示される。しかもアクセント文字「o」に対する発音音声出力と同期した識別表示HLと口型画像12e(No9)の切り替え合成表示の際は、その合成先画像12d(No3)が例えば頭部発汗や口元動揺により強い発音を表現するアクセント対応顔画像12d(No3′)に変更表示される。 (もっと読む)


画像を自動的に注釈付けするためのデータを生成するための、コンピュータプログラム製品を含む方法、システム、および装置。一態様では、方法は、入力画像を受け取るステップと、入力画像の1つまたは複数の最近傍画像を画像の集合から識別するステップであって、1つまたは複数の最近傍画像のそれぞれが、それぞれの1つまたは複数の画像ラベルに関連付けられるステップと、入力画像に複数の画像ラベルを割り当てるステップであって、1つまたは複数の最近傍画像に関連した画像ラベルから複数の画像ラベルが選択されるステップと、割り当てられた複数の画像ラベルを有する入力画像をデータリポジトリに記憶するステップとを含む。別の態様では、方法は、入力画像に単一画像ラベルを割り当てるステップであって、単一画像ラベルが、ランク付けされた複数の最近傍画像に関連付けられたラベルから選択されるステップを含む。
(もっと読む)


【課題】 ユーザーの車内での会話から、興味や趣味を反映した情報をより的確に吸い上げることができ、千差万別なユーザー嗜好に縦横に対応できる自動車用情報提供システムを提供する。
【解決手段】 会話内容が入力されたときのユーザーの精神状態を検出し、会話から抽出されたキーワードと、検出された精神状態とに基づいて被提供情報を収集する。すなわち、抽出されたキーワードを興味反映情報として一律に採用するものではなく、そのキーワードを含む会話がなされたときの精神状態(感情)も考慮して興味特定するので、興味や趣味を反映した情報をより的確に吸い上げることができ、ひいては感情に応じて刻々変化するユーザー嗜好にも縦横に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯型情報機器の伝達事項をユーザに容易にまたは明確に識別させることができ、携帯型情報機器を介してユーザの個性を十分に主張することができ、CPUの処理能力が低く、記憶装置の記憶容量が小さい携帯型情報機器であっても容易に再生し、ディスプレイ表示することができるキャラクタ動画データを生成する。
【解決手段】クロマキー技法により、携帯型情報機器の状態などをユーザに伝達するキャラクタとしての役割を果たす動く物体を撮影することにより、物体の動画データを生成し、この動画データの背景を透明化し、この動画データのフレームを間引く。続いて、この動画データの各フレームを独立の静止画データに変換し、各静止画データにおいて、物体の全体を囲む最小面積の四角形の外側部分を除去する。続いて、各静止画データの位置を調整し、各静止画データを結合して動画データに変換する。 (もっと読む)


【課題】映像と静止画から部分的に静止画が挿入された編集映像を自動的に生成することを可能にする。
【解決手段】本発明は、映像を一つ以上の区間に分割し、区間記憶手段に格納し、区間記憶手段の各区間に対して映像区間特徴量を算出し、特徴量記憶手段に格納し、各静止画に対して画像特徴量を算出し、特徴量記憶手段に格納し、特徴量記憶手段の映像区間特徴量と画像特徴量とを用いて映像を複数の部分区間に分割し、分割されたそれぞれの部分区間において編集映像に用いる部分及び画像挿入箇所を決定する。このとき、区間映像のカラーの平均値を求め、これと類似するカラーを持つ静止画をその区間の前後に挿入し、スライドショーのような映像を自動的に作成する。 (もっと読む)


人物のデジタル表現を生成するために、さまざまな方法、装置、及び記憶媒体が実装される。そのような1つのコンピュータに実装された方法によれば、人物の立体表現が、その人物の画像に相関づけられる。人物の時間的に異なる2つの視覚画像のそれぞれに共通する、2つの画像間での人物の動きを表す基準点が見出される。その基準点と、人物の立体表現の相関との関数として、立体変形が人物のデジタル表現に対して適用される。粗/立体変形の関数として、精密変形が行われる。行われた変形に応答して、人物の更新されたデジタル表現が生成される。
(もっと読む)


