説明

Fターム[5B058YA13]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 用途 (6,046) | カードによる機器の制御、管理 (684)

Fターム[5B058YA13]に分類される特許

81 - 100 / 684


【課題】ユーザに対して鍵の管理を強いることなく施錠又は開錠を可能とする。
【解決手段】ユーザが身に付けているか又は携行している物品を特定するための情報を予め取得する第一取得装置31と、施錠又は開錠時にユーザが身に付けているか又は携行している物品を特定するための情報を取得する第二取得装置54と、第二取得装置54により取得された情報により特定される物品が、第一取得装置31により取得された情報により特定される物品の中の所定の組み合わせを含むときに開錠する制御装置53,56と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体から非接触により読み取ったデータを利用して機能制御することにより、記録媒体を用いた機能の切り替えを可能にする。
【解決手段】 パーソナルコンピュータ10は、RFタグ(記録媒体)から非接触によりタグIDを読み取るRFタグリーダ19を有する。HDD121には、RFタグリーダ19から読み取られたタグIDと機能設定の内容を示すデータとが対応付けられた機能設定データを記録する。RFタグが取り付けられた場所にパーソナルコンピュータ10がされた時に読み取られたタグIDが機能設定データのタグIDと一致すると判別された場合に、CPU111は、機能設定データのタグIDと対応付けられた機能設定を示すデータに基づいて、アプリケーションの起動やハードウェアの機能設定などの機能制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアリソースのプログラミングおよび再構成を、複数の場所で、複数の製造段階、組み立て、テスト、出荷、プレセールス、ポストセールスを始めとする複数の段階において行うことができるようにする。
【解決手段】システムが、システムのハードウェアリソース110へのアップビンまたはダウンビンと互換性を有するか否かをRFIDタグ通信によって判断する段階と、システムが互換性を有する場合に、ハードウェアリソース110をアップグレードする命令を遠隔サーバ124から受信する段階と、命令に基づいてハードウェアリソース110をプロミングする段階とを備える。 (もっと読む)


【課題】認証を行うことでユーザにサービスを提供する際、認証に使用されるカードリーダ部分が故障した場合であっても、認証を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】カードリーダ103が使用できない場合、MFP100は、通常モードの認証を行うことができない。MFP100は、カードリーダ103が使用できないことを検知すると、カードリーダ103を使用した通常モードの認証方法から、MFP100のスキャナ部213を使用した第2の認証方法に切り換える。第2の認証方法では、IDカード106の表面をMFP100のスキャナ部213で読み取り、読み取った画像からユーザ情報を取得し、そのユーザ情報のデータを用いて、認証サーバ102が認証を行う。 (もっと読む)


製品計量配分システムの計量配分パラメータの自動的な較正が、製品情報の電子通信を介して達成される。化学製品は、化学製品に関する化学製品データを記憶し、化学製品計量配分装置に通信する、電子的可読タグまたはラベルを含む。化学製品データは、例えば、化学製品の名前、化学製品の種類またはクラス、化学製品に関する製造情報(例えば、製造日、場所、シリアルナンバー、ロットナンバー等)、活性成分(複数の場合がある)の濃度、重量、体積、粘度、密度、硬度、比重、形状、色、および/または化学製品に関する他のデータを含んでもよい。計量配分装置の内部のコントローラは、化学製品データに基づいて計量配分パラメータを自動的に較正する。
(もっと読む)


【課題】インバータ装置1がR/W装置3からICタグ2に発振される通信用電波の影響で誤動作することを防止すること。
【解決手段】ICタグ2はR/W装置3から発振される通信用電波を受信すると、通信用電波の受信結果に応じたレベルの電圧信号を生成し、電圧信号の生成結果がノイズ判定値を上回ることを検出したときにはインバータ装置1にノイズ情報を送信する。すると、インバータ装置1がノイズ情報を検出することに基づいて電磁接触器を作動させ、主電源を遮断する。このため、インバータ装置1がR/W装置3の使用時に自動的に停止するので、インバータ装置1がR/W装置3からICタグ2に発振される通信用電波の影響で誤動作することがなくなる。 (もっと読む)


【課題】指定したエリア外のRFIDタグの情報を読み取ってしまった場合に、自動的に無効扱いにして管理する資産管理システムを提供する。
【解決手段】管理対象の複数の資産にそれぞれ取り付けられ、各資産を特定する情報を記憶したRFIDタグと、RFIDタグからの応答電波を受信するRFIDリーダと、設定したエリア内にある資産のRFIDタグの情報をRFIDリーダから受け取り、データベースの管理情報と照合して各資産の管理を行う資産管理部と、設定したエリア外のRFIDタグの情報が読み取られた場合に、該当するRFIDタグをリードエラーリストに登録する登録部とを備え、設定したエリア内のRFIDタグの読み取りを実施したときに、リードエラーリストに登録されたRFIDタグの情報が読み取られた場合は、その読み取った情報を無視する。 (もっと読む)


