説明

Fターム[5C082BD02]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 液晶 (4,768)

Fターム[5C082BD02]に分類される特許

341 - 360 / 4,768


【課題】ユーザによる位置指定の手順を実施せずに、操作性の高いソフトウェアキーボードの提示を可能とする文字入力装置および携帯端末を提供する。
【解決手段】文字入力装置100は、タッチパネルに表示される文字入力画面の表示イベントを検出した場合に、筐体の傾き情報を取得する傾き検出部107と、傾き情報から文字入力画面の表示方向を判定する表示方向判別部121と、文字入力画面の表示方向および傾き情報から、筐体を保持する手に関する第1の持ち手情報を生成する第1の持ち手判別部120と、文字入力領域情報を記憶するレイアウトテーブル114と、文字入力画面の表示方向および第1の持ち手判別部120で生成された第1の持ち手情報をもとに、レイアウトテーブル114から文字入力領域情報を取得し、文字入力画面に文字入力領域を表示する表示制御部105とを備える。 (もっと読む)


【課題】災害により停電が発生した場合でも、有用な情報の提供を安定的に行うことが可能となる表示システムを提供する。
【解決手段】太陽電池と、前記太陽電池により得られた電力を蓄電する蓄電装置と、前記太陽電池、前記蓄電装置及び商用電源から電力を供給される表示装置と、を備え、前記表示装置は、商用電源からの電源供給の停止時に前記表示装置を間欠稼動させる制御部を備える表示システムとした。 (もっと読む)


【課題】投射面のサイズが変化しても、違和感なく画像を投射できるプロジェクター、プロジェクションシステム、プロジェクターの制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】面積可変の投射領域201を備えた電動スクリーン2に画像を投射するプロジェクター11は、画像を投射する投射手段と、電動スクリーン2における投射領域201のサイズを検出するスクリーンサイズ検出手段と、スクリーンサイズ検出手段により検出された投射領域201のサイズが、所定のサイズより小さい場合に、所定のサイズの投射領域201に画像全体を投射する際の倍率で、投射手段により投射領域201内に画像の一部を投射させる投射制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数ページの画像を切り替えて目的ページの画像を表示する際に不要な画像表示なくすことが可能な画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】表示画面21上に一のページのプレビュー画像43を表示させると共に第1領域45及び第2領域47を区画する画像表示部31と、表示画面21上の位置の指定操作に基づいて指定及び指定解除の位置認識を行い、位置認識に基づいて表示画面21上での指定数を計数するページカウントアクション検知部33及び位置認識に基づいて第1領域45内での指定及びこの指定に引き続いて行われる第2領域47内での指定解除を検出するページ切替アクション検知部35と、前記検出が行われると表示画面21上の画像を検出前に計数された事前指定の指定数に応じた他のページのプレビュー画像43に切り替えるページ切替部37とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 視差バリア方式による3次元画像観賞用のハードウェア構成を変更せずに最適視認距離及び視野角を可変調整する。
【解決手段】 視点[2’]から観る第1視差画像については、第1視差画像の値のうち、a/(a+b)の割合がサブピクセルR5に割り当てられ、b/(a+b)の割合がサブピクセルG5に割り当てられる。また、隣の第1視差画像の値のうち、c/(c+d)の割合がサブピクセルR3に割り当てられ、d/(c+d)の割合がサブピクセルG3に割り当てられる。また、その隣の第1視差画像の値のうち、e/(e+f)の割合がサブピクセルG1に割り当てられ、f/(e+f)の割合がサブピクセルB1に割り当てられる。また、視点[1’]から観る第4視差画像について同様である。更に、視点を表示パネル1に対して平行に移動したときに観える他の視差画像についても同様である。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションに付随する操作ガイドを見たユーザが、アプリケーションの操作画面の操作方法を瞬時に理解できるようにする。
【解決手段】本開示に係る情報処理装置は、入力された操作情報に応じて遷移する操作画面を表示するための処理を行う操作画面表示処理部と、前記操作画面の少なくとも一部をキャプチャーしてキャプチャー画面を生成する操作画面キャプチャー部と、前記キャプチャー画面を含み、前記操作画面を操作するための操作案内を表示するための処理を行う操作案内表示処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像表示部で画像を形成する場合に色や明るさの相違による違和感を抑制することが可能な画像処理装置、画像表示システム、画像処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】第1及び第2のプロジェクター3a,3bの目標白色点Wt1,Wt2が定まると、目標設定部は、目標白色点Wt1,Wt2間の色差ΔEを導くとともに、目標白色点Wt1,Wt2の平均明度(L*wt1+L*wt2)/2を導く。その後、目標設定部は、目標白色点Wt1,Wt2をそれぞれ少しずつ変化させながら、色差ΔEと平均明度の導出を繰り返す。そして、色差ΔEが所定の閾値以下であって、平均明度が最大になる目標白色点Wt1,Wt2を最終的な目標白色点Wt1,Wt2として特定する。 (もっと読む)


