説明

Fターム[5B072LL15]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 光学系 (1,141) | 光源 (492) | 強度、光量制御 (40)

Fターム[5B072LL15]に分類される特許

21 - 40 / 40


【課題】 読取対象物までの距離や読取対象物の移動速度が分らなくても読取対象物上に配置された光反射率が周囲と異なる記号により示される情報を素早く且つ正確に読み取れるようにする。
【解決手段】 コードスキャナ1のデコーダ20は、CMOSイメージセンサ13が検出する、レーザ光発生器15が出力したレーザ光15aの荷物4による反射光に基づいて、その荷物4までの距離を測定し、その測定した距離に基づいて、撮像時のフォーカスレンズ11のフォーカス及びパルスLED14による照明の照射光量をそれぞれ調整し、その調整後の条件で撮像した荷物4上のコード記号5を含む画像を解析し、そのコード記号により示される情報をデコードする。 (もっと読む)


【課題】感光物(レジスト・フィルム等)への露光によるマーキングを観察できるようにするには、現像プロセスやエッチングプロセスが必要である。その為に、マーキングされたデータコードの品質評価には、現像やエッチングのプロセスを必要とし、プロセスの影響も受けた。本発明は、マーキングする対象物を必要とせず、リアルタイム且つ迅速にマーキングの品質を評価する方法を提供する。
【解決手段】照射光強度を受光素子で直接受光するステップ、照射光をデータ化してマーキングパターンを読み取るステップ、予め定められた基準パターンと比較判断するステップを有するマーキング評価方法において、照射光強度を電荷の蓄積として捉えるステップと画像データを形成し、マーキングパターンを再現するステップを有するマーキング評価方法。 (もっと読む)


開示されたバーコードリーダーはイメージに対する焦点調節を迅速に行うオートフォーカス部を備えている。イメージシステムは、標的であるコードされた証印上に照準させる照準パターンを利用するものである。イメージシステムは、光監視画素アレイと、画素アレイ上に標的物体のイメージを伝送するように画素アレイに対応して固定された焦点レンズとを備えている。バーコードリーダーはまた、光学システムで画定された視野内に配置された標的を照らす1以上の発光ダイオードを有するイルミネーションシステムを備えている。イルミネーションシステムの発光ダイオードと接続する駆動回路は、標的を照らすための電気パルスを生成する少なくとも一つのエネルギー蓄積キャパシタを備えている。コントローラは、駆動回路の少なくとも一つのキャパシタを放電させることによって発光ダイオードを選択的に活性化させる。
(もっと読む)


光学的走査装置は、走査するコードを距離をおいて照明し、そのコードの反射光による像をイメージセンサ上に結像させる液体レンズを有する。この走査装置は、走査するコードまでの距離を測定するために好ましくはレーザ型の距離検知器を有し、上記液体レンズは、それによって検知された距離に合焦するように制御される。照明の光源は、走査するコードまでの距離に関わらず光強度をほぼ一定に保つように制御されることはない。これは、照明の光強度を(直接的に)制御すること、あるいは距離に関連して照明の分散角を制御することによって達成され得る。 (もっと読む)


【課題】バーコードとの距離に応じた最適な照度の照明を行ってバーコードを正確にかつ安定して読み取ること。
【解決手段】超音波センサ4により商品5に貼り付けられた用紙7上のバーコード6との間の距離Dを検出し、照明制御部12によってイメージセンサ3とバーコード6との間の撮影距離Hの2乗に比例した光束量に増減した照明光を照明部2から放射し、商品5上のバーコード6を照明する。 (もっと読む)


【課題】 照明の点滅によって生じる作業者の目のちらつきを軽減できる光学情報読取装置を提供する。
【解決手段】 光学情報読取装置は、発光ダイオード21の照度を漸増して受光センサ23の露光開始のタイミングに同期させて最大照度にすると共に、受光センサ23の露光終了のタイミングに同期させて最大照度から照度を漸減させ、照度を徐々に変えて行く。このため、露光期間に同期させて最大照度にすることで消費電力を抑えながら、照度を徐々に変えることで、照明の点滅によって生じる作業者の目のちらつきを軽減できる。 (もっと読む)


【課題】 情報読取装置の構成を十分小形化することができるなどの効果が得られるようにする。
【解決手段】 本発明の情報読取装置1は、読取口3にこれをほぼ覆うように液晶表示器5を設け、読取口3を通して外部に照明光を照射する面光源7を備え、読取口3を通して外部の読取対象面からの光を受光する受光センサ8を有する受光光学系6を備え、液晶表示器5、面光源7、受光光学系6を制御する制御部12を備え、この制御部12によって、情報コードの読み取り時には、液晶表示器5を無表示状態にすると共に、受光光学系6が読取口3からの受光量に応じた受光信号を出力するように制御し、情報の表示時には、液晶表示器5に情報を表示すると共に、面光源7を発光させて面光源7を液晶表示器5のバックライトとなるように制御するように構成した。 (もっと読む)


