説明

Fターム[5B057DA17]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | データ変換 (2,237)

Fターム[5B057DA17]に分類される特許

181 - 200 / 2,237


【課題】画素の連結状態は上下左右の4方向を接続しているとみなす4連結接続の考え方と、斜め方向も接続しているとみなす8連結接続の考え方が存在する。8連結接続が画像に含まれる場合、輪郭抽出時には領域の外側を構成する輪郭(以降外輪郭と呼ぶ)と内側を構成する輪郭(以降内輪郭と呼ぶ)で接続関係が逆転する現象が生じる。色領域の境界線を同定する際には両者の整合性を取る必要があり、画質を落とさず、簡単な同定方法を実現する必要がある。
【解決手段】色領域を3×3画素のフィルタを使って走査し、8連結接続を検知する。修正可能か否かを判断し、8連結接続を4連結接続に置き換える。 (もっと読む)


【課題】無研磨ガラスを用いた表示パネルにおいて、表示むらを効率的に抑制するための画像補正データ生成システム、画像補正データ生成方法及び画像補正データ生成プログラムを提供する。
【解決手段】画質調整装置20の制御部21は、無研磨ガラスのロット識別子に基づいて、フィルタリング周波数を決定する。そして、制御部21は、テストパターンを生成し、液晶パネル10に供給し、撮影カメラ30から出力画像を取得する。そして、出力画像データについてハイパスフィルタリングを行ない、補正値を算出する。そして、すべての基準階調について画像補正テーブルの算出を終了した場合、ROMに書き込む。このROMを、液晶パネル10の補正回路に組み込む。そして、画像信号を取得した液晶パネル10は、補正回路から取得した補正値と、画像信号とに基づいて画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】部分画像に対して補正処理を行う際の,処理負荷が小さい画像処理装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】PC1(プリンタドライバ4)は,1つの印刷対象画像(原画像A)を基にその部分画像を印刷する際,先ず,その原画像Aを複製する。そして,原画像Aと原画像の複製AAとの一方を利用して画像補正用の補正値を取得する。また,他方を利用して拡大画像を作成し,さらにその拡大画像からその拡大画像の一部分の画像である部分画像A1〜A4を作成する。つまり,一方の画像から補正値を取得し,他方の画像から部分画像を作成する。そして,その補正値を利用して,その部分画像A1〜A4に対して画像補正を行う。 (もっと読む)


【課題】情報の安全な送受信を実現するための手段として電子透かしを利用すること。
【解決手段】送信装置において、第1埋め込み処理部が、画像に任意の文字列の電子透かしを埋め込む。分割処理部が、第1埋め込み処理部によって任意の文字列が埋め込まれた第1画像を任意の数の分割画像に分割する。第2埋め込み処理部が、分割処理部によって分割された分割画像それぞれに、第1画像における当該分割画像の位置を示す位置情報の電子透かしを埋め込む。受信装置において、識別処理部が、第2画像それぞれに埋め込まれた位置情報を抽出し、抽出した位置情報に基づいて、第1画像における当該第2画像それぞれの位置を識別する。生成処理部が、識別処理部によって識別された位置に第2画像それぞれを配置した画像を生成する。抽出処理部が、生成処理部によって生成された画像に埋め込まれた任意の文字列を抽出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが撮影した画像を商品の全周囲画像列に変換する。
【解決手段】画像変換装置141において、抽出部611は、商品を異なる位置から撮影した複数の撮影済画像に共通して出現する特徴点を抽出する。推定部612は、撮影済画像における特徴点の出現位置と撮影時の傾きから、撮影位置と商品位置を推定する。近似部613は、撮影済画像を変換して、撮影位置に対応付けられる正規化位置から商品を撮影した画像を近似する正規化画像を得る。出力部614は、正規化画像と正規化位置の回転角ならびに傾きを全周囲画像列として出力する。 (もっと読む)