【課題】電子書籍の表示において見開きを自動的に見開きとして表示できるコンテンツ表示装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ表示装置のCPUが実行する処理は、各ページ毎に最も出現頻度の高い色を「背景色」と判断して「背景色」を示すデータをその色に関連付けるステップ(S340)と、2ページの「背景色」が限りなく同様の色であり(ステップS350にてYES)、かつ、ページ中央部に背景色以外の色が分布している場合に(ステップS360にてYES)、次に遷移するページと、次の次に遷移する2ページとを1ページのサイズに縮小して液晶表示装置120に表示するステップ(S370)とを含む。 (もっと読む)


【課題】良好な立体画像をより容易に観察することが可能な立体画像表示装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】平面視画像を表示することで平面視を可能にするとともに、立体視画像を表示することで立体視を可能にする表示手段と、前記表示手段に表示される画像を観察することが可能な観察領域を撮像した撮像画像を取得する撮像手段と、前記平面視画像から前記立体視画像への切り替え指示を受信する切替指示受信手段と、前記切替指示受信手段が前記切り替え指示を受信した場合に、前記観察領域内において前記立体視を正常に行うことが可能な領域である視域と、当該視域以外の領域である逆視領域との配置関係を示した領域情報を用いて、当該配置関係を示す画像を前記撮像画像に重畳した提示画像を生成する生成手段と、前記立体視画像の表示に先駆けて、前記提示画像を前記平面視画像として前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より自然な立体視表示を実現する表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法および表示制御システムを提供する。
【解決手段】立体視表示が可能な表示装置を制御するための表示制御プログラムが提供される。表示制御プログラムは、表示装置のコンピュータを、左目用画像および右目用画像を表示装置に出力する画像出力手段と、オブジェクトを表示装置に表示した場合に生じる視差を算出する視差算出手段と、算出された視差に応じて、表示されているオブジェクトを表示範囲外へ移動させる、および、表示されていないオブジェクトを表示範囲内へ移動させる、の少なくとも一方を行なう移動表示手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ情報の保存、表示がより簡便な情報表示システムを提供する。
【解決手段】本発明によれば、ディスプレイと、タッチパネルと、前記タッチパネルに入力された位置情報を検出する検出部と、前記検出部が検出した位置情報の軌跡に基づいてユーザーの署名情報を認識する署名情報認識部と、前記署名情報認識部が認識した署名情報と前記ディスプレイに表示されたディスプレイ情報とを関連づけて記憶する記憶部とを備える情報表示システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】WLANによりホームネットワークと接続して動画番組が共有可能であると共に、多種多様なユーザの用途に応じて使用環境を設定できる携帯端末を提供する。
【解決手段】ホームネットワークを介して共有している動画番組に関する操作を行う際に、携帯端末1を縦方向にして操作を行うと、リモコン画面となり、通常のリモコンと同様に操作を行うことができ、携帯端末1を横方向にして操作を行うと、視聴再生モード又はテレビ視聴モードとなり、ジェスチャー入力により、各種の操作を直感的に行うことができる。これにより、多種多様なユーザの用途に応じて使用環境を設定できる。 (もっと読む)


【課題】暗所から強い外光下においてもその表示が認識できる表示装置を提供することを目的する。
【解決手段】外光強度に応じて階調数を変えて表示を行うものであり、画面に表示する内容に応じて表示モードを切り替えることのできる表示装置である。表示内容としては、文字や記号などを中心として表示を行うテキスト表示モード、いわゆる漫画など色数の少ない画像の表示を行うピクチャー表示モード、写真や動画など色数の多い自然画の表示を行う映像モードなどが含まれる。これらの表示モードに応じて階調数を適宜切り替えることで、暗所若しくは屋内の蛍光灯下から屋外の太陽光下まで広い範囲において視認性を確保することができる。例えば、テキスト表示モードでは、2乃至8階調、ピクチャー表示モードでは、4乃至16階調、映像モードでは64乃至1024階調の表示を行うように切り替える。 (もっと読む)


