説明

Fターム[5C062AA02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | ファクシミリ端末 (11,036)

Fターム[5C062AA02]の下位に属するFターム

G4規格 (10)

Fターム[5C062AA02]に分類される特許

601 - 620 / 11,026


【課題】本発明は、小規模回路モジュール単位で複雑な制御を必要とせずに電力制御を行うことが可能となり、省電力が可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】電源制御回路とを備える画像形成装置は、電源供給が開始されてから電源制御対象モジュールの電源安定時間が経過するまで待機すると共に、電源供給が開始されてからの経過時間を計測する。得られた経過時間から電源制御対象モジュールへの電源供給をOFFするか否かを判断し、OFFと判断されたときは、電源制御対象モジュールへの電源供給をOFFする。 (もっと読む)


【課題】プレビュー画像の表示形態に応じたプレビュー画像を表示する。
【解決手段】画像の印刷結果を示すプレビュー画像を表示する表示手段と、前記プレビュー画像の表示形態を決定する決定手段とを有し、前記表示手段は、前記決定手段によって前記プレビュー画像を用紙別に表示するよう決定された場合に、地紋画像を含む前記プレビュー画像を表示し、前記決定手段によって前記プレビュー画像を製本形態で表示する場合に、前記地紋画像を含まない前記プレビュー画像を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部デバイスとの接続について柔軟性を向上させることのできる外部デバイス制御装置、外部デバイス制御方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】インタフェースを介して複数種類の外部デバイスと接続可能な外部デバイス制御装置であって、前記複数種類の前記外部デバイスごとに該外部デバイスの制御を行う複数の第一の制御手段と、前記複数の第一の制御手段のうち、前記インタフェースを介して接続した前記外部デバイスに対応する前記第一の制御手段によって当該外部デバイスを制御する第二の制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】回動体の姿勢に応じて、回動体の保持を強くしたり弱くしたりできる操作装置を提供する。
【解決手段】回動体と回動可能に連結されたアーム41は、挿入部42を回動先端部に備えている。この挿入部42は、支持体50に設けられた長孔55、101に挿入されている。支持体50は、長孔55、101へ突出する第3姿勢、及び長孔55、101から退避する第4姿勢にスライドする第1爪61〜63を備えている。第1爪61〜63は、3個の付勢部材により、1対1対応で第3姿勢側へ付勢されている。操作入力時に回動体がユーザにより押されときの負荷は、付勢部材に付勢された第1爪61〜63のいずれかにより受けられる。 (もっと読む)


【課題】トナー収容体を交換する時期を、正確な印刷可能枚数で報知する。
【解決手段】演算部501は、トナーコンテナー30内のトナー残量で印刷できる印刷可能ドット数を演算する。トナーコンテナー30内のトナー残量がニアエンドと検知された後に画像形成装置1により最初の印刷がされると、記憶部504に記憶されている印刷可能ドット数から、最初の印刷がされてカウントされたドット数を減算して印刷可能ドット数を演算し、画像形成装置1によるその後の印刷については、印刷がされる毎に、演算部501で演算された前回の印刷可能ドット数から、今回の印刷がされてカウントされたドット数を減算して印刷可能ドット数を演算する。換算部502は、演算部501で演算された印刷可能ドット数を、用紙サイズA4で印字率5%の条件で印刷した場合に印刷可能な枚数に換算し、報知する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設定における操作性を向上させる。
【解決手段】複数の複合機がネットワークを介してデータ通信可能に接続されている画像形成システムにおいて、一の複合機に対してユーザーAのログインが行われると(ステップS3)、ネットワーク下の他の複合機に、ユーザーAのログイン状態の問い合わせが行われる(ステップS4)。ユーザーAがログインしている他の複合機がある場合には(ステップS5;YES)、ユーザーAがログインしている対象複合機から対象複合機における設定情報が取得され(ステップS6)、取得された設定情報が一の複合機に設定される(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置から取得するパケットに応じて、画像形成装置の起動処理をアイドル状態、または高速起動状態のいずれかで実行してより節電効果を向上する。
【解決手段】サーバ装置と通信可能な画像形成装置の制御方法であって、サーバ装置から画像形成装置を異なる状態で起動させるためのパケットを取得する(S101)。そして、取得したパケットの内容が画像形成装置本体を画像形成可能なアイドル状態で起動させるパケットであるか、または、画像形成装置本体の主メモリへの通電以外を制限する高速起動状態で起動させるパケットであるかを判断する(S102,S105)。そして、CPUがパケットに従い、画像形成装置を前記アイドル状態で起動させるか、画像形成装置を前記高速起動状態で起動させる(S107,S110)。 (もっと読む)