【課題】駆動装置を遠隔無線で制御する。
【解決手段】RFID装置を利用して駆動装置にIDコード(Identification Code)を割り当てる。アンテナ部から印加される無線信号に応答してデータの読出し/書込み動作が行われるRFID装置を含み、RFID装置は、外部の駆動装置と連結される連結部OP1〜OPnと、無線信号により生成された制御信号に応答して駆動装置を制御するための駆動信号を連結部へ出力する駆動手段200とを含む。 (もっと読む)


【課題】多様な電子機器の入出力を統合して連係させること。
【解決手段】電子タグリーダなどの機器情報取得部13を表示装置10に設ける。機器情報取得部13は、デジタルカメラ21、テレビ22、スピーカ23などの機器に埋め込まれた電子タグを読み取る。電子タグには自機器に関する情報をもたせ、表示装置10は、読み取った情報に基づいて機器に対応するアイコンの表示部11への表示と、機器の連係可否を判定する。そのため、表示装置10は、複数の機器の入出力機能を組みあわせるインタフェースとして機能し、多様な電子機器の入出力を統合して連係させることができる。 (もっと読む)


【課題】 需要家宅に設置されている電気機器の情報を、簡単なシステム構成で取得可能にする機器管理システムおよび機器管理方法を提供する。
【解決手段】 テレビ23A、…、ファンヒータ23Bといった電気機器に設けられると共に電気機器の型番等の機器データを記憶しているICタグ24A〜24Bと、ICタグ24A〜24Bとの通信により、ICタグ24A〜24Bから機器データを読み出す読み取り器22と、需要家宅で消費される電力量を記録すると共に通信機能を持ち、読み取り器22から機器データを受け取り、この通信機能により機器データを通信網NWに送信する電力量計21と、通信網NWを経て電力量計21から機器データを受け取ると、この機器データを基にして、需要家宅に設置されている電気機器を管理する管理装置10とを備える。 (もっと読む)


【課題】アンテナを小型化でき通信範囲の広い無線ICタグであって、LF帯からUHF帯に及ぶ幅広い帯域の特性に応じた通信機能を有するとともに大容量メモリを備えた無線ICタグを提供する。
【解決手段】書き込み・読み取り装置との間で無線通信によりデータの書き込み・読み取りが可能な無線ICタグであって、外部からの電波を受信しこれと共振して電流を発生する電源部と所定の周波数帯域で無線交信するためのアンテナ部を有する強誘電体を利用した強誘電体メモリと、UHF帯域の電波を受信するUHF帯通信アンテナチップとを連結させて基板上に実装し、UHF帯を超える長い周波数帯の通信を前記強誘電体メモリのアンテナ部で行いデータを前記強誘電体メモリに記憶させるとともに、UHF帯の通信を前記UHF帯通信用アンテナチップで行い、前記データを前記強誘電体メモリに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 IDデータを読取るに際しての読取エラー(誤りデータ)を回避し、IDデータの読取りに係わる確実性,安定性及び信頼性を高めるとともに、コスト削減及び省エネルギ性向上(消費電力削減)にも寄与する。
【解決手段】 牛体Cbに付設したIDタグ2からIDデータDiを読取り、牛体Cbに係わるIDデータDi以外の検出データDdをIDデータDiと関連付けることによりデータ管理を行うに際し、IDタグ2の少なくともIDデータDiを読取るリーダ部3を、牛体Cbの搾乳を行う搾乳機4の所定位置Xmに取付け、かつIDタグ2を搾乳機4の所定位置Xmに対応する牛体Cbの所定位置Xbに付設するとともに、搾乳時にリーダ部3によりIDタグ2のIDデータDiを読取り、このIDデータDiを検出データDdに関連付けてデータ管理を行う。 (もっと読む)


【課題】RFIDと取り付け対象の識別IDのペアを誤って関連付けてしまうのを避けること。
【解決手段】RFIDで識別したい対象物のID,上記RFIDの存在する場所を示すRFID存在場所,上記RFIDをリードする手段,リードしたRFIDとRFIDで識別したい対象物のIDを関連付ける手段,リードと同時にリードした場所を取得する手段,リードした場所とRFID存在場所から、RFIDで識別したい対象物のIDを得る手段を有する。 (もっと読む)


