説明

Fターム[5B058KA33]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 不正対策 (3,571) | 暗証照合 (820)

Fターム[5B058KA33]に分類される特許

681 - 700 / 820


【課題】無線タグの付された物品で、持ち出しをチェックされたもの以外の、誤った持ち込みや不正な持ち込みを防止すること。
【解決手段】 管理区域の境界に置かれ、無線タグとの交信を行うアンテナを内蔵したゲート装置と、このゲート装置を経て、無線タグを付した物品が管理区域内から管理区域外に持ち出されたとき、その無線タグのIDを読み取り記憶する持ち出し物品記憶手段と、前記ゲート装置を経て、無線タグを付した物品が管理区域外から管理区域内に持ち込まれたとき、前記無線タグのIDを検出するID検出手段と、このID検出手段により検出されたIDが前記持ち出し物品記憶手段に記憶されているか検査し、記憶されてないとき、警告を発する警告手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯性に優れ、複数の利用者が使用する情報処理装置にも適用可能な認証システムを提供すること。
【解決手段】個人識別情報をあらかじめ記憶し、この個人識別情報をアンテナを介して送信する個人識別情報送信装置と、個人識別情報送信装置と共通の個人識別情報をあらかじめ記憶し、個人識別情報送信装置から受信した個人識別情報と対比するとともに、これらの装置間で通信処理が成功しているか否かによりローカル認証を行う携帯型認証装置と、この携帯型認証装置から提供されるプログラムを実行することにより、携帯型認証装置を介してローカル認証の結果を受け取り、この結果に基づいて利用者に提供する作業環境を変更する情報処理装置とを備えた認証システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】 近距離で通信が可能な無線通信ICを使用することにより認証処理を自動化し、利用者にとって操作が容易でかつ安全な携帯型情報端末の機能利用制御装置を提供すること。
【解決手段】 携帯情報端末装置に対する操作を契機に無線通信ICリーダを起動して利用者が携帯する無線通信ICに格納されたIDコードを読込む手段と、読込んだIDコードと携帯情報端末のメモリ内に予め登録されたIDコードとを照合して、一致した場合のみ携帯情報端末装置の利用を許可する一連の処理を自動的に行う手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの強化されたRFIDタグが開示される。これにより、パスワードが分からない他人がタグデータを確認することを防止できる。
【解決手段】
予めタグに設定されたパスワード及びタグデータを保存するタグメモリ部と、リーダからタグデータの送信要求信号を受信するアンテナ部と、送信要求信号を受信すると、リーダにパスワード送信を要求した後、リーダから送信されたパスワードと予めタグに設定されたパスワードとが一致する場合に、リーダにタグデータを送信するタグ制御部と、を含むRFIDタグを提供する。 (もっと読む)


【課題】キー操作を行うことなくパスワードなどの暗証情報を入力することが可能な認証装置、及び認証方法を提供する。
【解決手段】非接触型ICカードから情報を取得するICカードリーダを認証装置に設け、ICカードリーダとICカードとの通信接続と通信切断の時間からタイミングデータを作成し、認証キーである認証パターンとタイミングデータとを比較し、認証パターンとタイミングデータとが一致すると正規のユーザであると認証する。 (もっと読む)


【課題】 WICなどの政府援助プログラムを通して製品を購入するための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 WIC認定品目及びWIC非認定品目のすべてが店のレジで走査された後に、WICスマート・カードを提示する。WICスマート・カードは、ユーザを識別し、WIC認定品目のみについて選択的に政府支払クレジットを承認する。ユーザは、WICスマート・カードなどの自分の政府援助カードを提示して、支払いを申し出る。このWICスマート・カードに含まれる、ユーザの識別番号、パスワード(PIN)及びそのユーザの口座記録が読み取られる。コンピュータ・システムは、走査されたすべての品目を認可品目のリストと比較する。ユーザに、どの品目がWICの支払いについて適格性があるかに関する説明を提供する。ユーザが、どの品目がWICによって支払われ、どの品目が支払われないかということを承認した時点で、取引が完了する。 (もっと読む)


【課題】生体認証システムを備えた複数のATMと、簡易認証システムを備えた複数のATMが混在するATMシステムにおいて、全てのATMに生体認証システムを導入せずに、生体認証システムの優位性をATMシステム全体に充足させる。
【解決手段】ATMによる現金の預け払い方法であって、顧客がATMにキャッシュカードを挿入又は接触させ、ATMによるキャッシュカードの内容情報を読み取らせる工程S1と、ATMによる本人認証を実行する工程S2と、工程S2の本人認証が生体認証によるものであるか否かを確認する工程S3を設け、もし生体認証であるなら、引き出し依頼額と預金情報を照会(S6)して、工程S7で預金額を上限として現金の支払いを実行し、もし生体認証でなければ引き出し依頼額と取引限度額を照会(S8)して、取引限度額を上限とした現金の支払いを実行する、選択的限度額実行ステップを設けた。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードを使用する時点で操作されているキー操作状態に基づいて非接触ICカードの使用を許可できるようにする。
【解決手段】携帯電話装置においては、カード端末装置(ICカードリーダライタ)40との非接触通信により非接触ICカード処理部32が起動された際に、この時点で操作されているサブキー入力部12上のサイドキーを示す操作キー情報とユーザ認証用として登録設定されている「キー組み合わせ情報」とを照合し、両者が一致する場合には、非接触ICカード処理部32の起動を有効としてICカードリーダライタ40との間での交信を許可する。 (もっと読む)