レーザ制御装置は、予め確立された規制標準に適合しないオーバーパワー条件を検出すると、電気光学読み取り機において用いられているレーザへのパワーを遮断する。一実施形態において、動作モードの間の2つの動作ポイントにおけるレーザ駆動電流の間の差は、較正モードの間の同じ2つの動作ポイントにおけるレーザ駆動電流の間の差と比較される。オーバーパワー条件は、動作モードの間の差が所定の量だけ較正モードの間の差を超過したときに、認識される。別の実施形態において、レーザは、モータ駆動部が故障した場合でさえも凝視するために、規制標準をかなり下回る低減された出力パワーのビームを放出するためにのみ活性化される。
(もっと読む)


【課題】 鏡面反射による照明光の写り込みの虞があっても、画像の取込みに要する時間を短時間で済ませながら、情報コードの良好な読取りを可能とする。
【解決手段】 情報コードが記された読取対象物Aに対して照明光を照射する照明部4を、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の光を発するLED11を、複数個ずつ異なった位置に互いに重ならないように設けて構成し、複数色のLED11から照明光を同時に照射する。受光センサ6を、CCDカラーエリアセンサから構成し、RGBの各色成分毎の受光信号(明暗の階調値)を出力するようにする。制御回路10は、情報コードの読取時に、各色成分毎の色分解画像データを得、各色分解画像データにおいて鏡面反射領域の有無を判定し、鏡面反射領域が存在すると判定された場合に、複数の色分解画像データを合成して読取対象画像データとし、デコード処理を実行する。 (もっと読む)


レーザパワー制御装置は、予め確立された規格に見合わないオーバーパワー条件の検出に基づいて、電気光学読取り機において用いられているレーザに対するパワー供給を遮断することにより、一般的な安全規格に適合し得る。インディシアを電気光学的に読み取るための読取り機におけるレーザパワー制御装置が提供され、この装置は、活性化可能なレーザと、光検出器と、マイクロコントローラと、レーザを不活性化させる回路と、を備えている。
(もっと読む)


【課題】 照明光を全反射し得る読取対象物でも当該装置のセット位置を変更することなく容易に読み取り可能な光学読取装置を提供する。
【解決手段】光学情報読取装置10では、複数のLED32から照射されるそれぞれの直接光Lの光路上に位置し、入射した複数の直接光Lの出射方向を個別または所定の集まりごとに任意方向に変更可能な2枚の扇状レンズ51と、複数のLED32と読取対象物との間における扇状レンズ51の位置を直接光Lの光路上において調節可能な位置調整機構40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来、照明部の制御として、点灯と消灯の何れかしかなく、暗くて表示部を点灯させる必要がある場合、暗さに応じて表示部の明るさ(光量)を調整できず、一定の明るさで点灯するしかないため必然的に最大光量で点灯せざるを得なくなり、消費電力の増大を招く。そのため、周囲環境(特に周囲光)に合わせて最適な表示状態となるように細かく制御が可能な表示部を備える。
【解決手段】周囲の明るさに応じて出力が異なる光検出部8の出力に応じて、表示部6の画面コントラストを液晶に印加する電圧を制御することによって変化させる。また、光検出部8の出力に応じて、第二の照明部7の明るさをバックライト27に流す電流を制御することによって変化させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、適正な範囲に検出光を照射した状態での読み取りを行う。
【解決手段】センサ制御部51は、LED62への通電量を変化させ、検出光の照射範囲を調節しながら、電圧波形データを取得するとともに、この電圧波形データについて、IDコード20の読み取りに有効な信号成分と、読み取りの障害となるノイズ成分との比率(S/N)を算出する。次に、算出されたS/Nの値を、この値が得られた電圧波形データに対応付けしてRAM74に記憶する。そして、RAM74を参照し、最もノイズ成分の割合が少ない電圧波形データを解析し、振幅の幅や間隔から、IDコード20のバーとスペースの配列を検知することでIDコード20を読み取る。 (もっと読む)


