説明

Fターム[5C006BB11]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示器 (10,331) | マトリックス(MX)型 (7,707)

Fターム[5C006BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5C006BB11]に分類される特許

101 - 120 / 1,415


【課題】複数の画像表示部で画像を形成する場合に色や明るさの相違による違和感を抑制することが可能な画像処理装置、画像表示システム、画像処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】第1及び第2のプロジェクター3a,3bの目標白色点Wt1,Wt2が定まると、目標設定部は、目標白色点Wt1,Wt2間の色差ΔEを導くとともに、目標白色点Wt1,Wt2の平均明度(L*wt1+L*wt2)/2を導く。その後、目標設定部は、目標白色点Wt1,Wt2をそれぞれ少しずつ変化させながら、色差ΔEと平均明度の導出を繰り返す。そして、色差ΔEが所定の閾値以下であって、平均明度が最大になる目標白色点Wt1,Wt2を最終的な目標白色点Wt1,Wt2として特定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、透明ディスプレイで画像を表示した際に、画像の一部の領域で背景が透けて見えることを抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、接続されているディスプレイが透明ディスプレイである場合に、透明ディスプレイに表示する画像から所定の輝度より低い輝度の領域を検出する検出手段と、接続されているディスプレイが透明ディスプレイである場合に、検出手段で検出された領域の輝度が所定の輝度以上の輝度となるように画像を変換する変換手段と、接続されているディスプレイが透明ディスプレイである場合に、変換手段で変換された画像を透明ディスプレイに表示する表示手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リンギングノイズが重畳たれた映像信号における量子化クロック周波数の自動調整精度を向上させることを可能とする表示装置を提供すること。
【解決手段】 アナログ映像信号をAD変換する際の量子化クロックの周波数を最適化する手段において、AD変換する前のアナログ映像信号に対し、クランプ手段により低階調レベルを抑圧する処理と、ゲイン手段により高階調レベルを抑圧する処理の少なくとも一つ以上を実行し、アナログ映像信号の中間階調レンジのレベル遷移を際立たせた状態で、量子化クロックの調整範囲を順次設定した際の隣接画素との階調変化のフレーム積算量の多寡を基に最適周波数を決定する事を特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】 スクリーンからの反射光を検出してスクリーンの色補正処理を行う機能を有する画像投射装置で、スクリーン色および外光の影響による色補正の両者に最適な色補正機能を実現する。
【解決手段】 スクリーンからの反射光を検出するセンサと外光センサとを用いることで、スクリーンの色を正確に判別し、色補正モードを切り替えてを最適化する。スクリーンが着色している場合には、輝度ができるだけ低下しないようにRGBゲインやガンマなどの輝度補正テーブル(1D−LUT)にて色補正する。また、スクリーンが白色の場合には、周辺環境光の影響を補正するための色補正テーブル(3D−LUT)と輝度補正テーブル(1D−LUT)にてより正確に色補正することができる。 (もっと読む)


【課題】 周囲環境の明るさを検出する光センサーと、人の接近を検出する超音波センサーまたは、赤外線センサーが備わったセンサー付き液晶ディスプレイ装置では、2種類のセンサーの信号を検出する回路を必要とし、超音波センサーまたは、赤外線センサーは発信回路が必要であるため高価となり、超音波または赤外線を発信するため待機時の消費電力が高くなってしまう。
【解決手段】 文字や図形の表示に使用される液晶ディスプレイ裝置であって、該液晶ディスプレイ裝置の表示面側の筐体部上側と下側に、同一の光センサーを設け、使用者が前記液晶ディスプレイ裝置に近づいたときに、前記上側光センサーと、下側光センサーが感知する明暗を、時系列変化を周期的に計測し、該計測した値を前記制御部に設けた記憶裝置に格納し、予め制御部の記憶装置に格納されている閾値とを比較し、前記閾値を越えている場合に、液晶ディスプレイ裝置の電源をオンとする。 (もっと読む)


【課題】画像の明るさの低下及び画質の低下を抑制できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、複数の発光器、及び複数の発光器に対応して配置される複数のオプティカルインテグレータを含み、光を射出する照射装置と、画像データが線順次に書き込まれ、照射装置からの光が照射される光変調素子と、光変調素子で変調された光を投射する投射光学系と、を備える。照射装置は、光変調素子に書き込まれる画像データに応じて、光変調素子に対する光の照射領域を変更する。 (もっと読む)