【課題】ICカードなど個人の識別情報を利用した入退室管理装置において、来客などの臨時の利用者に対して、個別にアクセス条件を設定することなく、入室を許されない場所へ侵入する機会を少なくしたアクセスコントロール装置を提供すること。
【解決手段】案内者が持つ識別情報と来客が持つ識別情報との間に主従関係を設定し、案内者の照合結果に応じて来客へのアクセス権限を自動的に設定する。 (もっと読む)


本発明では、電子識別システム(10)で無線周波数(RF)トランスポンダ(14.1、14.2、14.3から14.n)を認証する方法が説明され、このシステム(10)には、関連する読取り装置(18)およびベリファイヤ(22)も含まれる。少なくとも1つのトランスポンダエンコーダ(16.1、16.2)が、めいめいの第1電子透かしデータを各トランスポンダ(14.1、14.2、14.3から14.n)のメモリ配列に書き込むために設けられる。ベリファイヤ(22)は、選択されたトランスポンダ(14.1)に質問して、そのトランスポンダ(14.1)に保管されたデータを読み取り、このベリファイヤ(22)は、読み取られたデータを使用して、そのメモリからアルゴリズムおよび入力データを導出し、これらから、第1電子透かしデータと比較するために第2電子透かしデータを導出し、トランスポンダの認証を示す信号を供給する。代替案では、第1電子透かしデータと第2電子透かしデータの間の比較を、トランスポンダ(14.1)で行うことができ、このトランスポンダ(14.1)は、このトランスポンダ(14.1)の真正に関する信号をベリファイヤ(22)に供給するように配置される。
(もっと読む)


【課題】 サーバ及びネットワークとの接続無しに、偽造等に対して安全性の高い印刷物を容易且つ安価に発行できる印刷物発行システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置1には、記録媒体毎の固有情報が格納された記憶手段31を備える記録媒体3からその固有情報を読出す固有情報読取部11と、その固有情報を加工して加工後情報を生成する固有情報加工部12とを備えさせ、画像読取装置2には、記録媒体3からその固有情報を読出す固有情報読取部21と、加工後情報が印刷された記録媒体3上からその加工後情報を読出す加工後情報読取部22と、加工後情報から所定の復元方法により固有情報を復元させる固有情報復元部24と、記憶手段から読み出された固有情報と加工後情報を復元させた固有情報を比較する比較手段23とを備えさせる。 (もっと読む)


【課題】文書に関する情報識別管理システムにおいて、文書の識別情報と文書の出力を指示した者の識別情報との関連付けを可能とすることである。
【解決手段】文書に関する情報識別管理システム10は、本体制御部40とプリンタ21とを含む本体部と、指示者識別情報を読み取るICカードリーダ22と、無線タグ発行・貼付機24と、割印機26等で構成される。本体制御部40は、CPU42と、所望の文書情報を識別する文書識別情報が入力される入力部44、各種インタフェース、文書情報蓄積記憶装置30、登録された指示者識別情報を記憶する認証記憶装置54等を含む。CPU42の関連付け部は、指示者識別情報と文書識別情報とを一体化し関連付け識別情報を形成し、出力部68は、関連付け識別情報を無線タグに書き込み、所望の文書情報が印刷される用紙に貼り付け、割印を押す機能を有する。 (もっと読む)


【課題】遊技場に設置された遊技機の遊技に関する遊技情報と、遊技機の状態をICタグにより監視した監視情報とを収集し、報知する遊技機管理システム及び当該遊技機監視システムに監視される遊技機を提供する。
【解決手段】複数台のパチンコ機を設置した遊技機設置島が複数あり、島コンピュータが設置されている。パチンコ機には、基板ボックス及び大入賞口に監視のためのICタグが設置されており、ICタグを呼び出して識別データを読み取るための独立したR/Wユニットが備えられており、基板ボックス及び大入賞口の開放を監視している。監視場所に異常が発生すると、監視情報が島コンピュータ、ホールコンピュータへと送信され、異常が報知されるが、夜間は監視情報は送信されない。営業開始時にはホールコンピュータから営業開始指示がR/Wユニットへ送られ、夜間の監視情報が収集される。そして、夜間の異常の有無が一覧で表示される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザを認証する機能がなく、端末装置と相互認証する機能のみを備えたICカードであっても、ICカードを用いてユーザを認証できるICカードシステムを提供する。
【解決手段】 端末装置であるPC10がユーザを利用するときは、ユーザはパスワード入力手段11にパスワードを入力し、入力されたパスワードは認証キー生成手段12によって内部認証端末キーに変換される。ユーザ認証手段13は、乱数を生成し、ICカード20の内部認証コマンド22は、この乱数と内部認証カードキーとから内部認証コードを生成し、ICカード10から送信される内部認証コードを、ユーザ認証手段13はパスワードから生成した内部認証端末キーを用いて認証する。パスワードから生成される内部認証端末キーを用いて、ICカードを認証することで、PC10は間接的にユーザを認証できる。 (もっと読む)


