説明

Fターム[5B058YA02]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 用途 (6,046) | 業務管理 (1,121) | 取引業務 (382)

Fターム[5B058YA02]に分類される特許

121 - 140 / 382


【課題】 ポイントカードシステムにおいて、専用の端末や通信網を必要とせず、よって移動型店舗や仮設店舗でも、ポイントカードサービスを容易に導入可能とする。
【解決手段】 非接触ICカードをポイントカードとし、これと通信可能な携帯電話端末を店舗側端末として各店舗に配し、店舗側端末とポイント処理装置を携帯電話網で結ぶことにより、大きな投資を伴う専用の端末や専用の通信手段を用いることなく、複数店舗にわたるポイントカードサービスが可能なポイントカードシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】顧客の獲得、定着を支援する即効性と持続性を兼ねた不動産管理支援システムを提供する。
【解決手段】不動産物件の賃貸管理会社は、賃貸物件所有者から入居者の家賃管理の委託を受けると、登録と同時に、提携先企業とリンクしたQRコード付割引IDカードを入居者、賃貸物件所有者に発行する。また入居者からの集金された家賃に応じてポイントを積算し、リンク先QRコードを付したクーポン券を定期的に発給する。入居者は、管理会社がQRコードリンク先の企業で割引を受けて、あるいはクーポン券で直接商品の購入、サービスの受給ができる。特に本発明では、入居者は、入居と同時に支給される割引付IDカードの利用で、ポイントの積算を待たずに利益を得ることができる。賃貸物件所有者にとっては、新規入居者の開拓、既入居者の定住効果があり、提携先企業にとっては安定した販路開拓の一助となる。 (もっと読む)


【課題】金額処理機能や上位装置との通信機能が不要となり、非接触リーダライタと非接触ICメディア間の通信を中継する簡易で安価な携帯型の非接触IC対応処理装置及び決済処理システムを提供する。
【解決手段】非接触IC対応処理装置1は、非接触リーダライタ4と非接触でデータを送受信する第1の送受信手段と、非接触ICメディア5と非接触でデータを送受信する第2の送受信手段と、決済装置2から受信したメディア情報取得要求に応じて仮のメディア情報を応答し、決済装置2から受信した決済情報を一時蓄積し、非接触ICメディア5から受信したメディア情報と決済情報に基づいて非接触ICメディア5のメディア情報を更新し、更新後のメディア情報を一時蓄積し、更新後のメディア情報を決済装置2に送信する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像処理機能を使用可能とするためのログインを、費用支払い可能なカードにより行うことができる画像処理装置であって、画像処理装置の使用による課金以外にカードにより支払った費用を、簡易に精算することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】ログインに用いられたカードの支払い履歴データを、カード支払い履歴サーバから取得し、取得されたカード支払い履歴データと前記支払い予定に関する事前申請の内容とを比較して、事前申請に対応するカード支払い履歴データを、特定手段11により特定する。特定されたカード支払い履歴データの中から、精算対象の支払い履歴データを選択し、選択された支払い履歴データについて精算を行うための精算依頼を、精算システム3に送信する。 (もっと読む)


【課題】小口金申請業務及び申請承認業務の軽減を図るために、非接触型ICカードを利用した小口金清算装置を提供する。
【解決方法】小口金申請を行う申請者の情報及びIC固有の識別情報を関連付けて記憶すし、上記非接触ICリーダ/ライタから送信されるIC情報を受信し、当該ICを利用している申請者の特定を行う申請者特定手段と、上記申請者特定手段により特定された申請者の申請者情報を表示し、個別の履歴レコードごとに選択可能な表示形態として表示制御し、申請者が選択要求した選択済み履歴レコードに対して、履歴データから抽出し転記処理を行い、転記された履歴レコードを記憶し、上記小口金清算装置と通信可能に設定されている他の端末に対して、履歴レコードを含む申請情報を送信することを特徴とする小口金清算装置。 (もっと読む)


