説明

Fターム[5C053GB21]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | デジタル記録再生のための信号変換 (27,095) | 圧縮符号化記録再生 (9,470)

Fターム[5C053GB21]の下位に属するFターム

Fターム[5C053GB21]に分類される特許

41 - 60 / 1,985


【課題】フルセグの番組と同期して表示するための字幕情報等のデータ放送の情報を、特に再生機器が対応していなかった新たな様式を準備することなく準備することができる電子機器を提供する。
【解決手段】デジタルテレビジョン放送受信装置(録画機器)111は、地上デジタル放送におけるフルセグの番組データを、より圧縮率の高いコーデックでトランスコードしてHDD125に記録すると共に、ワンセグのデータ放送のデータをHDD125に記録する。HDD125に記録されたフルセグの番組データと、ワンセグのデータ放送のデータは、SDカード119にSD VIDEO規格で記録される。再生機器400は、SDカード119からSD VIDEO規格で記録されているフルセグの番組データと、ワンセグのデータ放送のデータとを読み出して表示部に同期して表示する。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、映像データ等の変換予約通知機能はあったものの、コンテンツからユーザの所望する部分を抽出する機能を提供することは考慮されていなかった。
また、コンテンツ変換時に完了時間を最短にする技術では、必ずしもユーザ所望の部分を抽出した結果が得られないことがあった。
【解決手段】
本発明では、上述のような課題に対して、コンテンツに関する特徴点情報を活用し、ユーザ所望の内容を抽出、特徴点近傍のコンテンツは変換レート(変換時に必要な符号量)を上げ、その他は変換レートを下げ、全体の変換時間を調整しながら変換するようにする。また、ユーザが指定した情報をコンテンツ中に明示した形で提供する。 (もっと読む)


【課題】記録再生装置における、ユーザの使用勝手の向上。
【解決手段】撮影によって順次生成されるフレーム画像信号を1つの動画データとしてメモリに記録し、該動画データを再生する際、動画データの記録中に識別情報の割り当て指示を受け付けると、該動画データを形成する複数のフレーム画像信号のうち、所定条件を満足するフレーム画像信号に該識別情報を割り当て、メモリに記録されている動画データを再生する際に、識別情報が割り当てられたフレーム画像信号の複数フレーム前のフレーム画像信号から再生を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報管理サーバがダウンしてしまい、情報管理サーバから素材のメタデータを取得できなくても、管理画面に素材を特定する情報を表示させ、スタンバイを指示することができる送出システムのスタンバイ指示方法を提供する。
【解決手段】送出端末40において素材の固有IDを受け付け、受け付けた固有IDに基づいて素材の前記メタデータを要求する固有ID検索指示要求を送出端末40から前記情報管理サーバ1に送信し、送出端末40は、固有ID検索指示要求に対する応答がタイムアウトになると、固有IDを管理画面に表示し、固有IDに基づくスタンバイの指示を可能にする。 (もっと読む)


【課題】削除されたコンテンツと同一または類似のコンテンツを再生することができるようにする。
【解決手段】 記録再生制御部は、コンテンツを所定の記録媒体に記録し、所定の記録媒体からコンテンツを読み出して再生する。記録再生制御部は、所定の記録媒体に記録されている削除対象のコンテンツを削除する場合、削除したコンテンツを再生するのに必要な情報を他の情報処理装置に送信して記録させて、削除したコンテンツの再生が指示された場合、他の情報処理装置からの情報に基づいて削除したコンテンツを合成して再生する。本技術は、ネットワークに接続された記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者による静止画像データの検索指示を必要とせず、また管理ファイルを必要とすることなく、再生している音声データがどのような場面で記録したものかを視覚を通じて直感的に使用者に思い出させる技術を提供する。
【解決手段】再生装置は、音声ファイルおよび静止画像ファイルが格納された記録媒体から、前記音声ファイルを取得するインターフェースと、前記音声ファイルのファイル名に基づいて特定される静止画像ファイルを前記記録媒体から取得し、前記音声ファイルおよび前記静止画像ファイルから音声および静止画像を再生するコントローラとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 他の撮像装置との間で容易に画像を共有する。
【解決手段】 自装置と、自装置の位置を検出する位置検出手段と、自装置の向きを検出する方向検出手段と、位置検出手段によって検出される自装置の位置、及び方向検出手段により検出される自装置の向きから、自装置における撮影範囲を示す第1の撮影範囲を特定する特定手段と、特定手段により特定された第1の撮影範囲と、他の撮像装置に記憶された画像の撮影範囲を示す第2の撮影範囲とが重複する場合に、第1の撮影範囲と重複する第2の撮影範囲となる画像を、自装置と他の撮像装置との間で共有する共有手段と、を備えたことを特徴とする (もっと読む)


