説明

Fターム[5B087BC26]の内容

表示による位置入力 (55,342) | その他の移動入力具 (7,782) | 回路、変換系 (490)

Fターム[5B087BC26]の下位に属するFターム

Fターム[5B087BC26]に分類される特許

101 - 120 / 409


【課題】立体的に表現され、奥行方向の入力が必要なGUIにおける操作性を飛躍的に向上させることができるようにする。
【解決手段】入力受付部101は、例えば、十字キー、アナログスティックなどにより構成され、ボタンやスティックなどの操作に対応する方向の信号を生成して信号生成部103に供給する。角度センサ102は、入力装置100の水平面に対する角度を算出する。信号生成部103は、入力受付部101、角度センサ102から供給される信号に基づいて、操作信号を生成する。GUIのカーソルやフォーカス位置などを移動させるための信号を生成する場合、その移動方向を特定して操作信号を生成する。信号送信部104は、生成された操作信号を、操作される機器などに送信する。 (もっと読む)


【課題】少ない操作部材を用いて効率良く文字を入力することができる頭部装着装置を提供する。
【解決手段】使用者の少なくとも片眼に映像を入力することによって、映像情報を前記使用者に提供する映像情報表示部12と、前記使用者の頭部に装着する頭部装着部と、前記頭部装着部に設けられ、前記使用者による指示を入力する指示入力部14と、前記使用者の頭部の動きを検出する頭部動作検出部36,38と、前記指示入力部により入力された指示及び前記頭部動作検出部により検出された結果に基づいて、文字入力に関する所定の処理を実行する処理部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理、制御を必要とせずに、モータのトルク変動の影響が少ない反力制御を行なうことができ、操作ノブによる遠隔操作入力時の操作感に優れた遠隔入力装置を提供する。
【解決手段】入力スイッチ190、位置検出部としてのX軸エンコーダ170とY軸エンコーダ175、および、2次元駆動部としてのX軸モータ150とY軸モータ155を備え、メニュー表示がされる表示部300上へポインタを表示して遠隔入力操作する遠隔操作部100と、メニュー表示の座標に対応した力覚パターン及び前記ポインタの位置座標に基づく反力を2次元駆動部を介して遠隔操作部100に力覚として付与する駆動部201と、2次元駆動部の駆動特性に基づいて2次元駆動部のトルクリップルの電圧補正を行なう補正部202とを有する操作制御部と、を有した構成とする。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理、制御を必要とせずにメニュー画面切替え時の反力切替えに伴う違和感を緩和し、遠隔入力操作時の操作感覚に優れた遠隔入力装置を提供する。
【解決手段】複数のメニュー表示が切替えて表示される表示部300と、入力スイッチ190、位置検出部としてのX軸エンコーダ170とY軸エンコーダ175、および、2次元駆動部としてのX軸モータ150とY軸モータ155を備え、表示部300上へポインタを表示して遠隔入力操作する遠隔操作部100と、メニュー表示の座標に対応した力覚パターン及びポインタの位置座標に基づく反力を遠隔操作部100に力覚として付与する駆動部201と、表示部300に表示された第1のメニュー表示上のポインタ位置での反力と第2のメニュー表示上のポインタ位置での反力を比較し、その結果に基づいて第2のメニュー表示上のポインタの位置に対応した反力を調整して遠隔操作部100に力覚として付与する調整部202を備える操作制御部としての制御ECU200と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに対する接触操作に用いられるタッチペンを介して簡便に各種操作を実行可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】タッチペン14に係る軸心C回りの回転を検出する軸回転検出部38と、平面部12pに対するタッチペン14の傾きを検出する傾き検出部42と、タッチパネル24への入力にタッチペン14を用いる入力モードであるか否かを判定する入力モード判定部30と、その入力モード判定部30の判定が肯定される場合に、軸回転検出部38による検出結果及び傾き検出部42による検出結果の少なくとも一方に基づいて、ディスプレイ22における画像の表示制御又はタッチパネル24における接触操作に係る入力条件の変更を実行する操作制御部32とを、備えたものであることから、ディスプレイ22における画像の表示制御又は前記タッチパネル24における接触操作に係る入力条件の変更を簡便に実行することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化されたパッド部を用いて情報端末装置の表示部に表示される情報を制御できる、信頼性の高い情報端末装置を提供する。
【解決手段】情報端末装置10は、表示部5に表示する情報を記憶するメモリ6と、撮影対象を保持するパッド部2と、パッド部2の撮影対象を撮影する撮像部1と、撮像部1によって撮影された画像に基づいて、前記撮影対象の空間的位置関係の変化を推定する推定部3と、メモリ6から読み出して表示部5に表示する情報を、推定部3により推定された前記空間位置関係の変化に応じて制御する制御部4とを具備している。パッド部2により保持される撮影対象は、その表面に模様が描かれた回動体、例えば球体、半球体、または円柱などで形成されている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルにおいて複数の隣り合う入力用オブジェクトに対する押圧入力を受け付ける際、ユーザの誤操作に基づく誤動作を回避する入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置10は、表示部32に表示される入力用オブジェクトに対する押圧入力を受け付ける入力部34と、入力部34に対する押圧荷重を検出する荷重検出部40と、押圧荷重が荷重基準を満たした際に押圧入力を受け付けるように制御する制御部20とを備え、この制御部20は、互いに隣り合う複数の入力用オブジェクトに対する押圧入力を受け付ける荷重基準を、第1の荷重基準と、これよりも高い第2の荷重基準と、に相違させるように制御すると共に、第1の荷重基準の入力用オブジェクトに対する押圧入力に係る押圧荷重が第2の荷重基準を満たした場合、この押圧入力を受け付けないように制御する (もっと読む)


