説明

Fターム[5C036EE19]の内容

Fターム[5C036EE19]に分類される特許

21 - 40 / 690


【課題】電子源を駆動するための電圧を印加するゲート−カソード間のリーク電流の発生を抑制する。
【解決手段】表面に凹部を有する絶縁部材と、絶縁部材の表面に、凹部に対向させて配置されたゲート電極と、凹部の縁に配置され、ゲート電極に向けて突起する突起部分を有するカソードと、を含む電子放出素子の製造方法であって、凹部を設ける工程と、凹部の縁にゲート電極に向けて突起する凸部を設けた後にカソードを設ける工程と、をこの順で実施することを特徴とする電子放出素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】リブの破壊が生じる可能性を抑える。
【解決手段】画像表示装置は、内部が減圧される気密容器を構成し、互いに対向して配された第1の基板1および第2の基板10と、第1の基板と第2の基板との間に設けられ、気密容器を内部から支えるスペーサ7と、を備える。第2の基板には、発光部材9の各列を挟んで直線状に形成され、発光部材の高さよりも高い複数のリブ13,14が形成されている。スペーサが、複数のリブが延在する第1の方向と交差する第2の方向に延在し、第1の方向において互いに隣接する発光部材間に位置している。複数のリブは2以上の第1のリブ13と少なくとも1つの第2のリブ14とを含み、第1のリブ13は、スペーサと交差する部分に、第2の方向に幅広で、第2のリブの、スペーサと交差する部分の高さよりも高い幅広部15を有している。互いに隣接する第1のリブ13の間に第2のリブ14が少なくとも1つ配されている。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって連続して駆動できる電子放出素子を提供する。
【解決手段】この発明によれば、第1電極と、第1電極上に形成され、開口部を有する絶縁層と、前記絶縁層上に形成され、前記開口部を挟んで第1電極と対向するとともに、その一部が前記絶縁層と重なるように配置された第2電極と、第1及び第2電極と前記絶縁層との間に配置され、絶縁性微粒子及び導電性微粒子で構成された微粒子層と、を備え、第1電極と第2電極との間に電圧を印加し、第1電極から放出される電子を前記微粒子層で加速させて第2電極を透過するように構成したことを特徴とする電子放出素子が提供される。 (もっと読む)


【課題】熱膨張係数の異なる導体膜形成基板と補強基板をフリットガラスにより貼り合せて作製するアノード基板等において、アノード基板等を加熱、冷却するときに導体膜形成基板に発生するクラックを防止すること。
【解決手段】図1(a)において、導体膜形成基板211には、フリットガラス層FG1〜FG11を所定の間隔で配置してある。フリットガラス層FG1〜FG11の内、外側のフリットガラス層FG1,2とFG10,11は、他のフリットガラス層FG3〜FG9よりも短い。またフリットガラス層FG1,11は、フリットガラス層FG2,10よりも短い(FG1=FG11<FG2=FG10)。 (もっと読む)


【課題】電界放出素子を提供する。
【解決手段】ゲート電極ライン、カソード電極ライン及び電子放出源が形成された第1基板と、第1基板と対向して離隔配置されたものであって、アノード電極及び蛍光層が形成された第2基板と、第1基板と第2基板との間の領域を取り囲み、密封された内部空間を形成するサイドフレームと、を備え、第1基板は、第2基板と離隔する方向と垂直の第1方向に所定長さほど第2基板と外れるように配置されて、所定長さほど突出した領域にゲート電極ライン及びカソード電極ラインへの電圧印加のための背面端子部が形成され、アノード電極への電圧印加のためのアノード端子部は、一端がアノード電極と接触し、他端はサイドフレームの外側に露出されるように形成された電界放出素子。 (もっと読む)


【課題】カドミウムを含まない蛍光体の高輝度化および長寿命化を両立させるとともに、優れた高温放置特性を有する低速電子線用蛍光体およびこの蛍光体を用いた蛍光表示装置を提供する。
【解決手段】化学式(1)で表される蛍光体本体表面に付着層が形成され、その付着層が蛍光体本体の表面に順に積層された複数の酸化物層である。


ここで、MはAl、Ga、In、Mg、Zn、Li、Na、K、Gd、Y、およびLaから選ばれた少なくとも1つの元素であり、0≦x≦1である。 (もっと読む)