【課題】テレビ放送の画像や情報等を有効に利用して機能の向上を図った撮像装置等を提供する。
【解決手段】ステップS103で判断された表示方式の選択が、上下に分割表示であるか否かを判断する(ステップS106)。上下に分割表示である場合には、デジタル放送受信映像をファインダ画面の上(又は下)に、撮像信号の被写体像を下(又は上)に、並列表示する(ステップS107)。そして、撮影画像とデジタル放送受信映像との合成記録がON設定されている場合には、合成設定条件に基づいて、デジタル放送の受信画像からフレーム画像を抽出する(ステップS122)。撮影された被写体画像と受信映像から抽出されたフレーム画像とを合成し(ステップS123)、ステップS124で圧縮、符号化された合成画像を記録する(ステップS126)。 (もっと読む)


【課題】フォトムービーのような連続表示用の一連の画像群を編集するときに、より簡単に素材画像を抽出することができる画像編集装置を提供すること。
【解決手段】画像編集装置は、各々が付属情報を有する複数の画像を組み合わせて一連の画像群を生成する。画像編集装置は、編集対象として指定された複数の候補画像を受け付ける入力インターフェースと、前記複数の候補画像から前記付属情報に基づいて抽出された少なくとも2つの画像からなるグループごとに、固有の演出効果を付与して配列することにより、前記一連の画像群を生成する画像編集部とを備える。 (もっと読む)


【課題】拡張現実に関連して、実際の画像にアノテーションがオーバーレイされる場合の速度および正確性を向上させること。
【解決手段】ディスプレイ上で、カメラがキャプチャしたシーンの画像内の複数のオブジェクトにアノテーションを付与する方法が提供される。上記方法は、i)上記複数のオブジェクトのそれぞれに適用されうる複数の異なる注釈を表すメタデータと、ii)上記画像内で上記アノテーションが適用される、上記シーンにおける上記複数のオブジェクトのそれぞれの現実の位置を特定する位置情報とを受信し、上記カメラの焦点距離および上記カメラに適用されたチルトを判定し、上記キャプチャされたシーンに関する上記カメラの位置を決定し、上記位置情報に応じて、上記カメラがキャプチャした上記画像にアノテーションを適用する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】動画撮影時に被写体を追い続けることを容易にするとともに、より広い範囲を写した動画像から特定の被写体の動作状況に応じた適切なフレームサイズの動画像の記録または再生を可能とする。
【解決手段】画像処理装置300は、被写体を撮像して得られる入力動画像中において追尾エリアを設定する追尾エリア設定部310と、追尾エリアに従属する特徴点を検出し、検出された当該特徴点を従属特徴点として設定する従属特徴点設定部314と、時間経過に伴う従属特徴点の入力画像内における動きを検出する動き検出部318と、入力画像から、追尾エリアを含む部分画像を切り出して記録または表示もしくは両方を行う際の切り出し範囲を設定する切り出し範囲設定部であって、動き検出部318による動きの検出結果に基づいて切り出し範囲の大きさおよび位置を設定する切り出し範囲設定部320とを備える。 (もっと読む)


