説明

Fターム[5B058YA02]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 用途 (6,046) | 業務管理 (1,121) | 取引業務 (382)

Fターム[5B058YA02]に分類される特許

41 - 60 / 382


【課題】発行済みのICカードの可視IDと内部IDのリンク関係を利用して、ユーザの個人情報等を提供する会員登録時にICカードリーダを不要とし、ユーザの会員登録の作業負担を軽減する会員制サービス提供システム等を提供する。
【解決手段】システム10は、会員登録サーバ11、サービス提供端末12、サービス提供サーバ13を備える。会員登録サーバ11は、可視IDと会員番号を記憶する会員情報データベース15、可視ID・内部IDリンク情報データベース16と接続され、ユーザ端末22からICカード30の可視IDを受信し、可視IDとリンクして会員番号を発行する。サービス提供端末12が、内部ID37を読み取ったとき、会員登録サーバが、可視ID・内部IDリンク情報データベースを検索して、内部IDから可視IDを求め、可視IDから会員番号を求め、サービス提供サーバが会員番号にリンクした会員ユーザ30にサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】人手によるカード引き動作、カード保持動作、カード返却動作をスムーズに行うことができる磁気カードリーダ装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル付きLCDが設けられている筐体と、この筐体の垂直方向に沿って形成された溝状のカードスリットと、このカードスリットのハウジングにおける位置に合致し、磁気カードがスライド移動する溝形状のカード通路と、このカード通路におけるタッチパネル付きLCDが設けられている側とは反対側に配設され、磁気カードの磁気ストライプが記憶するデータを読み取る磁気ヘッドと、この磁気ヘッドと反対側に設けられ、カード通路をスライド移動する磁気カードの移動軌跡に向けて押圧される押圧部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】既存の決済端末と情報配信用RW端末との組合せでクーポンサービスを実現する。
【解決手段】クーポン発行端末30はクーポン発行の際に非接触ICカード2から非接触IC固有番号を読出し、決済端末40は電子マネー決済処理の際に決済ブランド識別番号を読み出す。そして、これら読出した番号をクーポン管理サーバ10へ送信する。クーポン管理サーバ10は、予め各顧客の顧客番号に対応付けて決済ブランド識別番号と固有番号非接触ICを登録した顧客カード管理テーブル18を有しており、これにより顧客番号を用いてクーポンの発行・利用を管理できる。 (もっと読む)


【課題】会員の氏名・住所などの個人を特定できる情報を必須の情報として顧客に要求することなく、個々の顧客の取引の履歴等を管理し、それに基づいてカスタマイズされた販促情報を提供することのできる顧客主導の顧客管理システムを提供する。
【解決手段】顧客が使用する携帯電話機22,24を利用して顧客を会員としてデータベース10に登録し、来店した、及び/又は来店して取引を行う顧客を顧客が使用する携帯電話機22,24を利用して会員と認識する。個々の会員の来店及び/又は取引履歴に基づいてカスタマイズされた販売促進情報を携帯電話機へ電子メールで送信する。 (もっと読む)


