説明

Fターム[5B057AA11]の内容

画像処理 (340,757) | 用途 (17,009) | 印刷物、帳票 (6,058)

Fターム[5B057AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B057AA11]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 5,616


【課題】記録媒体からの無彩色インクの剥離が抑制され、その結果、記録媒体から剥離した無彩色インクによって、他の部材や記録媒体が汚されることを抑制でき、色合いの逆転現象が生じ難く、且つテーブルの作成工程やメモリ使用量を節約することができる色変換装置、色変換プログラム、および色変換方法を提供すること。
【解決手段】黒成分値制限処理(S66)により、色データCに含まれる黒成分値Kを、画像形成対象の記録用紙の種類に応じて定まる調整パラメータaにより制限する。このようにすれば、画像形成装置40において、記録用紙に吐出されるKインクの濃度が、記録用紙の種類に応じた適切な濃度に制限され、記録用紙からのKインクの剥離が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの意図に沿うように影の除去を行うことを可能とする。
【解決手段】 画像データのうち特定された影領域に対応する部位の濃淡をユーザの操作に基づいて補正することが可能な構成とする。これにより、特定された影領域に対応する部位の濃淡をユーザの操作に基づいて補正することが可能となるので、ユーザの意図に沿うように影の除去を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】原稿の読み取りに伴い発生する裏写り画像を原稿の厚さや種類に関わらず除去することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿20の両面同時読み取りに対応した画像読取部15に、原稿A面(表面)を読み取るA面読取部15Aと原稿B面(裏面)を読み取るB面読取部15Bとを設ける。A面読取部15Aは、反射率の異なる反射板22a1、22a2を背後にして光源21a1、21a2により照明された原稿A面をセンサ23a1、23a2が各々読み取るように構成し、B面読取部15Bは、反射率の異なる反射板22b1、22b2を背後にして光源21b1、21b2により照明された原稿B面をセンサ23b1、23b2が各々読み取るように構成する。この4つ読取画像を用いて原稿の透過率および背面反射率を含む裏写りの度合いを示す裏写り係数を算出し裏写り画像成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】濃淡トナーによって形成される2次色の階調特性を重視した階調補正において、2次色パッチ内に含まれるデバイス起因の面内ムラの影響を除去することができるようにする。
【解決手段】グレーから成る第1のパッチ群、及びグレーとブラック2次色パッチであって該各パッチがブラックについて複数の階調レベルを有する第2のパッチ群を備えたフォーマットのチャートを生成する。このチャートをリーダ部で読み取り、得られた読み取り情報と前記フォーマットの情報を解析し、2次色パッチ内におけるグレーの変動分を算出する。そして、その算出結果に応じて、2次色パッチ内におけるブラックの読み取り情報を補正する。 (もっと読む)


【課題】複数の描画オブジェクトで透過処理を表現する複数の描画オブジェクトを順次展開してビットマップデータを更新する際に、該ビットマップデータの画素ごとの属性情報が適切に更新されない場合がある。
【解決手段】それぞれが描画属性を有する複数の描画オブジェクトを順次展開して、ビットマップデータおよび該ビットマップデータの画素ごとの属性情報を順次更新する画像処理方法において、以下の特徴を有する。すなわち、透過処理を複数の描画オブジェクトで表現する、透過オブジェクト群を検出し、該検出された透過オブジェクト群における予め定められた描画オブジェクトについて、その描画属性を前記属性情報の更新を行わないことを示す属性に更新する。これにより、複数の描画オブジェクト502〜504からなる透過処理に対し、その描画時に描画オブジェクト502,504については画素ごとの属性情報を更新しないように制御され、適切な属性情報が得られる。 (もっと読む)


【課題】
複数の「ドロップアウトさせる」色範囲,「ドロップアウトさせない」色範囲を矛盾無く設定でき、ドロップアウト境界を一意に決定することができるため、装置運用後に新規のドロップアウト帳票を追加する際、メンテナンスコストを大幅に抑えることを目的とする。従来の技術では、すでに設定している色領域との関係把握,競合の有無の判定,ドロップアウト境界を一意に決定することが課題となっていた。
【解決手段】
本発明においては、「ドロップアウトさせる」色範囲,「ドロップアウトさせない」色範囲に強さを入力する手段を設けた。登録済みの色範囲ヒストグラムを疑似3次元表示で把握し、競合判定,画像を見ながらの調整を可能とするものである。 (もっと読む)


【課題】他の画像中にコード画像を埋め込むことができる技術を応用して真贋判定を行うことを可能にした真贋判定システム、真贋判定装置、真贋判定プログラムおよび真贋判定方法の提供。
【解決手段】各商品Gに付された識別コードおよび傾き補正コードを含むブランドシール3がデジタルカメラ付き携帯電話機4により撮影され、この撮影された写真画像データが真贋判定装置2へ送信されると、真贋判定装置2は、この写真画像データを取得し、写真画像データに含まれる傾き補正コードから写真画像データに含まれる識別コードを正しい向きで抽出し、抽出した識別コードから識別情報をデコードし、デコードされた識別情報に基づいてデータベース1に商品情報を照会し、商品の真贋を判定する。 (もっと読む)