【課題】ボケのある撮像画像から、ボケの無い自然な撮像画像を復元する。
【解決手段】撮像画像のうち一部の補正対象領域を特定する特定部と、補正対象領域から抽出した部分画像における独立した複数の色面のうち少なくとも1つの色面に対して、ボケ画像からボケの無い画像を復元する復元処理を行って、復元画像を生成する復元部と、撮像画像における補正対象領域を復元画像により補正した補正撮像画像を生成する補正部と、を備える画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】自然なエッジ強調をする。
【解決手段】対象画像のエッジを強調する画像処理装置であって、対象画像のエッジ成分を表すエッジ画像を生成するエッジ生成部と、エッジ画像を解析してエッジ画像の特徴量を算出する特徴量算出部と、特徴量により定まるエッジ強調関数によりエッジ画像からエッジ強調マップを生成するマップ生成部と、エッジ画像をエッジ強調マップにより補正した補正エッジ画像により、対象画像のエッジを強調する強調部と、を備える画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】少ない構成部品及び簡単な処理で、光源の方向を特定する。
【解決手段】デジタルフォトフレームは、光源40から出射された光が一端の開口から入射し、入射した光によって開口の周辺の内壁が照らされる筒状のレンズフードと、レンズフードの他端側に配置され、レンズフードの開口及び開口に繋がる内壁を撮像する撮像装置30と、撮像装置30が撮像した撮像画像90cに基づいて、撮像画像90cの中の内壁における所定の基準以上の明るさを有する明領域R3を特定し、特定した明領域R3に基づいて光源40の方向を特定する光源方向特定部と、を備える。具体的には、光源40の光源方向特定は、明領域R3の点B3の中心点Pに対する相対座標に基づいてなされる。 (もっと読む)


【課題】出力画像の濃度変動量に応じた最適な濃度補正処理を行うことにより、生産性を低下させることなく高品質な印刷物を出力する。
【解決手段】画像形成過程において形成された濃度補正パッチを用いて印刷画像データの濃度を補正するための濃度補正特性を補正する第1の濃度補正手段と、記録紙に印刷された濃度補正パッチを用いて前記濃度補正特性を補正する第2の濃度補正手段と、印刷した出力画像を読み取った検査画像データの画像濃度と印刷画像データの画像濃度を比較し、前記印刷した出力画像の濃度変動量を検査する画像検査装置130と、画像検査装置130が検査した濃度変動量に応じて、第1または第2の濃度補正手段を選択して前記濃度補正特性を補正する濃度制御部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に基づいて、過度に色空間の各パラメータを調整し、且つ、現実感を失わせないような画像を生成する。
【解決手段】HDR合成画像のデータが、Y成分からなるHDR合成Y画像のデータと、UV成分からなるHDR合成UV画像のデータとに分離されている場合、図2のY強調部31は、所定のコントラスト強調量を用いて、HDR合成Y画像のデータを強調する。一方、UV強調部32は、Y強調部31のコントラスト強調量に連動して可変する彩度強調量を用いて、HDR合成UV画像のデータを強調する。 (もっと読む)


【課題】画像内の3次元物体の姿勢変動およびサイズの変動に対してロバストに識別する。
【解決手段】対象物体に対応するモデルの特徴点の特徴量とモデルに定められた3次元座標の原点から特徴点への3次元方向ベクトルとにより記述される物体モデルを入力するモデル入力工程と、対象物体を撮像した画像を取得する取得工程と、特徴量に基づいて、物体の特徴点の、画像上における2次元特徴点の位置を検出する検出工程と、物体モデルの位置および姿勢を変更する変更工程と、変更された各位置および姿勢における物体モデルの特徴点および3次元座標の原点を投影特徴点および投影原点として画像上に投影する投影工程と、投影原点から2次元特徴点への第1方向ベクトルと投影原点から投影特徴点への第2方向ベクトルとの一致度を算出する算出工程と、算出された各特徴点についての一致度に基づく評価値が最大となる物体モデルの位置および姿勢を対象物体の位置姿勢として決定する決定工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントが写真画像である場合は色覚に応じた色補正を回避し、実際に視認するイメージと同一のイメージを出力する。
【解決手段】プリンタードライバー50は、入力された画像データを解析し、解析した結果に基づいて画像データは写真画像データを含むか、否かを判定する画像判定機能と、画像判定機能が画像データは写真画像データを含まないと判定した場合、色覚に応じた色変換処理を画像データに対して許可し、他方で、画像データは写真画像データを含むと判定した場合、色変換処理を画像データに対して許可しない色変換処理許可機能と、色変換処理を許可しない場合、画像データに対して色変換処理を行うことなく、画像データに基づく印刷コマンドを生成する印刷コマンド生成機能、をコンピューターに実行させる。 (もっと読む)


