説明

Fターム[5C053GB21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | デジタル記録再生のための信号変換 (27,095) | 圧縮符号化記録再生 (9,470)

Fターム[5C053GB21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053GB21]に分類される特許

81 - 100 / 1,985


【課題】連写モードにおいて外部記録媒体へ画像データファイルを保存する際に外部記録媒体への書き込み回数を減らし、ファイルシステムへの効率的な書込みを可能とすることを目的とする。
【解決手段】連続して撮影された画像データを装置の内部メモリに順次格納し、順次外部記録媒体に書き込む一方で、画像データをファイル管理するためのファイル管理情報は、内部メモリ内で保持・更新したまま、所定条件が満たされる場合にのみ外部記録媒体へ書き込む。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録される、H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの同期を確保することができるようにする。
【解決手段】Base view videoのあるピクチャのデータを格納したパケットと、それに対応するDependent view videoのピクチャのデータを格納したパケットには、そのエンコード時に、PCR同期が確保された同じ時刻情報が設定されている。Base view videoストリームとDependent view videoストリームがそれぞれ異なるTSに含まれている場合であっても、対応するピクチャのデータを格納したパケットには同じ時刻情報が設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 電子ズーム操作をして動画を撮影する場合にも、電子ズーム画角の動画を記録すると同時に、画像劣化のない全画面画角の動画を記録する。
【解決手段】 画像情報を生成する撮像手段102と、画像情報を全画面画角で処理する画像処理手段113と、画像情報を電子ズーム画角で処理する変倍処理手段123と、処理された画像情報を動画として記録する記録手段129と、画像処理手段により処理された全画面画角の画像情報と、変倍処理手段により処理された電子ズーム画角の画像情報を、記録手段に記録させる制御手段111,121とを有する。 (もっと読む)


【課題】シナリオ撮影を行う場合に、自動停止を実現する。
【解決手段】シナリオ記憶部113には、複数のシナリオのそれぞれについてシーン名の情報と推奨撮影時間の情報を含むシナリオデータが格納されている。シナリオ撮影モードでは、ユーザは、シナリオデータから撮影に適用するシナリオを選択する。シナリオ撮影モードで自動停止が設定されている場合、制御部107は、自動停止する記録時間の選択肢と、シナリオ撮影の推奨撮影時間に連動するかをユーザに選択させる。シナリオ連動が選択された場合、制御部107は、選択されたシナリオの推奨撮影時間を自動停止の記録時間に設定する。制御部107は、撮影された動画像の記録再生部109による記録媒体110への記録開始後、記録時間の経過により、記録媒体110への記録を停止する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像内の反射物に撮影者の顔が撮影者の意図に反して写り込んだまま公開されることを防止すること。
【解決手段】撮影者の顔画像情報を記憶する撮影者記憶手段34と、画像の左右反転を行なう反転手段36と、撮影画像から顔画像を検出する顔検出手段38と、左右反転された撮影画像から検出された顔画像及び左右反転されていない撮影画像から検出されて反転手段36により左右反転された顔画像のうち少なくとも一方の顔画像と、撮影者記憶手段34に記憶されている顔画像情報とを照合して、撮影画像内の反射物に撮影者の顔が写り込んでいることを検出する顔照合手段40と、撮影者の顔の写り込みが検出された場合、撮影画像に撮影者が写り込んでいることを示す警告の報知などを制御するCPU60を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、立体映像の記録、再生をより最適に行うことが可能な立体映像記録方法、立体映像記録媒体、立体映像再生方法、立体映像記録装置、立体映像再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る解決手段の1つは、視差映像を利用した左目映像2と右目映像1とからなる立体映像を立体映像記録装置6を用いて記録媒体に記録する立体映像記録方法である。そして、立体映像を含む映像コンテンツから所定値以上の値を持つ視差角の変化量と、視差角の変化に要する変化時間と、視差角が変化した変化回数とを把握し、変化量、変化時間及び変化回数に基づき目の疲労度に相当する評価値を算出して、評価値が所定の範囲となるように映像コンテンツをエンコードして記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】データサイズを低減させつつ、再生において多画素を有するフレームを提示可能な高フレームレートの動画像を提供する。
【解決手段】第1の画素数のフレームで構成される動画像を取得し、当該動画像のフレームのうち、予め定められたフレーム間隔を隔てて存在する第1のフレームを除く第2のフレームの画素数を、第1の画素数より少ない第2の画素数に変換する。そして、第1のフレーム及び第2のフレームを1つの動画像データとして符号化する。 (もっと読む)