【課題】下地領域に分離された画像データに含まれる薄い文字を効果的に強調することができる画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、画像読取装置、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】低濃度文字判定部251は、入力された領域識別信号に基づいて、入力されたRGB信号から下地領域のRGB信号を抽出し、抽出したRGB信号中に薄い文字が含まれている領域が存在するか否かを検出する。空間周波数変換部252は、低濃度文字判定部251が検出した薄い文字の領域に対して空間周波数変換を行ない、得られた空間周波数成分を空間周波数解析部253が解析し、文字に相当する周波数領域を検出する。強調・平滑処理部254は、空間周波数解析部253が検出した文字に相当する周波数領域に対して強調処理を行ない、空間周波数逆変換部255が空間周波数逆変換を行なって画像データに戻して出力する。 (もっと読む)


【課題】多階調の文字と他の画像要素をもつ元文書を、ハーフトーニング処理して出力する場合、ユーザが出力画像上で文字を他の画像要素から峻別し易くする。
【解決手段】
元文書データの文字情報とそれ以外の画像情報とを分離して、文字情報にだけ閾値を用いた2階調化を施した後に、ハーフトーニング処理を行う。ユーザが閾値を調整可能であり、閾値を調整するときには、調整後の閾値を用いた場合の出力画像の見え方の例を表したプレビュー画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】付加画像が付加されている原画像の出力時において、その付加画像が不要な場合に、付加画像の除去に伴う画質の低下を抑制しつつ原画像を出力する。
【解決手段】画像形成装置は、原画像D1に対して、自身が使用するトナー(色材)のうちのいずれか1のトナーのみによって表現される色の付加画像D2を重畳させた重畳画像D3の重畳画像データを、その原画像データの所有者IDと対応付けて蓄積しておく。そして、画像を形成する旨が指示されると、画像形成装置はその指示を行ったユーザのユーザIDと、重畳画像データに対応付けられたユーザIDとに基づいて、これらが同一ユーザに割り当てられたものであれば、重畳画像データから原画像データを抽出し、抽出した原画像データに応じた画像を形成する。一方、同一のユーザでなければ、画像形成装置は付加画像が含まれている重畳画像データに応じた画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ページ毎の色味が統一されていないドキュメントに対して、色調整機能により、色相、彩度、明度を調整するとある部分の出力に関しては結果が良好になるかもしれないが、他の部分の出力に関しては逆に悪影響を及ぼす可能性がある。
【解決手段】 ドキュメントの各ページのラスタ画像に対して解析を行い、その特徴色を抽出する特徴色抽出手段と、前記特徴色を用いてドキュメントの各ページを任意のグループに分類するための特徴色分類方法を決定する特徴色分類方法決定手段と、特徴色を前記特徴色分類方法決定手段により決定された特徴色分類方法を用いてドキュメントの各ページを特徴色を基に分類するページ分類手段と、前記ページ分類手段によって分類された各グループに対し、色調整を可能とするグループ色調整手段と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】処理を行う文書に対して必ず地紋情報を付加することができる文書管理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】PCからの文書を受信すると、PCのアクセス情報を取得し、地紋設定に従ってアクセス情報から地紋情報を作成し、文書に地紋情報を付加し、地紋情報が付加された文書を記憶する。PCからの文書取得の要求を受け付けると、PCのアクセス情報を取得し、地紋設定に従ってアクセス情報から地紋情報を作成し、要求対象の文書を取得し、文書に地紋情報を付加し、PCに文書を送信する。文書印刷の要求を受け付けると、プリンタのアクセス情報を取得し、地紋設定に従ってアクセス情報から地紋情報を作成し、印刷対象の文書を取得し、文書に地紋情報を付加し、地紋画像を合成した印刷画像を作成し、プリンタに対して印刷画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】画像において配置マーク及びデータ搬送マークを含むコンピュータ読み取り可能なマークの構成内で配置マークの一群を識別する方法を提供する。
【解決手段】配置マーク(1401〜1406)は、コンピュータ読み取り可能なマークの構成内で基準グリッドを規定し、データ搬送マーク(1407〜1410)はデータを符号化するために基準グリッドに関して変調される。方法は、コンピュータ読み取り可能なマークの構成から少なくとも2つのマークを選択し、選択したマークに関する回転の中心を判定する。選択した各マークを回転の中心に関して所定の角度だけ回転することにより選択したマークに対する回転位置を判定し、回転位置から所定の閾値未満の位置を有するマークの場所がマークの構成から特定され、選択したマーク及び場所を特定したマークは配置マークの一群として識別される。 (もっと読む)


