説明

Fターム[5B087AB12]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 操作上の工夫、使い易さ改善 (4,576) | 誤操作防止 (1,049) | 入力確認、フィードバック (657)

Fターム[5B087AB12]の下位に属するFターム

発音 (50)
光、表示 (160)

Fターム[5B087AB12]に分類される特許

81 - 100 / 447


【課題】タッチパネルを振動させることにより、操作者に操作感をフィードバックするよう構成された電子機器につき、タッチパネルが振動する際の振幅を稼ぎつつも防塵性を向上させる。
【解決手段】電子機器1は、タッチパネル3と、タッチパネル3を振動させる振動部と、タッチパネル3の裏面側に配置された画像表示部18と、タッチパネル3の裏面側に設けられ、該タッチパネル3の周縁部に対向する支持部7bと、タッチパネル3および画像表示部18相互間に設けられ、これらのタッチパネル3および画像表示部18に密接する弾性部材20と、を備える。また、電子機器1は、支持部7bに、タッチパネル3の厚み方向に該支持部7bを貫通する貫通孔hを複数有するとともに、タッチパネル3の裏面に、それぞれ貫通孔hに挿通し先端が該貫通孔hの周囲に係止して該タッチパネル3を該支持部7bに対して抜け止め保持する突起部22を複数有する。 (もっと読む)


【課題】利便性の向上が図れる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置3Aは、タッチ面71Aを有するサーフェイス部材7と、タッチ面71Aを外部に露出させる開口部412を有する第1筐体41と、第1筐体41との間でサーフェイス部材7を移動可能に挟持する第2筐体11と、タッチ面71A上の押圧された位置を検出する位置検出手段8と、サーフェイス部材7の移動量が一定量以上となったか否かを検出する移動検出手段9とを備える。サーフェイス部材7は、タッチ面71Aを有する本体71と、本体71外縁から突出する第1突出部721、及び第1突出部721の先端に設けられ第1筐体41側に突出する第2突出部722を有する少なくとも3つの突起部72とを備える。第1筐体41の内面には、サーフェイス部材7の移動に伴う第2突出部722の移動を案内する移動案内部413が設けられている。 (もっと読む)


【課題】入力内容と手指の動きとの対応関係を把握していなくとも利用可能であり、かつ、その入力受付状況を正しく把握できるようにしたカメラ入力インタフェース付き携帯端末の提供。
【解決手段】カメラ付き携帯電話端末100は、カメラ10から入力された手指の移動軌跡に関連付けられた動作を実行するカメラ入力インタフェースを備え、更に、補助ディスプレイ21に、手指の移動軌跡と特定の動作との対応関係を示す操作ガイダンス情報を出力するとともに、入力を受け付けた手指の移動軌跡をメインディスプレイ20の表示内容に重ねるように描画し、ユーザに受け付けた手指の移動軌跡を認識させる。 (もっと読む)


【課題】制御回路なしに任意の場所を振動させることができ、薄型化が可能で、加工性や透明性に優れた触感呈示型のタッチパネル用の薄膜を開発し、入力を受け付けたことを知らせることのできる操作性に優れた触感呈示型のタッチパネルの提供。
【解決手段】架橋点が可動し非イオン性の架橋ポリロタキサンと溶媒とを含有する架橋ポリロタキサンゲルと、前記架橋ポリロタキサンゲルに電圧を印加するための電圧印加用電極とを持つ振動発生部を有し、前記架橋ポリロタキサンゲルに電圧を印加して前記振動発生部を振動させることを特徴としたタッチパネル。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルへの連続タッチ操作とそれ以外の操作とをより確実に検出し、ユーザが所望の操作を行うことができる操作検出処理技術を実現する。
【解決手段】情報処理装置は、タッチパネルと、前記タッチパネルに対するタッチ入力を検出するタッチ検出手段と、情報処理装置の振動を検出する振動検出手段と、前記タッチ検出手段によって、前記タッチパネルにタッチして離す1回のタッチ操作を検出した後、所定時間以内に、前記タッチ検出手段によって再度タッチされたことが検出されず、かつ前記振動検出手段によって所定の条件を満たす振動も検出されなかった場合は第1の機能を実行するように制御し、前記タッチ検出手段によって前記1回のタッチ操作を検出した後、前記所定時間以内に、前記振動検出手段が前記所定の条件を満たす振動を検出すると第2の機能を実行するように制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサに対する接触に応じて振動を発生する装置において、良好な操作感を保持しながら、消費電力を低減することができるオブジェクト表示装置を提供する。
【解決手段】オブジェクト表示装置1は、オブジェクトを表示する表示部30と、接触検出部40と、接触検出部40を振動させる振動部50と、オブジェクトに対応する位置において接触検出部40が接触を検出すると、そのオブジェクトに対応付けられた処理を行うように制御するとともに、接触検出部40が検出する接触の位置に応じて、振動部50を駆動する駆動信号を異ならせることで前記接触の位置に依存しない均等な振動の強度にするように制御する制御部10と、を備え、制御部10は、オブジェクトのサイズを変更することにより、接触検出部40において駆動信号により振動部50を駆動する際の電力がより小さい部位に対応する表示部30にオブジェクトを配置するように制御する。 (もっと読む)