【課題】 監視カメラから出力されるデジタル画像データとヘッダ情報が、蓄積装置に入力される前、又は蓄積装置に記録蓄積中に改ざんされても、再生時に改ざんの有無が検出できる手段を備える蓄積装置を得る。
【解決手段】 監視カメラ側でフレームごとのデジタル画像データそのものからハッシュ関数によりハッシュ値を求めて改ざん検出データを生成し、ヘッダを暗号化したものと併せて監視画像データを伝送し、蓄積装置側で監視画像データから抽出したデジタル画像データを監視カメラ側と同じハッシュ関数によりハッシュ値を求めて改ざん検出データと照合して改ざん検出を行う。 (もっと読む)


【課題】高品質な動画像を適切に提供することができる動画像処理システムを提供する。
【解決手段】動画像を構成するフレーム画像が格納されるフレーム画像格納部103と、フレーム画像格納部103に格納されている各フレーム画像をN個(Nは2以上の整数)の領域に分割して、分割された各領域のフレーム画像でそれぞれ構成されるN個の分割動画像を取得する分割動画像取得部104と、分割動画像取得部104が取得したN個の分割動画像をN個の分割動画像格納部201に出力する出力部105と、分割動画像格納部201のそれぞれから分割動画像を構成する分割フレーム画像を個別に読み出し、読み出した分割フレーム画像を結合して、時系列に沿った結合済のフレーム画像を取得する結合処理部202と、結合処理部202が取得した結合済のフレーム画像を時系列に沿って順次表示する動画像表示部203とを備えた。 (もっと読む)


【課題】スライドショー再生設定用の、直感的且つ分かり易いユーザインターフェースを提供する。
【解決手段】各入力画像の画像特徴量から入力画像間の類似性を評価し、互いに類似し合う入力画像が共通のクラスに分類されるように、複数の入力画像を複数のクラスに分類する。垂直方向に沿った境界線にて表示画面を4分割することにより、表示画面に4つのクラス表示領域を設定し、第iのクラス表示領域に第iのクラスに属する入力画像が表示されるように、複数の入力画像(301〜308)を配列して表示する。ユーザは、この表示画面を見ながら、何れの入力画像を対象画像に選択するかを指定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークで自装置と接続された記録装置にコンテンツデータをダビング又はムーブさせる際の利便性を向上させる。
【解決手段】録画装置100のコンテンツ選択受付部15はネットワークNTに接続された記録装置200aに送信するコンテンツデータの選択を受付ける。データ容量算出部16は情報受信部14が受信した最高圧縮率に基づいて、前記最高圧縮率で圧縮した場合の前記コンテンツデータのデータ容量を算出する。データ容量判定部17は算出した圧縮後のコンテンツデータのデータ容量が受信した前記記録装置200aの記録媒体23の記録可能容量内であるか否かを判定する。圧縮後のデータ容量が前記記録媒体23の記録可能容量内であると判定した場合、コンテンツ送信部19は前記コンテンツデータを圧縮して記録する旨の指示を前記記録装置200aに送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影状況に応じた好適な画像データを保存対象の画像データとして優先的に提示することが可能な撮像装置等を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写体を撮影して画像データを取得する撮像部と、連続的な撮影動作を行わせて複数の静止画の画像データを取得させる制御部と、画像データを記録及び保存することが可能な記録部と、複数の静止画の画像データが取得された際の撮影状況に基づき、記録部に保存される画像データとして最も適切であると推定されるものから順番に優先度を設定する優先度設定部と、優先度設定部により設定された優先度に基づき、1番目の優先度に設定された1つの静止画の画像データを含む第1の画面を表示部に表示させた後で、2番目の優先度以降の他の優先度に設定された1つ以上の静止画の画像データを含む第2の画面を表示部に表示させる表示制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークで自装置と接続された記録装置にコンテンツデータをダビング又はムーブさせる際の利便性を向上させる。
【解決手段】実施形態の録画装置は、機能情報受信手段と、機能判定手段と、送信手段とを備える。機能情報受信手段は、ネットワークで自装置と接続された記録装置から、当該記録装置がコンテンツデータのデータ容量を圧縮することが可能な圧縮機能を有しているか否かを示す機能情報を受信する。機能判定手段は、前記機能情報受信手段が受信した前記機能情報に基づいて、前記記録装置が前記圧縮機能を有しているか否かを判定する。送信手段は、前記機能判定手段が前記圧縮機能を有していると判定した前記記録装置に、前記コンテンツデータを圧縮して記録する旨の指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】ノイズ除去性能を維持しながら、高速処理が可能な画像処理技術を実現する。
【解決手段】撮像装置は、第1の画像データを記憶する第1の記憶手段と、第1の画像データを縮小した低解像度の第2の画像データを生成する縮小手段と、第2の画像データに予め定められた処理を施して生成された画像データを第1の画像データと同じ画素数に拡大した拡大画像データを生成する拡大手段と、第1の画像データから、縮小手段とは異なる処理で第1の画像データと同じ画素数であるが低解像度の低解像度画像データを作成する低解像度画像作成手段と、第1の画像データと拡大画像データとを合成する第1の画像処理と、第1の画像データと低解像度画像データとを合成する第2の画像処理のいずれかを実行する合成手段と、撮影動作に応じて、合成手段で第1の画像処理を実行するか、第2の画像処理を実行するかを切り替える制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】3D画像のコンテンツを適切に再生することができるようにする。
【解決手段】本技術の一側面の再生装置は、プレイリストフィールド内のプレイアイテムフィールドに基本ストリームと拡張ストリームを多重化したトランスポートストリームを参照するメイン再生パスを構成するプレイアイテムの情報と基本ストリームのトランスポートパケットのPIDが記述され、プレイリストフィールドの外の拡張フィールドに拡張ストリームのトランスポートパケットのPIDが記述されたPlayListファイルと、トランスポートストリームとを記録媒体から読み出す読み出し部を備える。本技術は、Blu-Ray(登録商標) Discプレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録される、H.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの同期を確保することができるようにする。
【解決手段】Base view videoのあるピクチャのデータを格納したパケットと、それに対応するDependent view videoのピクチャのデータを格納したパケットには、そのエンコード時に、PCR同期が確保された同じ時刻情報が設定されている。Base view videoストリームとDependent view videoストリームがそれぞれ異なるTSに含まれている場合であっても、対応するピクチャのデータを格納したパケットには同じ時刻情報が設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】バックアップ再生が容易なCMバンクシステムを提供する。
【解決手段】
CM素材ファイル200−1〜200−nを記憶したビデオサーバ20と、映像音声再生装置30とを備えたCMバンクシステムXを用いる。CM素材ファイル200−1〜200−nは、捨てカットと、CM本編のデータが記憶されている。映像音声再生装置30は、脱着可能な記憶媒体40を備えている。映像音声再生装置30は、放送進行データ230に記憶されている素材IDの記載に従って、ビデオサーバ20からCM素材ファイル200−1〜200−nを記憶媒体40に記憶する。この上で、映像音声再生装置30は、放送進行データ230に従って、CM素材ファイル200−1〜200−nのCM本編を順次放送する。 (もっと読む)