【課題】入力画像中に存在する画像領域のみを抽出することで、入力画像の歪みを補正する。
【解決手段】画像補正装置100は、画像データから画像領域を抽出する領域抽出部101と、抽出された画像領域の外形を取得する外形取得部102と、取得された前記外形に基づいて前記画像データの歪みを求め、該歪みを補正する補正部103と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数メディアに対する画像形成を可能とする画像形成装置において、第1のメディア用の色分解テーブルに基づいて第2のメディア用の色分解テーブルを自動作成する際に、ユーザによって設定された評価項目の優先順位を考慮する。
【解決手段】メディアAに対して手動作成されている色分解テーブルLUT1を取得し(S701)、メディアBに対する色分解テーブルLUT2の評価項目の優先順位をユーザ指示に従って設定する(S702)。そして、該優先順位およびLUT1に基づいて、最大打込量を遵守するようにLUT2を自動生成する(S703〜S707)。これにより、メディアBに対してユーザの所望する最適な画像形成を可能とする色分解テーブルを、迅速に作成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 内部ハンドリングデータとしてベクタデータを扱うMFPで、トナー節約モードを実装する際に、特別な画像処理をおこなうことなく、簡単にトナー量を減少させる。
【解決手段】 トナー節約モードでの印刷が指示されると、MFPはレンダリング時に、印刷するオブジェクトの(1)線の属性を変更(2)フォントの属性を変更してレンダリングすることで、使用トナーの削減を図る。 (もっと読む)


【課題】正規のユーザの認証が行われた場合には、複写物において潜像が再現されないようにし、見た目が元の原稿と同じ複写物が得られるようにする。
【解決手段】画像読取装置1に、地紋パターンを有したセキュリティ原稿紙を読み取って画像処理を行うことが可能な画像処理装置であって、地紋パターンに含まれる潜像を顕在化する第2補正処理部53と、地紋に含まれる潜像が顕在化しないように補正処理を行う第1補正処理部52と、セキュリティ原稿紙についての正規のユーザであるか否かを認証するCPU20と、セキュリティ原稿紙についての正規のユーザであると認証された場合に、第1補正処理部52による補正処理を行って潜像が顕在化しないように、または第2補正処理部53による潜像の顕在化が行われないように、制御を行うCPU20と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】高精度の本人認証が可能な情報処理システム、受付装置、情報解析プログラムを提供する。
【解決手段】出力装置が画像出力の指示を受け付けると、ユーザ情報取得部がユーザ情報を取得し、埋め込み位置取得部が埋め込み位置を取得し、情報埋め込み部がユーザ情報を画像内の埋め込み位置に埋め込み、埋め込み位置通知部がユーザ情報を埋め込んだ埋め込み位置を通知し、画像出力部が画像を出力する。受付装置が出力装置で出力された文書の画像入力の指示を受け付けると、画像入力部が画像を入力し、埋め込み位置・ユーザ情報入力部から埋め込み位置および認証用のユーザ情報が入力され、情報抽出部が画像内の埋め込み位置から情報を抽出し、認証処理部が情報抽出部で抽出したユーザ情報と認証用のユーザ情報とを比較し、両者が一致した場合は認証成功となる。ユーザ情報を抽出できなかった場合、または両者が一致しなかった場合、認証失敗となる。 (もっと読む)


【課題】黄、紅、藍、墨の4色よりも広色域を訴求する6色以上の多色印刷物において、従来の6色以上の印刷デジタルデータの作成方法では、同レイアウト上のベクターグラフィックスにおける色再現性に乖離が生じる。
【解決手段】モニタ色空間R、G及びBにおける発光的な色をカラー印刷物として製造する方法であって、色空間R、G及びBのビットマップデータについては、C、M、Y、Kの4色カラースペースにG、B及びR又はOを加えた6色以上の多色カラースペースを使用し、ベクターグラフィックスデータについては、カラー印刷物で使用するC、M、Y、Kの4色カラースペースを使用し、前記2つのカラースペースを混在させた印刷デジタルデータを生成して印刷物を製造する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な編集作業で複数ページの原稿画像をページ単位だけでなく高い自由度で配置を変更して1ページに割り付ける。
【解決手段】 複数のページからなる原稿の画像データを入力し、入力した画像データを複数のブロックに分割する。そして、1ページに割り付ける際に前記複数のページの文書の連続性が維持されるように予め定められた規則に基づき、分割された各ブロックから不要となる情報を選別し、選別された前記不要となる情報を破棄する。また、前記分割された各ブロックにおいて前記予め定められた規則に基づき必要となる情報を付加する。そして、前記分割された各ブロックを不要となる情報が破棄されたブロック及び必要となる情報が付加されたブロックで置換し、置換後の各ブロックを1ページに割り付けて出力する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 5,616