【課題】決済端末において、上蓋の物理的開閉以外の情報でスキミング装置を設置する等の不正工作を検出する。
【解決手段】本発明の決済端末は、決済処理を行う決済端末であって、決済端末の内部温度を計測する内部温度センサと、内部温度センサが計測した内部温度が、あらかじめ設定されている温度範囲に収まっているかを一定時間間隔で判定し、内部温度が温度範囲に収まっていない場合、内部温度が最後に温度範囲に収まっていた時刻から、あらかじめ設定されている飽和時間が経過しているかを判定する温度センサコントロール部と、内部温度が最後に温度範囲に収まっていた時刻から、飽和時間が経過している場合、不正工作が行われていると判断し、あらかじめ設定されている連絡先に異常警報を送信する異常検出制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】異なるサーバへのアクセスが必要なコンテンツ情報取得処理とコンテンツ購入処理を効率的に行なう構成を実現する。
【解決手段】ユーザが情報提供サーバからの提供情報、例えばテレビ番組表情報を閲覧して、情報に関連するコンテンツを取得する際に、ディスプレイに表示された番組情報を表示部に設定されたツールバーや、他のサーバ情報表示領域にドラッグ&ドロップするのみで、コンテンツ指定情報を含むコンテンツ取得要求がコンテンツ提供サーバなどに送信される構成とした。本構成により、ユーザは様々なサーバとのアクセスを切り換えることなく効率的にコンテンツの選択および取得処理を行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】無線タグリーダにより検出された複数の無線タグに対応する属性情報に応じて、有益な情報をユーザに提示することである。
【解決手段】情報提供サーバ20は、ショッピングカート内及びその周辺で検出された無線タグ51〜59の有する属性情報を取得すると、これらの属性情報をルールサーバ30宛に送信する。ルールサーバ30は、受信された属性情報が所定の組合せを満たす場合には、その組合せに対応する提示情報を情報提供サーバ20に返信する。情報提供サーバ20は、この提示情報を受信すると、属性情報から取得された移動機70のメールアドレス宛に、これを送信する。これにより、ユーザは、カートに入れた食材から作ることのできる料理を容易に把握することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】フォークリフトによって荷物を搬送する際、荷物に貼り付けられたRFIDタグの全てと通信して荷物の検品を行うことができるようにする。
【解決手段】フォークリフト7が、読取装置の通信エリア内に進入してからの当該フォークリフト7の走行位置と、読み取りを終えたRFIDタグの個数とから読み取りの進行度合いを監視し、その読み取りの進行度合いが低い場合、フォークリフト7に積載された荷物の位置を変えるためのコマンドをフォークリフト7に送信する。フォークリフト7は、送信されて来たコマンドに応じてフォーク20を上下、左右に動かし、RFIDタグが電波強度の弱いところから脱して読取装置との通信が可能となるようにする。 (もっと読む)


【課題】ICメモリにより各種商品を管理するシステムにおいて、ICメモリ毎に付与された、商品の取扱業者だけが知り得るパスワードを購入者にも安全に伝達できるようにする。
【解決手段】決済端末5は、読み込んだ情報中から商品コードを、RFIDタグ1が付与された商品に係わるパスワードの送信要求と共に、パスワード管理サーバ11へ送信する。パスワードが送信されてくると、ユーザが商品15の購入代金を、現金決済にて行おうとする場合には、パスワードをレシートに印刷する。所謂電子決済にて行おうとする場合には、パスワードを、決済用R/W7を通じて決済用ICカードへと無線送信する。 (もっと読む)


【課題】特定の状態の場合にICカードなどの非接触通信媒体と読取書込装置との間でデータ通信を行う。
【解決手段】読取書込装置との間でデータ通信を行う非接触通信媒体は、その主面が所定の面にほぼ一致した第1の状態と、第1の状態以外の第2の状態とを検出する位置検出部、またはその主面が所定の面にほぼ一致した状態における回転状態を検出する位置検出部と、位置検出部により検出された回転位置に応じてICカード10の動作/不動作状態を制御する制御部とを備える。制御部は、位置検出部により検出された非接触通信媒体の回転位置が1または複数の所定の回転位置であると判別した場合に、読取書込装置からの上記電気的信号に対して応答するよう制御するため、非接触媒体の所有者が意図しないときのデータの漏洩を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】1台の携帯電話で複数店舗、複数の各種サービス会員登録を行うことができる会員管理システム及び方法を提供する。
【解決手段】インターネットに接続可能でかつ非接触ICカードを内蔵する携帯電話を各種サービスの会員カードの代わりに用い、各種サービスを提供する店舗に設置された端末に携帯電話をかざすことで携帯電話に内蔵された非接触ICカード情報を読取り、端末が保持する店舗認識情報と読取った非接触ICカード情報をインターネット経由で会員管理コンピュータに送信することで会員と店舗の認証を行い、各種サービスを行う。携帯電話に内蔵された非接触ICカード情報は固有であり、携帯電話1台で複数の各種サービスの会員カードとして利用できる。 (もっと読む)


【課題】イシュアがそれぞれ独自に発行した電子マネーであっても、ユーザカードに自由に補充したり利用できるようにする電子マネー管理システムを提供する。
【解決手段】カードID及びイシュアIDを記録してなるユーザカードに電子マネーを補充する入金端末装置30、ユーザカードから利用した電子マネーを減額する加盟店端末装置30等と通信できるように、インターネットNに電子マネー管理サーバ10を接続する。電子マネー管理サーバ10は、電子マネーの補充時には、入金端末装置30から入金額とイシュアIDとを取得し、入金額をイシュア毎に集計する。そして、集計された入金額の現金のイシュアへの受け渡しを行う。また、電子マネーの利用時には、加盟店端末装置50から利用額と加盟店のID及びイシュアIDを取得し、利用額をイシュア及び加盟店毎に集計する。そして、集計された利用額の現金の該当イシュアと該当加盟店との間の受け渡しを行う。 (もっと読む)


