説明

Fターム[5C043AA04]の内容

放電灯用うつわ・被膜 (13,281) | 目的 (2,659) | 配光制御 (176)

Fターム[5C043AA04]に分類される特許

41 - 60 / 176


本発明は、自動車ヘッドランプ用のランプ、詳細には高輝度放電ランプに関し、当該ランプは、ベースに設けられ、互いに直径方向に対向して設けられた2つのコーティングを備えた少なくとも1つのエンベロープを有し、前記コーティング3は、同一形状であり、当該ランプが焼き付け位置にあるときに前記ベース4の中心を通る基準軸Rが位置する水平面の少なくとも0.5ミリメータ上に突出する。
(もっと読む)


本発明は、UV光でもって基板を照射するための照射ユニットを有する、少なくとも1つの基板を照射するための装置にかんする。照射ユニットは反射器が組み込まれている放電ランプを有する。さらに本発明は、UV光でもって基板を照射する照射モジュールを製造するための方法に関する。
(もっと読む)


【課題】隣り合う蛍光ランプを交互に配置する直下方式のバックライトユニットの製造方法において、蛍光ランプの方向を識別する。
【解決手段】ガラスバルブ26と、ガラスバルブ26の両端部の内部に設けられた電極28、30と、電極28、30に接続され、かつガラスバルブ26の両端部から導出されたリード線22、24と、ガラスバルブ26の両端部を除いた内面に形成された蛍光体層32とを有する蛍光ランプ20であって、ガラスバルブ26の一端部から延びる蛍光体層不存在領域の長さと、ガラスバルブ26の他端部から延びる蛍光体層不存在領域の長さとが、センサにより識別できる程度に異なり、ガラスバルブ26、電極28、30またはリード線22、24のいずれかにマークが施されている。 (もっと読む)


【課題】隣り合う蛍光ランプを交互に配置する直下方式のバックライトユニットの製造方法において、蛍光ランプの方向を識別する。
【解決手段】ガラスバルブ26と、ガラスバルブ26の両端部を除いた内面に形成された蛍光体層32とを有する蛍光ランプ20であって、蛍光体層32は、313nmの紫外線を吸収する蛍光体を含み、ガラスバルブ26の一端部から延びる蛍光体層不存在領域の長さと、ガラスバルブ26の他端部から延びる蛍光体層不存在領域の長さとが、センサにより識別できる程度に異なり、前記ビードガラス21、23は、着色している。 (もっと読む)


【課題】隣り合う蛍光ランプを交互に配置する直下方式のバックライトユニットの製造方法において、蛍光ランプの方向を識別する。
【解決手段】ガラスバルブ26と、ガラスバルブ26の両端部の内部に設けられた電極と、前記電極に接続され、かつ前記ガラスバルブの両端部から外部に導出されたリード線と、前記ガラスバルブの両端部を除いた内面に形成された蛍光体層とを有する蛍光ランプであって、前記リード線は、コバールまたはモリブデンからなり、前記ガラスバルブの熱膨張係数は、45×10−7[K−1]〜56×10−7[K−1]であり、前記ガラスバルブの一端部から延びる蛍光体層不存在領域の長さと、前記ガラスバルブの他端部から延びる蛍光体層不存在領域の長さとが、センサにより識別できる程度に異なる。 (もっと読む)


