説明

Fターム[5B058CA02]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | ICカード着脱、その検出 (1,707)

Fターム[5B058CA02]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA02]に分類される特許

361 - 380 / 668


【課題】カードリーダ/ライタの小型化を図るとともに、利用者の利便性を向上させるカードリーダ/ライタを提供する。
【解決手段】接触型の接触カード、非接触型の非接触カード及び接触非接触兼用のコンビカードのいずれかが挿入される接触/非接触両用カードリーダ/ライタにおいて、カード挿入のカードスロット6を1つとするとともに、接触用カード端子4及び非接触用アンテナ5を利用して、カードスロットに挿入されたICカードが、接触カード、非接触カード及びコンビカードのいずれであるかを検知し、接触表示器7又は非接触表示器8が、検知されたカード種別を通知する。 (もっと読む)


【課題】 収納性や携帯性に優れ、かつ、記録メディアの外部への接続性も良好なメディアケースの提供を提供する。
【解決手段】 内部に複数のUSBフラッシュメモリ40,40,40を収納する中空状のケースと、ケースの内部にてUSBフラッシュメモリ40,40,40と電気的に接続する内部端子13a,13a,13aと、外部のコンピュータと内部端子13a,13a,13aとを電気的に接続するケーブル18をメディアケース10に備えさせる。 (もっと読む)


【課題】電源の供給を受けて動作する外部記憶装置に記憶されたデータを保護できるようにする。
【解決手段】カーオーディオ装置1は、フロントパネル3が開かれる際、ロック爪11とロック爪受部21とのロックを解除するときに検出スイッチ24をオン状態からオフ状態に切り換えることにより、双方向スイッチ27をオフ状態に切り換えて本体部2のUSBインタフェース部32とフロントパネル3のUSBソケット7との間におけるデータ線SD+及びSD−を先に切断することができ、その後フロントパネル3が開かれてコネクタ13及び22が離れる際に電源線(VBUS及びGND)を切断することができるので、突然電源供給が絶たれることに起因するデータの破壊を未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
磁性体とRFIDタグの両方を検知するゲートの1つのアンテナから一定時間毎に交互に磁性体を検知するための交番磁界とRFIDタグの情報を検知するための起動信号を発信し、ゲートを通過する人が携帯するRFIDタグの情報と、物体に付与された磁性体の各検知結果に基づきゲート通過の可否を制御するゲート装置を提供する。
【解決手段】
交番磁界の印加による磁性体の磁化反転により該磁性体から発生された信号を受信して該磁性体を検知する磁性体検知手段と、磁界の印加により無線識別子から発信される識別情報を検知する識別情報検知手段と、交番磁界および磁界を磁性体および無線識別子に交互に与える励磁巻線と、識別情報を記憶する記憶手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】使用されるコンタクト端子の薄板金属材料の板厚およびベース部材の底部の板厚をより薄くでき、しかも、ICカードの装着のとき、可動片部が座屈することも回避できること。
【解決手段】可動片部20Cを有するコンタクト端子20aiの固定部20Fが、ベース部材12の溝12Gbi内に圧入され、その可動片部20Cの可動端20Eが移動可能に溝12SGに挿入されるもの。 (もっと読む)


【課題】 ラベルの形状や大きさ、ラベル内のICタグインレットの位置や向きが自由に設定されている場合にもより少ない電力で確実に情報の読み書きが行える移動体識別装置を提供すること。
【解決手段】 ラベルプリンタはラベルに内蔵された応答器(ICタグ)との間で無線通信を行う質問器11と質問器11に接続されたアンテナを有し、このアンテナは互いに指向性の異なるアンテナ21とアンテナ22とからなり、アンテナ21と22のどちらか一方のみを動作させるための電気的切替手段23を有する。ここでアンテナ21と22は例えばダイポールアンテナなどの受信電波に対して感度最大となる偏波方向を有する直線偏波のアンテナであり、かつ、上記感度最大となる偏波方向が互いにほぼ直交するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 オートラン機能を実現可能なメモリカードを提供する。
【解決手段】主装置又は周辺装置に接続して使用するメモリカード1であって、複数に分割された論理領域を含み、複数の論理領域のうち特定の論理領域に、アプリケーション及びアプリケーションの自動実行を制御する制御情報を格納する不揮発性半導体メモリ11と、特定の論理領域の属性を、主装置がアプリケーションを自動実行する読み出し専用の属性と定義した論理領域情報を記憶する論理領域情報記憶部13と、主装置に接続されたことを検知した場合、論理領域情報を主装置に通知する論理領域情報通知部122とを備えるメモリカード1を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のアンテナを切換えることによって広いエリアでICタグを付された移動物体との通信可能で、かつその移動物体が高速に移動する場合にも通信を行うことが可能な移動体識別装置を提供すること。
【解決手段】 物体15の移動方向に配置された複数のアンテナ11、12、13、14を有するリーダーライタ30により、物体15に付されたICタグとの無線通信を行う移動体識別装置において、前記無線通信は搬送波を通信データにより振幅変調した高レベル値と低レベル値の2値からなるASK信号により行われ、かつ前記ASK信号が低レベル値であるときに前記複数のアンテナを物体15の移動に追従して該移動方向に順次切り替える手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 カード装着部にSDカードを挿入したときに、カードディデクトの端子を確実に接触でき、カードディデクトの端子のばね性を保て、規格外に近いSDカードを挿入した際にもカードディデクトの端子を動作できて書き込み可能かどうかを確実に検知できる。
【解決手段】 カード装着部2にライトプロディクト5とカードディデクト6を備え、カードディデェクトがカード装着部の奥壁部2bに設けられ、奥壁部の内側面の両端部近傍箇所から中央部近傍に向けて溝部2c、2dが形成され、カードディデクトの両方の端子6a、6bが両側の溝部に配置され、一方の端子の先端部分6cが内側に向けて屈曲されると共に他方の端子の先端部分6dが内側に向けて若干屈曲され、SDカードが挿入されてその先端面がカードディデクトの一方の端子の先端部分を押して一方の端子の先端部分が他方の端子の先端部分に接触することにより書き込み可能であることを検知する。 (もっと読む)


