説明

Fターム[5B050FA10]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 音声入・出力 (563)

Fターム[5B050FA10]に分類される特許

221 - 240 / 563


【課題】動画撮影された人物画像を他のキャラクタ画像に置き換えた合成画像を生成して出力するための合成画像出力装置において、対象人物の意志に従い、対象人物の顔画像を付けた他のキャラクタ画像の変身合成画像を生成すること。
【解決手段】動画撮影された一連の撮影画像データGが入力されると、当該撮影画像Gに含まれる人物画像(P,K)が抽出され、予め設定されたモーション(身振り)をしている人物画像(K)の有無が検出される。撮影画像Gに含まれる設定モーション(身振り)の人物画像(K)が検出されると、当該設定モーションのモデルデータに対応付けられて変身データメモリに記憶されている例えば美少女戦士の3D画像生成用の変身画像データ14Guに基づき、前記撮影画像Gの人物画像(K)中の顔画像を除く画像部分をそのモーションを同じにした変身画像14Guに置き換えられた顔画像付の合成画像GGとして生成出力される。 (もっと読む)


【課題】プレイヤキャラクタが壁等の障害物に近づいた場合であっても、単一の仮想カメラを用いて広範囲に渡るプレイヤキャラクタ周辺の三次元画像を表示する。
【解決手段】仮想カメラの方向であって、水平方向に障害物が存在しない場合には、PC座標(プレイヤキャラクタの上端部の座標)を注視点として設定する。ループS1→S2→S3→S4→S5→S1を繰り返している状態において、プレイヤキャラクタが高い壁の近傍に位置する状態になると、第1仮想直線が障害物である壁と交差する。これにより、ステップS4の判断がYESとなり、ステップS4からステップS6に進む。ステップS6においては、第1仮想直線の障害物(壁)の面との交差点から逆方向に3mの第2仮想直線を設定する。次に、この第2仮想直線が壁等の障害物と交差したか否かを判断し(ステップS7)、交差しない場合には、第2仮想直線の先端の座標を注視点とする(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】追越し等の運転操作を行う際の画面表示をリアリティ豊かに表現する。
【解決手段】プレイヤー(5)が搭乗し運転操作を行う操作部(11)を備えたオートバイ模擬車体(1)と、プレイヤーが運転中に見ることのできる位置に設けられたディスプレイ装置(3)と、当該ディスプレイ装置に少なくとも進行方向前方の情景映像を表示せしめる画像処理装置(26)を含む中央制御装置(2)と、を備えたオートバイゲーム装置において、オートバイ模擬車体に搭乗したプレイヤー(6)の頭部(61)の左右方向の移動位置を検出するセンサー(5)と、当該センサー(5)により検出されたプレイヤーの頭部(61)の左右方向の移動位置に対応させて、ディスプレイ装置(3)に表示される進行方向前方の情景映像の視点位置を変更する画像処理装置(26)と、を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】滑らかで自然なアニメーションが得られるようキーフレームとブレンド率を自動的に設定するアニメーション作成装置を提供する。
【解決手段】装置200は、音響モデル170、マッピング定義176、トランスクリプション154を使用し、発話データ152から視覚素を求め、デフォルトのブレンド率を付与して視覚素シーケンス180を作成する視覚素シーケンス作成部230と、視覚素シーケンス180内に定義されるキーフレームからなるキーフレームシーケンス内で、隣接するキーフレームとの間で、顔モデルの変化が最も速いものから順番に、キーフレームを削除するキーフレーム削除部236と、キーフレーム内の発話パワーが小さいときにブレンド率を小さくする調整部244と、画像の変化が速いときにブレンド率を小さくする調整部250と、キーフレーム間のブレンドにより顔画像のアニメーションを作成するブレンド処理部256とを含む。 (もっと読む)