【課題】N視点の裸眼立体ディスプレイ装置にN未満の視点数の映像データを表示させる際に、解像感の劣化やノイズの発生を抑えることができる裸眼立体ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】表示装置50には複数の画素が配列されている。表示装置50上には周期方向を水平方向に対して傾斜させた状態でレンチキュラーレンズLLSが配置されている。レンチキュラーレンズLLSはN視点の映像データをNの異なる視点方向に分割して提示させて、裸眼立体を実現させる。駆動部1は、複数の画素に対してN未満の視点画像からなる映像データの各画素データを割り当てて表示させる際に、重複して見える視点画像の画素データの輝度を低下させて表示装置50に表示させる。 (もっと読む)


【課題】入力される映像信号の特徴量に応じて輝度の補正を適切に行うことにより、表示される映像品質の低下を防止する。
【解決手段】発光部を含む表示部と、表示部の発光輝度分布と目標輝度分布とを表す輝度分布情報が記憶されている輝度分布記憶部150Aと、複数の画素の映像信号から抑制補正必要量を判定するための映像の特徴量を算出する特徴量算出部190,200と、輝度分布情報と特徴量とに基づき、画素の表示輝度データを抑制補正する輝度抑制処理部210,220と、を備え、輝度抑制処理部は、特徴量に基づき各画素の表示輝度の抑制補正必要量を判定し、表示部の発光輝度分布が目標輝度分布より高い高輝度領域に対応する画素の表示輝度データを抑制補正必要量に基づき抑制補正する。 (もっと読む)


【課題】低温下で緑色レーザ光源装置は発振効率が悪く、立ち上がりの際に時間がかかる。このため、画像表示装置の起動直後は緑色が表示できず、所望の画像表示ができないという問題が生じる。
【解決手段】1フレームを構成する複数の点灯区間ごとに光源装置の点灯を制御するとともに、空間光変調素子での各色光の出力を制御する制御部を備え、この制御部は、起動時から緑色の光源装置の照射光量があらかじめ決められた値以上となるまでの間、緑色の光源装置の点灯割当区間において緑色の光源装置を点灯(LD−GON=H)させるとともに、緑色以外の光源装置の点灯割当区間の少なくともいずれかにおいて、本来点灯させるべき光源装置に代えて緑色の光源装置を点灯(LD−GON=H)させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】ローカルディミングによるコントラスト向上の効果が低減することを抑制しつつ、視認性良くグラフィックス画像を表示することのできる液晶表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、入力された画像信号に基づく画像を表示する液晶表示装置であって、液晶パネルと、画面の領域を複数に分割することにより得られる分割領域毎に発光輝度値を調整可能なバックライトと、分割領域毎にバックライトの発光輝度値を制御する制御手段と、入力された画像信号に基づく画像にグラフィックス画像が重畳された合成画像信号を生成する生成手段と、を有し、制御手段は、グラフィックス画像の表示領域を含む複数の分割領域のバックライトの発光輝度値を均一にし、それ以外の分割領域のバックライトの発光輝度値を前記入力された画像信号に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】省エネの程度を分かり易く知らせることを課題とする。
【解決手段】表示部2の輝度レベルを調整するための輝度調整手段4を備える表示装置(1)において、輝度調整手段4により調整された表示部2の輝度レベルの基準輝度レベルに対する低下量に対応した消費電力の削減度合を表す削減情報91を表示部2に表示するための削減情報表示手段5を備える。輝度レベルを表す輝度レベル情報92を表示部2に表示するための輝度レベル表示手段6と、削減情報91と輝度レベル情報92を含む情報の中から表示部2に表示する情報を選択するための情報選択手段7とが設けられてもよい。 (もっと読む)


【課題】データ電圧のオフセット値を補い表示品質を向上させる表示パネルの駆動方法及びこれを実行するための表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る表示パネルの駆動方法は、表示パネルのゲートラインにゲート信号を出力し、第P(Pは自然数)フレームに表示パネルのデータラインに接続された第1画素に第1極性のオフセット値を有するデータ電圧を出力し、第Pフレームにデータラインに接続された第2画素に第1極性と反対の第2極性のオフセット値を有するデータ電圧を出力して第1極性のオフセット値を補うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザに対して表示画像を表示する際、特定のユーザに対して特別な画像を視認可能に制御する。
【解決手段】表示画像視認制御装置2aは、表示画像に付加された権限情報に基づいて視認管理情報22を参照することにより、画像視認手段に対して、ユーザに通常画像のみを視認させるための視認許可信号と、フレームレートで逐次更新して表示される表示画像をそのまま視認させる視認不可信号とのいずれか一方を送出する。画像視認手段は、視認許可信号を受信した場合、その視認許可信号に基づいて動作することにより、フレームレートで逐次更新して表示される表示画像のうちから通常画像のみをユーザに視認させる。また視認不可信号を受信した場合には、視認不可信号に基づいて動作することにより、フレームレートで逐次更新して表示される表示画像をそのままユーザに視認させる。 (もっと読む)