【課題】検索対象物が大量にあったり、検索対象物の外見が類似していたり、検索対象者や検索対象物の入れ替わりが多い場合であっても、識別情報と検索対象物との組み合わせの数を無用に増加させることなく、検索対象物を効率的に検索することができる検索支援システムを提供する。
【解決手段】動的情報記憶部の内容を更新しつつ、端末装置及び検索対象が位置する検索エリアのマーク使用状況に基づいて使用可能なマークを検索対象に割り当て、該検索対象に対応付けられたラベル装置及び該検索対象を検索要求した端末装置に対してマークを設定する。 (もっと読む)


【課題】カードの抜去を検出した時点からカードの接触パッドとコンタクトとの接触が断たれるまでの間に、カードを安全にシャットダウンできるカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードコネクタは、基板に接続する端子部42を一端に設けた複数の導体40を、カード1の接触パッド4と対向するハウジング12の内面に接触パッド4の移動経路に沿って固定し、ハウジング12に装着されたときのカード1の接触パッド4よりもカード挿入口側において、カード1の接触パッド4と接離する複数のコンタクト50を、各導体40に接するようにし、そのコンタクト50をスライド部材71に支持してハウジング12内をカード1の動きに合わせて移動させ、カード抜去時、ハウジング12に装着されたときのカード1の接触パッド4よりもカード挿入口側においても、カード1の接触パッド4とコンタクト50との接触を保持する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子回路が搭載された基板を筐体内部に備えた電子機器に関し、薄型化を実現しつつ、グレードや仕向先等に応じて着脱される部品やユニットの、着脱の作業性を向上させる。
【解決手段】開口を有する筐体と、上記開口を覆った状態に取り付けられる蓋と、筐体内部に固定された第1の基板61と、第1の電子部品第1面に搭載されるとともに、その第1面に、第2の電子部品が着脱自在に装着される第1の部品装着部を有し、かつ、第3の電子部品が第2面に搭載され、筐体内において、第1面を上記開口と同一の開口側に向けるとともに第1の部品装着部を開口130内に露出させた位置に固定された第2の基板90とを備えた。 (もっと読む)


【課題】機器がカードの抜去を検出した時点からカードの接触パッドとコネクタのコンタクトとの接触が断たれるまでの時間内に、カードを安全にシャットダウンすることができるカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードコネクタ10は、カード1の抜去を検出した時点からカード1の接触パッド2と基板間の接続が断たれるまでの時間を従来のコネクタに比べて長くするように、ハウジング12に装着されたときのカード1の接触パッド4よりもカード挿入口側において、カード1の挿抜に伴いカード1の接触パッド4と基板間を電気的に導通接続及び切断すると共に、接続した時点から切断するまでの間、接続を保持するコンタクト40を備える。 (もっと読む)


【課題】 メモリーカートリッジの保管と、これからのデータの少なくとも読み取りと、このデータ読み取り時の不用意な抜き出しができないようにするロックとを行うことができるメモリカートリッジ用保管庫を、簡単な構成によって提供する。
【解決手段】 庫本体11と、この庫本体11に設けられて、バスや列車等における利用情報等を記録したメモリーカートリッジ40が挿入される挿入口12と、この挿入口12の内側になる庫本体内11に配置されて、メモリーカートリッジ40のデータを読み取る読取装置13と、挿入口12に挿入されたメモリーカートリッジ40の抜き出しを阻止するロック手段20と、このロック手段20のロック状態を解除するロック解除手段30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる仕様の端末装置を使用する際に、ユーザが目的に応じたアプリケーションをダウンロードするアプリケーションソフト提供システム、情報処理装置、管理装置、アプリケーションソフト提供方法、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ICカードを挿入し、検知されると、カード処理部8によりユーザ情報を取得する。取得したユーザ情報をアプリケーション管理部9に通知し、端末装置の保持するアプリケーション対応表を参照してユーザ認証およびユーザに対応するアプリケーション一覧の取得を行う。取得後、ダウンロード処理部10にてアプリケーション一覧通知を行い、装置の機器情報が添付されたものをアプリケーションサーバ17に送信し、アプリケーションデータを受信し、インストール処理部11により端末装置の記録媒体上に展開、インストールする。 (もっと読む)