【課題】絵本の各ページの任意の領域に、好みに応じて各種の演出を起こすように設定可能とすることで、独自の演出効果が施された電子絵本が得られる演出画像作成装置を提供する。
【解決手段】ページ毎に取り込む複数の画像を電子情報として記憶し、画像をページ毎に表示可能とする装置であって、各ページ画像を記憶する画像記憶手段11と、各ページ画像又はページ画像の一部を演出領域として設定する演出領域設定手段12と、演出領域に対応する演出の種類を演出効果として選択する演出効果選択手段13と、各ページ画像が表示された際、又は、演出領域が選択された際に演出効果を再生する演出再生手段14とを具備し、演出領域設定手段12は、ページ画像の一部を演出領域として設定するに際して演出領域の座標データを記録し、演出再生手段14は、座標データにより演出領域の演出効果を再生する時期を振り分けて再生する。 (もっと読む)


【課題】 顔面アニメーションのイメージ符号化において、デコーダにて生成される音声との整合が可能な装置を提供する。
【解決手段】 フェイシャルアニメーションは、テキスト及びフェイシャルアニメーションパラメータを含んで作成でき、入力テキストは、顔面の口の形状を動かすデコーダ内のテキスト/スピーチコンバータ5へ伝送され、フェイシャルアニメーションパラメータは、エンコーダから顔面位置へ通信チャンネルを通じ伝送される。テキスト/スピーチコンバータへ伝送されるテキストにはブックマークが配置され、エンコーダタイムスタンプを含む。フェイシャルアニメーションパラメータ列も、エンコーダタイムスタンプを含む。システムはブックマークを読み取り、フェイシャルアニメーションシステムに、エンコーダタイムスタンプとリアルタイムタイムスタンプとを供給する。 (もっと読む)


【課題】画像処理に関する専門的な知識を有しない一般ユーザであっても、品質の高い編集データを作成して楽しむことができるようにする。
【解決手段】画像処理装置に要求部100、シナリオ解析部101、画像生成部102および音声生成部103を設ける。また、画像処理装置に装着された記録メディア9に、画像処理の専門家によって作成されたシナリオ元データ22およびGUIデータ23を予め格納しておく。要求部100はGUIデータ23を参照しつつ、ユーザに必要な情報を入力するように促すGUI画面を表示する。ユーザはGUI画面に従って入力するだけで、シナリオ元データ22において要求される編集前データとデジタルスチルカメラで撮像された素材データ90とがシナリオ解析部101によって関連づけられる。この関連づけに従って素材データ90にデータ処理を実行して編集データを生成する。 (もっと読む)


【課題】仮想環境内でのユーザのアバタの暗黙制御を可能にする。
【解決手段】アバタ制御システム200は、モバイル検知システム201を有するモバイルコミュニケーション端末210と、3D仮想環境モジュール203と、これら2つを接続するとともに、低レベルの検知事象204を、仮想環境内のアバタを駆動するのにふさわしい事象205に変換する接続モジュール202とを備える。接続モジュール202はまた、個人のアバタに影響を及ぼすその世界の中の事象206を検知し、これらの事象を、例えばモバイルコミュニケーション端末210の表示モジュール211上の表示用コマンド207に適切に変換する。 (もっと読む)


【課題】処理負担が少なく、かつ、オブジェクトデータの変更のみでモーションブラー効果の見栄えを変更することが可能な画像生成技術を提供する。
【解決手段】ブラーオブジェクト(400)として、第1のボーン(401)および第2のボーン(402)とその間隙を繋ぐ面状体(411)とが定義されており、第1のボーンの位置を定める第1のボーン位置設定部(3031)、第2のボーンの位置を定める第2のボーン位置設定部(3032)、第1のボーンと第2のボーンとの間を繋ぐように面状体をモデリングする面状体モデリング部(3033)、面状体に所定の色をレンダリングしてブラーを生じさせるレンダリング部(3071)を備える。 (もっと読む)


