説明

Fターム[5C058BB25]の内容

電気信号の光信号への変換 (29,260) | 信号処理、回路 (3,942) | その他の信号処理、回路 (1,720)

Fターム[5C058BB25]に分類される特許

21 - 40 / 1,720


【課題】シャッター開放時にフォーカス、ズーム調整を誤って操作するのを禁止できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】シャッター4が全開放位置、投写レンズ開放位置、閉鎖位置のいずれにあるかを検出するシャッター位置検出手段15を備え、シャッター4は投写レンズ開放位置、および閉鎖位置にある場合に、フォーカス調整部5、ズーム調整部6を閉塞し、調整操作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】使用者の手の届かない環境にプロジェクタ本体装置が設置された場合であっても、少ない電力で情報記憶媒体に記憶されているデータに基づいて映像を表示することができる投写型映像表示装置、映像表示方法を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置1は、映像を表示するプロジェクタ本体装置2と、プロジェクタ本体装置2の動作を操作する遠隔操作機器3とを備える。遠隔操作機器3は、情報記憶媒体であるメモリーカード5が着脱可能な記憶媒体接続部と、信号を無線で送信する信号送信部とを備え、プロジェクタ本体装置2は、信号を受信する信号受信部と、情報を記憶する記憶部とを備える。遠隔操作機器3は、メモリーカード5に記憶されているデータを無線で送信する機能を有し、プロジェクタ本体装置2は、受信したデータを記憶部に記憶する機能と、データの受信完了後において記憶部に記憶されているデータに基づいて映像を表示する機能とを有する。 (もっと読む)


【課題】操作者にとってOSD画像を見やすく表示することを可能にした表示装置を提供する。
【解決手段】表示するべき画像を取得する取得手段と、前記取得手段により得られた前記表示するべき画像を表示面に表示する表示手段と、前記表示するべき画像に対してOSD画像を重畳する指示が入力されると、前記指示を入力した操作者の位置に応じて、形状の異なるOSD画像を前記表示するべき画像に重畳し、前記表示面に表示するように前記表示手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【構成】プロジェクタ46は、スクリーンの前方からスクリーンに再生画像を投影する。撮像装置16は、スクリーンが外れるように設定された視野を有し、この視野で捉えられたシーンを表す画像を繰り返し出力する。CPU36は、人差し指を伸ばした左手の左右方向への動きを撮像装置16から出力された画像に基づいて探索し、プロジェクタ46によって投影すべき再生画像をこのような動きの探知に応答して更新する。
【効果】操作性の向上とディジタルカメラの小型化が図られる。 (もっと読む)


【課題】大型でも均一な画像が得られる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、画素回路がマトリクス状に配置された画素アレイ部とこれを駆動する駆動部を有し、駆動部は、各画素回路において、第一の補正動作および発光動作を少なくとも行うように構成されており、第一の補正動作の期間は、書込制御線駆動部が、サンプリングトランジスタを導通状態に制御するタイミングに応じて規定され、書込制御線駆動部と電源駆動部とは、画素アレイ部の両側から所定の信号と所定の電源電圧とを供給して各画素回路を駆動し、各画素回路における補正動作期間のばらつきを抑制する。 (もっと読む)


【課題】映像作成者の意図した明るさにより近い明るさで映像を表示できる映像表示システムを提供する。
【解決手段】映像を投影する映像投影部1と、映像投影部1により投影された映像を表示する映像表示部2と、を備える映像表示システムであって、映像投影部1から投影される映像の明るさを調整する光量調節部3と、映像投影部1により投影される映像のシーンに応じて、光量調節部3を制御して映像の明るさを調節する制御部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バックライトに故障が生じてもマルチ画面全体の輝度を均一に保つことが可能なマルチ画面表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるマルチ画面表示装置において、マスター液晶表示装置およびスレーブ液晶表示装置の各々は、グラデーション補正部5によって補正されたエリアの輝度を故障前の輝度まで高めるように、あるいはそれができない場合は所定の輝度まで高めるように各バックライトの輝度補正であるバックライト輝度補正を行うバックライト輝度補正手段を備え、マスター液晶表示装置は、故障前の輝度まで高めることができない場合において、スレーブ液晶表示装置から受信したバックライト輝度補正の内容に基づいてマルチ画面表示装置全体の輝度を補正する補正指示を作成して自身で輝度補正を行うとともにスレーブ液晶表示装置に送信し、スレーブ液晶表示装置に補正指示に従った輝度補正を行わせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用する場所等を限定せず、より現実感に富んだ拡張現実技術による付加情報をユーザに直接与える。
【解決手段】装置100が存在する現在位置情報を取得するGPSアンテナ121及びGPSレシーバ118と、取得した現在位置情報に基づいた画像(対象物情報)の要求信号を送信し、送信した要求信号に対応して送られてくる画像信号を受信するWANインタフェース102及びWANアンテナ101と、受信した画像信号に応じた光像を形成して外部に投射する投影系(103〜107)とを備える。 (もっと読む)