【課題】商品に関するあらゆる情報を簡易な操作で登録でき、かつ、閲覧できるサーバ及び方法を提供する。
【解決手段】サーバ2は、タグ4に含まれるタグURLが予め記憶されるURL記憶部11と、端末3からタグURLを受信するURL受信部12と、この受信に応じて、端末3に対し、商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるメニュー画面を送信するメニュー画面送信部13と、端末3から商品関連情報の登録要求を受信する登録要求受信部14と、この受信に応じて、当該登録要求された商品関連情報をタグURLと関連付けて記憶する商品関連情報記憶部15と、端末3から商品関連情報の閲覧要求を受信する閲覧要求受信部16と、この受信に応じて、商品関連情報データベース21に記憶された情報のうち、端末3から受信したタグURLに関連付けられた商品関連情報を端末3に送信する商品関連情報送信部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードやデビットカードを用いた暗証番号の入力を伴うカード決済を行うに際し、処理の進捗を顧客に知らせて顧客への便宜を図ること。
【解決手段】外部機器と通信接続され、商取引を決済処理する決済端末と、暗証番号を入力する操作部を備えた暗証番号入力装置とを通信接続し、決済用カードのカード情報と前記暗証番号入力装置を介して入力される暗証番号とを用いて商取引をカード決済する決済システムであって、前記決済端末にカード決済の進捗状況を特定させ、暗証番号入力装置に通知させる。暗証番号入力装置では、決済端末から通知されたカード決済の進捗状況を段階的に表すグラフィックをディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】電子マネーの使用制限状態および使用許可状態を制御し、電子マネーの使いすぎを好適に防止することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】電子マネー機能を実現し、電子マネーの利用額に関する情報である履歴情報を保持する非接触ICチップ部と、電子マネーの利用額を監視する監視期間の開始時期と、監視期間内に利用可能な限度額とを記憶する限度額等記憶部と、非接触ICチップ部より監視期間内の履歴情報を取得し蓄積する履歴情報記憶部と、履歴情報記憶部に蓄積された履歴情報に基づき電子マネーの利用額の合計を算出し、利用額の合計が限度額を超過した場合、電子マネー機能の使用を禁止し、次の監視期間の開始時期が到来した場合に電子マネー機能の使用を許可する電子マネー機能監視部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】顧客が氏名や連絡先等の個人を直接識別可能な個人情報を登録することなく、不動産物件の取引のための不動産情報を取得する。
【解決手段】不動産会社を識別可能なIDを伴って顧客の携帯電話機4からサーバ1へアクセスされた際に、当該携帯電話機4の個体識別情報を取得し、不動産会社を識別可能なIDを携帯電話機4の個体識別情報と関連付けて登録し、個体識別情報が登録されている携帯電話機4からアクセスされた際に、個体識別情報に関連付けられたIDにより識別される不動産会社に関連付けられている不動産物件の情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】静脈認証の生活シーンでの応用例、利便性を探究する。
【解決手段】使用者の生体情報として指の静脈データを取得し、予め登録してある本人の静脈認証情報と照合して、本人認証をするが、この認証により、スポーツクラブなどのトレーニングメニュー、食事メニューなどの提供を受けたり、勤怠管理、文書管理、イベントの開始制御、車等の修理履歴の管理、営業マンの行動履歴の管理等、認証をトリガーとして各種サービスを受けることのできるシステムを提供する。 (もっと読む)


モバイル装置に接続されたカードリーダに磁気ストライプカードを通すことにより、個人が金融取引を完了できるようにするためのシステム及び方法について検討する新たな方法を提案する。カードリーダのサイズは、モバイル装置に接続するために携帯できるように小型化される。カードリーダは、カードを一回通しただけでカードの磁気ストライプ内に符号化されたデータを最小限のエラーで確実に読み取り、読み取ったデータに対応する信号をモバイル装置に供給するように構成され、このモバイル装置は、カードリーダからの着信信号を復号し、販売時点情報管理装置として機能して金融取引を完了させる。このような方法により、ある人物が、高価なカード読取装置又はソフトウェアを購入する必要なく、小商店主(受取人)又は買い手/顧客(支払人)のいずれになることもできる。 (もっと読む)


【課題】集配業務における車両、ドライバ及び荷物の状態をリアルタイムに把握することである。
【解決手段】集配業務システム1は、荷物の集配用の車両2のドライバが所持するハンディターミナル10と、車両2に設置されたクレードル30と、荷物に添付される無線タグ60と、を備える。クレードル30は、ハンディターミナル10との通信状態に応じて、ハンディターミナル10が車両2の内部にあるか否かを示すハンディターミナル10の状態を設定し、測定された車両2の移動状態と、無線タグ60との通信状態とに応じて、車両2の移動状態に対応して荷物が車両2の内部にあるか否かを示す荷物の状態を設定し、荷物の状態及び車両2の移動状態に応じて、車両2がどの集配状態にあるかを示す車両2の状態を設定し、設定した状態の情報を本部サーバ80に送信する。 (もっと読む)


【課題】より簡素に構成することが可能な計量販売システムを得る。
【解決手段】POS端末22は、複数の商品の中から計量器24で計量される商品を特定する商品特定部と、当該商品の重量単価と計量器24を介して計測された重量とから売価を算出する売価算出部と、少なくとも商品特定部で特定された商品についての、計測された重量データと、当該商品のデータの少なくとも一部とを、RFIDリーダライタを介して保持具としての容器5に取り付けられたRFIDタグ28に書き込むデータ書込部と、を備える。 (もっと読む)


殊に世界規模の商取引がいっそう拡大し自由化されていることに起因して、製品が不正に偽造される問題が増え続けているという背景から、製品の真正を自動的にかつ高い信頼性で検査することに対する需要が高まっている。本発明によれば、ある製品がその製品のメーカによる本物の製品であるか否かを、非対称のチャレンジ・レスポンスプロトコルを利用して、その製品に割り当てられた少なくとも1つのRFID(Radio Frequency Identification)タグを認証することにより検査する方法およびシステムが提供される。
(もっと読む)