【課題】適度な電圧の印加により十分な電子放出量が得られる電子放出素子を提供する。
【解決手段】この発明によれば、第1電極と、第1電極上に形成され、絶縁体微粒子で構成された絶縁体微粒子層と、前記絶縁体微粒子層上に形成された第2電極と、を備え、前記絶縁体微粒子層は、第2電極側の表面に前記絶縁体微粒子層の層厚よりも深さが小さい凹部が形成され、第1電極と第2電極との間に電圧が印加されると、第1電極から供給される電子を前記絶縁体微粒子層で加速させて第2電極から放出させる電子放出素子が提供される。 (もっと読む)


【課題】電子照射により発光する発光層を有する発光基板において、高精細な画素配置においても倒壊に耐えうる強度の高いリブ構造を提供する。
【解決手段】基板1の上に遮光層2を形成し、該遮光層2の上に壁状リブ4を形成した後、ポジ型のフォトペーストを塗布し、基板1の裏面より露光し、現像することにより、側面が遮光層2の開口部3に向かって傾斜する面状リブ5を形成する。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を低減した画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 一対の電極間に電子放出部を備える複数の電子放出素子を互いに接続する第一の配線と、第一の配線よりも高抵抗な第二の配線と、第二の配線を覆う絶縁層と、第一の配線と接続して絶縁層を覆う表面抵抗が10Ω/□以上の抵抗膜とを有し、抵抗膜は第二の配線と重ならない部分で第一の配線と接続し、抵抗膜の第一の配線と接続する部分と第二の配線と重なる部分との間の長さLが、抵抗膜の電子移動度μと、第一、第二の配線に供給される電位V1、V2と、V1及びV2が供給されている時間tとしたとき、(μ(|V1―V2|)t)1/2以上であることを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 第1基板11の第2基板12とは反対側に設けられた導電層110に接続された導電膜111と、第2基板12に設けられた電極30との電気的な接続の信頼性を向上する。
【解決手段】 導電膜111及び電極30に接触している導電部材200を備え、導電部材200は、第2基板12との間に導電膜111を挟んで導電膜111と接触している弾性部と、第2基板12との間に電極30を挟んで電極30と接触している弾性部とを有する。 (もっと読む)


【課題】全白輝度を高くし、かつ全白色を得る上で好適な構造を有する発光基板及びその製造方法、並びにかかる発光基板を用いた画像表示装置を提供すること。
【解決手段】発光基板上の異なる色を発光する複数の蛍光体から目的とする白白の色度を得る際の輝度(L)と、各蛍光体の発光効率(E)の比(E/L比)が最も低い蛍光体を選択して、その上に設けられたメタルバック層の部分の光反射率をその他の蛍光体上に設けられた部分より高くする。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を低減した画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 一対の電極間に電子放出部を備える複数の電子放出素子を互いに接続する第一の配線と、第一の配線よりも高抵抗な第二の配線と、第二の配線を覆う絶縁層と、第一の配線と接続して絶縁層を覆う表面抵抗が10Ω/□以上の抵抗膜とを有し、抵抗膜は第二の配線と重ならない部分で第一の配線と接続し、抵抗膜の第一の配線と接続する部分と第二の配線と重なる部分との間の長さLが絶縁層の厚さTの5倍以上であることを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】光電子デバイス、太陽電池、及びフォトディテクタ等の光電子デバイスを構成するナノウィスカであって、III−V族半導体物質からなる幅の制御された複数のナノウィスカでの製造方法を提供する。
【解決手段】共鳴トンネルダイオード(RTD)は、基板にシード粒子を付着させることと、該シード粒子を物質にさらし、その際物質がシード粒子と共にメルトを形成するように温度と圧力の条件を制御し、それによってシード粒子がコラムの頂上に乗ってナノウィスカを形成することからなる方法によって形成され、ナノウィスカのコラムはナノメートル寸法の一定の径を有し、コラムの成長の間上記気体の組成を変更し、それによってエピタキシャル成長を維持しながらコラムの物質組成をその長さに沿った領域で変更し、これによって各部分の物質の間の格子不整合がその境界におけるウィスカの径方向外向きの膨張によって調整される。 (もっと読む)


【課題】 板状のスペーサや板状のスペーサが当接している当接部材の破損などを抑制可能な表示パネルおよび画像表示装置を提供する。また、薄型、軽量化を実現可能な表示パネルおよび画像表示装置を提供する。
【解決手段】 前面板が接着された前面基板と、該前面基板と対向する面を備える背面基板と、該前面基板と該背面基板との間に、互いの長手方向が平行になるように設けられた複数の板状のスペーサと、を備える真空容器と、該背面基板の該前面基板と対向する面とは反対側の面に接着された、複数のライン状の固定部材と、を少なくとも備える表示パネルであって、該複数のライン状の固定部材の各々は、互いに所定の間隔を置いて、且つ、該複数のスペーサの前記長手方向に沿うように、該背面基板の前記面に剛性が異なる接着構造により接着されていることを特徴とする表示パネル。 (もっと読む)