【課題】符号化データの伝送を効率的に行う。
【解決手段】ホスト110は、JPEGデータを取得してそのJPEGデータの出力制御または記録制御を行う。符号化データ生成部241は、ホスト110からの出力要求に応じて、撮像素子220により生成された画像データをJPEG方式に従って符号化してJPEGデータを生成する。無効データ付与部242は、出力データ量となるようにJPEGデータに無効データを付与して最終出力データを生成する。符号化データ出力部243は、生成された最終出力データをホスト110に出力する。CPU230は、JPEGデータに基づいてホスト110への出力時に用いられる同期信号のそれぞれのサイズを決定し、この決定された各サイズをホスト110に通知する。そして、その通知後にその決定されたサイズに係る各同期信号に従って最終出力データを出力させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】作成済みのMXFファイルに対してメタデータを容易に追記できる映像ファイル作成装置および映像ファイル作成方法を提供する。
【解決手段】実施例によれば、映像ファイル作成装置は、エンコーダと、メタデータ取得部と、ファイル作成部、およびデータ記憶部を備える。エンコーダは映像ストリームから圧縮された映像データを作成する。メタデータ取得部は映像データに関するメタデータを取得する。データ記憶部にはファイルが記憶可能である。前記ファイル作成部は取得された前記メタデータを記録したメタデータ記録領域と追記領域とを有するメタデータ部を有するMXF形式のファイルを作成し、前記データ記憶部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、映像と音声の同期を取り、且つ、回路規模の拡大を抑制することが可能なMXF処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力されたMXFファイルを、圧縮された映像ストリームと非圧縮の音声データとに分離する。前記圧縮された映像ストリームをデコードして映像データにすると共に垂直同期信号を生成する。映像バッファは前記映像データを表示順に並べ替えて保持する。音声バッファは前記非圧縮の音声データを入力順に保持する。前記垂直同期信号に基づいて同期信号を生成し、前記映像バッファと前記音声バッファとに同時に出力する。前記映像バッファは、前記映像データが保持された後出力イネーブル信号を出力し、その後、前記同期信号の入力を契機に保持された映像データを出力する。前記音声バッファは、前記出力イネーブル信号が入力された後、前記同期信号の入力を契機に保持された音声データを出力する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,985