【課題】動画撮影された人物画像を他のキャラクタ画像に置き換えた合成画像を生成して出力するための合成画像出力装置において、対象人物の意志に従い他の人物画像をキャラクタ画像に変身させる変身合成画像を生成すること。
【解決手段】動画撮影された一連の撮影画像データGが入力されると、当該撮影画像Gに含まれる人物画像(P,K,J)が抽出され、予め設定されたモーション(身振り)をしている人物画像(K)が検出される。そして、その設定モーションに対応付けられて記憶されている特殊効果の内容に応じて、変身させる相手の人物画像(P,J)を検出し、例えば前記撮影画像Gの人物画像(P,J)を、そのモーションを同じにして、死神から星の王子に変化した変身画像23Gw1',正常に戻った美少女戦士の変身画像14Gu1に置き換えられた合成画像GGとして生成出力される。 (もっと読む)


【課題】観者(プレーヤ)が違和感を覚えることのない、好適な画像を生成することができるプログラム、情報記憶媒体、および画像生成システムを提供する。
【解決手段】お供キャラクタAC1をオブジェクト空間内に設定するオブジェクト空間設定部110と、お供キャラクタAC1をオブジェクト空間内で移動させる移動制御部114と、仮想カメラVC1の位置および向きの少なくとも一方を制御する仮想カメラ制御部116と、仮想カメラVC1から見える空間であって、ニアプレーン面NP1とファープレーン面FP1との間の空間に対応する空間である描画空間VV1の画像を描画する描画部120とを含み、オブジェクト空間設定部110が、お供キャラクタAC1がニアプレーン面NP1を通過することを禁止する通過禁止領域PFA1をオブジェクト空間内に設定する。 (もっと読む)


【課題】画像に描画されたオブジェクトの認識を支援する。
【解決手段】入力した画像を分割した複数の領域のそれぞれに対応付けて、当該領域に描画されたオブジェクトの特徴量を記憶している記憶装置と、使用者の指示に基づいて、前記入力した画像のうち使用者が認識する範囲を選択する選択部と、選択された前記範囲に含まれるそれぞれの領域に対応する前記特徴量を、前記記憶装置から読み出して、読み出したそれぞれの前記特徴量に基づき指標値を算出する算出部と、算出した前記指標値に基づき、使用者の聴覚または触覚に作用するデバイスを制御する制御部とを備えるシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の機能を生かしたシナリオに従ってスライドショーを実行する。
【解決手段】シナリオに従って画像オブジェクトを描画したフレームを連続的に表示する画像表示装置であって、前記シナリオは、該シナリオに使用する画像オブジェクトを制限する情報を含んでおり、シナリオテーマに制限情報の異なる複数のシナリオを対応づけて記憶するシナリオ手段と、ユーザから、シナリオテーマの指定と、画像オブジェクトとして描画する画像の指定とを受け付ける手段と、シナリオ記憶手段を参照し、ユーザが指定したシナリオテーマに対応するシナリオの中から、ユーザが画像オブジェクトとして指定した画像に制限情報が適合するシナリオを選択するシナリオ選択手段と、前記選択したシナリオに従って、ユーザが画像オブジェクトとして指定した画像を対応するフレームに描画し、前記描画したフレームを表示するシナリオ再生手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リアル感および臨場感に富み、またゲーム感やゲームへの興味感を大幅に高揚でき、従来に比べて演算処理も遜色なく、ガンシューティングゲームなどに好適な画像生成装置を提供する。
【解決手段】ガンゲームのゲーム空間内を移動するエネミを同空間内の移動可能なカメラ視点から捕捉した画像を生成する。エネミに関して定めた注視点と現在のカメラ視点からの視線との位置関係を用いてカメラ視点の移動を画像1フレーム毎に制御する手段を備える。この手段は、カメラ視点の特定の移動状況を判断し、カメラ視点をその視線方向を保持したまま移動させ、カメラ視点の位置から注視点へ向かう方向とその移動前のカメラ視点の視線方向との成す角度を演算し、その角度に基づいてカメラ視点を注視点の方向に回転させる。 (もっと読む)


