説明

Fターム[5C063BA20]の内容

テレビジョン方式 (7,734) | 標準方式の変換 (2,934) | その他の方式変換 (301)

Fターム[5C063BA20]に分類される特許

221 - 240 / 301


【課題】動き補償型のレート変換(FRC)部を備えた画像表示装置において、動きベクトルの演算処理量を増やすことなく、画像に含まれる規則的な繰り返し模様部分の画質劣化を防止する。
【解決手段】FRC部は、ベクトルメモリ11d、動きベクトル検出部11eを備える。動きベクトル検出部11eは、ベクトルメモリ11dから入力される推定ベクトルの中から初期ベクトルを選択する推定ベクトル選択部112eと、入力画像の空間方向に繰り返し模様が含まれるかどうかを検出する繰り返し模様検出部113eとを備え、繰り返し模様が検出された場合、繰り返し模様に対応する画素あるいは該画素を含む領域に対して、ベクトルメモリ11dから初期ベクトルとして入力された推定ベクトルを無効化する。例えば、前記繰り返し模様に対応する画素あるいは該画素を含む領域に対して、前記推定ベクトルを0ベクトルにする。 (もっと読む)


【課題】映画のフィルムをテレビジョンで放送する場合、フレーム速度の違いから生じる影響を補償するための形式検出器を提供する。
【解決手段】ディジタルテレビジョン受像機(20)のフィルム対ビデオ形式検出器(24)である。検出器(24)は現在のフィールドと2つ前のフィールドから画素データを受け、画素差異値の集合を決定し、これを合計してフィールド差異値を得、前記フィールド差異値としきい値とを比較する。これらの段階を繰り返して、フィールド差異指標の数列を得る。この数列を分析して、フィルム対ビデオ形式に対応するパターンを持つかどうかを決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ダウンコンバータに関し、入力ビデオ信号の1フィールドのライン数に対して、出力ビデオ信号の1フレームのライン数を増大させるダウンコンバートと、入力ビデオ信号の1フィールドのライン数に対して、出力ビデオ信号の1フレームのライン数を減少させるダウンコンバートとを1台の装置で実行することができるようにする。
【解決手段】本発明は、水平ブランキング期間を短くしてライン数を増大させた後、ライン内挿演算処理、画素内挿演算処理し、又はライン内挿処理したビデオ信号の水平ブランキング期間にライン内挿比が100〔%〕のラインを分割して介挿し、画素内挿処理した後、並べ直す。 (もっと読む)


【課題】ビデオ処理スループットを増大させる。
【解決手段】本ビデオプロセッサは、第1のメモリに結合された第1のメディア処理装置と、第2のメモリに結合された第2のメディア処理装置とを含む。第2のメディア処理装置は、スケーラブルバスを介して第1のメディア処理装置に結合されている。ソフトウェアドライバが、各メディア処理装置を、ビデオ処理機能を提供するように構成する。スケーラブルバスは、第2のメディア処理装置により処理されたビデオデータを第1のメディア処理装置に搬送し、そこでデータが第1のメディア処理装置により処理されたビデオデータと組み合わされて、処理済みビデオフレームが生成される。第1のメディア処理装置は、組み合わされたビデオデータを表示装置に送る。各メディア処理装置は、ビデオデータの別々の部分を処理するように構成され、ビデオプロセッサが、高速にビデオデータを処理できる。 (もっと読む)


【課題】 受信映像信号または光ディスクからの再生映像信号のNTSC信号をアップスキャンしてRGB信号に変換しパソコン側に送出することにより、そのディスプレイに高解像度の映像を表示させることができるアップスキャンコンバータを備えたディスク装置を提供する。
【解決手段】 テレビ放送用NTSC方式の映像信号および音声信号を光ディスク2に記録する記録系、前記光ディスクの記録情報を再生する再生系からなるディスク装置1において、前記NTSC信号をパーソナルコンピュータ4のディスプレイ4aに対応したRGB方式の映像信号に変換して出力するアップスキャンコンバータ14を装置本体に内蔵し、この装置本体に前記パーソナルコンピュータ4が接続されるRGB信号出力端子17を設け、前記アップスキャンコンバータ14の入力側に前記NTSC信号または前記光ディスク2からの再生NTSC信号を導入してRGB信号に変換させ、このRGB信号を前記RGB信号出力端子17に送出する。 (もっと読む)