【課題】先に表示していた画像の一部と、その後に表示する画像の一部とを同時に表示可能とし、表示位置等の表示態様を高い自由度で自在に調整できる表示装置、表示装置の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】入力画像を表示するプロジェクター11は、スクリーンSCに投射中の第1の入力画像に対して、投射を続ける維持領域が指定された場合に、投射中の第1の入力画像全体を記憶し、記憶した画像から維持領域を抽出し、抽出した維持領域を第1の入力画像より後に入力された第2の入力画像に重畳して重畳画像を生成し、生成した重畳画像をスクリーンSCに投射する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの目の負担を軽減した3次元画像を表示可能な「画像表示装置」を提供する。
【解決手段】 本発明の画像表示装置は、2次元表示または3次元表示を行うことができる表示手段と、車両が停止状態から走行状態に移行する否かを判定する判定手段と、停止状態から走行状態に移行すると判定されたとき、3次元表示から2次元表示に切替わるように表示手段を制御する制御手段とを有する。好ましくは、交差点における信号機の動作情報を外部から受信し、判定手段は、信号機が赤信号から青信号に変化するまでの待時間情報に基づき停止状態から走行状態に移行すると判定する。これにより、走行開始より一定時間前に3次元表示を終了させることができる。 (もっと読む)


【課題】2次元表示と3次元表示を切換えることができる情報処理装置及び情報処理方法を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は第1表示部(14)と第2表示部(16)とを具備する。第1表示部(14)は2次元表示及び3次元表示が可能であり、第2表示部(16)は2次元表示及び3次元表示が可能である。 (もっと読む)


【課題】広告映像の監視を可能にしつつ、ディスプレイ装置の設置場所の制約を低減し得る、電子広告システム、及び広告方法を提供する。
【解決手段】電子広告システム100は、広告映像を配信する配信装置10と、配信装置10から配信された広告映像を表示する広告表示装置20とを備える。配信装置10は、
広告表示装置20の表示画面に特定のサインが表示されるように、広告映像の映像データに、サインの画像データを付加する、サイン付加部11と、サインの画像データが付加された映像データを広告表示装置20に配信する、映像データ配信部12とを備える。広告表示装置20は、配信されてきた映像データに基づいて、広告映像と共にサインを表示画面に表示する、表示部21と、表示部21によって表示されたサインを読み取り、サインを特定する情報を外部に出力する、サイン読取部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を招くことなく、所望の照明下での被写体の色が忠実に再現された画像を表示することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示システムは、サーバとクライアント装置からなる画像表示システムであって、サーバは、複数の照明スペクトルデータを、調整パラメータの値と対応付けて記憶する記憶手段と、クライアント装置の現在の調整パラメータの設定値を取得する取得手段と、記憶手段に記憶された複数の照明スペクトルデータのうち、対応する調整パラメータの値と取得手段で取得された調整パラメータの値との差がもっとも小さい照明スペクトルデータを選択する選択手段と、選択手段で選択された照明スペクトルデータの照明下での被写体の見え方を表す画像データを生成する生成手段と、生成手段で生成された画像データをクライアント装置に配信する配信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 スクリーンに投射を行っている場合に空白部分が発生しないよう投射画像を調整する。
【解決手段】画像投射装置は、光変調素子130からの光を被投射面210に投射して投射画像を形成する映像投射部100と、光変調素子駆動部110に対して表示領域の設定を行う領域設定部50と、入力部10に入力された映像信号に対して解像度変換を行い、光変調素子駆動部110へと出力する解像度変換部20と、解像度変換部20で行う解像変換方法の設定を行う処理変更部30と、を有する。処理変更部30は、被投射面210の状態と、入力信号に応じた投射画像を被投射面210に形成するように、領域設定部で設定された領域情報をメモリ部40から取得し、この情報と入力部10から解像度変換部20に送られる映像信号の情報と、に基づいて解像度変換部20で行われる解像度変換方法の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】N視点の裸眼立体ディスプレイ装置にN未満の視点数の映像データを表示させる際に、解像感の劣化やノイズの発生を抑えることができる裸眼立体ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】表示装置50には複数の画素が配列されている。表示装置50上には周期方向を水平方向に対して傾斜させた状態でレンチキュラーレンズLLSが配置されている。レンチキュラーレンズLLSはN視点の映像データをNの異なる視点方向に分割して提示させて、裸眼立体を実現させる。駆動部1は、複数の画素に対してN未満の視点画像からなる映像データの各画素データを割り当てて表示させる際に、重複して見える視点画像の画素データの輝度を低下させて表示装置50に表示させる。 (もっと読む)


341 - 360 / 4,768