【課題】統一性のある画像を表示できる画像表示装置及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置100は、画像を表す画像情報と、画像の種類が第一画調を表す画像であるかを表す種類情報とを画像情報記憶部101aから複数取得する情報取得部102を備える。また画像表示装置100は、情報取得部102で取得された種類情報に基づいて、取得された複数の画像情報でそれぞれ表される画像が、第一画調を表す画像であるか第一画調とは異なる種類の第二画調を表す画像かを特定する特定部103を備える。さらに画像表示装置100は、特定部103で第二画調を表す画像であると特定された画像の画調を第一画調に変換する変換部104を備える。また画像表示装置100は、第一画調に変換された画像と、特定部103で第一画調を表す画像であると特定された画像とを表示する表示部105を備える。 (もっと読む)


【課題】文字および絵図が長時間固定表示された後に発生する焼き付きによる残像を防止する。
【解決手段】表示領域を備えるPDPであって、アンテナから受信された映像信号を受信する映像信号検出部と、映像信号に含まれる映像が所定時間静止しているか否かを検出する静止画点灯時間検出部と、静止画点灯時間検出部で検出された場合、表示領域において全面白色に点灯される表示パターン信号と残像防止表示パターン信号とを発生させる信号を出力する表示処理制御部と、表示処理制御部から入力された表示パターン信号と残像防止表示パターン信号により表示領域に全面白色に点灯される表示パターンと残像防止表示パターンを表示させる表示領域出力部とを備え全面白色に点灯される表示パターンは背景として表示領域全体に低階調の白色が表示されると共に残像防止パターンが表示領域の所定の位置からより周辺のセルへ順次スクロールして点灯されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的容易に、投写映像の表示位置を適切な位置に調整することができる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】スクリーン42に投写映像41として、映像信号源10から映像入力部11に入力される入力映像信号が表す映像と、テストパターン生成部27で生成されたテストパターン映像とを投写部40で投写して表示する。これらの映像の状態に基づいて、幾何学補正処理部25で入力映像信号の幾何学補正処理を行い、投写映像41の形状を変化させる。自装置の映像と、他の投写型表示装置で表示される他の映像とを重複領域で重ね合わせて1つの映像を表示する場合には、エッジブレンディングエンジン23で設定した輝度調整範囲に応じたテストパターン映像をテストパターン生成部27で生成させてスクリーン42に表示させ、エッジブレンディング用OSDエンジン24で重複領域の映像の輝度調整を行う。 (もっと読む)


【課題】コストを低減し、後段の回路等に対するダメージを防ぐことが可能な階調電圧生成回路、画像表示装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】インピーダンス変換部56と階調電圧生成部52とを結ぶ配線L1〜L9には、接地電圧との間に、基準電圧Vref1〜Vref9を安定させるためのコンデンサーC1〜C9が接続されている。また、両端の演算増幅器A1,A9と階調電圧生成部52とを結ぶ配線L1,L9には、演算増幅器A1,A9とコンデンサーC1,C9との間に、所定の抵抗値を有する抵抗器R1,R9が配置されている。つまり、演算増幅器A1,A9の出力端子と、階調電圧生成部52の第2の分圧部57とは、抵抗器R1,R9を介して接続されている。この抵抗器R1,R9は、起動時に、第2の分圧部57に供給される基準電圧Vref1,Vref9の立ち上がりを遅くする作用を有している。 (もっと読む)