【課題】電子放出可能電圧を低電圧化し、消費電力の低減と長時間動作の安定化と可能にする電子放出素子を提供する。
【解決手段】本発明の電子放出素子1では、電極基板2と薄膜電極3との間に設けられた電子加速層4が、導電微粒子8と、導電微粒子8の平均径よりも大きい平均径の絶縁体微粒子7と、結晶性電子輸送剤9とを含み、結晶性電子輸送剤9は、結晶化している。よって、電子放出素子1における電流路の形成が容易になり、従来の電子放出素子に比べて低電圧での電子放出が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 高精細に配列されるとともに、静電容量を低減しえる電子放出素子、それを用いた電子線装置及び画像表示装置の提供。
【解決手段】 基板の表面に設けられ、基板の表面に対して起立する側面と上面とを有する絶縁部材と、絶縁部材の上面に設けられたゲートと、ゲートと対向して絶縁部材の側面に設けられたカソードとを有し、絶縁部材のカソードが設けられた側面には、側面のカソードのゲートに対向する部分が位置する箇所と基板の表面から起立する箇所とを結ぶ直線より突出する部分を有する電子放出素子及びこれを用いた電子線装置、画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】画素の応答特性を損なうことなく、画素サイズの微細化を図ることができる電子源アレイ並びに撮像装置及び表示装置を提供すること。
【解決手段】撮像装置10は、垂直走査回路11、水平走査回路12、電子源アレイ20、光入射基板30を有し、電子源アレイ20は、行列状に配列された複数の画素21を備え、各画素21は、電子源としての陰極22と、陰極22から電子を引き出す引出電極23と、陰極22を駆動するトランジスタ24とを含み、垂直走査回路11がトランジスタ24のゲート電極に電圧を供給しているトランジスタ24のオン状態において、水平走査回路12が供給する第1の電圧によって陰極22が電子を放射し、水平走査回路12が供給する第2の電圧によって陰極22が電子の放射を停止する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】容器部の凹部内に制御用のICを設けた蛍光表示装置において、容器部内の真空度を向上させて高い寿命特性を達成する。
【解決手段】蛍光表示装置1の容器部2は、陽極7が設けられた陽極基板4と、陰極10が設けられた陰極基板3を、所定の間隔をおいて対面させ、外縁を封止材料6で周状に封止したものである。陰極基板の内面には凹部20が設けられ、陽極基板に設けられたIC21が凹部内に収納されている。容器部の内部は、仕切壁15により、陽極及び陰極が設けられた第1の部分Aと、凹部及びICが設けられた第2の部分Bとに気密に区画されている。凹部の内容積は大きいが、仕切壁で仕切られた部分Aの容積は小さく、非蒸発型ゲッターによって高い真空度が得られる。 (もっと読む)


【課題】蛍光体層の発光特性が劣化しにくく、蛍光体層が陽極から剥がれにくい蛍光表示装置を提供する。
【解決手段】容器部1の陽極基板2の内面には陽極5が形成される。陽極の上には、接着粒子12が層状に設けられ、その上に蛍光体層7が形成される。容器部1の陰極基板3の内面にはカーボンナノチューブ9が設けられた陰極8が形成される。接着粒子は、例えば蛍光体の粒径よりも小さい粒径の超微粉シリカからなる。蛍光体層は陽極に接着されるので剥がれにくく、蛍光体層の中には金属酸化物等が含まれていないので電子が射突してもガスが発生しにくく、蛍光体の発光特性の劣化は進みにくい。 (もっと読む)


【課題】厚膜形成時においてもクラックが発生せず、かつ透明性・耐熱性・平滑性に優れたFPD部材を、少ない塗工回数で形成可能な材料を提供すること。
【解決手段】(A)シリカ粒子と、(B)下記式(1)で表されるオルガノシランなどと、(C)有機金属化合物とを含有し、かつ前記有機金属化合物(C)を、前記シリカ粒子(A)(但し、固形分換算とする。)と前記シラン化合物(B)(但し、完全加水分解縮合物換算とする。)との合計100重量部に対して、0.0001〜10重量部の範囲で含有することを特徴とするフラットパネルディスプレイ部材形成材料。
1nSiR24-n ・・・(1) (もっと読む)


21 - 40 / 690