【課題】メモリカード排出時に周囲に通知しないため、保育者が目を離した隙に子供が抜き取って誤飲してしまい、重大な事故に繋がる可能性がある
【解決手段】メモリカードスロットのメモリカード装着状態を監視するメモリカード装着状態判断手段106と、アンテナや外部入力端子から入力された映像信号や音声信号と映像/音声データ記憶装置に記憶されている映像信号や音声信号を切り替える映像/音声信号処理装置制御手段107を備え、メモリカードが抜かれると入力された映像信号や音声信号とは異なる映像信号や音声信号を出力することにより、乳幼児が誤飲する前に保育者が気付くことで未然に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、用紙に付与された磁性体を非接触で検知するために磁性体を励磁する磁界を発生させる平面アンテナと、励磁された磁性体が発する信号を受信する平面アンテナとが互いに近接して配置されている場合であっても漏洩磁界の影響による磁性体の誤検知を防止する用紙検出装置を提供する。
【解決手段】
用紙に付与された磁性体に磁化反転を生じさせる交番磁界を発生する第1の導体パターンが該用紙の幅に亘って形成された第1の基板と、前記第1の基板に所定距離離間して対向して配設され、前記用紙に付与された磁性体の磁化反転により生じる信号を検出する第2の導体パターンが形成された第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に用紙を搬送する搬送手段とを具備し、前記第2の基板の前記第2の導体パターンの検出出力に基づき前記磁性体が付与された用紙を検出する。 (もっと読む)


【課題】他にホストコントローラ機能を備えた機器を要さずに可搬性記憶装置同士間でのデータの送受が可能な可搬性記憶装置を提供する。
【解決手段】本発明は、その一態様において、情報機器に接続可能な可搬性記憶装置であって、メモリと、メモリを制御するメモリコントローラと、メモリと情報機器とのデータの送受信に用いられ、第1の形状をなす第1コネクタと、第1の形状と係合可能な第2の形状をなし、第1コネクタと同じ構成を有するコネクタとの電気的接続が可能な第2コネクタと、第1コネクタに電気的接続がなされたことを検出し、接続検出信号を生成する接続検出部と、電源部と、メモリコントローラを制御可能なホストコントローラを有し、ホストコントローラは、第1コネクタまたは第2コネクタを介した、メモリの記憶するデータの転送を制御することができる可搬性記憶装置である。 (もっと読む)


【課題】基板上に実装された発熱体から発生した熱を効率的に外部に放熱することができる折畳み式携帯電話機を提供すること。
【解決手段】表示部21を有する上部本体20と、キー操作部31を有する下部本体30と、上部本体と下部本体とを回動自在に連結するヒンジ機構50と、からなる折畳み式携帯電話機10であって、下部本体は少なくとも、金属材からなるシールドケース35と、金属材からなり内部にICカードが接続可能なICカードホルダ40と、発熱体を有する制御基板45と、を備え、ヒンジ機構は金属材からなる第1〜第3フレーム55、60、65を備え、シールドケースとICカードホルダとをヒンジ機構の第1フレーム55を介して当接させ、制御基板の発熱体としてのパワーアンプ47等をシールドケースに接触するように配設した。 (もっと読む)


消費者製品のソフトウェアを、自動的な手法で更新するための方法を開示する。即ち、利用者は、消費者製品についての詳細な情報を知らなくともよい。詳細な情報とは、例えば、消費者製品の様式若しくは型番又は導入されているソフトウェアの版である。本方法によれば、不揮発性格納装置と消費者製品がある。不揮発性格納装置と消費者製品が協働して、消費者製品のソフトウェアを更新する。消費者製品は、消費者製品に関する既定情報を、格納装置に格納する。格納装置を、インターネットに接続している計算機製品に移す。既定情報を使って、遠隔サーバーから、自動的に更新ソフトウェアを取得する。この際に、利用者は、消費者製品の詳細な知識を必要としない。更新ソフトウェアを、格納装置に格納する。格納装置を、次に、消費者製品に移し戻す。消費者製品は、更新ソフトウェアを使って、ソフトウェアを更新する。
(もっと読む)


361 - 380 / 668