説明

Fターム[5B058CA02]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | ICカード着脱、その検出 (1,707)

Fターム[5B058CA02]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA02]に分類される特許

301 - 320 / 668


【課題】記録メディアを挿抜自在に保持する電子機器にあって、安価な構成で確実に記録メディアの抜け出しを防止する。
【解決手段】デジタルカメラのカメラ本体4の底面4aには、記録メディア30を挿抜自在に保持するメディアスロット32が電池収納室22と並べて設けられている。メディアスロット32は、カメラ本体4に回動自在に取り付けられた電池蓋24によって覆われる。電池蓋24の内面には、一対のメディア押さえ部52が形成された板金部材44が設けられている。各メディア押さえ部52は、板バネ状に形成されている。そして、各メディア押さえ部52は、電池蓋24が閉じ位置に移動した際に、記録メディア30の後端30aと接触して弾性変形し、記録メディア30を挿入方向に付勢してメディアスロット32からの抜け出しを防止する。 (もっと読む)


【課題】カードがその排出位置を越えて飛び出した場合でも、その移動を確実に停止させて飛び出しを防止することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】折り畳み式携帯電話機100は、電池パックを装着する電池装着部4と、電池装着部4側に向けてカード挿入口71が形成されて、プッシュ・プッシュ形式のカード排出機構を有するカードコネクタ7と、を備え、メモリカード5をカード挿入口71からカードコネクタ7に挿入自在とする。電池装着部4に、カードコネクタ7から排出されるメモリカード5の排出位置Xを超えて飛び出した際にメモリカード5が接触するように、カード挿入口71側を基端81とし、カード挿入口71から遠ざかる側を自由端82とし、基端81側から自由端82側に架けて徐々に持ち上がる形状の弾性片8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の削減及び使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 押圧操作されることにより電源の投入を行う電源スイッチ12と、第1の筐体2又は第2の筐体3に設けられ記憶媒体100が装着される記憶媒体スロット4aを有する媒体装着部4とを設け、第1の筐体又は第2の筐体のうち一方の筐体が他方の筐体に対して一方の方向へ移動されたときに閉塞位置から開放位置に遷移させ記憶媒体スロットを開放すると共に一方の筐体による押圧操作によって電源スイッチを入力し、第1の筐体又は第2の筐体のうち一方の筐体が他方の筐体に対して他方の方向へ移動されたときに開放位置から閉塞位置に遷移し記憶媒体スロットを閉塞すると共に一方の筐体による押圧操作を解除して電源スイッチを切断するようにした。 (もっと読む)


【課題】シャッタの不正こじ開けに対する防御性の向上を図る。
【解決手段】上ケース2と下ケース3と表パネル4とを有する機器本体1と、表パネル4に設けられたカード挿入口5と、表パネル4に沿って左右方向スライド自在に設けられたカード挿入口のシャッタ6と、シャッタの上部を覆うように上ケースの前端に延設された庇部2aと、庇部の下面側に形成され、シャッタの上端係合縁部6bが係合されることで、シャッタのスライド動作を案内しながら、シャッタの外れを防止するレール溝2cと、庇部の下面に突設され、庇部に上向き力が加えられた際に、表パネルの裏面に当たることで、庇部の上方への持ち上がりを防止する補強リブ2eと、を有する。補強リブが、表パネルの上端4bの挿入孔4eに挿入されることで、レール溝の一方の側壁部を構成する庇部の前端下垂壁2bと補強リブとの間にシャッタの上端係合縁部6bと表パネル4の上端4bとが挟まれている。 (もっと読む)


【課題】システムの開発コストを下げるとともに、非接触式IC記録媒体の取り去り検知機能を発揮させる際、必要になり得るメンテナンスを容易かつ安全に行うことが可能な非接触式IC記録媒体処理システム及び非接触式IC記録媒体処理方法を提供する。
【解決手段】上位装置10のアプリケーション11は、上位装置10のドライバ12に対して、媒体処理端末20から非接触式IC記録媒体30が取り去られたか否かの検知を要求する取り去り検知要求コマンドを発するとともに、ドライバ12は、取り去り検知要求コマンドに応じて、媒体処理端末20に対して、非接触式IC記録媒体30の存在を確認する存在確認コマンドを発するか、又は、アプリケーション11による非接触式IC記録媒体30に対する情報処理の結果を参照するか、のいずれか一方の動作に基づいて、非接触式IC記録媒体30が媒体処理端末20の通信位置に存在するか否かを確認する。 (もっと読む)