メインのビデオデータフローおよびセカンダリのビデオデータフローを処理するビデオ処理装置を提供する。セカンダリのビデオデータフローは、メインのビデオデータフローをスケーリングしたバージョンを構成する。このビデオ処理装置は、メインのビデオデータフローを受信するための入力端を有するタップオフユニット(T、T2)を具えている。タップオフユニット(T、T2)は、少なくとも第1および第2の出力端を具え、出力端の各々はタップオフユニットの入力端に対応している。第1のHおよびVスケーリングユニット(HVS1)は、メインのビデオフローに第1のHおよびVスケーリングを行うために、タップオフユニット(T、T2)の第1の出力端に結合される。第2のHおよびVスケーリングユニット(HVS2)は、セカンダリのビデオフローに第2のHおよびVスケーリングを行って、スケーリングしたセカンダリのビデオフローを供給するために、タップオフユニットの第2の出力端に結合される。メインのビデオフローをタップオフすることによって、このビデオ処理装置は、セカンダリのビデオフローを供給するのに、メモリにアクセスしてメインのビデオフローからビデオデータを抽出しなくて済む。
(もっと読む)


【課題】補間によって動画を生成する際、中間フレームの画質が悪い場合がある。
【解決手段】画像入力部12はキーフレームのデータ入力し、マッチングプロセッサ14かせそれらの間の対応点情報を計算する。検査部20はキーフレーム間の変化量が大きいときこれを検出し、ストリーム生成部16へ伝える。ストリーム生成部16がキーフレームと対応点情報をもとに符号化データストリームを生成する際、検査部20から前述の通知があれば、復号時に中間フレームを生成する際、故意的にその画質を低下させる指示を付加する。 (もっと読む)


【課題】現実的な演算量で、動きベクトルを十分に高い精度で安定して検出する。
【解決手段】動きベクトル演算回路14は、前フレームを複数のブロックに分割し、各ブロックの画像と、現在フレームの探索範囲に含まれる、当該ブロックと同一の形状および大きさの領域の画像とを比較し、比較結果に基づいて当該ブロックの動きベクトルを検出する。補間画像生成回路15は、フレーム補間のために、動きベクトル演算回路14により検出された動きベクトルを用いて補間画像データを生成する。動きベクトル演算回路14は、動きベクトルを検出する処理として、探索範囲が広い広域探索と探索範囲が狭い制限探索とをブロック毎に選択する。そして、制限探索を選択したブロックについては、当該ブロックに隣接するブロックの既に検出された動きベクトルに基づいて探索範囲を特定する、 (もっと読む)


【課題】複数の画像データから、より解像度の高い画像データを生成する際に、被写体の状態を考慮して適切な画像データを生成することの可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】DVC100は超解像処理を行う過程で、基準画像に存在しない目を合成対象画像において新たに検出すると、検出した目で基準画像の一部を置き換える。また、検出した目で基準画像の一部を置き換えた場合、DVC100は、高解像度画像において対応する領域のデータを破棄し、検出した目に対応するデータを新たに配置する。 (もっと読む)


