説明

Fターム[5B285CA02]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 権限レベルの設定 (4,599) | ユーザ対応 (2,501)

Fターム[5B285CA02]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 2,501


【課題】保険会社が、所定の運動を行った優良な被保険者を選別し、医療機関への支払いの低減、被保険者への保険料割引を可能する情報仲介システムを提供すること。
【解決手段】このために本発明では、本人確認機能と、本人装着確認機能と、装着確認処理が、前記運動者本人が当該運動状態モニター装置を現に身体に装着していなければ感知できない外的指示に基づいて行わる機能、とで構成されている運動状態モニター装置を開示する。そして更にこのような運動状態モニター装置と、情報仲介サーバと、保険会社のサーバで構成した情報仲介システムを開示する。 (もっと読む)


【課題】電子部品実装ラインの操作レベルを一時的に高いレベルに変更し、該レベルの操作を実行すると自動的に元の操作レベルに戻すようにする。
【解決手段】電子部品実装システムにおいて、端末からの要求操作が、要求時点にログインされている第1操作レベルの範囲内であるか否かを判定する第1判定手段と、要求操作が第1操作レベルの範囲内でないと判定された場合に、端末から操作レベルより高い操作レベルのオペレータIDとキーワードの入力を促す入力促進手段と、入力されたオペレータIDとキーワードがログインされると、要求操作が、オペレータIDとキーワードに対して設定されている第2操作レベルの範囲内であるか否かを判定する第2判定手段と、要求操作が第2操作レベルの範囲内であると判定された場合に、要求操作を実行した後、ログイン状態を第1操作レベルに戻すレベル復帰手段とを有する、オペレータレベル管理装置を備えた。 (もっと読む)


【課題】第三者から送信された不正な通信データを識別することができる物品確認システムを提供する。
【解決手段】 カードリードライタ12は、カード18の特徴を示す特徴情報を取得すると共に貼付された記憶部に予め記憶されている当該カード18が本物であると認証された認証回数を読み取り、認証回数に所定値を加算した識別値情報及び特徴情報をサーバ14に送信する。サーバ14は、記憶装置62にカード18を本物であると認証した認証回数を記憶しており、ネットワーク16より識別値情報及び特徴情報を受信し、受信した識別値情報により示される識別値と記憶装置62に記憶されている認証回数に所定値を加算した値とを比較し、値が一致した場合に特徴情報に基づき真贋の認証を行い、本物であると認証された場合に記憶装置62に記憶されている認証回数の更新を行うと共に認証の結果をカード18へ送信する。カード18においても認証回数の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、複数の認証対象の中から、簡易な操作で的確に任意の認証対象を選択して認証処理を行うことができる認証装置及び認証方法を実現する。
【解決手段】
カードリーダ部3に載置された複数の非接触型ICカードCAからそれぞれ登録認証情報RIを読み出すと共に、ユーザの認証指FGから静脈画像FPを取得し、当該静脈画像FPに対してパターン抽出処理を施して個人認証情報PIを生成し、各登録認証情報RIを順位付けして順次個人認証情報PIと照合し、登録認証情報RIと個人認証情報PIとが一致した非接触型ICカードCAのカード番号CNを外部に通知する。これによりユーザは、任意の非接触型ICカードCAに対応する認証指FGを選択するだけで、当該任意の非接触型ICカードCAについて認証を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性と個人情報の良好な保護とを確保可能とする。
【解決手段】クライアント端末200との商品・サービスの取引処理を行う事業提供者端末300から前記クライアント端末起源で所定キーと認証対象生体情報とを含みバイオメトリクス認証を要求する認証要求データを受信する認証要求受付部110と、前記認証要求データが含む所定キーに基づいて認証データベース125の検索を実行し所定キーに対応する生体情報と認証要求データが含む認証対象生体情報とに関するバイオメトリクス認証処理を実行する認証実行部111と、バイオメトリクス認証結果を事業提供者端末300に返信する出力処理部112と、からバイオメトリクス認証サーバ100を構成する。 (もっと読む)