【課題】映像内容を適切に反映した要約映像を生成する映像要約装置を提供する。
【解決手段】映像データと、映像データのメタデータを記憶するソースデータ管理部102と、配置順序が隣り合うコマの略中心点を結合する線であるセグメントを結合したコンテキストラインを算出し、セグメントの端点が存在するコマそれぞれの内容情報の変化量を算出し、算出した変化量に応じて所定量だけセグメントの端点の位置を変更するコンテキストライン算出部120と、コマに含まれるセグメントの端点と映像データに含まれるオブジェクトの略中心点との距離が第1閾値より小さく、かつ、コマに含まれるセグメントの方向とオブジェクトの向きとの差が第2閾値より小さい映像データを、要約映像としてソースデータ管理部102から選択するオブジェクトレイアウト算出部130とを備えた。 (もっと読む)


【課題】動画撮影された画像を他の画像に置き換えた合成画像を生成して出力するための合成画像出力装置において、物体の破壊前画像、破壊中画像との合成画像を生成すること。
【解決手段】動画撮影された一連の撮影画像データGが入力されると、当該撮影画像Gに含まれるビール瓶(A)と紙飛行機(B)等の破壊対象画像が検出され、当該破壊対象画像に対応付けられて破壊画像メモリに記憶されている塔や飛行機の破壊前画像(15Ga1,15Gb1)に置き換えられた合成画像GGとして生成され、破壊対象画像(A,B)が、他の動作中の人等の画像部分(P)と接触したことが検出されると、塔や飛行機の破壊中画像(15Ga2〜3,15Gb2〜3)に置き換えられた合成画像GGとして生成されて、塔や飛行機の破壊前後の合成画像を含む一連の画像が出力される。 (もっと読む)


【課題】動画撮影された画像に別画像を合成した合成画像を生成して出力するための合成画像出力装置において、対象人物の意志に従い必殺技等を示す特殊効果画像を付加した一連の合成画像を生成すること。
【解決手段】動画撮影された一連の撮影画像データGが入力されると、当該撮影画像Gに含まれる人物画像(P,K)が抽出され、予め設定されたモーション(身振り)をしている人物画像(K)の有無が検出される。撮影画像Gに含まれる設定モーション(身振り)の人物画像(K)が検出されると、当該設定モーションのモデルデータに対応付けられて特殊効果データメモリに記憶されている例えば○○マンAの必殺技の特殊効果データ23Guに基づき、前記撮影画像Gの人物画像(K)の近傍に特殊効果画像23Gを付加した合成画像GGとして生成出力される。 (もっと読む)


【課題】ゲームオブジェクトの移動操作に煩わされることなく、プレイヤがゲームに専念することが可能なゲーム装置を提供する。
【解決手段】ゲーム世界の地形上を仮想プレイヤと共に移動する仮想カメラの視界から捉えた画像を生成してメイン画面として表示する第1画像処理手段と、仮想プレイヤの移動先を指定可能な画像を生成してマップ画面として表示する第2画像処理手段と、遊戯者の操作入力により仮想プレイヤの移動先を指定する移動先指定手段と、マップ画面上で移動先指定手段により指定された仮想プレイヤの移動先の位置を検出すると共に、該検出位置と仮想プレイヤの現在位置とを結ぶ最短経路を求め、該最短経路を仮想プレイヤの移動ルートを決定するルート決定手段と、仮想プレイヤに設定された所定の移動速度で仮想プレイヤを移動ルートに沿って移動先へ移動させる移動制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】対象者の現在の画像と過去の画像を鏡型ディスプレイ上の適切な領域上に表示することにより、対象者の容貌の変化を容易に把握することができる。
【解決手段】対象者の画像データを取り込む画像入力部と、画像データを記憶する画像データ記憶部と、鏡型ディスプレイと、を備える画像表示装置であって、鏡型ディスプレイは、対面する対象者の現在の画像を表示する画像表示部と、少なくとも画像データにより得た過去の画像を含む情報を表示する情報表示部を有し、現在の画像と過去の画像の双方が対象者の視覚に入るようにされている。 (もっと読む)