【課題】画像の縦ゆれを抑えることができる画像情報処理装置を提供する。
【解決手段】フレーム画像情報形成手段は、一定時間毎に奇数フィールド情報と偶数フィールド情報の合成処理における割合αを変更する割合変更手段を備え、この変更した割合αで合成処理を行う。これにより、ディスプレイ5が一定時間間隔でフレーム画像を表示する毎に、割合変更手段によって変更された割合αで合成処理されるようになるため、短時間の間に同じ画像を表示しないようにすることが可能となり、フレーム画像の縦ゆれを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】同期信号同期が異なる映像信号、あるいは非標準信号を最低限のビデオメモリを用いて出力側同期に合わせた映像信号に変換できる映像信号の同期乗換装置、映像信号変換装置、および同期信号乗換方法を提供する。
【解決手段】映像信号から分離された同期信号WSYNCを契機に画像データを書き込むビデオメモリをサイクリックに切り替え、出力となる映像信号の同期信号RSYNCを契機に、書き込みが終了したビデオメモリを読み込み、書き込んでいるビデオメモリと読み込んでいるビデオメモリの位置関係と書き込みが終了したライン数から次の出力となる映像信号の同期信号を契機に読み込みを行うビデオメモリを決定し、ビデオメモリの順次読み出しが不可能な場合は連続した2フィールドを繰り返し、あるいは追い越すことにより異なる同期信号周期を持つ映像信号を出力となる映像信号の同期信号周期に乗り換える同期乗換部106を有する。 (もっと読む)


【課題】前段の処理において動きベクトルが割り付けられなかった画素に、より確かな動きベクトルを割り付けることができるようにする。
【解決手段】評価値演算部802は、補償処理対象ブロック毎に、注目画素または隣接画素に割り付けられている動きベクトルについて、相関を示す評価値DFDを、その動きベクトルのベクトル割付部による割付位置と補償処理対象ブロックの所定の位置との距離に応じた重みを付けて演算する。ベクトル補償部801は、補償処理対象ブロックの、動きベクトルが割り付けられていない注目画素に、相関が最も強いことを示す評価値が演算された動きベクトルを補って割り付けるとともに、その動きベクトルに対応させて、動きベクトルのベクトル割付部による割付位置の情報も記憶させる。本発明は、24P信号から60P信号へのフレーム周波数変換処理を行う信号処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの変換に伴う品質劣化を十分に防止できるコンテンツ蓄積装置、コンテンツ蓄積方法およびコンテンツ蓄積プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツデータが放送局装置1からコンテンツ蓄積装置2へと送信される(矢印a)。コンテンツ蓄積装置2により受信される高精細テレビジョン(HDTV)方式のコンテンツデータ(高精細データHD)は、HDTV方式の映像を表示可能なディスプレイ(HDディスプレイ)3に対応する映像フォーマットを有する。コンテンツ蓄積装置2は、記録した高精細データHDを記録媒体4へとムーブする場合、HDTV方式の高精細データHDを標準テレビジョン(SDTV)方式の標準データSDにダウンコンバートし(矢印c)、記録媒体4に書き込み(矢印e)、ダウンコンバート前の高精細データHDとダウンコンバート後の標準データSDとの間の差分を差分データDFとして記憶する(矢印d)。 (もっと読む)


ビデオストリームの入力フレームレートを出力ストリームの出力フレームレートに整合させる装置(10)を開示する。この装置(10)は、少なくとも1つのメモリーバッファ(13;22)、出力フレーム発生器(14)、及び上記少なくとも1つのメモリーバッファ(13;22)の状態に関する制御フィードバックを実現する調整手段(8,14,24,25,27,29,30)を具えている。これらの調整手段(8,14,24,25,27,29,30)は、この状態を監視することを可能にし、2つの異なる設定間の調整を実行して、出力ストリームの出力フレームレートまたはラインレートを減速または加速させる。
(もっと読む)


【課題】 記録フォーマットが異なる各デジタルハイビジョンカメラ等の間でのデータダビングをリアルタイムで行い、データダビングに要する時間を大幅に短縮する。
【解決手段】 信号入力部2によって、再生装置6から出力されるMPEG2−TSデータストリームの画像データを抽出し、制御部3によって、画像データのVライン数を検出するとともに、この検出結果等に基づき、信号変換部4を制御して、“480p/720p→1080i変換”、または“1080i→480p変換”、“1080i→720p変換”しながら、信号出力部5によって、MPEG2−TSデータストリームに再エンコードし、記録装置7に記録する。 (もっと読む)