【課題】設定項目に関する態様が異なる装置間においても設定情報をユーザーの意図に沿うように移植する。
【解決手段】移植元情報処理装置における設定項目と、当該設定項目に設定されうる選択肢と、当該設定項目に設定されている設定値と、を取得し、移植先情報処理装置における設定項目と、当該設定項目に設定されうる選択肢と、を取得し、前記移植元情報処理装置における任意の設定項目の選択肢と前記移植先情報処理装置における前記任意の設定項目と同一の設定項目の選択肢とが異なる場合に、前記移植元情報処理装置における前記任意の設定項目の設定値と選択肢との関係と、前記移植先情報処理装置における前記任意の設定項目と同一の設定項目の選択肢と、に基づいて、前記移植先情報処理装置における前記任意の設定項目と同一の設定項目に設定する設定値を決定し、決定された前記設定値を前記移植先情報処理装置における前記任意の設定項目と同一の設定項目に設定する。 (もっと読む)


【課題】ウェブブラウザ経由のダイレクト印刷において、印刷設定の印刷データへの反映が容易かつ短時間で行えるとともに、他のユーザへの印刷設定の指定や印刷設定の一部変更による利用といった柔軟な印刷設定を容易に行うことができるウェブサーバを提供する。
【解決手段】ウェブブラウザ経由のダイレクト印刷を行うためのウェブサーバ10であって、印刷設定情報と印刷設定情報に対応するURLとを保存する保存手段13、16と、ユーザによりウェブブラウザに入力されたURLに対応する印刷設定情報を、保存手段から読み込み、印刷データの印刷設定として反映するジョブ管理手段12と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者毎に異なる格納場所から画像データを取得して画像を形成する。
【解決手段】認証サーバ装置10は、利用者のユーザIDと、このユーザIDに対応する画像データが格納される格納場所を示すスプーラ情報とを対応付けて記憶する。利用者によりユーザIDが入力されると、画像形成装置30Bは、認証サーバ装置10においてこのユーザIDと対応付けて記憶されたスプーラ情報が示す格納場所を特定する。画像形成装置30Bは、特定した格納場所からこのユーザIDに対応する画像データを取得し、取得した画像データに応じた画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティーの向上を図る。
【解決手段】複数の複合機がネットワークを介してデータ通信可能に接続されている画像形成システムにおいて、一の複合機にユーザーAのユーザー名及びパスワードが入力され(ステップS1)、一の複合機に対してユーザーAのログインが許可されている場合には(ステップS2;YES)、ユーザーAの一の複合機に対するログインが行われる(ステップS3)。次に、ネットワーク下の他の複合機に、ユーザーAのログイン状態の問い合わせが行われ(ステップS4)、問い合わせの結果に基づいて、ユーザーAが既にログインしている他の複合機があるか否かが判断される(ステップS5)。ユーザーAがログインしている他の複合機がある場合には(ステップS5;YES)、ユーザーAがログインしている複合機に対して、ユーザーAのログアウトを行う指示が送信される(ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】認証時に用いる情報を同期するときの処理負荷を軽減できる情報処理装置、認証システム、及び認証プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、利用者情報に基づき、機器利用者を管理する管理サーバ200と接続され、利用者情報に基づき、利用者の機器利用を制御する装置100であって、利用者認証の要求を受け付ける受付手段11と、利用者要求を受け付けると、自機が保持している、認証要求した利用者の内部利用者情報の有効期間が超過しているか否かを判定する判定手段14と、有効期間を超過していると判定された場合に、管理サーバ200から、認証要求した利用者の外部利用者情報を取得する取得手段13と、取得された外部利用者情報に基づき内部利用者情報を更新する更新手段12と、更新された内部利用者情報に基づき、認証要求した利用者に対して機器利用を許可するか否かを制御する制御手段16と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ知識の十分ではない一般ユーザも容易にアプリケーションを開発できる環境を提供しつつ、アプリケーションのアップロード過程及びダウンロード過程が不要な、画像形成装置のアプリケーションを開発する方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置のアプリケーションを開発するためのツールを提供するソリューションが画像形成装置に保存されており、このアプリケーション開発ソリューションの実行によって、画像形成装置の機能を表示する。ユーザの入力情報に基づいて、画像形成装置の機能を組み合わせることによって、ユーザの入力情報に対応するアプリケーションを生成した後に画像形成装置に保存する。 (もっと読む)