【課題】
電子機器へサービスを提供するシステムにおいては、決済のための認証がサービスの提供を受ける機器ごとにしか行われないため、例えば、利用者の所有する他の電子機器にて契約しているクレジットカード会社や銀行口座を介して支払いを行いたい場合でも対応できず、利用者にとって不便である。
【解決手段】
本発明は、かかる実情に鑑み、第一電子機器からの第二判定サーバの利用要求に基づいて、第一判定サーバから出力する保証要求を受けた識別管理サーバにて、識別管理部の検索を行い、その検索結果に基づいて保証を出力するシステムを提案するものである。第一判定サーバは、この保証に基づいて保証付のサービス依頼を第二判定サーバに対して出力することにより、利用者の識別管理を他の垂直統合型形態と連携させて、より柔軟なサービス提供の環境が整備できる。 (もっと読む)


【課題】 文章を用いた対話型のユーザ認証技術を提供する。
【解決手段】 ユーザ認証装置1は、ユーザIDの入力を受け付ける画面100と、ユーザ認証に使用するための質問文及び質問文に対する回答の入力を受け付ける画面300と、ユーザ識別情報、質問文及び回答を互いに対応付けて記憶する質問・回答記憶部と、ユーザからの認証要求を受け付けると、質問・回答記憶部を参照してユーザ認証を行う第2認証処理部と、を備える。
(もっと読む)


【課題】ユーザを含めてパスワードが知られないようにしながら情報処理システムの端末に正規に近づくユーザだけに利用が許されているセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】セキュリティシステムは、インターネット接続サービスに対応し、非接触ICカードを内蔵する携帯電話機と、イントラネット上に構築されている情報処理システムの端末のログイン操作で必要とするパスワードを生成して発行する認証サーバーと、端末が置かれている部屋の出入を管理する出入管理サーバーと、非接触ICカードのデータを読み込むカードリーダーと、を備え、出入管理サーバーは、部屋への入室を許可したとき、パスワードの発行を認証サーバーに要求し、認証サーバーは、携帯電話機にパスワードを送り、端末は、携帯電話機に記憶されているパスワードに基づいてログイン操作を行う。 (もっと読む)


【課題】一方の指紋画像上に配置した矩形の各基準マスク領域間の相対位置分布とこの各領域内画像と最大の相関係数が算出される他方の指紋画像上での各最大相関領域間の相対位置分布との比較により各指紋画像の同一性を判定する指紋照合装置で、複数の基準マスク領域を配置する際に、当該指紋画像の特徴を捉えるべく常に適切な配置形態にする。
【解決手段】一方の指紋画像(GsまたはGo)に対し複数の矩形の基準マスク領域t0,t1,…,t5を配置する際に、矩形の各基準マスク領域t0,t1,…,t5を当該指紋画像の重心となる所定の位置を基準にして全て縦置きで仮配置した後に、各基準マスク領域t0,t1,…,t5における指紋画像の稜線方向を解析し、当該マスク領域毎にその指紋の稜線が1本でも多く横切る方向、つまり指紋稜線方向に対し基準マスク矩形領域の長手方向が直交する方向に縦横変換して再配置する。 (もっと読む)


【課題】データの状態の管理がより容易に行えること。
【解決手段】データの状態を管理するシステムであって、 データの状態を表すステータスの値を保管する機能と、 データの状態を表すステータスの値が、遷移元ステータスの値と一致し、かつ、遷移条件が満たされるとき、データの状態を表すステータスの値を、遷移先ステータスの値に変更することを定めるステータス遷移規則を保管する機能と、 遷移条件に係る出来事の発生を常時監視し、遷移条件に係る出来事が発生すると、データの状態を表すステータスの値に、遷移元ステータスの値が一致し、かつ、遷移条件が満たされたステータス遷移規則があるか否かを確認し、このステータス遷移規則がある場合に、このステータス遷移規則に従って、データの状態を表すステータスの値を、遷移先ステータスの値に変更する機能とを有することを特徴とするデータ状態管理システム。 (もっと読む)