【課題】
簡易な処理で高画質のまま映像信号のフレームレート変換が可能な映像表示装置を提供すること。
【解決手段】
前フレーム501と後フレーム503の中間フレーム上であって補間画素504と同一空間位置の画素505の動きベクトル506を探索し、この動きベクトルを平行移動させて補間画素504の動きベクトル507とする。そして、動きベクトル507上に位置する前フレーム501上の画素508の画素値P、動きベクトル507上に位置する後フレーム502上の画素509の画素値N及び前後フレームに対する補間フレームの時間距離の比α:βに基づいて補間画素504を生成する。 (もっと読む)


【課題】 2方式の映像信号を1つの出力手段から出力する。
【解決手段】 セレクタ47は、映像信号出力部48に出力する映像信号を、D/A変換部45からのアナログのRGB信号にするか、または、D/A変換部46からのアナログのYPbPr信号に切り替える。映像信号出力部48は、例えば、D-sub15pin(ミニ)コネクタで構成され、セレクタ47から供給されるRGB信号またはYPbPr信号の映像信号を出力する。本発明は、例えば、2方式の映像信号を出力する映像信号出力装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 映像画面の左右上下部分のダイナミックレンジを補償する。
【解決手段】 カウンタ・デコーダ1は、入力映像信号の水平方向の先頭データおよび最終データを保持するタイミングと、保持された先頭データおよび最終データを挿入するための信号を発生する。遅延レジスタ2は入力映像信号を所定数のクロックだけ遅延させ、レジスタ3は水平方向の先頭データを保持する。セレクタ4は先ずレジスタ3の出力を受け入れ、その後は遅延レジスタ2の出力を受け入れる。遅延レジスタ5はセレクタ4の出力を1クロックだけ遅延させ、レジスタ6は水平方向の最終データを保持する。セレクタ7は先ず遅延レジスタ5の出力を受け入れ、その後はレジスタ6の出力を受け入れる。 (もっと読む)


【課題】 1フレーム2フィールドの映像信号のうち、1フィールドの信号のみからなる画像信号を、ITU656形式の映像信号出力する小規模な画像変換装置を実現する。
【解決手段】 復号化画像データ、奇数偶数フィールドの水平ブランキングデータ、及び上下垂直ブランキングデータを格納するメモリ14と、復号化画像データの走査終了を検出する検出手段18と、奇数フィールドの走査終了を検出した場合はメモリに格納されている奇数フィールドの水平ブランキングデータを偶数フィールドの水平ブランキングデータに書き換え、偶数フィールドの走査終了時には、偶数フィールドの水平ブランキングデータを奇数フィールドのブランキングデータに書き換える格納制御手段17とを用い、奇数フィールド或いは偶数フィールドの水平ブランキングデータ及び復号化画像データをメモリから順次読み出し復号化画像データとして出力する。 (もっと読む)


ビデオソースからビデオシンクにビデオ信号をアナログ伝達するための方法であって、ビデオ信号が全画像のシーケンスを含み、これらの全画像はビデオソースにて第1画像解像度及び第1画像周波数で存在し、全画像のシーケンスが物理的な伝達のために、第1画像解像度よりも小さい第2画像解像度と第1画像周波数よりも高い画像周波数とを有する画像区分のシーケンスへと変換され、それらの画像区分のシーケンスがビデオソースからビデオシンクに伝達され、伝達された画像区分のシーケンスからビデオシンクにて、第1画像解像度を有する全画像のシーケンスが再構成される、前記方法において、第1画像解像度が1つのビデオ規格による全画像の画像解像度よりも大きく、第2画像解像度が前記ビデオ規格による全画像又は半画像の画像解像度と同じであること。本発明は、そのような方法に並び、本発明に従う方法で使用するために適している、ビデオソース、ビデオシンク、プリプロセッサ、ポストプロセッサに関する。
(もっと読む)


221 - 240 / 301