【課題】 複数種類の通信方式を利用して、外部デバイスと通信を実行し得る状況において、通信装置のユーザが外部デバイスの送信先情報を取得して、通信装置に記憶させなくても、外部デバイスが利用可能な通信方式を利用して、外部デバイスにデータを送信し得る技術を提供する。
【解決手段】 多機能機10は、送信先情報を含む開封確認メールを、多機能機100から受信すると、受信された第1の送信先情報を、多機能機100の名前「BBB」に対応付けて、宛先テーブル50に記憶させる。多機能機10は、多機能機100に、新たにデータを送信すべき際に、宛先テーブル50に記憶されている第1の送信先情報を利用する。 (もっと読む)


【課題】各拠点で個別に印刷を指示しなくても、ある拠点から他の拠点に印刷を指示できる会議システムを提供する。
【解決手段】相互に通信可能に接続され、画像Sを共有して同時に表示する複数の拠点システム10(20、30)を有する会議システム1であって、各拠点システム10は、画像Sを表示する表示手段14、15(24、25、32)と、表示手段14、15によって表示されている画像Sを印刷可能な複合機11(21、31)と、を有する。複数の拠点システム10、20、30のうちの少なくとも一つの拠点システム10は、少なくとも一つの他の前記拠点システム20、30の複合機21、31に画像Sの印刷を指示する指示手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 受信したファクシミリデータを送信元に対応した担当者に振分けを行いつつ、担当者に振分けられなかったファクシミリデータを均等に振分けることが可能な仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】受信したファクシミリデータを送信元情報記憶手段に記憶された送信元情報に応じて担当者に振分けを行う第1の振分け手段と、前記第1の振分け手段による振分けの状態を記憶する履歴記憶手段と、前記受信したファクシミリデータのうち、前記第1の振分け手段により担当者に振分けられていないファクシミリデータを、前記履歴記憶手段に記憶された振分けの履歴に応じて振分けを行う第2の振分け手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】特定原稿を検出したことをユーザーに対して効果的に伝えることのできる画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像読取装置としてのMFPは、原稿の画像を読み取る画像読取部21と、画像読取部21にて読み取った画像から特定原稿を検出する特定原稿検出部43と、画像読取部21にて読み取った画像をプレビュー表示する操作パネル39と、画像読取部21にて読み取った画像のうち、特定原稿検出部43にて検出した特定原稿の画像を除いた画像を出力する画像出力部27とを備えている。特定原稿検出部43にて特定原稿を検出した場合に、操作パネル39は、特定原稿の画像をプレビュー表示する代わりに、特定原稿であることを示す表示を行う。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置と情報処理端末の連携動作を可能とするシステムにおいてシステム構成の効率化を図ること。
【解決手段】情報処理装置の制御プログラムであって、自装置において実行可能な機能の情報及び他のクライアント端末2において実行可能な機能の情報を、夫々の機能を実行可能なクライアント端末2と関連付けて機能管理情報として管理し、複合機1に送信した機能管理情報に基づいて複合機1において表示された画面に対するユーザの操作に応じて複合機1が出力する画像処理要求を受信し、実行が要求されている機能が自装置において実行可能な機能であるか否かを判断し、受信した画像処理要求において実行が要求されている機能が他のクライアント端末2において実行可能な機能であった場合、要求されている機能の実行要求を他のクライアント端末2に送信する処理を情報処理装置に実行させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ライセンスを要するアプリケーションプログラムの実行に際して、ユーザーの利便性を向上させることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】この通信装置では、自機にて所定アプリの実行指示を受けたとき、主制御部110は、通信部114が入手した所定アプリの実行状況から、他機にて所定アプリが実行されているか否かを判断し、他機にて所定アプリが実行されていなければ、所定アプリの実行に必要なライセンスを通信部114に取得させ、通信部114が取得したライセンスに基づき所定アプリを実行する一方、他機にて所定アプリが実行されていれば、自機にて所定アプリを実行しない。 (もっと読む)


【課題】 送信先の電話番号を誤入力した場合に、原稿から読み取った画像データが誤印刷されるのを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 電話回線へトーン信号として送出される数字0〜9を入力するための第1操作キーと、電話回線へは送出されない回線非送出符号を入力するための第2操作キーと、FAX送信モード及び複写モードを切り替えるモード選択部と、原稿の読み取りを開始させるための第3操作キーと、第1操作キー及び第2操作キーを操作した後の第3操作キーの操作に基づいて、原稿の読み取りを開始し、画像データをFAX送信するFAX送信処理部と、第1操作キーを操作した後の第3操作キーの操作に基づいて、原稿の読み取りを開始し、画像データを印刷する複写処理部と、複写モードにおける第2操作キーの操作に基づいて、ユーザにモード確認を促す報知処理を実行するユーザ報知部により構成される。 (もっと読む)


601 - 620 / 11,026