【課題】隣り合う蛍光ランプを交互に配置する直下方式のバックライトユニットの製造方法において、蛍光ランプの方向を識別する。
【解決手段】ガラスバルブ26と、ガラスバルブ26の少なくとも両端部に設けられたビードガラス21、23と、ガラスバルブ26の両端部を除いた内面に形成された蛍光体層32とを有する蛍光ランプ20であって、ガラスバルブ26の一端部から延びる蛍光体層不存在領域の長さと、ガラスバルブ26の他端部から延びる蛍光体層不存在領域の長さとが、センサにより識別できる程度に異なり、前記ビードガラス21、23は、着色されている。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを伴うことなく、管軸方向端部から放出される光の強度が管軸方向中央部から放出される光に比べて高くなるような配光特性を備える希ガス蛍光ランプを提供することを目的とする。
【解決手段】 発光管の内面に蛍光体層が形成されると共に希ガスが封入され、当該発光管の外周面に互いに離間して管軸方向に伸びる一対の電極が配置され、外部に光を放出するアパーチャー部を前記発光管の管軸方向に設けた希ガス蛍光ランプにおいて、前記アパーチャー部の管軸方向の両端部を除く箇所に、前記電極と独立に減光部を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 断面矩形状の管が形成された放電容器を備えたエキシマランプにおいて、エッジ部が破損の起点となって放電容器が破裂することを防止できるエキシマランプを提供することを目的とする。
【解決手段】 放電容器11の放電空間S内においてエキシマ放電を発生させるエキシマランプ10であって、端面14a、14bに平行に切断した断面において、放電容器11の長辺面12a、12bは、長辺面12a、12bと短辺面13a、13bとをつなぐエッジ部16a、16b、16c、16dに対して、長辺面12a、12bの中央部18a、18bが放電空間Sの内側に向かう湾曲状に形成され、放電容器11の放電空間Sに曝される表面に紫外線反射膜20が形成されており、当該紫外線反射膜20の放電空間Sに曝される表面が水平となっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反射器を用いずに配光を制御し、比較的広い面積に亘って適用されている紫外線硬化材料に紫外線を均一に照射できるようにした紫外線発光用放電ランプを提供する。
【解決手段】主基板1は直方体状であって一平面である投光面11に蛇行状の凹溝12が形成してある。主基板1の投光面11には、紫外線透過材料からなる透光基板2が封着される。透光基板2と凹溝12とに囲まれた空間にはキセノンガスが放電ガスとして封入される。凹溝12には2個の電極13が配置され、電極13間に電圧を印加し放電させると、凹溝12の開口を通して紫外線が放射される。凹溝12の内側面には紫外線を反射する反射面14が形成され、凹溝12の断面形状により配光制御がなされる。 (もっと読む)


【課題】低本数の光源を用いたバックライトにおいて輝度ムラを抑制する。
【解決手段】複数本の熱陰極蛍光ランプ10と、複数本の熱陰極蛍光ランプ10を収納する筐体20とを備えた、画像表示装置用バックライト100である。熱陰極蛍光ランプ10は、蛍光体が形成されたバルブ12と、バルブ12内に設けられたフィラメント14とから構成され、筐体20の底面20bは反射板21となっており、反射板21の上のうち、熱陰極蛍光ランプ10の直下を含む領域Rに鏡面反射層25が形成されている。ここで、熱陰極蛍光ランプ10のピッチをpとし、バルブの径のうち筐体20の底面20bに平行な径をDhとしたときに、2≦(p/Dh)≦10・・・(式1)の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】低本数の光源を用いたバックライトにおいて輝度ムラを抑制する。
【解決手段】画像表示装置用バックライト100であって、複数本の熱陰極蛍光ランプ10と、複数本の熱陰極蛍光ランプ10を収納する筐体20とを備え、筐体20の底面20bは反射板21となっており、反射板21の主面20bに沿った平行方向における蛍光ランプ10の第1光度(Ih)は、垂直方向における蛍光ランプ10の第2光度(Iv)よりも大きいことを特徴とするバックライト100である。 (もっと読む)


【課題】 長時間点灯された場合であっても、紫外線反射膜の反射率の低下の程度を小さく抑制することができ、しかも、放電容器の軸方向において均一な照度分布を得ることのできるエキシマランプを提供すること。
【解決手段】 放電空間を有するシリカガラスよりなる放電容器を備え、当該放電容器を形成するシリカガラスが介在する状態で一対の電極が設けられてなり、前記放電容器の放電空間内にエキシマ放電を発生させるエキシマランプであって、前記放電空間に曝される表面に、シリカ粒子とアルミナ粒子とよりなる紫外線反射膜が形成されており、シリカ粒子として、その中心粒径が前記アルミナ粒子の中心粒径の0.67倍以上の大きさであるものが用いられる。紫外線反射膜におけるアルミナ粒子の含有割合は、シリカ粒子とアルミナ粒子との合計の5wt%以上であることが好ましく、10wt%以上であることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】
液晶ディスプレイ機器の表示画面の枠体を縮小し、かつ表示パネル上の輝度ムラを抑制するバックライトシステムを提供することにある。
【解決手段】
バックライトシステムの光源を、異なる形状を含む複数の蛍光ランプで構成し、蛍光ランプの各々が有する輝度の低い電極部を表示画面上の領域内に配置し、輝度の低い電極部を隣接して配置される他の蛍光ランプの輝度の高い発光部と、互いに対向する配置として構成する。 (もっと読む)