【課題】適切に裏写り部修正処理を行うことのできる画像処理装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿画像の濃度を読み取り,読み取られた原稿濃度の頻度分布を検出し,上記検出された原稿濃度の頻度分布に基づいて,高頻度濃度色とこれに近い準高頻度の濃度色を抽出し,前記準高頻度濃度色の部分の濃度を前記高頻度濃度色の部分の濃度に変換する裏写り部修正処理を行う機能を備えた画像処理装置であって,
原稿内における画像処理に必要な領域として予め指定された領域についてのみ,前記裏写り部修正処理を行う画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】印刷物の生産性を高めることができる画像出力装置、画像検査システム及び濃度補正方法を提供する。
【解決手段】画像出力装置200では、検査閾値取得部242が検査画像データと基準画像データとを比較して検査画像データの合否を判断する画像検査における合否の判断基準となる検査閾値を取得し、変更部244が検査閾値に応じて画像形成部の濃度検出態様を変更し、濃度補正部246が濃度検出態様変更後の濃度検出結果に基づいて画像形成過程における濃度を補正し、基準画像データ取得部248が基準画像データを取得し、画像形成部が補正された濃度で基準画像データに基づく画像を記録媒体に形成する。 (もっと読む)


【課題】効率よく裏写り部修正処理を行うことのできる画像処理装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿の画像を読み取った後,該読み取った画像の縮小画像を作成し,作成された縮小画像を原稿とする原稿濃度の頻度分布を検出し,上記検出された原稿濃度の頻度分布に基づいて,高頻度濃度色とこれに近い準高頻度の濃度色を抽出し,前記準高頻度濃度色の部分の濃度を前記高頻度濃度色の部分の濃度に変換する裏写り部修正処理を行う機能を備えた画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】霧などによりコントラストが低下した画像に対して適切にコントラスト補正を行い、黒つぶれや白とびのない高品位な画像を得る。
【解決手段】補正対象画素の値(Rin)が周辺領域平均値(Ave)から第1の値(WL)を減算した値(EL=Ave−WL)から周辺領域平均に第2の値(WR)を加算した値(ER=Ave+WR)までの範囲にあるとき、コントラスト強調を行う(37)。周辺領域平均値(Ave)が小さい場合に第1の値(WL)を小さくし(31)、周辺領域平均値(Ave)が大きい場合に第2の値(WR)を小さくする(32)。 (もっと読む)


【課題】画像を用いて組織を効率よく抽出する。
【解決手段】組織抽出システム10は、画像を用いて被検体の組織を抽出するシステムであって、座標軸をそろえて複数のシークエンスを撮像する撮像部11と、撮像部11により撮像された複数のシークエンスを、そのシークエンスを座標軸にとったヒストグラム空間に変換する変換部12と、変換部12により変換されたヒストグラムの分布から被検体の組織を抽出する抽出部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置における基準色との色ずれを補正する場合に、測定誤差による色補正の精度劣化が生じていた。
【解決手段】印刷装置で使用するインク色毎に階調値が互いに異なる複数のパッチを印刷し、所定の色を示すことができる複数の色成分を有する表色値を前記パッチ毎に取得し、前記色成分毎に前記表色値を前記基準色が有する前記階調値の総てに対応するように補間を行い、前記補間を施した表色値の中から色ずれを補正するために使用する表色値を前記色成分毎に選択し、前記選択により取得した表色値と前記基準色の表色値との対比結果に基づいて前記印刷装置が生成する印刷結果が基準色と同等となるように色ずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】信号中の関心領域に応じて適切に関心密度分布をモデル化する。
【解決手段】関心対象を予め記憶する関心対象記憶部(11)と、入力信号の中から関心対象記憶部に記憶されている関心対象と類似度の高い関心対象信号を検出し、関心対象情報を生成する関心対象検出部(12)と、関心密度分布モデルの形状を予め記憶するモデル形状記憶部(13)と、モデル形状記憶部から関心密度分布モデルの形状を選択し、選択した関心密度分布モデルの形状情報を生成するモデル選択部(1411)と、関心対象情報と関心密度分布モデルの形状情報とに基づいて、関心密度分布モデルのパラメータを生成するモデルパラメータ生成部(1412)と、関心密度分布モデルの形状情報及び関心密度分布モデルのパラメータにより関心密度分布を生成する統合分布モデル化部(142)とを備える。 (もっと読む)


【課題】カラープリンタなどの画像形成装置の出力条件が変更されて再現色域が変動しても、好ましい再現性が得られる画像を出力できるようなキャリブレーション方法、プログラム及びキャリブレーションシステムを提供する。
【解決手段】カラーチャートを出力したときの条件における各色の入力値の組み合わせのうちの何れかの色に100%の値を含むものに少なくとも対応する測色値として、予め定められた値を、キャリブレーション用LUTを作成するときに使用する。 (もっと読む)


181 - 200 / 2,237