【課題】 換金単位に満たないポイントであっても有効に活用することができ、しかも、支払い時の小銭の煩雑さも解消することができるサービスポイントシステムにおける端数金額値引き精算システムを提供すること。
【解決手段】 顧客が商品を購入したとき、金額入力手段21によって商品の合計購入金額が暫定金額Aとして入力されたときに、残高ポイント照会手段13によってメモリ手段12に記憶された当該顧客の残高ポイントZが照会されるとともに、
前記暫定金額Aのうち、端数金額検出手段14によって前記精算基準値P未満の金額が端数金額Fとして検出され、かつ、残高判定手段15によって当該端数金額Fと残高ポイントZとの大小が判定され、
当該残高ポイントZが端数金額F以上であるときには、この端数金額Fを値引きポイントDとして前記暫定金額Aから減額した請求金額Vを算出して、この請求金額Vを端末機2のモニタ手段22に表示可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】カード承認費用及び処理時間を短縮することができ、承認費用の問題のためカード会社のアクセスに困難があった小額現金市場にカードの進出ができるようにする、モバイルカードのオフライン取引承認方式による決済処理システム及びその方法を提供する。
【解決手段】携帯電話のようなモバイル機器にカード情報及びオフライン取引承認の条件情報の発給を受けてモバイルカードで使用し、カード発給会社の電算センタサーバでブラックリスト(B/L)事項の発生時に、OTAを通じてモバイル機器の該当カードにB/Lを登載させ、カード使用時にモバイル機器からB/L確認を行い、使用可能の時だけ加盟店のカードリーダ端末と取引通信を行い、取引金額及び使用回数などのオフライン承認条件に合えば使用承認を行い、取引内訳をカードリーダ端末に保存しておいて後にカード会社にバッチ処理精算をするように構成する。 (もっと読む)


【課題】入金情報の書き込みが失敗となる事象を減少させることにより、入金に関するトラブルを減少させることができる入金処理装置を提供すること。
【解決手段】所定の通信可能領域に保持された記録媒体100との間で情報の読み出しおよび書き込みを行うリーダライタ20を備え、これを通じて投入された金銭に対応する入金情報を付与するようにした電子マネーチャージ機1において、所定時間内に記録媒体100に入金情報の書き込みができなかった場合、あるいは記録媒体100に入金情報の書き込みが行われたか否かが不明の場合には、リーダライタ20を通じて記録媒体100から情報の読み出しを行い、記録媒体100が書込指令の対象となる記録媒体100と一致すること、並びに記録媒体100に書込指令での入金情報が与えられていないことを確認した上で、リーダライタ20を通じて再度書き込みを行うものである。 (もっと読む)


方法及び装置は、それぞれの無線周波数識別タグにそれぞれ関連付けられる複数の製品を提供することと、無線周波数識別技術を使用することであって、買物客により集められた製品の群内の特定の製品を自動的に識別する、使用することと、群内の製品の無線周波数識別に基づいて買物客から支払いを得るか否かを評価することを含む。評価の結果に基づいて、支払いは、群内の製品の無線周波数識別に基づいて買物客から得られるか、又はそうでない場合、群内の製品が検査され、次に該検査により識別された製品に基づいて支払いが得られる。
(もっと読む)


【課題】 効率的なATMの使用と、払い込み票に伴う多くのコストを削減すること
ができる。
【解決手段】 ATMにバーコードリーダーを設け、そして預金通帳及びキャッシュ
カードの一部分にバーコードを印字した、預金通帳及びキャッシュカードの導入 により、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電子マネーの決済手順の中で、電子マネー残高が不足する状況になったとしても、決済手順を中断することなく、電子マネーをチャージすることができる。
【解決手段】電子マネーの決済処理とチャージ処理を行なう管理サーバ2に対し、入力装置16を有する店舗用決済端末1から決済処理又はチャージ処理を要求する電子マネーチャージ方法において、電子マネーの決済時に電子マネー内に残高不足があった場合、決済後の電子マネーの残高を特定する利用者の入力を受付け、この入力した残高に基づいてチャージ金額の計算を行い、この計算結果に基づいてチャージ処理を行い、前記入力した残高を電子マネーの残高とする。 (もっと読む)


【課題】広告代金に合わせて、電子ペーパーなどの表示媒体に表示される広告データを管理するシステムを提供する。
【解決手段】
広告表示装置付きカード10には、広告データを記憶するときに、広告データに加え、広告データの表示管理に利用するカウンタ値の初期値が記憶される。広告データは電子ペーパー110に表示され、広告表示装置付きカード10に記憶されたカウンタ値は、広告表示装置付きカード10が端末装置20で利用される毎に減算され、広告表示装置付きカード10はカウンタ値を減算すると、端末装置20にカウンタ値を通知する。端末装置20はカウンタ値が「0」であるとき、新規の広告データを広告表示装置付きカード10に送信し、電子ペーパー110に表示された広告データを更新する。 (もっと読む)


121 - 140 / 382