説明

Fターム[5C006BF02]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 機能素子(画素単位回路含まず) (24,965) | メモリ (6,043) | フレームメモリ(ビデオメモリ) (1,513)

Fターム[5C006BF02]に分類される特許

101 - 120 / 1,513


【課題】クロストークの発生を大きく抑制することが可能な時分割方式の立体画像表示装置および立体画像表示方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様としての立体画像表示装置は、補正部と、画像表示部と、書き込み部と、到達レベル算出部と、タイミング制御部と、を備える。補正部は、右眼用または左眼用の処理対象となる画像信号の画素の階調を補正する。書き込み部は、補正部により補正された画像信号を画像表示部の表示画素に書き込む。到達レベル算出部は、補正された画像信号が表示画素に書き込まれてから1サブフレーム期間後に表示画素が到達する階調である到達階調を、表示画素の応答特性に基づき、計算する。タイミング制御部は、書き込み部の書き込みタイミングに応じてメガネの開閉タイミングを制御する。補正部は、処理対象となる画像信号の画素の階調を、書き込み部の書き込みタイミングとメガネの開閉タイミングとの差と、1サブフレーム前の画素の到達階調とに基づいて、補正する。 (もっと読む)


【課題】画像を表示する画面の上部と下部との輝度差を少なくする液晶表示装置、液晶表示システム及び表示方法を提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、第1フィールド期間で消灯しそれに引き続く第2フィールド期間で点灯するLED14R,14G,14Bと、複数の画素を有し、第1フィールド期間および第2フィールド期間においてそれぞれ複数の画素を走査し画素毎に制御した透過率でLED14R,14G,14Bからの光を透過させる液晶パネル13R,13G,13Bと、第1フィールド期間を複数に分割したうちの最後の期間に走査される画素の透過率の時間応答に基づいて、LED14R,14G,14Bが第2フィールド期間で点灯を開始する際の発光量の立ち上がりの時間応答を制御する制御部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-i
nで指定される階調レベルに対応する液晶素子の印加電圧が第1電圧を下回る暗画素と、
第2電圧以上である明画素との境界の一部であって、液晶分子のチルト方位で定まるリス
ク境界を、前フレームから現フレームにかけて変化した境界から検出し、検出したリスク
境界に接する暗画素および明画素の少なくとも一方の画素について、現フレームから後続
するkフレーム(kは自然数)までの複数フレームのうち、リスク境界に接するフレーム
の当該画素に対応する液晶素子への印加電圧を指定する映像信号を、当該暗画素および明
画素間で生じる横電界を低減させるように補正する。 (もっと読む)


【課題】一つの画素の色を指定する4つの色の強度を指定する各信号が0になりにくい信号処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】信号処理方法は、一つの画素の色を指定する3つの信号を入力するステップと、入力された3つの信号から、一つの画素の色を混色によって表示するための、互いに異なる4つの色の強度を示す4つの信号を生成するステップと、を有しており、生成するステップは、入力された3つの信号を、4つの色のうちの2つの色の強度を示す2つの信号と、4つの色を混色して得られる一つの混色の強度、もしくは該4つの色のうちの複数の色を混色して得られる一つの混色の強度を示す信号と、に変換する第1の変換ステップと、混色の強度を示す信号を、2つの色と異なる他の2つの色を少なくとも含む複数の色の強度を示す複数の信号、に変換する第2の変換ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】原画像を、反転させるなど姿勢変更して表示する場合にティアリングの発生を防止することができる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、GRAM41から表示画像データを読み出してLCD11に表示する表示モジュール25と、表示モジュール25と外部バス27で結合された制御モジュール26とを備え、CPU64は、LCD11に原画像を基準姿勢以外の姿勢で表示させるモードが選択されると、選択されたモードに応じ、第1バッファ62から原画像データを、原画像が選択されたモードに対応する姿勢に変換されるよう各画素間の位置関係を入れ替えながら、外部バス27より高速な内部バス65を用いて第2バッファ63に転送し、第2バッファ63に保持された表示画像データを外部バス27を用いて表示モジュール25のGRAM41に転送する。 (もっと読む)


【課題】極性反転時にデータ信号の波形に鈍りが生じていても、表示ムラなどを抑制した表示品位の高い表示を行うことが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ゲートドライバが、データ信号の極性反転時点よりも前の時点で印加されるゲートオンパルスのうち、極性反転時点に最も近いゲートオンパルスの最後端が、該ゲートオンパルスが印加される水平期間の終了時点よりも前となっており、該ゲートオンパルスの最後端から、該ゲートオンパルスが印加される水平期間の終了時点までの時間を第1の期間とし、極性反転時点から、該極性反転時点以降に印加されるゲートオンパルスのうち、極性反転時点に最も近いゲートオンパルスの印加開始時点までの時間を第2の期間とすると、上記第2の期間が上記第1の期間よりも長くなるようにゲートオンパルスを印加する。 (もっと読む)