【課題】蓋を完全に閉じた状態でのメモリカードの装着状態を確実に判別可能とする。
【解決手段】機器本体2の内部に配設されてメモリカード7が装着されるカード装着部5、機器本体2に開口して形成されてカード装着部5へのメモリカード7の装着に際してメモリカード7が挿入されるカードスロット13、および機器本体2に回動自在に取り付けられてカードスロット13を覆う閉位置とメモリカード7の挿入を可能な状態にカードスロット13を露出させる開位置との間で回動する蓋体15を有する測定器1であって、蓋体15は、裏面に突起部16が形成されると共に、開位置から閉位置に回動される際に、カードスロット13を介してカード装着部5に不完全な状態で装着されているメモリカード7の挿入方向後端面を突起部16を介して押動することによってメモリカード7をカード装着部5に押し込み可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して携帯電話機へダウンロードされるコンテンツのセキュリティを確実に確保しつつ、携帯電話機以外の装置でも簡単に上記コンテンツを利用できるシステムを提供する。
【解決手段】 携帯電話機11では、外部からダウンロードした暗号化データをメモリデバイスMに書込み、耐タンパー性のメモリに保存されている暗号化データを復号化するための鍵データに基づいてワンタイムパスワードを生成し、生成したパスワードを表示部に表示する。パソコン12では、ユーザが上記携帯電話機11から取り外した上記メモリデバイスMを装着して上記ワンタイムタイムパスワードを入力すると、入力されたワンタイムパスワードから上記メモリデバイスMに記憶されている暗号化データを復号化するための鍵データを生成し、入力されたワンタイムパスワードから生成された鍵データを用いて上記メモリデバイスMに記憶されている暗号化データを復号化する。 (もっと読む)


【課題】記録速度を向上させるとともに、事故等による予期せぬ電源断や、記録中のメモリカードの挿抜に際しても管理情報とユーザデータの記録情報の不整合を起こさないようにする。
【解決手段】FAT等のシステム管理情報は消去ブロックサイズの小さい第1のフラッシュメモリに記録し、ユーザデータは消去ブロックサイズの大きい第2のフラッシュメモリに記録する際のキャッシュメモリのキャッシュ方法であって、第1と第2のそれぞれのフラッシュメモリに異なるキャッシュメモリおよびデータ保持時間を設定し、キャッシュメモリに格納された記録データがデータ保持時間以内に消去ブロックサイズに到達するか、最初にキャッシュメモリに記録データが書き込まれてからの経過時間がデータ保持時間を過ぎた場合に、キャッシュメモリに格納された記録データを対応する第1または第2のフラッシュメモリへ記録する。 (もっと読む)


【課題】 SIMカード等のメモリカードの着脱口を携帯端末の外面に設けるとともに、簡易な構造により非通電状態でメモリカードの着脱を行うことのできる携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 携帯端末101の本体側筐体1にSIMカード9を着脱する開口部1aを設け、開口部1aにはスライド機構によりキャップ4を開閉可能に設け、電池7を装着した状態では開口部1aを覆うキャップ4のスライドによる開口動作が抑制されるように、キャップリブ4aが設けられる。 (もっと読む)