【課題】視覚的出力と機械的出力の両方を呈示するタッチスクリーンの提供。
【解決手段】携帯型電子デバイス100は、一つ以上の主要面を有するケース101と、一つの主要面に配置されたタッチスクリーン102と、タッチスクリーンに動作可能に接続されたプロセッサ106と、タッチスクリーンに近接して配置された一つ以上の触覚ピクセルとを備える。各触覚ピクセルは、アクチュエータに接続された可動部とセンサを備える。アクチュエータおよびセンサはプロセッサに接続される。アクチュエータはプロセッサからの命令に応答して作動するよう構成され、センサは、可動部に圧力が加えられたとき、プロセッサによって実行される一つ以上のプログラムへの入力として信号を生成するよう構成される。可動部は第1位置と第2位置との間で作動可能である。可動部の触感は、第1位置と第2位置とで異なっている。 (もっと読む)


【課題】機能ボタンの表示位置に制約されることなく、視覚異常者に対しても機能ボタンの位置や機能を適切かつ分かりやすく認識させてユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】ユーザインターフェイス装置は、表示パネルと、表示パネルに種々の表示情報及び機能の割り付けられる機能ボタンを適宜の位置に表示する表示パネル制御部と、表示パネルに対する表面近傍または接触した状態でのユーザの操作を検出して操作位置を取得する操作位置検出部と、ユーザに対して触覚を与える所定のフィードバックを出力するフィードバック出力部と、操作位置が、表示パネルに表示されている機能ボタンの表示位置であるか否か判断する判断部と、操作位置が機能ボタンの表示位置である場合に、機能ボタンに関連する所定のフィードバックをフィードバック出力部に出力させる制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】触覚フィードバックを用いる電子装置と触覚フィードバックを提供する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】当該方法は、以下のステップを含む。駆動装置は、触覚フィードバックを生成するために提供される。制御値は、少なくとも一つの触覚コマンドに応じて、触覚フィードバックを生成するように、駆動装置を制御するために動的に生成される。ここで、触覚フィードバックの大きさを、実質的に或る振動範囲内となるように制御するために、ダイナミックレンジ圧縮が適用され、前記制御値を動的に生成する。 (もっと読む)


【課題】視覚に障害がある人でも容易に使用することができる電子機器及び入出力システムを提供する。
【解決手段】電子機器1は、椀状の面部400と、面部400から面部400の外側に突起した複数の突起部411とを有し、突起部411の夫々が、ユーザが行う加圧によって内側に押し下げられた押下状態になるように形成された被接触部40と、前記加圧による被接触部40の変形を検出し、検出結果を示す情報を当該ユーザからの入力の入力値として取得する入力値取得部(CPU100)とを備える。 (もっと読む)


【課題】手指で画面に触れて操作することが通常の携帯機器において、画面内のどの表示部品に対する操作として受け付けられたかをユーザーが容易に視認できる手法を提供する。
【解決手段】画面を有しその画面に操作用表示部品を表示する表示部と、前記画面に触れるタッチ操作およびそのタッチ操作の位置を検出する操作検出部と、前記表示部および前記操作検出部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記表示部品の表示位置で前記操作検出部がタッチ操作を検出したことに応答してその表示部品の表示態様を変化させかつその表示部品を含む全部または一部の画面の表示を一方向へシフト表示させるように前記表示部を制御する携帯情報端末。 (もっと読む)


【課題】使用者に対してまぶしさ等の不快感を与える可能性を低減しつつ、小型化を実現することができる電子機器、およびこれを備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】電子機器は、ッチパネル3と、タッチパネル3の下面3bよりも上面3a側に設けられた遮光膜と、タッチパネル3を振動させる振動体4と、を備え、タッチパネル3全反射される臨界角をθ、およびタッチパネル3の上面3aから振動体4の下面までの厚みをTとするとき、振動体4は、遮光膜6の部61からT×tanθの範囲内に位置しており、遮光膜6端部61からT×tanθの範囲内に位置する振動体4の表面には、該表面の反射率よりも低い反射率を有する反射抑制膜5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】1個の振動モータだけでタッチパネルの全体に振動を伝達可能な入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置1は、タッチパネル2と、タッチパネル2の側面に固定される固定部材3と、固定部材3に支持される振動モータ4とを備えている。入力装置1の側面に固定部材3を取付けて、回転軸4a方向が入力操作面2aに略垂直になるように振動モータ4を固定部材3に取付けるため、振動モータ4の振動を、入力装置1の入力操作面2a方向に伝達できる。したがって、わずか1個の振動モータ4だけでも、入力装置1の入力操作面2a全体を略均一な振動量で振動させることができる。 (もっと読む)