【課題】通常の編集と同じ操作で素材を作成しつつ、映像・音声・補助データの差分のみの追加・削除・差し替えを可能とする。
【解決手段】実施形態によれば、ビデオサーバ装置は、素材データの記録時に、当該素材データを特定する素材IDと、当該素材データとを対応付けた管理テーブルを生成し、当該管理テーブルを記憶部に記憶するテーブル生成手段と、素材データに対する変更要求発生時に、変更要求元から変更対象の素材ID及び変更開始位置及び変更終了位置を示す情報を含む素材管理情報を取得する取得手段と、この取得手段で取得した素材管理情報に含まれる素材IDに基づいて、管理テーブルを参照し、この参照結果に基づいて記憶部に記録された素材データに対する変更処理を実行し、変更後に管理テーブル中の該当する素材IDに対応する素材データの更新を行う制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ転送量を削減することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置は、画像を保持する第1の画像メモリと、送信済みの画像を保持する第2の画像メモリとを有する。また、情報処理装置は、第1の画像メモリの保持される画像を端末装置へ送信する第1の画像送信部と、前記画像を基準画像と差分画像とを組み合わせて送信する第2の画像送信部を有する。この第2の画像送信部は、第1の画像送信部から第2の画像送信部に送信を切り換える際に、第2の画像メモリに保持された画像を基準画像に設定し、基準画像を基に、第1の画像メモリに保持された画像から差分画像を生成する。そして、第2の画像送信部は、基準画像を端末装置に送信済みの画像から取得する信号と共に差分画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のコピー制御情報が混在し、記録媒体への記録制御が複雑になる。特に例え
ば、録画予約時のコピー制御情報の設定や、その録画予約に従った録画実行時のコピー制
御情報の変更などが複雑となる。
【解決手段】番組の録画を予約したとき、コピー制御情報を設定し、これを録画予約の情
報として示す。また録画予約されていた記録媒体が変更されたとき、これにともなってコ
ピー制御情報を変更する。また変更されたときにはユーザに通知する。これにより、コピ
ー制御情報に適しつつ、録画時または予約時のユーザの使い勝手を向上できる。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置の制御手段に不具合が生じても、画像記録装置の故障検出を行うと共に、故障部位の特定を行うことができる画像記録装置の故障監視装置の提供。
【解決手段】画像記録装置2の異常の有無を検出する故障監視装置3を備え、画像記録装置2は、ワンチップマイコンやランダムロジック回路から成ると共に、画像取込み手段21、画像圧縮手段22、画像記録手段23、CPU24、及び電源供給手段25に接続され、各手段21,22,23,25とCPU24の状態信号21s〜25sを取得して出力する機器状態調査手段26を有し、故障監視装置3は、問合せ信号35の送信指令を機器状態調査手段26へ出力すると共に、機器状態調査手段26から状態信号21s〜25sを回答信号36として受信し、問合せ信号35と回答信号36とを比較して各手段21,22,23,25とCPU24の異常の有無を判定する故障判定手段33を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像部を有するデジタルカメラのいずれかの撮像部によって撮像された画像を再生する際に、別の撮像部によって同時に撮像された画像の存在を操作者に知らせることができるようにする。
【解決手段】広角画像と光学ズームを用いた望遠画像とを同時撮影可能な2眼撮像装置で撮影された複数画像を用いて、一方の画像を再生ズーム表示中に、そのズーム範囲に応じて、望遠画像または広角画像に変更した方が高精細な画像が得られる場合には、画像を変更するためのアイコン(ボタン)を表示し、前記ボタンを操作された場合には表示画像を切り替えるようにすることにより、広角画像と光学ズームを用いた望遠画像を同時に撮影した場合において、再生時の利便性を向上させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ロギングされた一連の位置情報を所定の属性情報との関連性に基づいて扱うことを可能にすると共に、画像に付与する属性情報をログファイルにも付与して画像とログファイルとの関連付けを容易にする。
【解決手段】記録媒体が画像データを該画像データを生成した装置の属性情報を付加して保持すると共に、属性情報と画像データを生成した装置で取得された位置情報とを含むログファイルを保持し、撮像装置は、新規の位置情報の取得日と同日に生成されたログファイルを記録媒体が保持する場合、かつ、撮像装置の属性情報と該ログファイルに含まれる属性情報とが一致する場合に該ログファイルに新規の位置情報を追記する。 (もっと読む)


【課題】面白みのある動画像を得ること。
【解決手段】撮像装置1は、第1のスケジュールデータに基づく複数の撮影時刻において該第1のスケジュールデータに基づく撮影条件でそれぞれ撮像手段12に撮影させる第1の撮影制御手段16と、第2のスケジュールデータに基づく複数の撮影時刻において該第2のスケジュールデータに基づく撮影条件でそれぞれ撮像手段12に撮影させる第2の撮影制御手段16と、第1の撮影制御手段16および第2の撮影制御手段16にそれぞれ撮影制御をさせる制御手段16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フレームのデータを記憶構造内で編成することによってフレームの符号化/復号化を容易にする。
【解決手段】フレームのスライスに対して割り当てられた記憶構造の一部において、使用される区画エントリが割り当てられた部分の第1のセクション内に記憶され、使用されない区画エントリが割り当てられた部分の第2のセクション内に記憶され、第1および第2のセクションはそれぞれ記憶構造内の記憶の連続した領域を含み、使用される区画エントリが使用されない区画エントリと一緒に分散化されないようにする。ビデオ・データの符号化または復号化において有用な追加のデータが決定されて使用される区画エントリの使用されないバイト内に記憶される。マクロブロックの2つ以上の同一の区画を1つの区画内に一体化する。 (もっと読む)


【課題】インターネット上の複数の符号化方式のコンテンツにDVRが対処できるようにする。
【解決手段】任意の符号化形式に符号化されたコンテンツは、DVRが復号化するように設定された符号化形式に、コンピュータ上で、自動的に符号変換することができる。符号変換されたコンテンツは、コンピュータからDVRへLANを通じて自動的に送信される。DVRは、符号変換されたコンテンツを受信して、符号変換されたコンテンツを格納して、コンテンツが視聴することに利用可能であることをユーザー・インターフェースを通して示唆する。コンピュータ上で実行している符号変換エージェントは、自動的に、および、周期的に、DVRが復号化するように設定された符号化形式に、1つのフォルダに含まれているコンテンツを符号変換することができ、そのフォルダから他のフォルダへ符号変換されたコンテンツを移動することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,985