【課題】プライバシーを保護しつつ、電子マネーの残高を携帯端末で容易且つ任意の時間に確認する。
【解決手段】電子マネー機能と表示部とを備える携帯端末と、電子マネー機能と表示部とを備える決済端末と、電子マネーの管理を行う情報管理端末と、を備える電子マネー管理システムにおいて、携帯端末は、電子マネーの決済時に、ID情報と決済前の残高情報と決済端末における残高情報の表示/非表示を規定する第1の制御情報とを決済端末に送信し、決済端末は、ID情報と決済前の残高情報と決済金額情報とを情報管理端末に送信し、情報管理端末は、決済前の残高から決済金額を減算して決済後の残高情報を算出し、ID情報に関連付けて記憶すると共に決済端末に送信し、決済端末は、決済後の残高情報を携帯端末に転送すると共に、第1の制御情報に基づいて決済後の残高情報の表示/非表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】紙幣とICカードとを共に受け付け可能で、かつ、ICカードへ積み増し可能な自動販売機の金銭授受装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置2とICカードリーダライタ3とを一体化し、双方を電気的に接続する。これにより、自動販売機における商品購入時に、紙幣とICカードとを共に受け付けることができる。さらに、紙幣処理装置2とICカードリーダライタ3とを自動販売機の制御部を介して電気的に接続することにより、自動販売機で、ICカードが有する金額情報を、投入された紙幣の金額分だけ積み増しすることを、積み増し処理用の別の装置を設けることなく行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】簡易なポイント発行システムにより、イベント会場でのポイント発行やポイントによる購買など今までできなかったことを可能にする。また、安価な価格で提供し、今までポイントカードをやりたくても出来なかった店舗でも導入を可能にする。
【解決手段】非接触型のICチップカードの読取装置と携帯電話が一体となったカードリーダー装置を利用し、会員カードの会員IDを読取り、読み取った会員IDをサーバーへ携帯電話を利用し送信し、認証作業を行った後、会員の口座へ携帯電話のキーを使い、サーバーのデータベースを更新して、その結果のポイントを携帯電話へ送出し、そのポイント情報をプリンタへ送出し印刷する。 (もっと読む)


【課題】認証カードの使用者がホルダ本人であるか否かを、端末を操作するオペレータが容易かつ高精度に判断すること。
【解決手段】カード認証端末3は、ホルダ自身を証明する認証画像とは異なる画像からなる目標画像と、目標画像の特徴的構成を部分的に定義した目標特徴情報と、画像モーフィング技術を用いることにより認証画像を所定の変形率に応じて目標画像に近づくように変形させた画像である変形認証画像と、変形率と、変形認証画像の特徴的構成を部分的に定義した変形特徴情報とからなる画像復元鍵情報を用いることにより、認証画像を復元させることが可能な画像処理手段14と、変形認証画像がカード表面に印刷された認証カードから変形認証画像の読み取り処理を行う画像読取手段11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】顧客と係員が対面して操作する非接触媒体読取装置において、レジ周りの設置スペースの少ない場所に、一体型コンパクトで、移動や装置向きを変えたりといった煩わしさを解消することを目的とする。
【解決手段】この発明は、係員操作部と顧客かざし部と暗証入力部が一体となった対面操作可能な装置であって、係員が操作終了後に例えば、エンターキーを押下する事などで、表示画面向きを係員側から対面の顧客側に方向切替する手段と、入力部のテンキーおよび専用キーの表示向きを切り替える手段を備えた事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】決済位置の間隔を詰めても不要な商品の情報を誤って読取ってしまうことのないようにする。
【解決手段】決済位置1A(1B,1C…)に設けられ、ショッピングカートが決済位置1A(1B,1C…)に移動されたとき、ショッピングカートのカゴの下部側に位置する保持板51と、この保持板51の上面部にアンテナ6Aを備え、アンテナ6Aからショッピングカートのカゴに対しその下部側から上部側に向かって上向きに電波を放射して商品の無線タグのデータを読み取る無線タグ読取装置と、この無線タグ読取装置によって読み取られた無線タグのデータに基づいて商品の決済を行なう決済処理部37とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、別の非接触ICカードと間違って電子決済を行うことのない非接触ICカード情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の非接触ICカード情報処理装置100は、電磁シールド材で構成され非接触ICカード200を収納する収納手段150と、収納手段150の内部に設けられたアンナ手段160と、アンテナ手段160を介して非接触ICカード200と無線通信を行う無線通信手段110と、アンテナ手段160を介して非接触ICカード200と無線通信を行う制御手段130とを有する。これによって、制御手段130は収納手段150に収納された非接触ICカード200から電子決済情報を読みとる。 (もっと読む)


41 - 60 / 382