【課題】 端末装置で閲覧したいゲームプレイ動画の選択の便宜を図ること。
【解決手段】 リプレイサーバ1420は、ゲームプレイ時の操作コードに基づいてプレイを再現する。そして、プレイの再現中に、ゲーム進行状況がサムネイル画像として適当な場面を示す状態である都度、ゲーム開始からカウントされているフレーム番号を逐次登録する。リプレイサーバ1420は、ゲーム終了後、登録されたフレーム番号から何れかを選択し、選択したフレーム番号に基づいてゲーム画面を生成し、所定サイズのサムネイル画像を生成する。キャプチャサーバ1430は、再現されたプレイの映像から動画データを生成し、該ゲームデータにプレサーバ1420で生成されたサムネイル画像を対応づけて動画データライブラリに登録する。 (もっと読む)


【課題】誤認識にともなう不快感およびストレスを軽減することができ、操作性を向上させることができる「音声認識装置」を提供すること。
【解決手段】再入力要求出力手段12により、音声認識の誤認識の回数の増加にともなって、再入力要求音声に含まれる謝罪表現の丁寧さの度合を高めること。 (もっと読む)


【課題】指定されたタイミングにプレイヤが入力をすべきゲームにおいて、実際に入力されたタイミングの早遅をプレイヤにわかりやすく提示するのに好適なゲーム装置等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置において、表示部は、案内画像202aが基準画像201aを通過するように表示して、当該案内画像202aが当該基準画像201aに重なる時にプレイヤが入力をすべき旨を促し、受付部は、当該プレイヤの入力を受け付ける。また、表示部は、当該入力が受け付けられた時に、当該案内画像202aと当該基準画像201aとが重なっている領域201f、202fの色彩もしくは透明度を変化させて表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの異なる触り方に合った適切な接触音をリアルタイムで生成するための方法、装置、あるいはプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る多感覚インタラクションシステム100は、制御部200と、記憶部260と、3D表示部270と、力覚提示部280と、音出力部290とを備える。制御部200は、記憶部260に格納された3Dモデル178aおよび物性178bに基づき、仮想物体からの反力の法線成分および接面成分を算出する。また、記憶部260に格納された音モデル178cと法線成分とに基づいて叩き音を、音モデル178cと接面成分とに基づいてこすり音を、それぞれ求める。 (もっと読む)


【課題】三次元ビデオグラフィックスシステムにおいて、漫画的な輪郭線のような非写実的な効果の生成に係る効率的な手法を提供する。
【解決手段】深度(Z)値を用いて対象物の縁に位置する画素を求め、これら画素にボーダーカラーを選択的にブレンドして表示する。対象物の縁を求めるには、ある画素の深度値と、その周辺画素の深度値とを比較する。この距離値に基づいて、この画素のカラー値に所望する境界線カラーをブレンドする。一例では、この距離値は画素のアルファ値の演算に用いられ、その後画素カラーにブレンドされた境界線カラーの量を調節するのに用いられる。その他の例は、識別値を有する対象物の部分を通常アルファ値が記憶されるフレームバッファに記憶させる。この識別値は、境界線カラーを付与するための、対象物の部分の区切りを識別するのに用いられる (もっと読む)


【課題】画像を表示しながらその画像の説明等を音声で行うことを可能とするための画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像データを入力する画像データ入力手段305、3012と、テキストデータを入力するテキストデータ入力手段305、3012を備える。テキストデータ入力手段により入力されたテキストデータは、音声データ変換手段3011により音声データに変換され、この変換された音声データと、画像データ入力手段により入力された画像データとが関連付け手段3011により関連付けられて、これらを含むファイルが作成される。 (もっと読む)


【課題】 仮想環境内の特定のオブジェクト又はシーンの自然言語による記述を最適化するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 仮想環境において1つ又は複数のオブジェクトの自然言語による記述を構成するためのシステム及び方法が、仮想環境内の現在の視点を所与として、オブジェクト及び環境の複数のプロパティを決定することを含む。オブジェクトの記述が仮想環境内のオブジェクトの多数の表示特性を反映するものとして、複数のプロパティを用いてオブジェクトの記述が生成される。仮想環境内のオブジェクトの記述は、自然言語による記述を圧縮するために仮想環境内のオブジェクトを分類することによって結合される。 (もっと読む)


181 - 200 / 563