【課題】指紋認証を行う画像形成装置の消費電力を削減する。
【解決手段】画像形成装置10は、指紋認証を実行する指紋認証モジュール113と、指紋認証モジュール113への動作電力の供給を制御する電力供給制御部114と、画像形成装置10に作用が与えられた場合に、当該作用に応答して実行すべき処理が指紋認証モジュール113による指紋認証を要求するセキュア処理であるか否かを判定するマイクロコンピュータ120とを備える。電力供給制御部114は、指紋認証モジュール113への動作電力の供給を停止している状態で画像形成装置10に作用が与えられ、当該作用に応答して実行すべき処理がセキュア処理であるとマイクロコンピュータ120により判定された場合、指紋認証モジュール113への動作電力の供給を開始する。 (もっと読む)


【課題】 文章を用いた、安定性のある対話型のユーザ認証技術を提供する。
【解決手段】 ユーザ認証装置1は、ユーザ別の質問文及び質問文に対する回答と、ユーザ識別情報とを予め対応付けて記憶した質問・回答記憶部16と、ユーザ識別情報の入力を受け付ける識別情報受付手段と、ユーザが入力したユーザ質問文及びユーザ回答を受け付ける質問回答受付手段と、質問・回答記憶部16を参照し、入力されたユーザ識別情報、ユーザ質問文及びユーザ回答とに基づいて、ユーザ認証を行う第2認証処理部14と、を備える。
(もっと読む)


【課題】 院内でのキャッシュカードの盗難による不正利用の防止。
【解決手段】 認証情報が入力されると保持された登録認証情報及び認証情報を比較し、入院患者の認証を行う認証手段を有する院内自動取引システムで院内発行され入院患者を識別するための患者識別情報と入院患者のみでの取引許可情報及び取引補助が許可された院内許可者との補助要取引許可情報のいずれかを保持した患者カードと入院患者毎に入院患者の認証情報と入院患者及び院内許可者の認証情報とのいずれかが格納された記憶部とを含み、院内自動取引装置は患者カードから得られるいずれかの取引許可情報に基づく入力を指示し、取引許可情報に基づく認証情報が入力されると認証情報を認証手段に出力し、補助要取引許可情報に基づく認証情報のみが入力されると取引処理を中止し、入院患者及び院内許可者の認証情報が入力されると、両認証情報を認証手段に出力する。 (もっと読む)


【課題】 認証を簡易に行い、認証鍵の入手によるなりすましや盗難による悪用を防止すること。
【解決手段】 機器認証鍵発行装置20からの情報に基づく機器認証がなされ、かつ位置情報取得部11が取得した位置情報により、被制御機器10が特定の場所にあると判定されたときに、被制御機器10のロック状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに楽曲を購入すべきかどうかを十分に吟味させることができる楽曲配
信システムを提供すること。
【解決手段】楽曲データの配信サービスの授受を実施するための楽曲配信システムにお
いて、楽曲データの送信要求に応答して、楽曲データを送信要求者であるユーザー端末装
置1へ送信する楽曲データ送信手段をサーバー11へ装備し、その使用が制限された、楽
曲データの再生権限を示す使用制限付き再生キーを送信する再生キー送信手段を放送局2
1へ装備し、使用制限付き再生キー、及びその使用制限付き再生キーの使用制限情報に基
づいて、使用制限の範囲内で楽曲データの再生を制御する再生制御手段をユーザー端末装
置1へ装備する。
(もっと読む)