【課題】 長時間点灯された場合であっても、紫外線反射膜の反射率の低下の程度が小さく抑制され、紫外線反射膜の剥がれを生じさせることがなく、従って、真空紫外光を効率よく出射することのできるエキシマランプを提供すること。
【解決手段】 放電空間を有するシリカガラスよりなる放電容器を備え、当該放電容器を形成するシリカガラスが介在する状態で一対の電極が設けられてなり、前記放電容器の放電空間内においてエキシマ放電を発生させるエキシマランプであって、前記放電容器の、放電空間に曝される表面に、シリカ粒子とアルミナ粒子とよりなる紫外線反射膜が形成されており、当該紫外線反射膜は、前記放電容器の管壁負荷をb〔W/cm2 〕とするとき、放電空間に曝される表面層部分において、アルミナ粒子が(10b−4)wt%以上、70wt%以下の割合で含有されてなるものである。 (もっと読む)


【課題】高い効率で紫外線を放射することができ、しかも、高い均一性で紫外線照射対象体の紫外線照射対象面を照射することができると共に紫外線反射膜の剥落が生じることのないエキシマランプを提供すること。
【解決手段】エキシマランプは、上壁板、下壁板、側壁板および端壁板に囲繞されてなる内部空間に誘電体バリア放電によってエキシマ分子を形成する放電用ガスが封入されてなるシリカガラス製の放電容器を備えており、当該放電容器における上壁板の外表面に形成された一方の電極と、下壁板の外表面に形成された他方の電極とが対向配置されてなり、前記放電容器の内表面には、少なくとも側壁板内表面領域に、シリカ粒子とアルミナ粒子とよりなる紫外線反射膜が形成されており、当該紫外線反射膜が、シリカ粒子を30重量%以上の割合で含有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造が容易かつ廉価な「安全な」蛍光ランプを提供すること。
【解決手段】 少なくとも1つの発光体と電気構成要素を伴う制御装具とを収容するための少なくとも部分的にガラス材料からなる壁を備えた外側エンベロープであって、該外側エンベロープのガラス壁は、均一な球状の光度分布が得られるようにポリエステルブロック型イソシアネートの粉体ワニスのコーティングで被覆されており、これにより機械的衝撃から該エンベロープが保護されかつ破片の封じ込めを提供している外側エンベロープを提唱する。 (もっと読む)


新規な金属ハロゲン化物反射器ランプが記載され、反射器ランプは、金属ハロゲン化物バーナーにより放射された光を、かき混ぜ、色混合し、及び別様に混ぜ合わせるための受動的光学素子を有する。光学素子は、放射プラズマ容器に近接して配置されて、広い立体角を遮断する。光学素子は、バーナーの放電容器の中心にその頂点を有し、かつ反射器の開放末端により範囲を定められる立体角内で、放射光を実質的に遮断することが好ましい。光学素子は、さもなくば反射器の主光学制御表面上に衝突しない、この立体角内で発散する光を、表面散乱、反射、又は屈折するよう設計されていてもよい。
(もっと読む)


【課題】光の波長を任意に選択することができる紫外線照射用光源を提供する。
【解決手段】紫外線照射用光源は、紫外線照射ランプ1と、この紫外線照射ランプ1で生じた光のうちの一部の波長成分を吸収するケイ酸塩膜であって、Sの他にC,T,Z,Y,Z,M,A,F,Cのいずれかの酸化物の1種以上を含むケイ酸塩膜4とを備える。吸収される光の波長は、選択した金属の種類と配合比に応じて変えることが出来、よって、光の波長を任意に選択することができる。 (もっと読む)


【課題】ガラス管の一端部分と他端部分とにおける蛍光体粒子混合物の組成に差異が生じることを確実に抑制することができる構成を有する蛍光ランプを提供する。
【解決手段】蛍光ランプは、ガラス管11、及び、ガラス管11の内面に形成され、青色発光蛍光体粒子と赤色発光蛍光体粒子と緑色発光蛍光体粒子とが混合された蛍光体粒子混合物から成る蛍光体粒子層15から構成されており、青色発光蛍光体粒子の平均比重は4.0±0.4であり、赤色発光蛍光体粒子の平均比重は4.0±0.4であり、緑色発光蛍光体粒子の平均比重は4.0±0.4であり、蛍光体粒子層を構成する蛍光体粒子混合物の比重は4.0±0.4である。 (もっと読む)


【課題】照明器具にランプをセットして照明したときの照射面の明るさの均整度やグレアの発生を放電ランプ自体に防止することを課題とする。
【解決手段】発光部の肉厚が略均一なセラミック発光管と半球状の先端形状である石英外管1を備えた放電ランプにおいて、ランプの電極間を結ぶ方向におけるランプ中心軸を含む平面内で外管の外径が小さくなり始める点と発光管の電極間の中心を結ぶ直線とランプ中心軸のなす角度が25°から33°であることを特徴とするメタルハライドランプとする。 (もっと読む)


41 - 60 / 176