ユーザーは、ユニークなデバイスIDを格納するセキュアデバイスを持つ。セキュアデバイスは、入力されたユニークなユーザーPINを不可逆的に暗号化してユーザーIDを生成するとともに、個人情報をユーザーPINにより可逆的に暗号化してコード化された情報を生成し、デバイスID、ユーザーIDおよびコード化された情報をバックアップセンターへ送る。バックアップセンター(BUC)は、受信したデバイスIDおよびユーザーIDを索引として、コード化された情報を保存し、新規アカウントを開設する。またBUCは、新しいセキュアデバイスによるユーザーの旧アカウントの更新と古いデバイスの無効化を行う。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザIDやパスワード等のアカウント情報を管理するサーバと連携して既に発行済みのカードを回収することなく、アカウント等のカード内情報の書換を実現する技術を提供する。
【解決手段】ネットワークを介してカードの情報を変更するシステムであって、認証サーバ2において、管理者による変更内容が格納された変更情報ファイル100と既発行の情報が格納されたカード発行情報ファイル200からそれぞれの情報を取得し、2つのファイルからの取得情報から変更内容をチェックして変更許可の申請許可ファイル300を生成し、ユーザ端末4において、カード6を使って認証サーバ2へログオンした時に、申請許可ファイル300から変更情報を取得して、当該カード情報の書換を行うシステム。 (もっと読む)


本発明は、電子/磁気スクラッチカード(1)を利用して、サービスの顧客からアクセス可能な端末(6)とインフラとの間のサービスを提供するシステム及び方法に関する。システムは、サービス提供者のネットワーク(7)及びサーバ(8)を備え、電子/磁気スクラッチカード(1)に、電子的又は磁気的な形態で利用可能化コード(3)が与えられる。該利用可能化コード(3)は、電子/磁気スクラッチカード(1)と関連付けられて前記サーバ(8)に格納されたカード残高(13)を利用可能化するために利用される。
(もっと読む)


【目的】 ICカードを使った画像形成装置使用の認証について、高度なセキュリティを実現すると共に利便性をも向上させる。
【構成】 画像形成装置1を利用できる正規のユーザに付与されたパスワードと、そのユーザに対して付与された時限付きパスワードとを認証サーバ群5に予め登録し、パスワードをICカード8に記憶し、画像形成装置1の利用時にユーザによって時限付きパスワードが入力されたとき、それをICカード8に書き込み、ICカード8内のパスワードを読み出し、それが認証サーバ群5に予め登録されているときには画像形成装置1の使用を認める認証をし、パスワードが予め登録されていないときには画像形成装置1の使用を認めないようにする。 (もっと読む)


【課題】 ICタグの情報を集中して管理することなく、暗号機能を備えていないICタグ内に保持されるデータを保護する。
【解決手段】 R/W(リーダライタ)装置2は、ICタグであるタグ1の備える記憶手段内から、各ICタグに固有の情報であり、書換えできない固有情報を読み出して認証装置5へ送信する。認証装置5は、受信した固有情報と、現在の時刻のタイムスタンプとを基に、楕円曲線暗号を用いて署名データ及び公開鍵を生成する。R/W装置2は、認証装置5から署名データ、タイムスタンプ及び公開鍵を受信してタグ1に書き込む。タグ1を検証する場合、R/W装置2は、タグ1から固有情報、署名データ、タイムスタンプ及び公開鍵を読み出して認証装置5へ送信する。認証装置5は、受信したこれらの情報を用いてタグ1の正当性を検証し、その検証結果をR/W装置2へ返送する。 (もっと読む)


【課題】ディジタルデータの不正なコピーを防止すること。
【解決手段】このデータ記録装置は、データ記憶メディアを保持する手段と、半導体メモリ素子から識別情報を獲得する手段と、第1の符号を保持する手段と、第1の符号と獲得した識別情報とに基づいて第2の符号を生成する手段と、データを第2の符号に基づいてエンコードする手段と、エンコードしたデータを半導体メモリ素子に書き込む手段とを具備している。 (もっと読む)


681 - 700 / 820