【課題】より高速でより効率的なタッチベースのアクセシビリティ方法を用いた接触感知表面を備えた電子デバイスを提供する。
【解決手段】本方法は、ディスプレイ上に複数のユーザインタフェース要素を表示する工程であって、現在のフォーカスは第1のユーザインタフェース要素上にある、工程と、第2のユーザインタフェース要素に対応する接触感知表面上の位置に接触することとは無関係な第1の指ジェスチャを、接触感知表面上で検出する工程と、第1の指ジェスチャを検出したことに応答して、複数のユーザインタフェース要素のうちの第1のユーザインタフェース要素から、複数のユーザインタフェース要素のうちの前記第2のユーザインタフェース要素へと現在のフォーカスを変更し、かつ第2のユーザインタフェース要素と関連付けられたアクセシビリティ情報を出力する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】触感の呈示に対応していない既存のユーザインタフェースを構成するアプリケーションのリソースを有効活用して、オブジェクトに対する入力に応じて触感を呈示する装置を提供する。
【解決手段】触感呈示装置1は、タッチセンサ40と、タッチ面に接触している接触対象に触感を呈示する触感呈示部50と、表示部30と、アプリケーションから供給される画像のデータに基づいて表示部30が所定の画像を表示するように制御し、画像のデータに付加された触感の設定に係る情報に基づいて表示部30に表示する画像に応じて触感呈示部50が呈示する触感を設定するように制御するとともに、タッチセンサ40が表示部30に表示された所定の画像の領域に対応する位置における接触を検出したら、接触対象に対してその画像に設定された触感を呈示するように触感呈示部50を制御する制御部10と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】触覚フィードバックの応答性を向上させる。
【解決手段】検出回路108は、タッチセンサ100への接触を検出したとき、発振周波数にて検出信号S1を生成する。触覚回路110は、駆動周波数にて駆動信号S2を生成することにより、圧電アクチュエータ116を振動させる。触覚回路110は、検出信号S1を駆動信号S2に変換することにより、検出信号S1から駆動信号S2を直接的に生成する。発振周波数が駆動周波数よりも高周波数の場合には、触覚回路は発振周波数を低下させることにより、駆動周波数を生成する。 (もっと読む)


【課題】 目視時間が限られる状況や目視自体ができないような状況においても確実に操作を行なえる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 第1の位置P1がタッチされると、第1の位置P1とタッチパネル1の操作領域の縁とを結ぶ複数の線によって、タッチパネル1の操作領域を複数の領域に分割し、各領域に、実行可能な処理及び音声を対応させる。そして、第1の位置P1とは異なる第2の位置P2がタッチされると、第2の位置P2が含まれる領域A4に対応した音声を発生する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、触覚効果に関連するタッチスクリーンを備えた新しいシステムを提供することである。
【解決手段】タッチスクリーンを備えたシステムは、タッチスクリーンに表示されるテキストの操作に応じて触覚効果を生成する。システムは、テキスト内でのタッチを検知し、タッチがテキストの操作であるか否かを判断し、操作のタイプを特定する。そして、システムは、特定された操作のタイプに少なくとも部分的に基づく、或るタイプの触覚イベントを生成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作性を保ちつつ、操作者の操作感覚に即した適切な情報の表示を行うこと。
【解決手段】押圧量検出部が、スライド操作を含む押圧操作の押圧量を検出し、振分部が、検出した押圧量に基づいて押圧操作を弱押圧操作あるいは強押圧操作に判別したうえで、弱押圧操作である場合には、弱押圧操作に応じた所定の動作パターンで動作するように、また、強押圧操作である場合には、強押圧操作に応じた所定の動作パターンで動作するように、それぞれ処理を振り分けるように表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】静電容量方式のタッチパネル装置において、簡単な構造及び操作によって認証を可能にする。
【解決手段】認証システム1は、静電容量方式のタッチパネルを用いたタブレット型コンピュータ3と、電子印鑑5とを備えている。電子印鑑5は、タブレット型コンピュータ3に対して、静電容量の変化からなる識別情報を入力可能である。タブレット型コンピュータ3は、入力された識別情報に対して認証を行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 447