【課題】表示画像を見やすくすることができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】外部インターフェース(19A)を介して取得された第1画像データの第1画像を表示可能な第1の投影モード、または記憶手段(19B,20)に記憶された第2画像データの第2画像を表示可能な第2の投影モードを投影可能なプロジェクタ(1)において、前記第1の投影モードにおいては、画像表示部(22)に表示させる前記第1画像を180度回転させ、前記第2の投影モードにおいては、前記第2画像の縦横表示の切り替えを画像処理部(16)に指示可能であるとともに、画像表示部(22)に表示させる前記第2画像を180度回転させる制御信号を出力する制御部(10)を備えている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子のディスクリネーションによる画質品位の低下に対して、他の部分のディスクリネーションを増加させることなく、ディスクリネーションを低減する。
【解決手段】画像信号に含まれる各画素が有する階調の範囲の上限値と下限値とをそれぞれ調整することにより画像信号を補正する補正手段と、補正済画像信号を液晶素子を駆動するための液晶駆動信号に変換し液晶素子を駆動する液晶駆動手段と、画像信号が表す画像の所定領域を複数のブロックに分割し各ブロックに含まれる各画素の隣接画素との輝度レベルの違いに基づいて、調整された上限値及び下限値を各ブロックについて算出する算出手段と、画像における特徴領域を検出する検出手段とを備え、算出手段は特徴領域を所定領域とし、補正手段はブロック毎に調整された上限値及び下限値からなる階調の範囲に基づいて、該ブロックに含まれる画素単位に画像信号の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが光源ブロックの位置や境界を認識することが可能な液晶表示装置及びその制御方法、画像表示システムを提供する。
【解決手段】液晶パネルと、複数の光源ブロックを有し前記液晶パネルに光を照射するバックライトと、前記液晶パネルにおいて前記各光源ブロックに対応する領域である光源ブロック領域を示す光源ブロック領域表示画像データを生成する生成手段と、入力する画像データと前記光源ブロック領域表示画像データとを合成する合成手段と、前記合成手段により合成された画像データを前記液晶パネルに表示する表示制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 バックライトの発光調整処理中に、ユーザが容易に情報を把握できるように提示すること。
【解決手段】 発光手段における複数の分割発光領域のうち選択された分割発光領域を発光させ、検出手段により検出された発光光量に基づいて、複数の分割発光領域毎の発光光量の調整を行う。発光光量の調整指示に応じて、選択された分割発光領域に対応した表示部の表示領域に、所定の情報を表示する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイシステムにおいて違和感のある画像が表示されることを抑制する。
【解決手段】マルチディスプレイシステム100は液晶表示装置110、120、130、140を含む。液晶表示装置110、120、130、140の各々は光量補正部702を備える。光量補正部702は、光量補正部702を備える液晶表示装置に属する調光エリアのバックライトの光量を、この調光エリアに隣り合う調光エリアである隣接エリアのバックライトの光量に応じて補正する。また、光量補正部702は、光量補正部702を備える液晶表示装置と隣接する液晶表示装置に前記隣接エリアが属する場合、USBを介して前記隣接エリアの属する液晶表示装置にアクセスして前記隣接エリアのバックライトの光量を検出し、前記隣接エリアのバックライトの光量に応じて前記補正を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示画面が明るく、かつ、信号量の増加を抑えた直視型表示装置を提供する。
【解決手段】直視型表示装置1は、補色関係にあるサブピクセルの対で輝度を表現する各画素が構成され、複数の画素が集合した色表現単位で1色を表現する表示素子20を備えるものであって、入力された映像信号における複数の画素の画素値を色表現単位の各サブピクセルの信号レベルに変換する変換式によって、映像信号を直視型表示装置用映像信号に変換する映像信号変換手段10を備え、表示素子20が、映像信号変換手段10によって変換された直視型表示装置用映像信号が示す映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】1つの画像表示装置で2台スタック投射したときと同等の解像度で表示させることのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】第1波長の光と第2波長の光とを射出する第1光源系と、第1光変調素子と、第1波長の光を反射させ、かつ、第2波長の光を透過させる第1波長選択素子と、第2波長の光を反射させる第1反射素子とを含み、第3波長の光および第4波長の光、第5波長の光および第6波長の光についても同様であり、色合成素子と、色合成素子により合成された光を投射する投射光学系と、を含み、第1波長選択素子と第1反射素子とは、第1波長選択素子によって反射された第1波長の光と第1反射素子によって反射された第2波長の光とで第1光変調素子の水平方向または垂直方向の画素数以上異なる位置に表示されるように配置され、第3波長の光および第4波長の光、第5波長の光および第6波長の光についても同様である、画像表示装置。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,415