【課題】可動装置と発光装置とを備えたUSB規格の装飾体装置をコンピュータに接続し、所定のキー入力を行うと、装飾体装置の発光装置を発光させたり可動装置を可動させたりする作動玩具を提供する。
【解決手段】可動装置と発光装置を備えたUSB接続端子を有する装飾体装置と、装飾体装置を作動させる作動装置とで構成される作動玩具であり、作動装置は、装飾体装置の接続の有無を確認する装飾体装置確認手段と、キー入力された文字を入力文字記憶手段に転送する入力転送手段と、入力転送手段から転送された文字を転送された文字からなる文字列に追加して記憶する入力文字記憶手段と、特定の文字及び/又は文字列を少なくとも1以上記憶した文字列記憶手段と、入力文字記憶手段に記憶された文字列に文字列記憶手段に記憶されている文字又は文字列が含まれているかを判定する文字判定手段と、文字判定手段での判定結果に応じて装飾体装置に対して制御コード信号を送信する制御コード送信手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】記録メディアの種別判定において、記録メディアを測定する測定位置への位置決めを容易とすると共に、記録メディアを測定するセンサの個数を低減させる。また、記録メディアの種別に加えて、挿入された記録メディアの表裏判別を簡易な構成で行う。
【解決手段】挿入口から挿入された記録メディアの種類を識別する記録メディア識別装置であり、奥行き方向に所定幅の帯状領域に配置された複数のセンサと、幅方向に所定幅の帯状領域に配置された複数のセンサとを有する。一部に重なりを有してL字状に配列される二つの帯状領域のそれぞれに複数のセンサを配置する構成とすることで、記録メディアの奥行き方向の寸法と幅方向の寸法との二種類の寸法の組み合わせデータを取得する。二種類の寸法の組み合わせデータによって、記録メディアの種類を識別することで、他種類の記録メディアの識別に対応することができ、さらに、判定精度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】カード状の拡張モジュールと、拡張モジュールの排出機構を備えた本体装置とを単一のインターフェースで接続し、当該インターフェースを介した排出許可コマンドによって拡張モジュールの排出禁止、排出許可の指示を行うことが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、カード状の拡張モジュールを着脱可能な情報処理装置であって、装着された前記拡張モジュールを排出する排出手段と、ユーザインターフェースを提供する提供手段と、前記ユーザインターフェースに対するユーザ操作に応じて排出許可を前記拡張モジュールに発行する発行手段と、前記発行手段による排出許可の発行後、前記拡張モジュールから出力される排出許可信号に基づいて前記排出手段の動作もしくは作用を抑止する排出抑止手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】記録メディアの種別判定において、記録メディアを測定する測定位置への位置決めを容易とする。
【解決手段】記録メディア識別装置は、複数種の記録メディア2の種別を識別し、識別した種別に対応するコネクタ3と記録メディア2との接続を案内するものであり、記録メディア2の装置内への挿入および装置外への排出を行う記録メディア挿入/排出部10と、装置内に挿入された記録メディア2の種別を識別する記録メディア識別部30と、記録メディア挿入/排出部10と記録メディア識別部30との間において記録メディア2を搬送する記録メディア搬送部20と、装置内に挿入された記録メディア2のコネクタ3内への装着、およびコネクタ3外への取り外しを行う記録メディア着脱部40を備える。 (もっと読む)


【課題】記録メディアを装置内に確実に取り込むことができ、また、記録メディアを装置外に確実に排出する。
【解決手段】メディア識別装置は、複数種の記録メディアの種別を識別し、種別に対応するコネクタと記録メディアとの接続を案内する記録メディア識別装置であり、記録メディアの装置内への挿入および装置外への排出を行う記録メディア挿入/排出部を備える。録メディア挿入/排出部は、回動自在に支持されるとともに、挿入口を遮蔽する角度位置方向に付勢されるシャッターと、記録メディアの挿入および排出を行うローラ駆動部とを備える。ローラ駆動部は、駆動モータにより駆動される挿入ローラと、記録メディアを挿入ローラに押圧する従動ローラとを有し、シャッターの回動に応じて従動ローラの高さ位置を定め、挿入された記録メディアの厚さに応じて挿入ローラと従動ローラとの間隔を定める。
(もっと読む)