【課題】投写画像の視認性に影響を及ぼす投写条件の変化を反映して光源装置の出射光量を適切に調整する。
【解決手段】プロジェクタ100は、光源装置10と、入力された映像信号に基づいて光源装置10から出射された光を変調して映像光を生成する光変調素子40と、光変調素子40で生成された映像光を投写面に投写する投写部50と、投写面を撮像して撮像画像を生成する撮像部500と、撮像画像に基づいて、少なくとも投写部50が投写する画像の表示サイズを指定するための投写条件を推定するための投写条件推定手段と、投写条件推定手段によって推定された投写条件に応じて、投写画像が所定の明るさとなるように、光源装置の出射光量を調整するための光量調整手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示する画像が単調になることを抑制しながら利便性を向上させることができる画像表示装置及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置100は、複数の画像情報を取得する情報取得部102と、取得された複数の画像情報に基づいて少なくとも日付を含む時間情報を特定する特定部103とを備える。画像表示装置100は、所定の複数の期間を含む所定の時系列情報と、複数の期間のそれぞれに対応する画風に変換する画像変換プログラムを識別する情報とを対応付けて複数記憶する絵画情報記憶部101bと、特定された時間情報に含まれる日付がより古い画像ほどより古い期間に割当てる割当部105とを備える。画像表示装置100は、複数の画像のそれぞれの画風を、割当てられた時期を表す情報と対応付けて記憶された情報で識別される画像変換プログラムを用いて変換する変換部106を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの動きに応じて確実に遠隔操作させる。
【解決手段】半導体発光素子を用いた光源部16と、光源部からの光を用いて光像を形成し、形成した光像を投影する投影系(14,15,17,18)と、投影系で投影させるための画像信号を入力する入力系(11〜13)と、投影系の投影範囲内の人体の存在を検出するレンズ23及び赤外線センサ24と、光源部及び投影系を照明として用いるための照明パターンを記憶したプログラムメモリ29と、人体の存在を検出した場合、光源部及び投影系によりプログラムメモリが記憶する照明パターンを用いた投影動作状態に移行させ、投影系の投影範囲内での人体の動作を、撮影画像処理部22を起動して解析させるCPU27とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手に持ったり、身近な机上等に投影装置を置いてその表示画面を投影する際に、投影画像の歪みや明るさのムラなどがなく品位が高い状態での画面の投影を可能とし、投影された画像に対する書き込みを反映できるようにする。
【解決手段】投影部105は、表示部102に表示させた画像を外部の被投影面に投影する。投影角度計算部106は、投影部105の投影光軸と被投影面とがなす投影角度を計算する。投影画像補正部104は、投影角度計算部106が計算した投影角度に基づいて投影部105から投影する投影画像を補正する。書き込み検出部107は、投影部105により投影された投影画像に対する被投影面における書き込みを検出する。そして表示部102は、書き込み検出部107で検出された書き込みを、投影部105により投影した画像に合成して表示する。 (もっと読む)


【課題】オーバードライブ駆動に伴う疑似輪郭の発生を抑制できる、液晶パネルを備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、複数の画素を有する液晶パネル11と、液晶パネル11のうち、オーバードライブ駆動を実行する対象画素について、予め定められたゲイン設定値から、オーバードライブ駆動に使用するゲイン使用値を決定し、ゲイン使用値に基づいて対象画素に液晶駆動電圧を印加するオーバードライブ駆動部50とを備え、オーバードライブ駆動部50は、対象画素のうち、映像信号から得られる現フレームの階調値が中間階調値であると判定した画素について、ゲイン設定値よりも小さな値にゲイン使用値を決定するゲイン抑制動作を行う。 (もっと読む)


【課題】表示領域に任意の画像が表示された状態において、表示領域の前で人などの障害物が移動した場合でも、障害物によって画像の視認性が低下するのを抑制する技術を提供する。
【解決手段】電子機器(1)は、画像を表す画像信号を取得する画像信号取得部(60)と、表示領域(R0)において障害物が重なることにより視認が妨げられる部分である重なり部(Rp)を、前記表示領域に任意の画像が表示された状態において検知する検知部(12)と、前記画像信号取得部により取得された画像信号に基づいて前記表示領域内に表示される画像を、前記検知部により検知された前記重なり部と重ならないように制御する制御部(10)とを有する。 (もっと読む)


【課題】
立体的な映像を表示可能な映像表示装置において、視聴者が知覚する映像に、より立体感(奥行感)を与えることが可能な技術を提供する。
【解決手段】
立体映像を表現するための立体映像信号における1つの映像フレームを構成する右目映像フレームと左目映像フレームのそれぞれを、少なくとも第1サブフレームと第2サブフレームに分割し、第1サブフレームを立体映像の遠近に応じた明るさで表示し、第2サブフレームを立体映像の輝度に応じた明るさで表示パネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】表示されている画像に対する指示位置を検出する場合に、キャリブレーションの実行頻度を減らすことが可能な表示装置、プロジェクター、及び表示方法を提供する。
【解決手段】プロジェクター11は、画像データに基づき、スクリーンSCに表示画像を表示する投射ユニット3と、スクリーンSCにおける、表示画像に対する指示位置を検出する位置検出部151と、スクリーンSC内の実投射領域11Bにおける指示位置の座標である第1の座標を算出する座標算出部159と、座標算出部159により算出された第1の座標を、画像データにおける座標である第2の座標に変換する座標変換部160と、座標変換部160により得られた第2の座標を出力する出力部101とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,720