【課題】あらゆる人たちが利用し易い図書館の図書検索方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一般書、児童書に分類分けされた分類を指タッチによる情報入力ディスプレイに表示する第1ステップ、第1ステップの分類を特定する第2ステップ、第2ステップの詳細図書分類をディスプレイに表示する第3ステップ、第3ステップにおいて詳細図書分類を特定する第4ステップ、第4ステップの詳細図書分類に属する図書の画像情報のうち、任意の一冊の図書の表紙画像を全表示すると共に、他の図書の表紙の一部を情報入力機能付きディスプレイにおいて特定の方向に並べた状態で表示する第5ステップ、検索者が指タッチによって表示部の各図書の並べられた方向に沿ってなぞる程度に応じて図書の全表紙の画像が順次入れ替わるようにする第6ステップを、少なくとも有する。 (もっと読む)


【課題】 カメラの作動頻度や消費電力の増大を防止しつつ、ユーザーの顔の向きの変化に応じて、画面表示部の表示画像の向きを自動制御する。
【解決手段】 表示制御装置1は、カメラ作動指示部2と、画面制御部3を備える。カメラ作動指示部2は、制御対象の画面表示部の傾きを知らせる傾き検知信号が加えられたときに、前記画面表示部に面する所定の領域を撮影するカメラに向けて作動指示信号を出力する機能を備える。画面制御部3は、前記作動指示信号を受けて前記カメラで撮影された顔画像の所定の検知方向に応じて、前記画面表示部に表示する画像の向きを制御する機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】 物体の存在を検出する装置が提供される。
【解決手段】 本発明による装置は、光源、この光源に接続された電流コントローラ、センサ、及びパターン検出エンジンを備えている。電流コントローラは、光源にパターンを有する駆動電流を与えるように設定される。センサは、とりわけ、検出領域にある物体から反射された光を受け取り、次に受け取られた光に応じて信号を発生するように動作できる。パターン検出エンジンはセンサから信号を受け取り、信号の中にパターンの存在を判定すると、物体が存在すると実質的に報告する。この物体検出装置は、物体が検出領域で検出されると、ナビゲーション動作を行うようにさらに構成される。 (もっと読む)


【課題】デバイス上の言語入力インターフェースを提供すること。
【解決手段】テキストを入力するための、コンピュータプログラム製品を含む、方法、システム、デバイス、及び装置。ユーザインターフェースエレメントは、デバイスのタッチセンシティブディスプレイ上に呈示される。ユーザインターフェースエレメントは、複数の文字と関連され、その少なくとも1つのサブセットは、それぞれのジェスチャーと関連する。ユーザインターフェースエレメントに関するジェスチャーを実行するユーザ入力が受信される。ユーザインターフェースエレメントに関して実行されたジェスチャーと関連するサブセットからの文字が入力される。 (もっと読む)