【課題】単純なシステムで位置制御を可能とし、設備費用を低減できる位置検出システム及びケーブルユニットを提供する。
【解決手段】位置検出システムは、所定の移動経路10に沿って移動可能な移動機20と、位置情報を記憶するとともに前記移動経路10に沿って並列配置された複数のICタグ34と、移動機20側に設けられ、対応する読取範囲A1に配された前記ICタグ34の位置情報を読み取る第1アンテナ26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】医療機器の保守・運用時に、適切な作業内容や医療器材の状態を電子的に管理でき、洗浄・未洗浄などの医療器材の状態を目視によって判断できる医療機器システムおよび医療用RFIDを提供する。
【解決手段】医療器材に取り付けられ、この医療器材を一意に識別するための識別子および当該医療器材の状態を記述する属性値を格納する記憶部と、この属性値を元に発光によりユーザに当該医療器材の状態通知を行う通知部とを備えた医療用RFIDと、医療器材の保守や運用を行うための手順アルゴリズムおよび当該医療器材の状態判定に用いる通知判定情報が登録されているデータベースと、このデータベースより取得した手順アルゴリズムおよび通知判定情報から、該当する保守、運用の対象の医療器材への指示命令を生成する制御部と、この制御部の指示命令に基づき、医療用RFIDの属性値の読み出しと書き込みを行うRFIDリーダ・ライタと、を備える。 (もっと読む)


【課題】マウスによる動作入力を、マウスを用いずに簡易に実現可能な非接触入力処理システム、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】データ処理装置130のICタグ識別情報取得手段131が、ICタグ110の識別情報を取得する。電界強度取得手段133は、ICタグ110の電界強度を識別情報に対応付けて取得する。適正座標演算手段137は、ICタグ110の識別情報と各ICタグ110の電界強度と、から3次元座標エリア上におけるICタグ110の適正座標を演算する。マウス動作識別手段138は、ICタグ110の識別情報と電界強度とその状態の維持時間と、の関係を、マウス情報登録手段135により登録された各種マウス動作情報と照合することで、マウス動作を識別する。 (もっと読む)


【課題】ファイルのデータを機密性高く保管でき、データを記憶媒体に格納した上で持ち出す際の安全性が保証され、ユーザが記憶媒体を紛失して他者の手に渡って使用されても、情報漏洩を充分に安全性高く防止できるシンクライアント管理システムを提供する。
【解決手段】このシステムでは、接続先管理サーバPC211のファイル213のデータをシンクライアント201側でICカード207の暗号鍵218に基づいて暗号化した暗号化データをUSBメモリ20の暗号化ファイル210に格納し、接続先管理サーバPC211側ではそのデータを暗号化して保管する。USBメモリ20を持ち出して紛失しても、暗号化データに対応する暗号鍵208を収めたICカード207が無いと参照できず、参照されるとシンクライアント201側でファイル返却とみなしてUSBメモリ20に暗号化データがあればこれを暗号鍵208と合わせて削除してからオンライン機能を働かせる。 (もっと読む)


【課題】アクセス権限を有していないユーザであっても、所要の管理対象文書への柔軟なアクセスが可能な文書管理装置を得る。
【解決手段】管理対象文書に係るアクセス許可を決するための認証情報が記憶される認証情報記憶部73と、文書に係るアクセス権限所有者の承認を受けた準権限所有者である旨の承認情報が格納された非接触型ICカード69から当該承認情報を読み出すICカード読出部67と、文書に係るアクセスを試みるアクセスユーザが、当該文書に係るアクセス権限を有する者か否かを判定するアクセス権限判定部79と、文書に係るアクセスユーザが、アクセス権限所有者又は準権限所有者のうちいずれかである旨の判定が下されたとき、当該アクセスユーザに対して当該文書へのアクセスを許可する制御を行うアクセス許可制御部81と、を備える。 (もっと読む)


【課題】読取対象物を読み取ることで画像形成装置の利用を制限するに際し、通常利用する権限より低い権限で画像形成装置の利用が制限される場合に、他に読み取られた読取対象物に応じた権限を用いて権限を付与することを目的とする。
【解決手段】読取対象物を読み取る読取手段を備える画像形成装置とネットワークを介して通信可能に接続される、読取対象物を識別するための読取対象物識別情報と当該読取対象物に対応するユーザの権限情報を記憶する記憶手段を備える認証サーバは、読取対象物の読取対象物識別情報を前記画像形成装置から受信し、受信したユーザ認証に用いる読取対象物の読取対象物識別情報に従ってユーザ認証する認証手段し、ユーザ認証されることで前記画像形成装置へのログインに際して用いる権限情報を生成し、生成された権限情報を画像形成装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 従来は、エアコンなどの機器のサービスの際に使うものなどでも常時電力を使えるように送信しており、電力送受信のため無駄な電力を発生すると言う問題があった。
【解決手段】 機器が運転中や停止中であっても情報伝達装置に設けられたスイッチの操作をトリガとして通信によりスイッチ開閉手段を動作させて機器制御装置に電力を供給することで機器制御装置は電力・情報送受信手段を介して情報伝達装置と非接触にて情報を送受信可能とした。 (もっと読む)


81 - 100 / 684