【課題】マルチカード規格対応装置において、カード規格やアプリケーションの情報の入力操作を要求することなく、カードの認識時間を短縮する。
【解決手段】非接触カード2a、非接触カード2b、非接触カード2cの情報の読み書きを行う複数の処理手段を有するカード処理装置1が、事前情報を入力する事前情報入力部11と、事前情報入力部が入力する前記事前情報に基づき、前記処理手段のいずれかを選択する制御処理部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】電話による通話によって相手を確認してから送信する方式において、受け手側からの指示を確実に反映させたファイル転送を可能とする。
【解決手段】相手方端末との間で通話路が成立した後における自端末の使用者の操作に基づく接続手段を通じたファイル格納部との接続を検知すると、当該ファイル格納部に格納されている、相手方端末への送信が可能なファイルを相手方端末の使用者に報知するための情報を、通話路を通じて相手方端末に送出する。その後、例えば通話による相手方端末の使用者による送出指示によって、当該IP電話機の使用者が送出指示操作をすることで、ファイル格納部に格納されているファイルデータを通話路を通じて相手方に送信する。 (もっと読む)


【課題】実装効率の向上及び機器の小型化に寄与し、メモリカードの挿抜操作を簡単に行う。
【解決手段】メモリカードがカード収容部1に収容された状態で、後端押え部16がカード収容部1の奥部側へ向けて押されることによって、後端押え部16が湾曲して、メモリカードの下面側に潜り込み、メモリカードの後端部を押し上げる。また、メモリカードを保持するために必要な占有領域は、メモリカードの周囲に配置され、筐体と一体成形された周側面押え部や上面押え部等の厚さ分程度とされている。 (もっと読む)


【課題】大きさの異なる2つのICカードを選択的に1つ装着できるカードコネクタにおいて、簡単な構造で、特定の2つのICカード以外のICカードの挿入をできるだけ防止できるようにしたカードコネクタを提供する。
【解決手段】カバー部材と、ベース部材と、カバー部材とベース部材とにより形成されるとともに、後方にカード挿入口を有するカード収容空間と、カード収容空間内に突出している識別突起をそれぞれが有する弾性変形可能な左右一対のガイドと、カード収容空間を横断して延在し、左右一対のガイドそれぞれの識別突起がいずれもカード収容空間から後退することによりロックが解除されるアクチュエータと、カード収容空間のアクチュエータより前方に前後に配列される第1のコンタクト列と第2のコンタクト列とを備えるカードコネクタであって、左右一対のガイドのうち少なくとも一方には、識別突起の下方に切欠凹部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】帯電した使用者の手がカバーに触れても、静電気でメモリカードが電気的に破壊されるのを防止する。
【解決手段】メモリカードを開口部から収容する樹脂製のコネクタハウジングに、開口部を閉じる金属製のカバーをヒンジで開閉可能に且つスライド可能に設ける。カバーには、コネクタハウジング内に挿入する金属製の操作子を設ける。コネクタハウジングには、操作子14の挿入位置に隣接して可動接触片16とこれに接触している固定接触片17とからなるスイッチ18を設ける。カバーのスライド時に、操作子14の操作により可動接触片16を固定接触片17から離してスイッチ18を開く。可動接触片16には、操作子14で可動接触片16を固定接触片17から離すまでは操作子14を可動接触片16に電気的に接触させないための絶縁物20を設ける。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単にも拘らずICカードの飛び出しを確実に防止できるカード飛出し防止機構を有するカードコネクタを提供する。
【解決手段】ベース部材と、ベース部材に重ね合わされることでカード収容空間を形成するカバー部材と、複数のコンタクトと、ICカードに当接し得る受け部を有する操作部材、操作部材を弾性的に支持するコイルバネを少なくとも含むICカードを排出するためのイジェクト機構とを備えるカードコネクタであって、操作部材が移動可能なベース部材の一方の側壁の後方は、幅広の後端壁として形成され、該一方の側壁に面する操作部材の側面後方は、傾斜面として形成され、操作部材のカード収容空間に面する側面後端部には、ICカードの係合凹部に係合する係合突起が形成され、操作部材の後端面が一方の側壁の幅広の後端壁に当接しているとき、操作部材の後端部が一方の側壁に向かって移動することを阻止する移動阻止機構をさらに備えている。 (もっと読む)


301 - 320 / 668