【課題】操作部材との電気的な接続を必要とすることなく、操作部材に対するユーザの操作を精度良く検出する技術を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、所定の機能と対応付けられた振動パターンを示す1以上の条件データを記憶する記憶手段と、ユーザの操作に応じ、固有の機械的な振動パターンを発生させる発生手段と、電子機器の振動を検出する検出手段と、検出手段により検出された振動が、記憶手段に記憶された条件データに合致する振動か否かを判定する判定手段と、判定手段により、検出手段により検出された振動が、記憶手段に記憶された条件データが示す振動パターンに合致すると判定された場合に、条件データが示す振動パターンに対応付けられた機能を実行するように電子機器を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】近接面積の変化の大きさを利用して、タッチパネルの操作性を向上させる。
【解決手段】情報処理装置100は、操作体の近接面積を検出する検出部112と、前記検出部により検出された前記近接面積の変化に応じて、所定の操作を実行するためのコマンドを発行する発行部116と、を備え、前記発行部は、前記近接面積の変化の大きさが所定の閾値を超えた場合に前記コマンドを発行し、前記発行部により発行された前記コマンドに応じて、表示画面の表示を切り替える表示切替部を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの状況に応じた適切な動作を行うことができるユーザインターフェイス装置を提供する。
【解決手段】ユーザインターフェイス装置(1)は、ディスプレイ(110)に表示される表示画像を出力可能な画像出力手段(138)と、ディスプレイの周辺の周辺画像を撮像する撮像手段(121、122)と、撮像された周辺画像に基づいて、ユーザの指の状態を解析する解析手段(132)と、解析された指の状態に基づいて、ユーザの操作意図を推測する推測手段(134)と、ユーザの指先がディスプレイの表面に触れる前に、推測された操作意図に応じて、表示画像を変更するように画像出力手段を制御する制御手段(134、136、137)とを備える。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な処理で表示画面に対するユーザからの操作入力を受付可能とし、システムの導入コストを低く抑えることができるようにする。
【解決手段】処理制御装置3は、プロジェクタ1に対し、表示画面11のうちカメラ2の撮像範囲に含まれる位置に、ユーザHからの操作入力を受け付けるボタンの範囲を示す図像を少なくとも1つ表示させる領域設定手段41と、操作入力の有無を判定する判定手段42とを有する。領域設定手段41は、カメラ2で得られた撮像画像上で各ボタンに対応する範囲に検出領域を設定する。判定手段42は、随時取得される撮像画像から検出領域内の画像の変化の有無を監視し、検出領域内の画像が変化した場合に、当該検出領域に対応するボタンに対してユーザHからの操作入力があったものと判定する。表示切替手段43は、判定手段42の判定結果に応じてプロジェクタ1の表示画面11を切り替える。 (もっと読む)


【課題】冊子を読む場合のような直観的な操作で使用者が入力を行えるようにする。
【解決手段】入力装置は、センサ1111〜111nを有するセンサ部を備える。センサ1111〜111nは、それぞれ、曲げ量を感知するセンサであり、層状に重ねて設けられている。センサ1111〜111nは、隣り合うセンサの間の位置が表示対象の文書のページと対応付けられており、いずれかの位置が開かれると、当該位置に対応したページを表示させる操作を意味するものになる。 (もっと読む)


【課題】大型化した場合でもタッチ位置の検出を高精度に行うことができるようにする。
【解決手段】送信電極に印加された駆動信号(パルス信号)に応答した受信電極の充放電電流信号を受信して、電極交点ごとのレベル信号を出力する受信部を備え、この受信部は、充放電電流信号を電圧信号に変換するIV変換部を備え、このIV変換部は、駆動信号おける1つのパルス波の立上がりと立下がりとにそれぞれ対応する電圧信号の振幅位相を略一致させると共に、1つのパルス波の立下がりと次のパルス波の立上がりにそれぞれ対応する電圧信号の振幅位相を略一致させるように、変換特性が設定されたものとする。 (もっと読む)


【課題】操作性と応答性を低下させずに操作ぶれによる線の揺らぎを抑制し、容易且つ正確に直線の入力が可能な座標入力装置を提供する。
【解決手段】座標データを入力する座標入力センサ10と、座標入力センサ10により入力された第1座標と、第1座標よりも後に前記座標入力センサ10により入力された第2座標と、の差分に基づいて、入力座標の進行方向を判定する方向判定部32と、方向判定部32により判定された進行方向と直交する直交方向についての差分を補正し、第1座標及び補正された差分に基づいて、出力座標データを生成する座標補正部33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部の物体がパネルに近接している状態を検出することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、パネル240を介して撮像された撮像画像の画像データに基づいて、画素毎の画素値の勾配量を算出する勾配量算出手段3a,3bと、画素毎の画素値の勾配量に基づいて、パネル240と撮像対象とが近接且つ非接触状態であることを特定する近接特定手段17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 柔軟で、掴む、揉む、傾ける等の動作への追従性が高く、当該動作により入力が可能な入力インターフェイス装置を提供する。
【解決手段】 入力インターフェイス装置1を、荷重が入力される荷重入力面20U、20Dを有し該荷重により弾性変形するゲルエラストマー製の荷重伝達部2と、荷重伝達部2を介して該荷重が伝達され該荷重により出力する電気量が変化するセンサ素子3と、を備える入力部10と、センサ素子3から出力された該電気量の変化により、入力された荷重分布を電気信号として出力可能な演算部50と、を備えて構成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 409