【課題】 複数の認証代行サーバを連携させて認証する認証方法を提供する。
【解決手段】 サービスサーバは、ユーザ端末からのサービスを要求を受けると、ユーザ端末の認証状態が未認証の場合に第1の認証代行サーバへユーザの認証要求を送信する。第1の認証代行サーバは、認証要求を受信し、ユーザ端末が認証済みの場合は認証済みの認証応答をサービスサーバに送信し、未認証の場合、自サーバにて認証を実行し、自サーバで認証できない場合は第2の認証代行サーバへ認証要求を送信する。第2の認証代行サーバは、認証を実行し、認証の結果を含んだ認証応答を第1の認証代行サーバへ送信する。第1の認証代行サーバは、認証応答を受信し、その認証内容が有効、かつ、自身の認証が有効の場合には認証済みを示す認証結果情報をサービスサーバヘ送信する。サービスサーバは認証結果情報が有効ならばサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】本人認証が必要なコンテンツを、各ユーザ(ただし、IP電話機を有している者)が、ユーザID等を入力することなく利用可能な形で提供するコンテンツ提供システムを、提供する。
【解決手段】コンテンツ提供システムを、IP電話を掛けてきたユーザのIP電話機のIPアドレス(IP−A)等を把握し、ユーザが契約者であること(ユーザのIP電話番号が、ユーザDB11に登録されていること)を確認した上で、IP−Aとを含むIPアドレス登録要求を、コンテンツサーバに対して送信する管理サーバと、IPアドレス登録要求内のIPアドレスが送信元アドレスとなっているリクエストに対しては、PW等の入力を要求することなく、コンテンツを提供するコンテンツサーバとを含むシステムとしておく。 (もっと読む)


【課題】 職員に実施すべき看護行為をリアルタイムでチェックさせることで、医師による指示内容の変更等を確実に把握させて医療ミスを防止するとともに、実施情報をその場で簡単に入力させて転記作業を軽減し、正確な看護情報の管理を実現することができる看護情報管理システム、看護情報管理サーバ、看護情報管理端末、看護情報管理サーバ用プログラムおよび看護情報管理端末用プログラムを提供する。
【解決手段】 患者の看護に関する看護情報を管理する看護情報管理サーバと、患者の看護に関わる職員が携帯し、看護情報管理サーバとの間で無線通信により看護情報を授受する看護情報管理端末とから構成されており、看護情報管理サーバは、看護情報管理端末から要求される各種の情報を提供し、看護情報管理端末を携帯する職員は、取得した情報に基づいて看護行為を行う。 (もっと読む)


【課題】従来はクレジットカード利用者が本人であるか、運用が簡単で、なりすましを発見する不正防止システムが存在しなかった。
【解決手段】クレジットカード内のデータを読み取り、認証照会および与信照会を行うクレジットカード認証端末と、事前登録及び届け出により変更可能なクレジットカード会員のカード利用可能地域を保存している会員データベースと、通信回線を介して前記クレジットカード認証端末からクレジットカードの認証照会および与信照会を受け取ると、照会のあった会員の会員情報を前記会員データベースから取得し、該会員情報に含まれるカード利用可能地域(国、州、県、市等の単位)を確認し、カードを利用している場所がカード利用可能地域であることを確認したとき、照会サーバよりクレジットカード認証端末にクレジットカードを使用した取引が可能である旨の通知を行うことを特徴とするクレジットカード取引用セキュリティシステム。 (もっと読む)


【課題】 データベースに記録されているレコードの流出を効果的に防止できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 第1,第2キー情報で形成されるアクセスキーに基づいて、データベースに対するアクセス制限を行う機能を備えている情報処理装置であって、第1キー情報は、アクセス許可するレコードを特定する情報であり、第2キー情報は、1以上のフィールドについてアクセス禁止し、残りのフィールドについてアクセス許可する情報であり、情報処理装置は、第1,第2キー情報の入力手段と、第1,第2キー情報から、アクセス許可するレコードのフィールドを特定する制御手段と、特定されたフィールドのデータをデータベースから読み出して出力する出力手段と、データベースに対するアクセス権限を持つ使用者を認証し、認証した場合に、入力手段と制御手段と出力手段とを動作状態にする個人認証手段と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 2,501