【課題】回路規模やコストの増加を抑えながら、高精細な画像を表示することができる画像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】水平n画素×垂直m画素(n、mはそれぞれ自然数)からなる所定の画素配列を有する表示装置に画像信号を出力するために、画像信号処理装置は、輝度信号と色差信号とからなる画像信号を入力して水平方向の画素数を2n画素に変換し、画素数が変換された画像信号をメモリに記憶し、記憶された画像信号を読み出して表示装置の所定の画素配列に対応して画素をサンプリングし、画像信号の水平方向の画素数をn画素に変換すると共に、読み出した画像信号の垂直方向の画素数をm画素に変換し、次いでnxm画素に変換された画像信号を表示装置の画素に対応した複数の色成分信号に変換し、さらに表示装置の所定の画素配列に対応して重心補正して表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】マルチ画素技術にブロック反転駆動法を適用した場合の列方向(ソースバスラインに沿った方向)に隣接する画素行ごとに生じる輝度むらの発生を抑制する。
【解決手段】画素は、第1副画素および第2副画素を有する。垂直走査期間は、連続する複数の奇数行または偶数行の画素を順次走査する第1サブ垂直走査期間と、第1サブ垂直走査期間に連続し、第1サブ垂直走査期間において飛び越された複数の偶数行または奇数行の画素を順次走査する第2サブ垂直走査期間とを含む。ソースバスラインのそれぞれに供給されるソース信号電圧の極性は、一定のシークエンスに従って変化しており、シークエンスは、ソース信号電圧の極性が互いに異なる連続する2つのサブ垂直走査期間を含み、ソースバスラインに沿って隣接する2つの画素は、第1副画素および第2副画素の内の一方の副画素がソースバスラインに沿って隣接するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】
カラー表示装置において赤色(R),緑色(G),青色(B)副画素に加えて、白色(W)副画素を配線数を増加させずに追加すると単位面積あたりの色毎の画素数が減るために解像度が劣化する。
【解決手段】
視感度に応じて副画素の面積および数を調整する。具体的には、視感度の相対的に低い赤色(R)及び青色(B)副画素の面積を視感度の相対的に高い緑色(G)及び白色(W)副画素の面積の略2倍とし、緑色(G)及び白色(W)副画素の数を赤色(R)及び青色(B)副画素の2倍とする。大きい方の副画素は複数の単位副画素から構成される。小さい方の副画素は一つの単位副画素から構成される。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルの応答遅延による画像ぼけを適切に防止すること。
【解決手段】個別パターン特定部が、液晶パネルの画素ごとに、画像データによって規定される変更前の透過率および次の画像データによって規定される変更後の透過率に基づいて変更前の透過率から変更後の透過率へ達するまでの応答時間を特定し、代表パターン選択部が、画素ごとの応答時間および増減方向に基づいて代表パターンを算出し、タイミング決定部が、算出された代表パターンに応じてバックライトの消灯タイミングおよび点灯タイミングを決定するように液晶表示装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】画像の表示においてエッジ補正による消費電力の増大を抑制する。
【解決手段】画像信号処理方法は、1つのフィールド期間(F(m))における複数の期間の中の第1の期間(SF1)に、複数の色成分(RGB)の中の第1の色成分(B)の第1の元の画像信号(Fb(m))を表示用出力端子(404)に供給し、第2の期間に、第1の元の画像信号をエッジ補正した補正画像信号(Fbe(m))を表示用出力端子に供給し、第1の期間に、第2の色成分(R)の第2の元の画像信号(Fr(m))と第3の色成分(G)の第3の元の画像信号(Fg(m))とを表示用出力端子に供給し、第2の期間において第2と第3の色成分の画像信号の供給を抑制する。 (もっと読む)


【課題】サブディスプレイ用液晶ドライバや周辺デバイスとホスト装置とを接続する専用信号配線を削減する。
【解決手段】液晶駆動制御装置(10)は、ホストインタフェース回路(20)、駆動回路(21)及び出力ポート(22)を1個半導体基板に有する。前記ホストインタフェース回路は、ホスト装置(5)との接続に利用される。前記駆動回路は前記ホストインタフェース回路に入力した情報に基づいて液晶ディスプレイ(11)の駆動信号を生成して出力する。前記出力ポートは前記ホストインタフェース回路に入力した情報に基づいて出力信号の論理レベルを制御可能である。サブディスプレイ用液晶駆動制御回路(12)に対するストローブ制御やカメラフラッシュライトなど周辺デバイス(29)に対する制御のように、論理レベルが決まったレベル信号による制御を受ける回路に対する信号分配機能を液晶駆動制御装置で担うことができる。 (もっと読む)