【課題】BGMと再生時間および雰囲気が一致する画像をスライドショーとしてユーザに提供することができるようにする。
【解決手段】BGMとなる音声データについて、先頭無音区間検出部253は先頭無音区間を検出し、末尾無音区間検出部254は末尾無音区間を検出し、末尾フェードアウト区間検出部255は末尾フェードアウト区間を検出する。演奏区間特定部256は、その音声データの先頭および末尾の無音区間以外の演奏区間を特定し、画像コンテンツ割り当て部260は、その演奏区間に対してフォトアルバム情報とエフェクトデータを割り当て、ベクタデータを生成する。さらに、フェードアウト処理設定部262は末尾フェードアウト区間の画像にフェードアウト処理が施されるようにベクタデータを更新する。本発明は、静止画を扱うことのできるパーソナルコンピュータなどの機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所望の動きデータを容易に検索させる。
【解決手段】本発明は、特徴提示情報生成部72により、動きデータに基づく音楽ロボット装置12の動きの特徴を表示によって提示するための特徴提示情報を生成し、制御部70により、記憶部73に特徴提示情報を記憶し、外部からの動きの特徴の提示要求に応じて記憶部73から特徴提示情報を読み出すことにより、特徴提示情報に基づき、動きデータに基づく音楽ロボット装置12の動きの特徴を表示して提示することで、当該動きデータに基づいて音楽ロボット装置12を実際に動かさなくとも、動きデータに基づく音楽ロボット装置12の動きの特徴を容易に確認させ、所望の動きデータを容易に検索させることができる。 (もっと読む)


【課題】一種のユーザーに地球外の体性感覚体験を与える方法を提供する。
【解決手段】ユーザーに、水中呼吸設備セットを装備させる。ユーザーに、次のような水中環境を持たせる。ユーザーはこの環境を利用する際、この環境はユーザーに浮力を提供し、コンピュータで実現する仮想現実システムはユーザーに、仮想の地球外環境を演出する。この仮想現実システムは、ユーザーの、仮想現実環境以外のその他の物体に対する視知覚の獲得を遮断し、それにより、ユーザーは水中環境に提供される浮力状態で仮想現実環境を体験できる。この浮力状態は、仮想現実環境の体験を深める使用状況に応じて自動的に行う視野角の制御を、少ない設定で実現する。
(もっと読む)


【課題】従来の墓地(霊園)は、墓地(霊園)用の土地が必要であり、取得困難であった。
又、墓石等も高価であり、画一化されており、個性が無かった。
コンピュータ上の3次元の映像で作成された、バーチャル墓地(霊園)が無かった。
【解決手段】3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)技術により、バーチャル空間(コンピュータ上で作成された映像空間)上に、バーチャル墓地(霊園)を実現する手段を提供する。 (もっと読む)


【構成】 ゲーム装置10はLCD14を含み、LCD14上にはタッチパネル24が設けられる。LCD14には、プレイヤによって選択された化石を含む岩石が作業台に置かれた画面が表示される。この画面に対応する画面データは複数の領域を有するレイヤが6つ重なって構成されている。たとえば、プレイヤがハンマを用いて、クリーニング作業を実行する場合には、ハンマによる破壊力は、叩かれた領域を中心として、放射状に伝播する。一方、プレイヤがドリルを用いる場合には、ドリルが当っている部分にドリルによる破壊力が伝播する。したがって、ハンマを用いる場合には、ハンマで叩いた箇所にすり鉢状の穴が形成される。また、ドリルを用いる場合には、ドリルが当っている箇所の岩石や化石が削られ、たとえば、ドリルの外形(円)と同じ形状の穴が形成される。
【効果】 複雑な画像表示を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】群をなして移動する移動体オブジェクトの多様な動きをリアルに表現した画像を少ない演算負荷でリアルタイムに生成できるゲーム装置及び情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】群をなして移動する魚群等の画像を表示するゲーム装置である。
群移動内容演算部120は、群の中の1つの移動体オブジェクトをリーダーとして決定するリーダー決定部122と、リーダーの移動体オブジェクトの移動内容を決定するリーダー移動内容決定部124と、前記リーダーの移動内容に基づき、その群に属する他の移動体オブジェクトがリーダーを追従するように移動内容を決定するリーダー以外の移動内容決定部126とを含む。リーダーの変更処理や他の魚の追従行動の遅延処理や他の魚同士のくっつき防止処理等により、自然界に存在する魚群の多様な動きをリアルに表現できる。 (もっと読む)


221 - 240 / 563