【課題】 情報コードの読取りが行われる状態を包括的に推定し、推定した状態に応じて制御条件を適切に切り替えることが可能な情報コード読取り装置を提供する。
【解決手段】 情報コード読取装置の制御装置は、バーコードの読取りが開始された場合に、傾斜センサにより検出される装置の傾き角度に基づいて(ステップS3)バーコードの読取りが行なわれている状態を推定し(ステップS4,S9,S12)、推定した読取り状態に応じてバーコードの読取り制御条件を切替え設定する(ステップS5,S10)。具体的には、読取り制御条件の内、画像信号の取込み制御に関する条件として、「露光時間」,「アンプの利得」,「焦点距離」,「照明の明るさ」を切替え設定すると共に、「画像信号の処理に関する条件」として「2値化アルゴリズム」,「デコードするコード種」を切替え設定する。 (もっと読む)


【課題】 複数の読取操作キーを備えた情報読取装置において、有効な手振れ対策を実施して、読取性能を向上させる。
【解決手段】 本発明の情報読取装置1は、照明手段により照明された情報コードの反射光を受光して受光信号を出力するセンサを備え、このセンサからの受光信号に基づいて情報コードを光学的に読み取るように構成されたものであって、本体2の複数の部位に、複数の読取操作キー5、8を設けると共に、これら複数の読取操作キー5、8の操作特性に応じた手振れ対策を実施するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 読取対象の光学情報コードの明るさに応じた調整処理を行えるようにして、読取精度を向上することを目的とする。
【解決手段】 トリガ信号が入力されると、最適化処理部111は、撮像制御部108おいよび照明制御部109を制御してワークWを撮像する。撮像素子101からの画素データは、ディジタル変換後、画像メモリ113および最適化処理部111に入力される。最適化処理部111は、各画素データを取り込みながら、所定大きさの領域単位に切り分けて処理し、2次元コードの特徴を最も良く反映した領域を抽出する。そして、この領域における画像データを用いてシャッタ速度を調整する。 (もっと読む)


【課題】 容易かつ小規模な構成で画像の認識率を向上させること。
【解決手段】 メカアイリス114は、制御部130の制御に従ってセンサ112に入射する光量を調節し、センサ112は、映像信号を取得する。ここで、メカアイリス114は、カメラ110の図示しないレンズを覆う面積を多段階に調節し、センサ112に入射する光量を多段階に制御できるものとする。そして、被写体が文字情報やバーコード情報など、後に画像認識を必要とする画像認識対象情報である場合は、メカアイリス114は制御部130によって最も絞られ、センサ112に入射する単位時間あたりの光量が最も少なくなる。輝度信号抽出部122は、映像信号から被写体の明度のみの情報を有する輝度信号を抽出する。画像認識部140は、輝度信号抽出部122によって抽出された輝度信号を用いて画像認識を行う。
(もっと読む)


レーザパワー制御装置は、所定の基準に適合しない動作状態が検出された時点で、電気光学読取器への電源を遮断し、かつ一般的な安全基準に反することなく、読取器の性能を向上するようにレーザへのパワーを調節する。インディシアを読み取るための電気光学読取器におけるレーザパワー制御装置であって、出力パワーを有するレーザビームを生成するためのレーザと、読取器の動作状態をモニタするためのモニタと、レーザの出力パワーをモニタによってモニタされた動作状態の関数として制御するためのコントローラとを備えている。
(もっと読む)


コードの解読に用いる照明、特に暗視野照明を選択的に制御し、コードを解読するのに適切又は最適な光のレベルを判断するシステム及び方法を提供する。また、複数もしくは個々に制御可能な発光部分、例えば四分円弧に分割されるリング形状発光器を提供する。初めに、コードに対し初期設定の発光条件で照明が照射される。次に、取得画像データからのフィードバック情報を用いて、該コードを解読するのに適切かどうかが判断され、適切でない場合には、制御器が該コードに照射される光を調整して再度画像データを取得する。このプロセスは適切条件となるまで繰り返される。また、適切な条件を設定すべく、前記発光部分の作動、非作動をオペレータが手動で選択しても良い。
(もっと読む)


【課題】 CMOSエリアセンサでの照明に係る電力消費量を大幅に低減することができ、現在CCDエリアセンサが主流として使用されている手持式の小型の撮像装置をCMOSエリアセンサを用いた装置に置き代えることが可能な照明制御方法を提供する。
【解決手段】 水平方向の先頭ラインL1の蓄積開始時点St1から最終ラインLnの蓄積開始時点Stnまでの時間TSに所定の照明時間Xを加算した時間を1水平ラインの蓄積時間Bt’として設定して各水平ラインL1〜Lnにおける蓄積のモードを制御すると共に、撮像エリアに対する照明光を前記最終ラインLnの蓄積開始時点Stnから前記照明時間X分照射するように照明制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 40