【課題】回路面積を節減可能なディスプレーパネルの駆動回路の提供。
【解決手段】回路面積を節減可能なディスプレーパネルの駆動回路は、複数のデジタルアナログ転換回路200により入力画素データをそれぞれ転換し、画素信号を発生し、複数の駆動ユニット202は各デジタルアナログ転換回路200にそれぞれ接続し、画素信号に基づき駆動信号を発生し、駆動信号をディスプレーパネル2に伝送し画面を表示させ、複数の昇圧ユニット204は各駆動ユニット202に接続し、制御信号に基づき供給電圧を発生し、しかも供給電圧を各駆動ユニット202に提供し、昇圧ユニット204により供給電圧をそれぞれディスプレーパネル2の複数の駆動ユニット202に提供し、これにより外付けの保存キャパシタの面積を縮小でき、さらには保存キャパシタの外付けを不要とでき、回路面積節減の目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】立体画像のクロストークを改善するための立体画像表示方法及び立体画像表示方法により立体画像を表示する表示装置を提供する。
【解決手段】立体画像表示方法は、左眼画像及び右眼画像に対して左眼用k個の画像及び右眼用k個の画像を生成し、以前に受信した左眼用k個の画像または右眼用k個の画像のうち、n(nは、k>nの自然数)番目画像を利用して現在受信している画像を補正し、補正した左眼用k個の画像及び右眼用k個の画像を表示パネルに表示し、表示パネルに表示される画像に基づいて表示パネルに光を照射することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】補間映像を挿入せずに同じフレームの画像を2回表示してフレームド周波数を上げたときに、2重像現象の発生を防ぐことのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置100の信号処理部101は、入力信号を倍速2度書き信号に変換する。駆動装置102は、倍速2度書き信号に基づいて、1フレーム当たり2S個のサブフレーム(SF)であってステップビットパルスにより全サブフレームを構成し、駆動階調が1のときSF1が、駆動階調が2のときSF1、SF(S+1)が、駆動階調が3のときSF1、SF2、SF(S+1)が駆動状態となり、以降、駆動状態となるサブフレームの数が、SF1とSF(S)との間、およびSF(S+1)とSF(2S)との間で交互に、かつ、既に駆動状態となっているサブフレームの後に向かって増加していくようなサブフレームデータを作成するサブフレームデータ作成部26を有する。 (もっと読む)


【課題】表示部の短手方向の基板空き領域への出っ張りを最小限に抑制できるようにすると共に、表示部を含む装置全体の形態を縦方向に比べて横方向が長くなる横長化できるようにする。
【解決手段】画素電極の各々に対応して接続された複数のSEG配線13,14と、対向電極の各々に対応して接続された複数のCOM配線15,16とが格子状を成して情報を表示する表示部12と、表示部12のCOM配線及びSEG配線に接続され、画素電極及び対向電極間に所定の電圧を印加して画素の表示駆動をする表示ドライバ11とを備え、表示部12は、長手方向に所定の幅を有し、かつ、短手方向に所定の高さを有して所定の大きさの情報表示基板101に配置され、表示ドライバ11は、表示部12の長手方向の一方側に隣接する基板空き領域に配置されるものである。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバICの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジスタを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバI
Cの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化
を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジス
タを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電
位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック
信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力
することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給
する。 (もっと読む)


【課題】停止画像の画質及び動画像の画質を効果的に改善することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】LCDの透過率を示して階調電圧の関数である複数のデータのうちから3個の測定されたデータ毎に2次式係数セットを保存する第1ルックアップテーブル2510と、所定のガンマ値に対して、階調レベルと透過率Tの関係がT=Tmax*(階調レベル/階調レベルの最大値)γを満足する階調レベルと透過率を計算するための第2ルックアップテーブル2520と、保存された2次式係数セットと保存された階調レベル及び透過率を利用して、区分的2次補間方法により階調レベルに対する階調電圧を生成して、階調電圧をデータ駆動部に伝達する階調電圧生成部2530と、を含む階調電圧提供部2500を含む液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】高品質な表示画像を実現することができる画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置、及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、動きベクトル検出部2と、動きベクトル変換部3と、補間データIFが挿入された画像データDOを出力する補間フレーム生成部4を有し、動きベクトル検出部2は、第2の遅延フレームのデータ及び現フレームのデータから生成された第1のテスト補間データと、第2の遅延フレームのデータから生成された第2のテスト補間データと、現フレームのデータから生成された第3のテスト補間データとを含む複数のテスト補間データを出力するテスト補間部6と、複数のテスト補間データの複数の評価データを出力する補間データ評価部7と、複数の評価データに基づいて第1及び第2の動きベクトルMV1,MV2を生成する動きベクトル決定部8とを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,513